記事によると
首相「報道抑圧なら辞任」 秘密保護法施行で
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1327590
・安倍晋三首相は、12月10日に施行される特定秘密保護法が国民の「知る権利」や報道の自由を損なう懸念が出ていることに関し「報道が抑圧されるような例があったら、私は(首相を)辞める」と発言
・首相は同法について「テロリストやスパイを相手にしている。国民は基本的には全く関係ない。これは施行してみれば分かる」と指摘。同法施行によって映画の製作活動が制約されるとの批判が一部で出ている点にも触れ「映画が作れなくなったら、私はすぐ首相を辞めてもいい」と強調
この記事の反応
確かに、辞めたというなら辞めた後法律もなくなるようにしないと、本当に最後っ屁で法案通すのとかわらない。 <首相「報道抑圧なら辞任」 秘密保護法施行で> http://t.co/JjqlUktbOM #niconews
— start (@mugen182000) 2014, 11月 19
逆の見方だなこれ。本来の特定秘密保護法とは報道の自由や映画製作に支障を与えるものではない。そんなことはないから辞めてもいいって言っただけ。メディアに対する煽りだよ <首相「報道抑圧なら辞任」 秘密保護法施行で> http://t.co/5VmIWkxbbP #niconews
— egg (@egg18619889) 2014, 11月 19
大丈夫。実際発狂してるのはテロリストやスパイしかいない。ネットやマスコミがそれを自身で証明してる(爆笑) <首相「報道抑圧なら辞任」 秘密保護法施行で> http://t.co/xXiTpfFGIJ #niconews
— やしきの☆(日)西の01-b (@yashikino) 2014, 11月 19
ただし「報道機関」も「国民の知る権利を阻害している」とは感じます。 それにこの発言の真意は「首相をクビにすれば国民にとって致命的な情報を1つもみ消せる」でしょう。 <首相「報道抑圧なら辞任」 秘密保護法施行で> http://t.co/GnBGQtwudP #niconews
— 相楽/マスネ(ヒロ)P (@trpggasukicom) 2014, 11月 19
あくまで安全保障に関する情報だし国外に対するものだからなー
反対派はまだ騒いでるのかしら


楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
釘宮理恵,三木眞一郎,神谷浩史,林原めぐみ,高山みなみ,水島精二
アニプレックス 2014-12-10
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ドラクエヒーローズは糞ゲー
失敗以外何もしなかったじゃないか…
こいつ何かあれば辞める辞めるって口ばっか
抑圧されるなら改正すると言えよ
じゃあなにあっても辞めなきゃいいんだなwww
選挙結果の責任取るのは普通だろ
海江田は間違いなく終わりだな
この手のコメントは急に増えたのでモロばれですよ
単純に国民が政府の腐敗を知るのを防ぐだけの法律
自民党が本性出してきたなw
執行されると打撃受けるから金ばら撒いて騒ぎまくりw
鳩ぽっぽよりはマシだなww
未だに反対してるのは馬鹿かスパイのどちらかだろ
まぁ自民はアメリカの忠犬を辞めるつもりはないな
あべぴょんは明日にでも辞めてどうぞ
・・・パチ利権ずぶずぶの政治家・・・
山口県下関市にある安倍×三の自宅と事務所は、どちらも東洋エンタープライズ(下関で最大手のパチ×コ業者、親会社は七洋物産)に提供された土地、建物である。 創業者・オーナーの吉本章治(故人)は、2002年には韓国から国民勲章「無窮花章」を受賞するなど、在日韓国人社会の重鎮。
さらに、安倍後援会が発行する自×党山口県第×選挙区支部の会報誌には毎号、東洋エンタープライズの広告が掲載されていたことがある。
「安倍 吉本」で検索!!
天皇陛下が、国を治めて戴ければ...
あと、マイケル・ムーア的なドキュメンタリー映画はどうなるんだろうか
こんなのは意味のない会見
句読点の使い方変だよ、クズ
死ね
もっかい麻生太郎が出てきてそれで自民終了の運びと予想
ようミクロ
色々困るからやっぱ止めよう、ってなっても簡単にはできないから。
反対してる著名人にはジャーナリストが多いけど、それは自分の活動に支障が出ると考えてるから。
どうせならすぐ辞めてくれ
NHKがすでに秘密保護法の番組
どっかに遠慮してやってないんだが
前者は票田の一つ、後者はかなり上から目線ではあるが、安部政権を比較的支持しているな・・・大学非認可したらマジギレしたがw
日本人にとっては日本国の機密は漏れないようにしてもらわないと寧ろ困る
秘密保護法もいつの間にか解釈変わって悪用されない事を祈る
だが、健康被害が目立って来たら隠しようはなくなるわけだが
使えるけど使いません!なんてのを真に受けるってネトウヨ君はかなりのお人好しなんだなw
何が秘密なのかも秘密なのだし
ただ、高度情報化社会においては、隠しようの無いものも増えてきたわけだが
果たして、化石脳の上層部がそれを把握できているかどうかだな
解釈が変わると恐怖しているのが、報道機関とテロ組織だろw
でも、それらに対する法律は、別の法律で対処できるから
あえて、言ったんだろこれw
普通に暮らしている庶民が、国家機密を知り得る状態は嫌だなーw
もしかしたらまたsengoku38みたいな人間が現れるかもしれないぞ
反対派は、どんなに情報を開示しても、自分の都合のよい情報以外は
無視するから、こんな法案で政府の態度なんて信用ならんというのも
笑うしかない
ああ、あれって
ネットで情報が流失してから、マスメディアがしぶしぶと騒いだ可能性もあるので
報道機関が、情報を独占したい立場から、この法案をつぶしたいのだとしか思えん
けどねw
なんでマスコミは、国家機密を欲しがるんだろうなーw
お前みたいなのがいるから秘密保護しなきゃいけねぇんだよゴミ
真顔で 日本は景気いい ミクスは成功!!て
叫んでてたな びびったわ
その際に機密情報保護の強化を約束しているんだよ
スパイ天国などと揶揄された日本が関係各国の信用を得るための改正であって
左翼の指摘は完全に的外れ
ネトサポのヤケクソわろたw
死ねよクズw
戦艦大和が完成したのは太平洋戦争の前やでw
朝日新聞が発行部数の落ち込みで赤字に転落したり、東大生の新入社員がゼロになったのは日本政府の圧力じゃありませんがww
困るのはテロリストだけなんだよ?
あ・・・だから反対してるのか・・・
横だが、アレは公務員の守秘義務違反なんだよ。本当は。
公務員は職務上知り得た情報を世間一般に開示してはいけない原則がある。
国家機密は同盟国の情報も含まれるわけで万が一漏れると
日本の国際的信用を損なうからね
報道が、抑圧されないように、怪しげな新聞社は、潰しておこうか…
朝日捏造醜聞社とか…北海どーでもいい醜聞社とか…
自分らの知る権利は騒いでも
国民の知る権利は無視のうえ偏向報道とか
狂ってるわ。
懲りずに抑圧された!!と騒ぐかも。読者共々アホばっかりだし
安倍ちゃんグッジョブ
どうするんだよ
なんで新聞やテレビやシャミンミンシュが騒いでるんだ?
関係・・・・・・ないよな?
簡単に潰れちまうだろ
野党でさえアレなんだから・・・
北の国と変わらんがな
居酒屋で国家機密なんか話さねーよwww
誰も止めはしないよ
じゃあなんで民主は反対してんの?ほんと在日は頭お花畑だな。
国家機密をスクープして報道しようって人は萎縮するんだから
よって辞任はしませんってことでしょ
こいつの詭弁はもう聞き飽きた
大騒ぎする事でもないだろw
確かに
報道の自由何か今もないじゃんねw
つまりマスゴミもだ。
そしてアニメアイコンきもい
日本のマスコミなんてマスコミと名前の付いた別のものだろ。
やめる前にちゃんと法律廃止してからやめろよ
特に政治家が言うことは信用できないことが多い。
結局、報道を黙らせるための法律って感じの方が強いな。
全力で支援やこんなもん
ちょっとださいけど
世界中の国を見ても
スパイや売国メディアは恩恵受けすぎた
どこの報道機関もだんまり決め込んでるけどw
責任とるってんなら、安倍夫婦及びその親族全ての財産土地を国に納めろや
何見当違いの批判してんだか……。この発言の意味は「心配してるようなことは断じてありませんよ。」って言ってるだけであって、間違ってたときの責任の取り方云々は関係ないんだけど?知恵遅れかよ?恥ずかしいやつだな。
おまえだけなw(^ω^)
むしろ余計なことは言わなかったから嘘はほぼないだろ。もっとマシな嘘つけよ。
テロ法案にも反対してたし、お察しってやつだな
まあなんか不備があるなら、そこは辞めるじゃなくて改正するっていうべきだと思うけど
アベベがいくら平気と言っても何の意味もない
まさに売国法案
いつも自公マンセーなネトウヨのツイート拾ってくるよな
あとここ何のブログなんだよ?
真の情弱
今まで何もしてこなかったんだから
急激な変化について行けるわけない
だから報道の自由が守られても、それ書いてる奴はテロかスパイだから捕まると思って叩いてんだろ?
違うの?
ほんとだよな、テロしにくくなるもんな
左翼テロリストの俺らからすれば民主党の方がよかったよ
まあ理想は共産党だけどな
工作員、テロリスト、スパイが対象、国民はまったく関係ない と回答
スパイ防止法だから今まで無かったのがおかしいぐらい
そりゃテレビや反日マスゴミには都合が悪いんだろうな
毎日ウソばかり報道してる糞テレビの連中やキャスターは恥を知れよ
>いつも自公マンセーなネトウヨのツイート拾ってくるよな
>あとここ何のブログなんだよ?
中の人が ry
・特定秘密保護法の施行日も12月10日
つまり、民主・社民・共産は選挙にならないだろうなw
自由に報道させない為の秘密保護法でもあるだろうがw
ちゃんちゃらおかしいでwww
自由に報道させないが、抑圧はしていないとか言い出しそうだw
辞書で抑圧の意味を調べてから言え!w
批判や不満の声が上がらなければ問題ないってか?
上司が部下に口止めして抑えつける場合もあるだろうに
消費増税といい、この秘密保護法といい、弱者が泣き寝入りする法案ばかりじゃねえか!
選挙で過半数下回って盛大にコケろ
無責任過ぎやしないか?
少なくともその不具合を修正してから辞任しろよ
つか、その大問題が今後いつ発生するのか分からないのに、辞任できるまで留任できるのかよ?
あなたは不老不死なんですか?
つか、近いうちに過半数下回って辞任しちゃうんですよね?
辞任は一期に一度しかできませんよ…?
もう、やりたい放題だな
と言う言葉は
「テロリストやスパイを相手にしている。国民は基本的には全く関係ない。これは施行してみれば分かる」
にかかっている
これは選挙前にテロリストやスパイを大々的に発表して吊るし上げるんで
ちゃんと報道してくださいよと言う意味
離れるどころか公明の提案を受け入れたからな、あの売国政党は。
公明の信者の票も自民は恩恵受けているしもうずっとくっついたままだろ
もう必要ないからなw
もう詰んだ状況になってからしか状況を把握できなくなるぞ
現地の一般人やマスコミが黙りになるから、いつ如何なる場合にもより一層抜かりなく防衛庁が事態の正確な把握と情報収集をやり遂げる体制を作る事が必要だな
手放し賛成してるのは条文良く読んで・・・
アベベがいくら平気と言っても何の意味もない
まさに売国法案
集団的自衛権も戦争に参加する訳ないでしょう、とかさ
誰もお前が戦争おっぱじめるなんて思っちゃいない
悪用できるのが問題だってのに自分が辞めりゃいいとか、お前のクビにそんな価値ないよ。