週に5時間のアクションゲームで学習能力がアップすることが判明!
http://buzz-plus.com/article/2014/11/17/game-learning/
(記事によると)
「ゲームは子どもに悪影響なのか?」みたいな議論が昔からありますが、近ごろ出た研究(英文)によれば、アクションゲームで学習能力が上がるらしい。
・20人の被験者で9週間の実験
プリンストン大学の論文によると、普段はゲームをやらない20人の被験者を半分にわけて、一方には『Call of Duty2』や『Unreal Tournament 2004』といったアクションゲームを、残りには『ザ・シムズ4』のようなシミュレーションゲームをプレイしてもらった。
実験は9週間ほど続き、プレイ時間はおよそ50時間ほど。
・アクションゲームで学習能力がUP
その後、被験者たちに知覚学習テストをやってもらったところ、アクションゲームをプレイしたほうが学習能力が上がってた。
さらに、1年後に再検査をしても、この効果は続いていたらしい。
・週に5時間のプレイだけで十分
ちなみに、アクションゲームで学習能力を高めるには、週に5時間のプレイだけで十分とのこと。決してゲームをやるほど頭が良くなるってわけではありません。
マジかよ!アクションゲームやってると脳にいいのか!!
「ゲーム脳(笑)」とはなんだったんだ・・・
【関連するかもしれない記事】
【【チンパン勢】「ガンダムVS.シリーズ」の大会中にリアルガンダムファイト発生! マキブやってたと思ったら会場はスマブラだった】
【『ガンダムEXVS』シリーズのファンメをまとめたbot登場wwww「ゲームだと思ってんの?戦争なんだよ」】
【【チンパン勢】マキブプレイヤーに向けた注意書きが完全にサル向けwwwwww (その他 EXVS勢のチンパン画像など)】
退化するケースもあるんだろうね(震え声)


コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [吹き替え版] (初回生産特典:マルチプレイヤーで使用可能な「Advanced Arsenal」 同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2014-12-04
売り上げランキング : 59
Amazonで詳しく見る
テイルズオブゼスティリア数量限定特典 <豪華2大予約特典>&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2015年1月21日注文分まで)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2015-01-22
売り上げランキング : 42
Amazonで詳しく見る
そりゃそうだ
何でもそう
例えば水でも飲み過ぎれば死ぬ
そしてだいたいのもんは
適度にやってりゃ身体にいい
平日1日1時間か
高橋名人も太鼓判
はいはい
FPSFPS
随分適当だなぁ…
何でもかんでもゲームに関連づければいいってもんじゃないぞw
ソースは俺
逆にジャンプしながら横にスクロールしていくだけとかはアクションでもあんま効果ないやろな
完全にその人個人の能力じゃねーかふざけんな
脳の活性化や学習能力には良かったのか~
能力だけあってもしょうがない
酒は百薬の長と言われてるが飲みすぎれば体壊すだけだしな
勘違いすんなよ
知識だけあっても能力なけりゃどうしようもないけどな
これでも効果あるんですかぁ?w
USA,USA
FPS,FPS
ってところだろ。
いやもう頭良すぎてほんと働く意味分からない頭良くなりすぎるのも考えものだぞ諸君
横スクロールかどれやねん
逆にゲームがなきゃ仕事なんかやってられん
自立して一人暮らししてからゲームしかやらなくなって、会社もやめたわ…子育て失敗した…
ワイみたいに後期高齢者になってから後悔しても遅いからな。
それは勉強する時間が少なかっただけなのでは?
土台はあるけど、それを発展させる時間を
費やしていなかった・・・惜しいことしたな。
健康の為に北京でマラソン
健康の為に火山に登る
ゲームで学習能力高めてから勉強すれば学力が上がるんだろ
ゲームは難しければ難しいほど良い
久々にFPS やったけどやっぱ面白い
いつまで現実逃避するよ?記事主ちゃん
これらは相当ムズい