• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






農家近くの「野菜無人販売所」で中国産が売られている
http://news.livedoor.com/article/detail/9479927/
1416314391102

記事によると
・農家近くの「無人販売所」で、中国産野菜が販売されているという

・農家の男性は「各農家が野菜の無人販売をやっているが、農家でも近隣住民でもない人がやっている店もある」「そういう無人販売所では地元では採れない、どう見ても中国産の野菜が置いてある」「買うほうもまさか中国産だなんて思わないだろうしね」と話す

・集金にくる人も毎回違い、「組織的に複数の場所でやっているのでは」という声も




この記事の反応


























こんな場所にまで中国産が・・・

地元では採れない野菜が売ってたら注意した方がいいのかな











楽園追放 Expelled from Paradise 齋藤将嗣デザインワークス楽園追放 Expelled from Paradise 齋藤将嗣デザインワークス
東映アニメーション,齋藤 将嗣

一迅社
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る


グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 ((数量限定特典)ゲーム内マネー合計100万ドル分 同梱)グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 ((数量限定特典)ゲーム内マネー合計100万ドル分 同梱)
PlayStation 4

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2014-12-11
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(136件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:47▼返信
毎日買ってる
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:47▼返信
素直に感心した
悪事を考えさせたら中韓人の右に出る者はいないわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:47▼返信
まあね
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:48▼返信
毎日買ってるよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:48▼返信
もはや野菜を用いたテロ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:48▼返信
ただの無人販売で無農薬とか書いてなければ、別に問題ないのでは?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:49▼返信
どこで買っても一緒
産地偽装ばっかり
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:49▼返信
観光地のお土産が中国の工場で作られてる
なんてこともザラなんだし、気にしてもな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:49▼返信
これマジ中国最低だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:49▼返信
>>6
え、信用できるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:50▼返信
近所にりんごだけなら売ってる
あれはたまに買う
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:50▼返信
地域の人と人との繋がりまで断ち切ろうというのか
どこまでも中国人は卑劣だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:50▼返信
なぜ彼らは正当な手段で金を稼ごうとしないのか・・・
こんなの手間の割に対して儲からなかろうに・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:51▼返信
さすがやな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:51▼返信
頭良いな
16.青山岳樹投稿日:2014年11月18日 23:51▼返信
あぁ、青空市のことね!
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:51▼返信
そもそも買わねぇよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:52▼返信
こんなこと暴露すんなよ
他の無人販売所やってる人たちにも影響するだろうに
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:52▼返信
無人販売にまで手をだすなよ。。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:52▼返信
無人販売も国際化だなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:53▼返信
一袋100円とかのもんを組織的に売るって絶対儲からないだろ
地元農家が余った野菜をさばくからこそ成り立つもんやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:53▼返信
わざわざ輸入してスーパーより安値で売って大して儲からないだろうに…w
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:54▼返信
>無農薬・減農薬栽培だと思っているからね
これはホント馬鹿すぎだろ

そこまでしてるんなら、それこそ無人じゃなく道の駅だの近くのスーパーだのに
倍の値段で卸すわ
24.青山岳樹投稿日:2014年11月18日 23:54▼返信
それにしてもこんな事書いたらまた世間知らずの都会人が鬱陶しく田舎の人をバカにしそう。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:55▼返信
無人販売全体の印象が悪くなったな
26.青山岳樹投稿日:2014年11月18日 23:55▼返信
そこまでお前らは農家を苦しめたいか!!!
27.茂木隆徳投稿日:2014年11月18日 23:56▼返信
無人販売すべてが中国産なワケじゃない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:56▼返信
うちの近くはばばあ達が仲良く喋って庭やら、畑から持ってきてくるから安心。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:56▼返信
え、これ勝手に売り場作って売ってるなら普通に捕まるんじゃないの
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:57▼返信
>>10
え?
信用てるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:58▼返信
これを暴露したやつもかなり陰湿だな
自分の所は地元で信頼されてて安定して売れてんだろうな
明らかに他の無人販売所も潰しにきてるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:58▼返信
それ以前に無人販売は金盗まれたり野菜勝手に持ってかれるのもザラらしいしね
完全無人販売は地元民同士でやりとりするからイロイロ成立するのであって
外部の人間が迂闊に買ってどうこうするもんじゃないと思うわ
せめて有人販売やら地元の小売の委託で買った方が良い
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:59▼返信
中国産とか、カリン糖化と思ったらうんkくらい違うじゃねーかw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:00▼返信
見るとニンニクとかゴボウ、干し椎茸……どれも中国産と国産の価格差の大きいものばかり置いている。このあたりじゃ、そんなもん採れませんよ。

なんやこれ これ読むととたんに胡散臭くなった
ゴボウは知らんがニンニクや椎茸なんぞ自分ちでいくらでもつくれる 俺いまニンニク庭で育ててるぞ 椎茸もホームセンターで原木うっとるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:00▼返信
寧ろこういうの中国人や韓国人が持ってったりしないの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:00▼返信
わざわざ中国から輸入して各無人販売所で低価格で販売したら赤字じゃねえの
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:01▼返信
でかいニンニクがあったらほぼ中国産だな
日本産は小さくて味が濃いから
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:01▼返信
これはテロだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:02▼返信
テロやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:02▼返信
販売所燃やしたれw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:02▼返信
まあいつか来るだろうなとは思ってたが
でもこれ儲かるのか?www
42.青山岳樹投稿日:2014年11月19日 00:02▼返信
いいか?よく聴け世間知らずの都会人!あそこに売ってる野菜はな、市場では出せないようなちょっとした傷のあったり形が悪かったりする野菜を売ってるんだ!中国産?どっからそんな嘘が湧いてきた?もちろんこの野菜は自分の家で食べたりとか近所で配ってそれでも余った野菜を出してあるから食べれないことはない。農家は野菜がどうしても余るからああやって売ってるんだ!あくまでも儲けのためじゃない。そもそも儲からない。だから中国産なんてある訳が無い!
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:03▼返信
ついに無人販売所にもグローバル化の波が・・・・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:04▼返信
同じことを中国でやったら間違いなくタダで持ってかれるけどな(´・ω・`)
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:05▼返信
そんなもん全部パクって捨てちまえよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:07▼返信
最低のゴミ屑の所業
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:07▼返信
集金の時間少しでもすき家で働いた方が儲けれるくね?

しかも組織的ときた…もう陰謀論じゃねーか
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:07▼返信
ナルトは売られてる忍空万歳
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:08▼返信
けど違法ではないよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:08▼返信
テロじゃねーか
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:09▼返信
売れ残りの中国産の物を大量に抱えたスーパーとかやりそう
意外とでかい組織だったりして
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:09▼返信
感心したわ。
本当に悪知恵では右に出る者はいないな。

印象は最悪だけどな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:09▼返信
詐欺無人販売所の中国野菜を不法就労中国人が盗んでいくという地獄絵図も遠からずだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:09▼返信
大陸の人間は本当に商売が上手いな、凄く迷惑です。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:09▼返信
よくこのご時世にそんな得たいの知れないものを買う気になるな
つーか産地の表示義務付けしろよ
56.青山岳樹投稿日:2014年11月19日 00:10▼返信
だから中国産なんてありえない!何回も言ってるだろ世間知らずの低能!ちゃんと俺の文章を読め!
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:10▼返信
日本人やっぱずるがしこい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:11▼返信
嘘だらけの「週刊文春」情報じゃん

まぁでも、これはあり得る話だとおもうけど・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:11▼返信
中国産ってのはありえない
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:13▼返信
あれ商売で儲けるためにやってるんじゃないから、商業的に参入してくるやつなんているはずがないよ。
見分けるにしても周辺地域全ての農産物を把握するなんて行政でも不可能だよ。
ここで中国云々を断定するやつは、わざわざ張り付いて足を使って調査するわけ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:14▼返信
コメ欄読むとたぶんウソなんだと思った
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:14▼返信
またエラ張りか。
なんてね。
63.青山岳樹投稿日:2014年11月19日 00:16▼返信
だから、余って消費し切れないし売り場でも出せないようなものを売って野菜を消費してるって何度言ったら分かる?このクズ共め!!売ってるのは利益のためじゃないし、そもそも利益っていう儲けには到底ならない!!もうさすがに分かってくれたよな低能?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:16▼返信
日本人がやってるかも知らんぞwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:19▼返信
中国野菜を農家の人が作って売っているだけじゃねえの・・・
日本産のチンゲンサイ、ターサイとか結構あるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:19▼返信
中国人は害虫はっきり分かんだね
67.青山岳樹投稿日:2014年11月19日 00:19▼返信
僕は岡山出身だ!君たちの思う田舎って言うほどの田舎じゃ無いかも知れないが、そのくらいの常識は分かる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:20▼返信
中国人は世界のガン
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:21▼返信
嘘だなこれは
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:21▼返信
無人はなぁ

地元の出品者(主に爺婆)が交代で店番してる即売所ならあるな
部外者来たら即バレると思うわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:23▼返信
畑の目の前に中国産野菜並べたら皆そこの畑で取れたと思うだろうな
羊頭狗肉まんまだね
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:23▼返信
野菜大体裏で採れるし昔からある直売場しか知らないな

よくわからないけど買う人いるのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:25▼返信
全国各地津々浦々に監視カメラを設置しろよな、銭喰い痴呆自治体さんよう。合掌●
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:30▼返信
そもそも無人販売でどれくらい売上あるのか知らずに書いてるな、この記事は
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:31▼返信
さすがにこれはデマだろう
たいした利益が出るとは思えん
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:35▼返信
付け加えるなら、無人に保存の効くニンニクや干し椎茸なんて並べない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:35▼返信
食って違いがわからないならそれで良いだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:43▼返信
凄いな
やばい農薬使用間違いなしだしな…
通報してもいいぐらい
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:46▼返信
たぶん玉ねぎ一個1000円とかで売ってるんだろうな
記事にまとめる目的は何?
80.青山岳樹投稿日:2014年11月19日 00:49▼返信
充実しない生活ほど素晴らしいものは無いと僕は思う。田舎って結構楽しいよ?毎日飽きずに川に網で魚を取りに行ったり、山に登って遭難しかけたこともあったな。それこそ大自然一色の中でね、道路のわきにある山道から山の奥に入ってね、そして迷子になってね、道もなく、帰る方向も分からない集落から4キロほど離れた山奥でね、2時間とにかく歩いて脱出したよ。でも歩いてそこまで来たもんだから家まで3時間坂道を歩いて帰ったよ。もう足が筋肉痛でwwwあの頃のスリル満点エキサイディングな経験は、携帯を手にした今、もう無いのかも知れない。あの頃の冒険にもどりたい。お前も冒険しろよ!
81.青山岳樹投稿日:2014年11月19日 00:50▼返信
玉ねぎ一個1000円は無いだろwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:50▼返信
人間の屑がこの野郎
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:52▼返信
とりあえず、国内の食べ物は危ないという事で。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:53▼返信
外食してる癖に中国産がどうの言ってる馬鹿はここにいるのかw
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:54▼返信
そもそも無人販売なんて虫とかついてそうだし買う気しないw
買ってる奴馬鹿っしょw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:55▼返信




毎日がエブリデイ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:00▼返信
>>85
ん-、突っ込んでいいものか悩むな。
88.青山岳樹投稿日:2014年11月19日 01:03▼返信
虫?そんなもん付いてたら中国人なら迷わず食べる。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:04▼返信
地味にいい商売らしいね

日本人を騙して儲ける最低な民族
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:07▼返信
っうか地元の奴なら何処の家が何作ってるくらい知ってるしこんなの即余裕で分かるだろ
外からの奴等はしらんがな

…でもそれじゃ商売にならんだろうよ実際
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:10▼返信
>ニンニクとかゴボウ、干し椎茸

ソース元の静岡じゃ採れないのかw
無人だろうと土地主に許可取らないと
下手に販売出来ないのは知ってるよな?

うそ臭くて萎えたわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:15▼返信
>>90
個人の出してる無人販売所って、車庫の中とか知ってる人しか入らない場所におかれてるよな?
夕方だと、作業してる、おっちゃんがサービスしてくれたりな

得たいのしれない無人販売所で買うやつって他所からきたひと?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:17▼返信
中国野菜に文句なら、外食もすんな
94.クタたんクマクマ君投稿日:2014年11月19日 01:20▼返信
まったく、クマにもくまったもんだクマ!確かにクマは悪くないクマ!でも人間がクマらずに生きていくことにはクマったことに仕方のない事なんだクマ!いくらクマったクマった言ってても現実は変わんないんだクマ!人間がクマらずに暮らすにはクマを殺すしかないんだクマ!分かって欲しいクマ!ボクたんもクマにクマってる1人の人間なんだクマ!どうか、どうかクマった事だけはして欲しくないクマ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:22▼返信
これで移民政策で日本がどうなるかの一端が見えるよな
中韓を入国させたら国が滅びる
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:28▼返信
国籍詐称をテロリストに指定する十分条件に載せればいい
それで見つけ次第ころセル。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:50▼返信
ちょっと違うけど韓国のヘテとか法人作って日本語のパッケージで売ってるから質が悪い
まずい上に売ってるのは2流スーパーとかセコいんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:00▼返信
車で路上販売してる果物とかは
暴力団が粗悪品or海外産を売ってると思ってた
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:05▼返信
中国が係わると碌な事がないな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:15▼返信
どういう事よ、中国人が悪事を働いているってこと?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:17▼返信
まっ、土地の所有者に許可貰って置いてるなら文句言えないわな…
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:22▼返信
北海道では安心かな
中国人が入り込む余地なんて皆無だからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:23▼返信
無人販売なんて無責任な売り物からしてまず買わない。
地元で採れた野菜だと謳ってないのなら、中国産置かれても文句を言う方がおかしい。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:31▼返信
こういうことするクソ虫どもを移民させようとしているのが自民党
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:32▼返信
無人販売所って、お金入れずに持って行く人とか、10円だけ入れて持って行く人とかいるらしい。
中国でこんなの設置したら全部盗まれそうだけどw
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:44▼返信
何か心当たりあるんだが…
立て看板に漢字のみ縦書きしてある無人販売があるけど、まさかそれか?
一度だけサツマイモ2ケ100円を買ったけどもう買わない…
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 03:36▼返信
人呼んで毒菜という。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 03:46▼返信
三ヶ月間でその場所産になるんだからもうどうしようもないよな。


だいたい、普通の畑で中国産のにんにく植えたら普通に生えてくるんだから笑うよな(笑
それは国産ですか?中国産ですか?


つか、種とかダイソーで見てみろよ。ニュージーランド産ばっかりじゃん。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 03:54▼返信
出品者の中国産より
消費者のほうの100円商品なのに10円入れていく奴の方が多いと思うよ
地元の無人販売やってたおばちゃんは商品減る量と代金が合ってる日が1日も無かったって言ってた
最初は木の箱だったのに金属製の箱に代金入れが変わったときにあぁやられたんだなと思った事もある
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 04:13▼返信
日本人がやってる可能性も十分あるだろ
それか日本人が関与して共犯関係か
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 04:22▼返信
正式な農家の野菜でも、無農薬どころか、逆に出荷しない物だから農薬ドバドバ使ってるだろ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 04:43▼返信
>お金入れなかったり誤魔化したりするのも
>騙すような販売所出すのも連中じゃないの?

逆に言えば
日本人だから通用する販売方法ってだけで
連中にとってみればこんな無防備過ぎる事本当にやってる日本人はアホすぎると思ってるよ
良い悪いは置いておいて、これが生まれた国の価値観、文化の違い
日本人は何でも日本人的考えを他国の人にまで当てはめて考えるからおかしなことになる
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 04:54▼返信
ウチショックだのん...
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 05:33▼返信
地元の人がどうにかしろよ
自分とこの信用まで落とすことになるのわかってんのかね
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 05:39▼返信
ニンニク、ゴボウ、干し椎茸とか農家なら誰でも簡単に作れるだろ。
大量出荷はやってなくても、それくらいの作物、少し作るくらい造作も無いわ。
元コメの奴、頭おかしいのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 05:42▼返信
というか、こんな不確かな事を拡散してはちまは何がしたいの?
マジで閉鎖しろよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 05:56▼返信
そもそも採算取る為にやるものじゃないしこんなことで儲かるとは思えん
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 06:55▼返信
儲けもそんなに無いだろうに。。。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 07:14▼返信
一周回りすぎ。
だが、これパクられ率が酷いんだよな。
ちゃんと犯罪になるから、金はいれろよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 07:21▼返信
これちょっとソース怪しすぎないか?
儲けるのにはちと厳しいぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 07:40▼返信
これはただのテロ シナ産なんて食べたくないな 外食も国産使ってよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 07:42▼返信
中国産誰も買わんから
こういう手を思いつくんだろな
いよいよ末期になってきた
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 08:14▼返信
うちの地元は問題ないな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 08:25▼返信
え、なにを今更
見た目だけでも区別できるしこんなん当たり前だと思ってたわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 08:45▼返信
後、組織的にやってるというのはどう考えてもないな
規模を考えれば商売にはならんよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 08:58▼返信
よく思いつくなー
127.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年11月19日 09:38▼返信
必ず賛成して欲しい
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
勿論賛美して欲しい
無論賛美して欲しい
確かに賛美して欲しい
もっと更に賛美して欲しい
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 12:04▼返信
なんかショックだわ...
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 12:29▼返信
イオンに言ってる奴が文句いうなよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 12:52▼返信
無人とかって市場に出せないようなちいさいやつとか形がよくないのとかを売る所だろ
なんでわざわざ中国産の買ってまで売るんだよ元取れないだろw
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 13:14▼返信
ああ、これとうとうばれたか。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 13:41▼返信
イオン、全然行ってないなあ...
でもネットでもやっていないと、裏側なんて知らないんだろうけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 14:54▼返信
無農薬だと思ってるやつはマジでバカだなw
単純に余った奴を農協挟まず安く売ってる場所ってだけだろうが
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 18:53▼返信
農協だって普通に産地偽装(中国産も)しているからしょうがない
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 19:26▼返信
これテロだろ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 04:04▼返信
ぜひ終身刑に!

直近のコメント数ランキング

traq