アングル:ドンキが狙うコンビニ市場、実験店次第で多店舗展開も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IW0CP20141112
記事によると
・ドン・キホーテホールディングスが、コンビニエンスストア市場を狙っている。
・価格や品ぞろえで既存のコンビニとの差別化を図り、10店程度の実験店舗で検証。その後多店舗展開に踏み切るかを決断するという
・「驚安堂」というコンビニで、昨年6月に1号店を開き、今年10月15日に4店舗目をオープンさせた。
・通常のコンビニ店舗より広く、食品や酒などコンビニにある商品に加え衣料品や家電、玩具など品揃え豊富。品ぞろえは店によって異なるという
名前がキャッチーじゃないなあ | アングル:ドンキが狙うコンビニ市場、実験店次第で多店舗展開も | Reuters http://t.co/4WsSI68390
— 和泉幸奇 例大祭そ-14a (@kouki_izumi) 2014, 11月 12
「情熱空間」もそうだったが、「ピカソ」とは何だったのだろうか。 http://t.co/AzjfANFFUC
— とてくのん(το τεκνον) (@Toteknon) 2014, 11月 12
ドンキが狙うコンビニ市場、実験店次第で多店舗展開も http://t.co/ieANO1Vt49 単にちっちゃいドンキじゃね?ww.
— 小野雪風 (@movieslife) 2014, 11月 12
コンビニはもういらない。RT “@Reuters_co_jp: 小売り業界でユニークな発展を続けるドン・キホーテが、コンビニ市場を狙っている。http://t.co/oNmOoCOrwp
— まるとの独り言 (@malto58) 2014, 11月 12
驚安堂ってネーミングがちょっと・・・
ドンキを小規模にしたピカソはどうしたんや


(仮) 内田真礼ファースト写真集
内田 真礼,中山 雅文
ポニーキャニオン 2014-12-24
売り上げランキング : 933
Amazonで詳しく見る
テイルズオブゼスティリア数量限定特典 <豪華2大予約特典>&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2015年1月21日注文分まで)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2015-01-22
売り上げランキング : 69
Amazonで詳しく見る
どっかから在庫回収してきたようなお菓子の不人気味とかは安いけど
ジェーソンとかダイクマとかロヂャースもおんなじようなものだけど
プリッツもどき
西国の結構前に閉店したけど弁当出来立てで美味かったのに。
なめくじが食べられるのはドンキだけ!まじ神
それな、ドンキが作ってドンキが販売した訳とちゃうで
ドンキが土地を管理してる場所に山助って言う鮮魚寿司店テナントがあって
そこのテナントの店員が直接客に売ったつーだけや
(イオンの中に入ってるマクドと同じやで)
本部の人、もう驚とか激とか情とか過去に囚われたネーミングセンス脱却したほうがええ
それと圧縮陳列したらドンキと差別化なんて出来るわけ無いがな
お前訴えられるわwww
なめくじが食べられるのはドンキだけとは限らん
その寿司を製造販売した山助はダイエー、イオンにも入ってるんだけどな
まだ行ってないんだよな…
名前もう少し考えた方がいいのでは?
任天堂をパクるな!!
どんびき~~ホーケぇ~♪
ワタシもアナタもどんびきよん♪
どんびき ほぉ~~けぇー♪
ドフラミンゴ級の店員かな?
安かったのはオリジナルのコーラと、ポップコーンだけ。
ちっちゃいドンキというよりまんまコンビニの雰囲気だな
この系統の店では飯食う気はしない
デデデは全裸ちゃうやろw
定番商品は特別安かないけど、山積みしてる不良在庫だかなんだかでたまにいい物はあるから店内で流れてた曲はあながち間違ってないな、と
例を挙げると1L(1.5じゃない)のコカコーラが78円で売ってた、とか