秋葉原でめっちゃすごい音してびっくりしたらトラック突っ込んでた pic.twitter.com/tfJO8hJL1u
— 暁 (@akatsukipatriot) 2014, 11月 16
秋葉原駅の高架下でトラック事故ってる pic.twitter.com/VIEr8gCdCW
— ぱせりん (@parsley_lgm) 2014, 11月 16
アキバの高架下で制限高を無視したトラックが事故ってる pic.twitter.com/zd3LF1Lhxx
— keatoon (@tropicana_100) 2014, 11月 16
アキバでトラック引っかかってる pic.twitter.com/wY4O0tPv7W
— こーたP (@hoonnbenntou) 2014, 11月 16
秋葉原駅の交差点でトラックが衝突 pic.twitter.com/F5jqD76AnL
— 吉田 竜一@鉄道.com (@ryuichiyoshi) 2014, 11月 16
アキバでトラック事故ってたし。 pic.twitter.com/JZnIB2uGys
— ╹◡╹ (@dotcomdotcom) 2014, 11月 16
あそこ車高制限低いもんね・・・
運転手はなぜ行けると判断したんだ


PlayStation4 Grand Theft Auto V Packposted with amazlet at 14.11.16ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-12-11)
売り上げランキング: 71
どうでもいいし
だが海外の洋ゲーとか運ぶトラックだったらもったいない気がする
車高が全然アウトじゃん
トラック運転手って自分の車の制限高を普通知ってるよね?
何時もは3tの箱車だけど今日はたまたま4tしか無かった時とか
多分普通に車高の意識は抜け落ちてると思うw
免許返上しろや
ここに制限高があるって知ってたらわざわざ通らねえし
わずかな時間稼ごうとかそんな話じゃねぇだろ
今回車検で普通の高さの乗ったとか
まあアホには変わりないけど
あんな所通れると思うか普通…
釣魚,尖閣,冲绳是我们的領土
中国製造 中国产品 中国公司中国企业中国製造 中国Lenovo电脑 中国Haier家电
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
普通な
車高の高い車運転する人は
2.8mなら行ける! だから通った! とかじゃなく
いちいち上なんかいつも意識してるわけじゃない
そこの2.8m制限高の高架下があるって知らないかったんだよ、
ほんとアスペは結果論でしか考えられない、時系列や他人の視点で考えられない
よくきくきがする
トラックの中身も検査しておいたほうがいいよ
こういう奴に限って自分もできてないのに棚に上げてるんだよな
多分自分の車の重量・全長とか知らないだろ?
ほんと馬鹿だな
どうせ運転手が高架下の標識みて「あー2.8mかいけるなぁー」
で通ったと思ってんだろアホ過ぎ、ネットでことが起こる前から「知ってた、こうなることは分かってた」言うの大好きで
事が起こる前には、知らなかった自分も忘れるアスペはネットに多く
この運転手が、前時点で高架下の制限があるとは知らなかった。という結論は考え付かないアスペ大量
2.8mでも行けると思った!時間を節約したかった! 自分のトラックの車高を知らなかった! とか現実味の無い考えしかできない。時系列が一切ない。
事故起こした当事者か?
トンキン土人も日本語理解しないから
自分の車じゃないだろw
ただ、最近の大型の運転手って本当に下手になったなとは思う。昔は信号読んで運転してた人多かったのに今は普通自動車に乗る一般人並みに前に詰めて走ろうとする馬鹿が多い。
>>高架下の制限があるとは知らなかった
???
見れば書いてあるのに、知らなかった??
標識なんて見ないで運転してるんだろw
運転手なんて馬鹿だから
もう免許証は発行するなよ 日本人のみ日本に住みにくくなる社会は止めろ
まあ、恥さらすだけだもんなあ
事故ったらどうなるかを考えればチャレンジしねえよ
あんな黄色くわかりやすくしてんのに、知らなかったじゃ通らねえよw
需要少ないか
坂の下のJR高架線が低いんだよ。
本来はあそこに道路を通したらダメなレベル。
知る大馬鹿もいるよ ルーフキャリアつけているのを忘れていたとか・・・バカバカバカ
GTAVまで何すればええんや
物を知らん奴が長文言っても脳味噌弱い雑魚としか思われんぞw
トラックはこういうことを避けるため車高が書いてあるし
ここのガードもわかりやすく表示されれてる
制限を知らなかった気づかなかったなんて1000000%あり得ねえんだよwww
運転手はバカな新入りか何かかね
たまに田舎もんが引っ掛かるんだよな
でもミスしたのが悪い
ってか、画像からしたら2.8mもないように見える。
車輌高さを明記している。
トラックのおでこって、意外と盲点なんだよ。
頭が通れるから行けると錯覚しちゃう。
ガードはまだしもそれで袖看板はね飛ばす事故は本当に多い。
タンクローリーとかだとこういう事故を防ぐために猫ひげよろしく
アンテナを立てていたりする(コレは法令で装備が義務づけ)゜
動画を見るとエアサスニーリングすればいけたようにも見えるな。
でも、そういう問題じゃないから・・・。
※ニーリング・・・荷役や乗降時にシャコタンにするメカのこと。
いつもより高いの乗ってるの忘れて通ろうとしたって感じじゃないの
まさに豚箱だな
いやw破損してる箇所からしてかなりオーバーしてるだろw
池沼!?
www
やっちまったなあ
大昔から上に鉄道走ってるから
ついでに新幹線が地上に出てくる先とクロスもしている
高さ確保しようとすると道を掘り下げるしかないが
それをやると進入角度が恐ろしく急勾配になるかかなり遠くの方から掘り下げないといけない
車を4台程積んだトラックの上の荷台から車が落っこちてた
運転手は涙目だったろうな
その鉄骨に引っ掛かって動けなくなってるトラックとか。
抜けて右いくとヨドバシだったからよく通るな。
役員全員生沼姓
字読めねぇなら運転すんなカス底辺
実質チバラギの江戸川区w
大型免許返上しろよ
免停だろそんなの
結構あちこちの高架で起きてるぞ
阿呆か。
長距離ドライバーだろうと車高を把握して判断すれば済む話だ。
田舎か都会かなんて関係あるか。
それにしても、たかが東京に住んでいるだけで自尊心になるとは、
やっすいプライドだな。
そんなの理由になるか。
普通、乗用車を超える高さならば通過ルートを考えるだろ。
行き当たりばったりだったとしても、車高を把握しないで2.8mで行けるなんて思う方がどうかしている。
そいつ、本当に大馬鹿だな。
もちろん。
万一橋に当たったら、橋の安全が確認できるまで線路遮断だからな。
あそこで線路遮断になったら、山手線、京浜東北線、東北・上越新幹線が止まる。
大事件確定だな。
お前が空気吸ってるのが既にもったいないな。
どうでもいいわ
ゴミ
高架の存在を知らなくても、気が付いた時点で回避はできたはず。
曲がらず直進したってことは、車高知らなかっただけだろ?
あそこ毎日誰かしら引っかかってる
万世警察側に迂回すればいいのに何故あの道通ろうとするのか理解出来ないんだよね
蔵前橋通りが混んでるから?いや、それでも東に行くなら靖国通りか蔵前橋通りしかないし
富士ソフト側の方が高いんだっけ?高さ知ってる運転手少ないのもアレだけどね
いちいち車高なんか覚えてないし
生物なのに生きることを忘れているのと一緒だぞ
道幅なんかもわからん事多い
しかし高さ制限…怖い時はあった。大型は高さと全長把握してないとダメよ~ダメダメ
普通車程度の高さ、全長が制限に掛かるような道はありませんからね^^;
頭悪すぎて可哀想になってきた;;
で、鉄道高架本体ぶっ壊した場合の損害は復旧時間的にも馬鹿にならんわけだが
oinumaに恥をかかせたからな
昔ここで働いてたけど俺がいた時はこれ以上事故とかけっこう多かったぞ
初見だったらこんな一目でわかるくらい低いとこをわざわざ大型車で通ろうとせずに迂回狙うもの。
実は、
標識の高さ表示に、
重大な欠陥が、あったそうです。
ドライバーは、視力検査でも受けてこい。
しょっちゅうやらかしてる人を見かける
時間 を稼いで
高架にかかったのはこのトラックDAAAAAAAAAAAAAA