記事によると
みんなの党、解党へ 路線対立解消せず
http://www.asahi.com/articles/ASGCL53FDGCLUTFK00F.html?iref=comtop_pickup_03
・みんなの党の浅尾慶一郎代表が「党がまとまって政界再編という方向に動けないのであれば、解党はやむを得ない。党の存続ということにはならない」と述べ、早ければ19日にも解党を決める方針を明らかに
・浅尾氏ら野党再編を掲げる議員らは民主と合流し、渡辺喜美前代表は安倍政権との連携をめざすとみられる
この記事の反応
確か結党は2009年だったはず。流行遅れになった家電製品のように、今や政党の役割も10年維持出来ず、次々と使い古されていく宿命でしょうか?可能性を期待して票を入れた人達が気の毒…。みんなの党、解党へ 浅尾代表が見通し示す - 朝日新聞 http://t.co/Kzybozv2zi
— ふうちゃんまるちゃん (@fuuchanmaruchan) 2014, 11月 18
みんなの党、解党へ 浅尾代表が見通し示す - 朝日新聞デジタル http://t.co/EvjwrUogDZ みんなの党には政策通でクレバーな議員がたくさんいる。彼らのこれからに期待したい。
— Mew Mew Panic!! (@sartrean) 2014, 11月 18
みんなの党、解党へ 浅尾代表が見通し示す - 朝日新聞デジタル http://t.co/auerDTuYzr いい年こいたおっさん連中がくっついたり離れたり何やってんだか。議員をまず減らした方がいい。
— 黒柴 (@wootaro) 2014, 11月 18
みんなの党、解党へ 浅尾代表が見通し示す - 朝日新聞デジタル http://t.co/t2QFgBHXSv まあ渡辺喜美は怒るだろうけど求心力を失ってしまえば生き残れないだろうなあ。
— kous37(Kosuke Hotta) (@kous37) 2014, 11月 18
前々から対立してたけどやっぱりこうなったか
できたり解散したり政争ごっこもいい加減にしてほしい・・・


楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
釘宮理恵,三木眞一郎,神谷浩史,林原めぐみ,高山みなみ,水島精二
アニプレックス 2014-12-10
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
一枚岩で結束なんか全然出来ていなかった
これで維新一択になったわ
だいたい維新やみんなは反民主票だろ
民主党に寄れば自民党や共産党に流れるだけ
あっちに取り入ったり、こっちに取り入ったり...阿呆らしい。期待して損した。
ていうか、解散したらそれまで議員だった奴はもうやれないようにした方が絶対良い
不祥事起こしたら強制に議員辞職+刑事罰
なんかできたの?
ま、逆に言えばそれだけ数がモノを言うシステムなんだから仕方ないわな
嫌なのはアホなタレント議員も少数政党の精鋭も、同じ国会議員1人分だという事
世渡り上手なだけの無能議員の方が無駄
それ以外は民主にでも流れて、どうぞ
改革より組織票で政治家にしがみつくって、もうだめだな
まとめてないから江田とか大量に離党したんだろ…
まぁ自民党の勝利は揺るがないだろうな
更に共産党の票数が異様に伸びそうで怖い
いい加減気付け
所詮、烏合の集
今の野党はみんな同じ
いや、能力についての評価は、例の借入金の疑惑含めてせんとな
発覚して失脚し、求心力を失った時点で有能とは言えんわ
クズ同士仲良く共倒れしろ
数年前には考えられなかったな
政党の価値は数ではないということか
てめえらもはよ消えろやゴミ党が
許されたとでも思ってんの?てめえらがしたことは未来永劫残るんだよゴミ
存在価値がないと、 何時になったら気付くのかな
議員も官僚も首
政治は国民一人一人がやるべき
トップが典型的な俺俺おぼっちゃんでどうしようもなかった
ぽっぽ弟「まったくだ、見苦しいとしか言いようが無い」
国民の生活が第一
これ
野党は自分らの職業としての政治家守るのが目的じゃん
呉越同舟っぷりでいうなら民主党のほうが遥かにひどい寄せ集め所帯なのにな。
みんなほどの小さなところでもこうやって衝突が起きるのに
民主は主義主張がどうぶつかっててもばらけない。
民主には組織に属すメリットを得たいという打算で動く人間しかいないって事だわな。
これ、民主に阿ることを選択した奴と独立独歩を主張する奴の衝突なんだけど
どっから自民とか言う話が出てくるわけ?バカなの?
是々非々で法案を通すって言ってただけなのに、連携とか言われるのも不本意だろうな
何のために自民党を抜け出したと思ってるんだか
党としての政策は一致してたはずだけど、まさか浅尾代表が民主党にすり寄るとか言い出すとは思わなかっただろうな
さて、民主党無理、自民党批判票の受け皿がいよいよ共産党と維新の2つだけだが(生活の党?なにそれ美味しいの?)共産党は死んでも入れないって人も少なくないと思うので維新に追い風が吹き始めたなこりゃ
朝日は一貫して民主か非民主かってスタンスで、非民主=自民ってイメージの刷り込みに必死よね
維新に入れるくらいなら素直に自民に入れるわ
いっそ白紙で出そうか・・・
お前朝日に洗脳されすぎwwww
おっと民主党の悪口はもっと言え
ここ最初から馬鹿で無能な二代目ボンボンが自民党が叩かれているだけの理由で離党して作った、
その流行に合わせて動く馬鹿な政党なんだから無いって誰が見ても明らかだったのにな
あれはヤマタノオロチの奇形だw
こういう選挙前にドタバタ解党するような輩に
投票して議員にするのってバカらしくなる
政策立案能力は他の政党よりマシだぞ
単なる与党批判だけでなく対案を持って動いていた
流行に合わせて動いたこともナベの時代には無かった
むしろ理念なき党間結束を露骨に批判していたんだし、その点では十分頑固だった
でも浅尾が代表になってからがおかしくなった
解党になったのも党議員が民主党に合流することに賛成しなければ駄目とか言い出したからだし
民主党と選挙協力じゃなくて合流だし、浅尾個人に至っては民主党という古巣に戻るという意味不明ぶりだ
自己保身と当時の流行に乗ろうとしただけの不純なものだった
印象が強い。
じゃあもうダメじゃん
そう。駄目。
たちが悪いことに水野幹事長も浅尾側なことで、「せっかく自民党を抜けたのに」自民党と是々非々で議論することすら嫌とか言い出した。
名前は「みんなの党」だけどなw
その渡辺喜美が失脚した時点で、みんなの党の存在意義は消えている。
解党は必然だろう。
>>5
ここ最近の政党で一番党内対立がひどかったのは国民新党だと思うんだが・・・
つーか名前が気持ち悪い
みんすに組して勢力を広げて次の選挙で勝てばよし、自民が盛り返しても合流か連立で発言力を持てるという計画だったんだろう
結局みんすが(渡辺の)予想外に弱くて自民に大敗、一期持たずに政権を明け渡したため結果的に勇み足だったがな
簡単に例えると株で売り時を逃して有り金溶かしたようなもんだ
そりゃ、政治理念も何も無く選挙で勝つ為だけに民主と協力しようなんて
普通は嫌がるでしょ
おい、八岐大蛇に失礼だぞ
価値観もビジョンもない政党なんて、最初から存在しても無意味。さらに前代表の借入金問題による辞任以降、機能していない。それまでの路線をやみくもに変えてしまったのが裏目に出たといえる。
みんなの党で余った政党交付金はからなず返却するように。
汚澤は政党を作っては潰しを繰り返して余った政党交付金を全部懐に入れたからな。
政治資金収支報告書については、平成19年に政治資金規正法が改正されたことにより、複製及び印刷ができるようになりました。
政党交付金使途等報告書については、政党助成法第32条第4項の規定により掲載コンテンツの複製及び印刷はできません。
◎当ホームページの目的・役割
総務省では、従前より、総務大臣に提出される政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書を総務省(中央合同庁舎第2号館)内の閲覧室において閲覧に供してまいりました。当ホームページは、政府のIT戦略本部により国家戦略として位置づけられた「e-Japan戦略」において唱われている「電子政府の実現」の一環として、従前の閲覧室での閲覧と同様の環境をインターネット上でも整えるサービスを提供するものです。
誰が上手いこと言えとwww
結党できたのが不思議なくらいw
考えが合わないくせに党内で派閥化している方がそもそもおかしな話な訳で。
みんなの党の地方議員達が解党に反対していたのは
5年間地道に築いて来た地方組織が壊滅するから
結果的に自民党を利する事になったねw