• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






週に5時間のアクションゲームで学習能力がアップすることが判明!
http://buzz-plus.com/article/2014/11/17/game-learning/
1416271270016

(記事によると)

「ゲームは子どもに悪影響なのか?」みたいな議論が昔からありますが、近ごろ出た研究(英文)によれば、アクションゲームで学習能力が上がるらしい。

・20人の被験者で9週間の実験
プリンストン大学の論文によると、普段はゲームをやらない20人の被験者を半分にわけて、一方には『Call of Duty2』や『Unreal Tournament 2004』といったアクションゲームを、残りには『ザ・シムズ4』のようなシミュレーションゲームをプレイしてもらった。
実験は9週間ほど続き、プレイ時間はおよそ50時間ほど。


・アクションゲームで学習能力がUP
その後、被験者たちに知覚学習テストをやってもらったところ、アクションゲームをプレイしたほうが学習能力が上がってた。
さらに、1年後に再検査をしても、この効果は続いていたらしい。


・週に5時間のプレイだけで十分
ちなみに、アクションゲームで学習能力を高めるには、週に5時間のプレイだけで十分とのこと。決してゲームをやるほど頭が良くなるってわけではありません。














マジかよ!アクションゲームやってると脳にいいのか!!


「ゲーム脳(笑)」とはなんだったんだ・・・




【関連するかもしれない記事】

【チンパン勢】「ガンダムVS.シリーズ」の大会中にリアルガンダムファイト発生! マキブやってたと思ったら会場はスマブラだった

『ガンダムEXVS』シリーズのファンメをまとめたbot登場wwww「ゲームだと思ってんの?戦争なんだよ」

【チンパン勢】マキブプレイヤーに向けた注意書きが完全にサル向けwwwwww (その他 EXVS勢のチンパン画像など)





退化するケースもあるんだろうね(震え声)













コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 09:50▼返信
馬鹿になるという研究結果もある
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 09:51▼返信
ゲーム脳とは一体・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 09:52▼返信

そりゃそうだ
何でもそう
例えば水でも飲み過ぎれば死ぬ
そしてだいたいのもんは
適度にやってりゃ身体にいい

4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 09:53▼返信

平日1日1時間か
高橋名人も太鼓判
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 09:53▼返信
なら学習能力向上にはアクションゲームが豊富な任天堂がおすすめだね
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 09:53▼返信
1日5時間だったわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 09:55▼返信


はいはい
FPSFPS

8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 09:59▼返信
この間は頭を使うゲームが脳の活性化云々って記事上げてただろw

随分適当だなぁ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:02▼返信
そのうちゲームをやれば人生上手くいく!!とか言い出しそうだなw
何でもかんでもゲームに関連づければいいってもんじゃないぞw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:03▼返信
日に5時間ほどやってたら悪くなるぞ
ソースは俺
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:03▼返信
完全なリアルタイムアクションで複雑な操作やシステムなら頭良くなるやろな
逆にジャンプしながら横にスクロールしていくだけとかはアクションでもあんま効果ないやろな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:10▼返信
まあ頭いい大学はどちらかというとゲーム好きなキモオタのほうが多いし
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:14▼返信
サムネがLoLだって気付いた人はどれくらいいるんだろう
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:14▼返信
>1年後に再検査をしても、この効果は続いていたらしい。
完全にその人個人の能力じゃねーかふざけんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:20▼返信
昔のゲーセンはアクションやシューティングが多かったので
脳の活性化や学習能力には良かったのか~
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:22▼返信
アクションゲームが苦手な任天堂ハードがダメってネガキャンですか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:22▼返信
たった20人か。本当は何人で試したんだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:22▼返信
その5時間勉強しろ
能力だけあってもしょうがない
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:23▼返信
任天堂5年連続赤字おめでとう
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:24▼返信
何事にも程ほどにが大切だし、程ほどやることで刺激と学習能力が働くしな

酒は百薬の長と言われてるが飲みすぎれば体壊すだけだしな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:24▼返信
お前らはやりすぎだから
勘違いすんなよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:26▼返信
>>18
知識だけあっても能力なけりゃどうしようもないけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:28▼返信
勉強した方が学習能力つくと思いまぁす
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:31▼返信
クリアした事にする?()

これでも効果あるんですかぁ?w
25.投稿日:2014年11月18日 10:32▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:36▼返信
何の学習能力なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:37▼返信
アメリカ人をシューティングに慣らすための国策にしたいんでしょ。
USA,USA
FPS,FPS
ってところだろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:42▼返信
マリオと妖怪ウォッチやればいいの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:42▼返信
敵がどこから出てくるとか覚えるからかなぁ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:44▼返信
だから俺は頭いいのか
いやもう頭良すぎてほんと働く意味分からない頭良くなりすぎるのも考えものだぞ諸君
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:48▼返信
ゲームの中にも人が考えた合理性や規則性があるから、アクションだとそういうものを瞬発的に把握していくトレーニングみたいになるんかなぁ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 11:09▼返信
仕方ない、vita買うか
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 11:12▼返信
アクションってfpsかtpsとか
横スクロールかどれやねん
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 11:27▼返信
仕事しながら毎日ゲームしてる
逆にゲームがなきゃ仕事なんかやってられん
35.投稿日:2014年11月18日 11:30▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 11:31▼返信
ワイの息子は小さい時からずっとゲームさせなかったから
自立して一人暮らししてからゲームしかやらなくなって、会社もやめたわ…子育て失敗した…
ワイみたいに後期高齢者になってから後悔しても遅いからな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 11:32▼返信
>>10
それは勉強する時間が少なかっただけなのでは?
土台はあるけど、それを発展させる時間を
費やしていなかった・・・惜しいことしたな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 11:37▼返信
知ってた
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 11:56▼返信
マリオを全ての学校の教育プログラムに入れさせろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 11:59▼返信
ゼノブレイド
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:01▼返信
健康の為に皇居の周りでマラソン
健康の為に北京でマラソン
健康の為に火山に登る
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:05▼返信
勉強しろよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:08▼返信
身にならない行為はなんだろう?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:35▼返信
FPSでも同じこと言ってたし、とにかく頭使えば何でもいいんだろ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 13:09▼返信
嘘乙
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 13:12▼返信
被験者っていったって四六時中観察してたわけじゃないんだし親とかに勉強の催促とか食らってるかもしれないだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 13:34▼返信
アクションゲームはロールプレイングゲームと違って少ない日数でクリアしちゃうから週五時間なんて出来るかどうか。アクションRPGとかアクションアドベンチャーでもいいならなんとかって感じだな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 13:34▼返信
サムネの入れ乳なんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 13:42▼返信
マリオ64の120枚RTAを観て、頭が良くなきゃこの領域には行けないと心底思ったわ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 13:46▼返信
学習能力と学力は違うだろ
ゲームで学習能力高めてから勉強すれば学力が上がるんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 13:58▼返信
???(47)「ゲームなんかやってたら碌な大人にならないゾ」ドカバキドゴ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:03▼返信
アクションゲームは覚えゲーですから
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:22▼返信
学生時代はゲーム三昧だったけど成績良かったわ
ゲームは難しければ難しいほど良い
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:23▼返信
TVをボーっと眺めてるよりは手と脳を動かすゲームの方が絶対に良いはずだよなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:24▼返信
コールなんかやってると反応のよくなるのは分かる
久々にFPS やったけどやっぱ面白い
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:11▼返信
毎日PSO2やってる俺偉い
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:29▼返信
じゃあ5時間勉強に当てたらもっといいじゃあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:23▼返信
この記事に既視感を覚えたのは俺だけか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:41▼返信
コーエーの無双シリーズやカプコンのBASARAシリーズやってても頭が良くなるとは思えんのだよwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:42▼返信
残念ながら有り得ない、モンハンやってる馬鹿共を見れば分かるwww
61.ネロ投稿日:2014年11月18日 18:47▼返信
ん、クソ記事

いつまで現実逃避するよ?記事主ちゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 19:05▼返信
その時間勉強しろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 19:30▼返信
週5時間って結構多いな・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:20▼返信
ゼルダ、メトロイド、ロックマン、マリオ2
これらは相当ムズい

直近のコメント数ランキング

traq