广州一在建楼房倒塌 已致多人死伤
http://www.chinanews.com/tp/hd2011/2014/11-15/437389.shtml
記事によると
11月15日に、広州市白雲区で建設中だった6階建ての建物が突然倒壊した。
このマンションは1階部分がスーパーマーケット、2階部分が雀荘、3階以上はリース物件になる予定だった。
現在救助作業中だが、この事故で2人が死亡、7人が負傷した
基礎がちゃんとしてなかったのかな
建設終わってから倒れなかったのは不幸中の幸いかもわからんね


ラブライブ! 2nd Season 7 (特装限定版)(μ'sイベントチケット最速先行抽選申込券付) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,三森すずこ,飯田里穂,京極尚彦
バンダイビジュアル 2014-12-25
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
IS [インフィニット・ストラトス] ねんどろいど 凰鈴音 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2015-05-31
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
奇跡だ
建設中どころか出来たあとでも倒壊する
恐らく安全基準満たしてない建材や構造してたんだろう、普通横倒しになっても此処まで綺麗に潰れんぞ。
問題なし
当たり前体操~。
また材料ちょろまかしたか
見るからに鉄筋入ってないし
人が死んでんねんで!
チャイナやからどうでもいいけど
もう鉄筋の代わりに竹でも入れとけよw
コンクリだけで大丈夫だと思ったのか?
地震で家屋や学校が倒壊しても何も学ばない国、中国
さすがです
その手抜きは既にやってるだろw
どうせ地盤もコンクリひいただけだろ
ジェンガかよww
超高層ビルでも竹足場で建てるからなあ
アジアでの発言権を強めるため、その分野に中国が乗り出してきてるってテレビでやってたわ
でも中国に橋作ってもらっても崩壊するのが怖くて使い物にならんわなw
【M0.0】中国でビルが倒壊
みたいなやつ。あながち冗談でもないんだな
仮に一部が損傷しても直ちに崩壊したりはしない構造なんだよね。所が鉄筋が見えないというとてもじゃないが構造物とも呼べないシロモノだよずっこける事を目的としたドリフ構造だよwww
自業自得だがら日本金出すなよ
客いたら大惨事だった
本当だよ(棒)
積み木よりはマシ程度だからある意味当然
中国のビルこえーw
また設定弄るかも
建て直し
釣魚,尖閣,冲绳是我们的領土
中国製造 中国产品 中国公司中国企业中国製造 中国Lenovo电脑 中国Haier家电
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
こんな奴らが今日本の代わりに公共事業受注してるってんだから世も末だろ
中国韓国に事業発注した国は御愁傷様です
もっと面白いのがダムの崩壊ね
一年にいくつのダムが崩壊してるか調べて見ると面白いぞ~
そもそも海砂使って問題になるのは内部の鉄筋が錆びるのを防ぐコンクリートなのに塩分が入っていてサビを促進しちゃうって所。でも柱の折れ口見ると全く鉄筋が見えないから錆びる心配は無いよw
そもそも建設中に倒壊するのなら鉄筋が錆びるも何も無いでしょw
同じ中華でも親日国と反日国ではここまでの差がww
This is " MADE IN CHINA"
2014年に竹www
おから工事
実写版ジェンガ
驚くことじゃない
ウルトラマンでよく倒されるビルみたいな~
同じ方向に倒れてるのが気になる。
ジャッキー映画に出て来そうな足場だな
〜尖閣問題における日中の緊張悪化は米中が示し合わせていた〜
2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。財団が中国に靡いている証拠として、かつて中国の世界貿易機関(WTO)加盟について反対から賛成に意見を変えた例がある。
「エレーン・チャオ」で検索!!
この地域ではそれが当たり前の建て方なのかもしれんが
こういうしょうもないことで死人が出るのがチャイナクオリティだなあ
竹と鉄筋はどっちも引張応力に強いから一概に間違いでは無い。
日本でも松浦鉄道の橋は竹とコンクリートでできてる。
設計図通りに手を抜いた結果です
柱も足りない梁も足りないのスッカスカ構造だったんだろうなあ
足場に関して竹に性能的な不足がないのは確かだけど
取り回しの利便性や品質の均一性って点では雲泥の差がある
いま竹を採用するメリットってのはどこでも調達できてそのまま捨てて帰れるって事ぐらいしかない
まあ実際には使いまわしてダメになった竹から順次入れ替えてくってやり方してんだろうがね
ほんと使えねえバイトだな
柱ねえよこれwww壁だけで支えてたんだよwwwwwそら潰れるわwwwwwwwww
積み木細工か
日本は地震大国だから鉄骨が多いんだと思うけど、これ、壁で支える構造なのに壁作る前に上を積み上げて崩れたのかもしれないな
2階建て作る要領で強度計算無しに6階建て作っちゃった感
今日も平和だな
菅さんが推す人は、ヘイゾウ、堺屋、ワタミ、そして舛添さん
都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
経済特区の行き着く先は「世界一賃金が安い国」
安倍政権の「移民じゃない、『高度人材』の外国人が少し増えるだけ」の『高度人材』は中国人?
建設分野の外国人材活用で緊急措置を決定
シッター・起業家…外国人受け入れ拡大へ
どういう神経してんだ
柱が細い以前に鉄骨みたいなもの入れるもんじゃないの?その周りコンクリで固めるだけで
鉄のチューブ見たいのはあるみたいだけど
韓国の倒壊したデパートより酷くねコレ?
見栄っ張りで表面だけ綺麗に取り繕ってもすぐにボロが出る
鉄骨がマジで見えないんだが
下手すりゃ地質地盤調査すらしてないかも
中国だからゴミでマンションも作ってるとこあるだろ
手前のバスケットゴールがシュール
日本ではあり得ない2×4施工のビルも普通にある
これは建築法由来の欠陥ではなく単なる施工ミスと思われる
つまんね
もっとも発泡スチロールにコンクリ塗って「できあがり」みたいな
施工する職人のいる国じゃアテにはならんけど
これで全て納得
請け負って、粗悪な材質を使って売り逃げする国民性だよな。
完成してからだともっと多くの死人が出てたぞ。
向こうは中抜きマジ大杉
だからこういう日本じゃありえない事故が日常になってしまう
いい加減シフトしたらいいと思うんだけど
結局金が余計に掛かるだけじゃん
こんなの直ぐに埋めちゃって知らない顔で直ぐに新しいマンション立てちゃうよ
後、奴らは強度の事はあまり気にしないと思うからこんな事になる
(・ω・)ノ
営業前で良かったな
日本では叩かれるけど中国で仕事すれば注文殺到すんじゃないか?倒壊はしなかったし。
中国の建築は足場に竹を使うってのを映像で見たけど
20年近く経った今でも竹使ってるんだな
中国の建物は柱がない
やけに薄いコンクリの壁で持ってるんだけど、鉄筋と一緒に弁当の容器やらゴミが詰められてる
あと打設のスピードが日本の3倍速い
乾く前に次の階作り始めるからな
怖くて手だせないよ
予定よりだいたい5年早かった。いちおう完成して全部販売してトンズラした後に崩壊するように設計されてたのに
いや竹の足場は別次元の話だろ
職人の作業中の安全対策の話だし
実際何人も死んでる