• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






A step too far? Lady Gaga wears Japanese samurai-inspired outfit and enhancing eye make-up as she jets out of Spain
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-2833133/A-step-far-Lady-Gaga-wears-Japanese-samurai-inspired-outfit-enhancing-eye-make-jets-Spain.html
1416020529647
・レディーガガの服装は日本の武士にインスパイアされたもの

・黒のレギンスに装飾されたマントが特徴的























なんか大河の信長とかが洋服として着てたのとかこんな感じだったような・・・?







【Amazon.co.jp限定】けいおん!! Blu-ray Box (初回限定生産)(2BOX収納BOXケース:梓)【Amazon.co.jp限定】けいおん!! Blu-ray Box (初回限定生産)(2BOX収納BOXケース:梓)
豊崎愛生,日笠陽子,佐藤聡美,寿美菜子,竹達彩奈,山田尚子

ポニーキャニオン 2014-11-19
売り上げランキング : 253

Amazonで詳しく見る
PlayStation4 Grand Theft Auto V PackPlayStation4 Grand Theft Auto V Pack
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-12-11
売り上げランキング : 91

Amazonで詳しく見る

コメント(196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:09▼返信
かっこいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:09▼返信
要するに江戸時代…って1じゃね!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:10▼返信
まぁ、ガガだし
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:10▼返信
ゲームやアニメの信長なんかがこんなの着てる気がする。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:10▼返信
南蛮にインスパイアされた信長をインスパイアして一周まわって戻ってんじゃねーか!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:10▼返信
織田信長のイメージ?
あとよく知らんけどワンピにこんなキャラいるんじゃね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:11▼返信
ローマの皇帝的だな
まあ、信長のマントみたいな感じがしないでもないが、それくらいしか思いつかない
あれは西洋かぶれだからなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:11▼返信
どっかの信長で見たような気がする
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:11▼返信

コーエーとかがアレンジした
信長キャラを見てさらにガガが
アレンジした感じ

10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:11▼返信
中国映画に出てくる武将みたいだな、中華風だねー
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:11▼返信
ちゃんと着れば綺麗な人なはず。
なんでそうなる。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:11▼返信
要素は見当たらんけどわからんこともないイメージね
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:12▼返信
信長じゃねーか
これが間違ってるっていうならガガがわるいんじゃなくて
時代劇作ってる奴が悪い
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:12▼返信
キリシタン大名にインスパイアされたんすかね
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:12▼返信
悪くないと言うか・・・ いいじゃん 好きなデザインだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:12▼返信
人民们歓喜了, 錦織圭敗戦!!!
釣魚,尖閣,冲绳是我们的領土

中国製造 中国产品 中国公司中国企业中国製造 中国Lenovo电脑 中国Haier家电
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:13▼返信
宗教家が着る服にしか見えない
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:13▼返信
相変わらず超フリーダムやなw
中世ローマと中国が混ざったような印象
とりあえず侍要素は無い
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:14▼返信
シナ語を翻訳↓
「日本人が中国会社、China製、中国産を買えば
日本に向けるミサイル代、サンゴ密漁の資金、日本のエッチビデオやエッチ漫画を盗み見てオナ二ーする為のパソコン代になるアルよ」
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:15▼返信
ガガさんそれはな・・・
サムライじゃなくて傾奇者っていうんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:16▼返信
某漫画では傾奇者が割とこんな服着てた
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:16▼返信
中国密造 中国模倣 中国盗作
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:17▼返信
まんまスペインじゃねーか
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:17▼返信
こんなおもろい話があるぞ
・女子大受験で男性提訴へ 「性別理由に不受理は違憲」
・米沿岸で福島原発からの放射性物質を初検出 研究所発表
・彗星着陸機が電池切れ、システム停止 

25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:17▼返信
中国っぽいかんじ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:17▼返信
どっちかって言うと南蛮だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:17▼返信
そんなもん日本人が考えればそうだが外人からみればこんなもんだろ
ただその前にインスパイアされるならもう少し調べろいいたいが
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:18▼返信
中国人が作ったパチモンって感じ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:18▼返信
隠れキリシタンかな?
この人おもろいから好き
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:19▼返信
ローマ法王かな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:21▼返信
日本にやってきた南蛮の品みたいな感じ
早い話元々日本のものじゃないよそれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:21▼返信
もしかしてバテレン?

そういや信長はマント好きだったね
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:21▼返信
400年たって信長のファッションセンスに追いついたようだね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:23▼返信
魔界転生
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:23▼返信
なんとなくわかる
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:24▼返信
陣羽織でこんな感じのあるよな
侍って言うよりも戦国武将とかのだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:24▼返信
まあダースベイダーすらサムライにインスパイアされてるデザインらしいし…
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:24▼返信
信長にインスパイアされたんじゃないの
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:26▼返信
はいはいwサムライ、ニンジャ、フジヤマねwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:26▼返信
織田信長は侍と言えるのでしょうか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:27▼返信
>>5
あ、それか!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:27▼返信
どこにもサムライというか、戦国武将要素がないとは思わないけどな
所々にそれらしいデザインがあるのがわからん人も多いのかもね
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:28▼返信
インスパイアって霊感とか直感って意味で
模倣とかの意味じゃないだろ
いいんじゃないのべつに?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:28▼返信
豊臣秀吉っぽくて良いな
センスあるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:29▼返信
デビットボウイの方がよく日本文化を取り入れてる
ボウイの影響を受けてるって明言してるけどこれは違うよ、ガガさん
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:29▼返信
戦のとき、偉い武将が鎧の上に羽織るやつで似たようなのがあるね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:29▼返信
襟足はほんとに刈り上げちゃったの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:31▼返信
完全にちうごくわらたw ガガほどの親日でもこうかw
ならほんと日本に興味ないとかの外人に日本の姿を正しく理解しろてのはもう無理やなwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:31▼返信
まさにインスパイアー
50.投稿日:2014年11月15日 12:32▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:32▼返信
キリシタン大名ならわからんでもない
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:33▼返信
侍からこの衣装がひらめいたってだけだから、べつに似てる必要はない
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:33▼返信
そもそも侍かどうかは志で決まるもの
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:33▼返信
日本の侍そのものならインスパイアとは呼べないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:33▼返信
ガガさんが言うなら…
そうですね。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:34▼返信
中国じゃね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:35▼返信
侍に影響受けてこれてことはおそらく陣羽織インスパイアなんだろうけど、ちょっと陣羽織成分薄まりすぎと
なにか余計なアジアン成分が入り込みすぎて別物に
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:35▼返信
帷子
陣羽織

うーん、なんとかそれくらいをイメージしてみよう
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:35▼返信
ザビエルと色違い。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:37▼返信
ガガだから許す。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:37▼返信
信長?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:39▼返信
侍より皇帝って感じがする
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:39▼返信
これは信長の野望とかで出てきそうですわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:42▼返信
キリシタン大名に近いと思うけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:43▼返信
歌舞伎のイメージかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:43▼返信
侍というよりは信長やなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:44▼返信
まぁ、アイデア出しの時と、出来上がりのデザインがかけ離れる時はあるから多少は…ね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:46▼返信
ラストサムライでも見たんじゃねえの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:46▼返信
まあ日本人ですら「侍」の本当の意味がわかってないヤツ多数なんだしいいんじゃね?ガガやし意外にクオリティー高いし
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:48▼返信
信長の現存してる甲冑でこういうのあったよな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:48▼返信
サムライミか
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:49▼返信
∀ガンダムも、鎧武者からリスペクト受けた上でのあの顔でしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:50▼返信
>>10
47RONINに感化されてみました^^
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:51▼返信
こいつを見るに、海外で日本好きアピールするのって変わった人アピールなんだろうなって思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:52▼返信
>>34
オレも真っ先に連想したが、コメ欄には全くいないのな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:52▼返信
信長だろうな。侍と殿様なんて見分けつかんだろうし。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:53▼返信
天草四郎的な
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:53▼返信
ほんと日本人は文句ばっかだな
四六時中文句ばっかり言ってて何が面白いの
侍だよと言われたら侍なんだと思ってろよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:54▼返信
和風じゃなくてバテレンだよねこれ
江戸時代に日本に来てた外人の格好だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:54▼返信
信長の野望のマントなんじゃねw

どっちかと言うと中華っぽいw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:56▼返信
インスパイアって言ってんだろうが
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:57▼返信
あくまでも。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:59▼返信
>>78
この程度で文句言ってると、4chanの日本人を称する池沼見たらショック受けるぞ。
4chanで反日、アンチ武士、アンチ日本刀が増えるのも
是 非 も な し
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:03▼返信
こういうことになるから信長ブームは嫌だったんだがな
Civ5の日本キャラクターが家康から信長に変わったのも嫌だった。
Civ6作るなら家康か源頼朝辺りにしてくれや。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:04▼返信
これコーエーの方や
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:05▼返信
中国の皇帝かな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:06▼返信
中国か韓国かアジアっぽいな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:11▼返信
着物風の前襟の合わせ方とかマゲっぽい髪型とか
そこそこあるだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:11▼返信
インスパイアといっても純侍の和装まんまの衣装にしなければいけないって決まりもないし
結局は向こうの匙加減になるし洋装に感化された歴史上の人物も割といるから仕方ない
侍を知らない人が、侍=この服装って勘違いしなければいいけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:13▼返信
韓国と中華臭い
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:15▼返信
日本人は外套なんかつけんのやでぇ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:17▼返信
結論を言うと、ゲームの信長っぽい。
信長も武士だから、充分アリかな。
文句言ってるのは大河も歴史ゲーも追ってない
アニヲタかな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:20▼返信
別に侍の要素が見当たらなくても、
これがガガのフィルターを通した侍なんだから別にいいんじゃね?

いろんなものに「インスパイア」とか「オマージュ」ってあるけど、
ただの劣化コピーだったりするものがほとんどだからな
それがフィルターを通したらここまで変わるなら率直にすごいと感じる
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:20▼返信
プリンセス天功な感じ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:20▼返信
インスパイアなんだから発想の元ぐらいにしかなってない。

侍っつーか天草四郎みたいだなと
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:21▼返信
戦国BASARAかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:23▼返信
鬼武者に出てくる信長と言われれば似てない事も無い
98.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年11月15日 13:24▼返信
必ず賛成して欲しい
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
勿論賛美して欲しい
無論賛美して欲しい
確かに賛美して欲しい
もっと更に賛美して欲しい
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:24▼返信
法王が着てそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:25▼返信
SAMURAIやん
何も間違ってない
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:25▼返信
インスパイアされて作ったって言ってるだけで、そのままなわけないだろ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:32▼返信
インスパイアてこれで正しいんじゃん
日本じゃむやみに使ったアホ共のせいで意味ねじけちゃってるけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:34▼返信
ゲームの世界でならよくありそう
空中に浮きながらビームとか出しそうだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:36▼返信
日本の侍(信長)がイスパニアから手に入れたものだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:38▼返信
ラストエンペラー思い出した
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:38▼返信
西洋人がイメージする東洋って大抵中国だからね
日本は地味で影も薄い頭も薄い
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:40▼返信
単純にコーエーテクモのゲームのPVをyoutubeで見たとかだと思うよマジで

無双ファッションジャンコレ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:41▼返信
中国じゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:44▼返信
ああなんだ韓国だよこれまちがいないうん
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:46▼返信
>>109
韓国だけはない・・・そもそも
韓国の時代劇は概要いがい大概フィクション
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:47▼返信
>>9
多分コレ・・・どう見ても無双のノブナガ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:49▼返信
信長の野望かな?
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:51▼返信
南蛮趣味てー奴か
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:53▼返信
インスパイアだっつってんのに「侍要素がないwwww」とか言っちゃうのは何なの
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:53▼返信
信長だな
かっこいいじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:54▼返信
ハンコック
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:57▼返信
無双あたりだろう
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:59▼返信
無双にはいそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:00▼返信
サムライとは
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:02▼返信
無双の信長っていってるやついるけど
実際の信長もあの感じだから間違ってない
長いマントつけて派手
121.投稿日:2014年11月15日 14:04▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:05▼返信
FFXのヨウジンボウ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:06▼返信
でも信長の服装って、洋風なんだよね・・。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:06▼返信
ヨーロッパの騎士っぽい
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:07▼返信
南蛮にインスパイアされた信長をインスパイアしたレディー・ガガ
つまりは南蛮をインスパイアしたに等しいってわけだぜ!
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:07▼返信
ダースベイダーも信長モチーフだからなあ
似てんじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:11▼返信
日本人が想像する武士っていうのは
イメージ的に野武士みたいな感じなんだけど

サムスピの覇王丸みたいな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:13▼返信
>>126
・・・・ダースベイダ―は信長じゃねえぞ・・

伊達正宗の黒塗り甲冑
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:17▼返信
キリシタン?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:18▼返信
>>127
俺の中では城勤めのサラリーマンに近い存在だが・・・藤沢周平の時代小説読むと・・
なにかあったら刀抜くけど、道場で木刀降るイメージ
でっ・・・一杯飲み屋や油揚げが好き・・たまにソバを食う
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:19▼返信
信長だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:22▼返信
戦国バサラでもやったのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:24▼返信
ローマ法王が着てそうだが。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:26▼返信
む↑か↓ち↓
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:27▼返信
キリシタン大名な感じはするな
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:27▼返信
ニッポンというよりもジパング
あのぐるぐる模様がオリエンタルってことなのかな?
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:51▼返信
信長だよ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:58▼返信
小林幸子病が日常化してしまった人か
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 15:00▼返信
シノワズリじゃね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 15:03▼返信

ブータンあたりにありそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 15:09▼返信
日本の侍ってかゲームの無双からだったりしてなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 15:12▼返信
サムライってより
中国の昔の皇帝って気が…する…
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 15:14▼返信
黒髪のガガは可愛いな
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 15:17▼返信
インスパイアって別にパクリ要素いれることじゃないでしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 15:26▼返信
戦国無双なら違和感ないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 15:29▼返信
こいつらほんと何もわかっていないのに国の文化リスペクトするから嫌いだわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 15:30▼返信
ハンコックちゃんですw
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 15:44▼返信
戦国無双じゃなくて戦国BASARAだろ
ヌーディー・ガガ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 15:45▼返信
ポルトガル
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 15:56▼返信
なるほど
確かにサムライの精神を感じるね
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 16:00▼返信
時代を間違ってない?
侍ではなくて、戦国時代のお姫様とか、大日本帝国とか、そんなんだったらまあ分かる気もしないでもないんだけど。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 16:00▼返信
ガガフィルター通せばこんなもんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 16:01▼返信
織田信長なら、こんなマント羽織ってたかも?!
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 16:04▼返信
コブラ世界の和風だなぁコレ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 16:05▼返信
信長だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 16:08▼返信
信長のイメージではあるな
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 16:19▼返信
キャプションで「伴天連」って添えたらぴったり
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 16:22▼返信
文様に縄文的な雰囲気を感じるが侍ではないな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 16:24▼返信
参考にしました(大嘘)
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 16:34▼返信
これをみて、少なくとも
ビロードマントの信長のイメージを
想像出来無い方もどうかしてるよね
あとはまあ鎖かたびらか
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 16:57▼返信
中華の皇帝?って思ったけど
信長モデルなら納得
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 16:58▼返信
いつものガガさん
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 17:02▼返信
サムライというよりノブナガだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 17:11▼返信
信長の南蛮装束とかこんなだったような気がするが、
それは日本の服じゃないぞ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 17:12▼返信
AYUに見せてやれ
本当のインスパイアはこれだ!と
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 17:16▼返信
結構カッコイイ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 17:25▼返信
だいたい光栄のせい
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 17:27▼返信
あー確かに信長が好きそうだわw
169.八神はやて投稿日:2014年11月15日 17:38▼返信
( ゚∇゚)
コブラの伏姫
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 17:48▼返信
コーエーの信長見たんでしょ?鎧来て南蛮マント羽織ってるやつ
レディガガは間違ってない
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 17:55▼返信
キリシタンとか何かそういうのじゃなくて?w
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 17:56▼返信
ノブガガ…か
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 18:00▼返信
遊女じゃね
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 18:04▼返信
インスパイアされた(似せるとは言ってない)
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 18:09▼返信
感性がない奴らばっかりだな!
あとインスパイアの意味を調べろカス
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 18:42▼返信
無双やBASARAのキャラでいそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 18:49▼返信
むこうではショーグンよりニンジャの方が偉いと思ってた格闘家もいるので、
たぶん戦国武将はだいたい侍って設定なのでは
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 18:51▼返信
ゲームに出てくる王族的な衣装かなー
侍ではないなwしかしガガ様なら良し!
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 18:53▼返信
サムライって言葉と格好で信長か天草四郎っぽいと思った。(コナミ缶
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 18:53▼返信
普通に戦国っぽいじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 19:15▼返信
隠れキリシタンの間違いだろ…
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 19:40▼返信
センスは奇抜だが、意欲は素晴らしい。見習いたいくらい。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 19:59▼返信
信長が着そうw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 20:26▼返信
>>173
凛々しすぎる〜遊ぶどころか、切られそう。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 20:38▼返信
三度笠のマントか
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 20:52▼返信
ワロタ
髪の毛を大和朝廷時代の髪型にすればいいかもしれん
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 21:25▼返信
まあ、ギリ信長だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 21:30▼返信
まんま侍要素をいれないのが凡人との違いなんじゃねえの
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 22:17▼返信
これしゃちほこでしょ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 23:52▼返信
猩々緋って言うんだよ、無知ども
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月16日 00:14▼返信
オワコンガガ、日本に媚びるの巻
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月16日 04:18▼返信
まぁインスパイアされただけだしね。そのものの要素を入れるってことじゃ無いでしょ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月16日 14:13▼返信
戦国時代っぽいと思うけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月16日 17:48▼返信
インスパイアは『のまねこ』騒動以来
パクリをごまかす言葉として皮肉で使われてるうちに
本来の意味が埋没しちゃった
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月16日 21:16▼返信
ローマ皇帝とか言ったほうがまだ理解できる
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 04:22▼返信
信長っぽいならセーフだな。信成の泣き顔も真似してくれ

直近のコメント数ランキング

traq