元『FF』『ディスガイア』開発者のRPG『ソウルナイツ』。投資の目標額達成でゲーム化決定
http://dengekionline.com/elem/000/000/962/962935/
記事によると
・マルチプラットフォーム対応予定の新作RPG『Soul Knights(ソウルナイツ) ~幻影騎士団~』のキックスターター投資額が100%に達した
・今後の追加投資によって、よりプロジェクトの規模が拡大していく形=ストレッチゴールが設定されている
Soul Knights by AWESOME JAPAN — Kickstarter
この記事の反応
『ソウルナイツ』、順調そう。> 元『FF』『ディスガイア』開発者のRPG『ソウルナイツ』。投資の目標額達成でゲーム化決定 http://t.co/zyuRB3OnOD @dengekionlineさんから
— 宮下@電撃オンライン(Rusty) (@DengekiRusty) 2014, 11月 21
おめでとうございます。> 元『FF』『ディスガイア』開発者のRPG『ソウルナイツ』。投資の目標額達成でゲーム化決定 http://t.co/cdUCSPWLrR @dengekionlineさんから
— 山本ユーズィー (@yujiyamamoto1) 2014, 11月 21
『FF』『ディスガイア』開発スタッフが手がける新作RPG『ソウルナイツ』のキックスターターが開始!!


魔界戦記ディスガイア5 初回限定特典 ゲーム内で使用できるプロダクトコード「着せ替えセラフィーヌ(バニーガールVer.)」 付posted with amazlet at 14.11.21日本一ソフトウェア (2015-03-26)
売り上げランキング: 1,524
ファイナルファンタジー零式 HDposted with amazlet at 14.11.21スクウェア・エニックス (2015-03-19)
売り上げランキング: 199
そこの目標額やと61k/500kで全然足らへんのやけど?
はちまあほなんか?
これっていうか、このキックアスそのもののことだが
投資だろ
投資するからには見返りがないといけないはずだが
それもなしでカネだけくれてやんの?
それは違うだろう
稲船のやつ全機種マルチでコンシューマー決まったんだな
基本的には受注生産みたいなもんでしょ
普通は製品版以外にも投資額に応じた特典が付加されてるよ
ソシャゲかな?
って感じで全く欲しくならない
参加者集めて盛り上がろうぜ的なの多いな
逆に言えば、スマホがFHD-HDMIとコントローラ環境を真面目にやれば脅威って事ではあるが
Oculusで崩壊した
サウンドが5.1chでワロタわ
どの企画にも参加出来なかった残りカスの物乞いが作るゲームだろ?
やっぱり家庭用ゲーム機向けに作らないと作りが甘くなる
スマホゲーはスマホゲーなんだよ
スマホゲーって大体システムがショボイんだよなぁ
時間経過で行動力回復とかCSでそんな面倒くさいことしたくないから移植されても嬉しくない
なんだろうこのイラツキは
アホに金払わせて企画に参加した気分にさせてやるみたいな
つかあと6日で
全然順調じゃねえじゃん
ユーザーにも開発リスクを負ってもらう形の企画
ゲームの単価はどうしても上げにくいし
投資DLCが生命線になるな
募金したい要素がまるで無くない?
これからはスマホだスマソだアメリカではスパホがって言われてるけどよ
そのアメリカで流行った電話ゲーって何???
特に思いつかないんだけど
そんなに流行ってるなら、1つ2つだけじゃなくて10も20も名前挙がらないとおかしいよな
FFの~、ディスガイアの~と抽象的すぎて金を出したいと思わないよ
プレゼンくらいまともに出来るようになってから募集しろと
低予算のスマホゲーでいいからさっさと作れよ
ゲームが面白かったら自然と拡大していくだろ?
企業が認めてくれなくても自信がある企画なら同人で証明しろや
1000万でステージ追加ってなんだよ
金貰わないとその程度の事すら自主的に出来ないのか?
あれ割と好きだしディスガイアの調整で作るならやってみたいかも
この出だしからしてコメ欄が宗教的ネガキャンだらけって良く分かるな
豚さんは息してるだけでお金が入ってくるって噂で聞いたよ、なら投資してよ
あえてニッチなのにしてそれで投資者を募るのが本来じゃないの?
だれにでも受けそうなら金募らならいでも別会社がソシャゲでだしそう
代表作FFとかディスガイアとかいっても
ディスガイアの売りの無限成長とかはいるわけじゃないし
発想とかでギャンブル打つような企画に対して賛同者的な意味合いで投資者を募るってのならわかるけど
キャラが平凡で追加キャラも平凡代表作とか出さなかったら投資者いないレベルだな
大爆死はないけど大ヒットもないようなゲームだな
まず成功ありきで作ってるのがみえみえなんだよなあ
まあ広告にはなるだろうけど
稲船さんみたいなやり方見てるとうんざりするしな
最初からコンシューマーで開発する本気の作品なら喜んで出すがな
もしもしはその時点で手抜きやん
舐めんな
日本のゲーマーくらいだからな、スマホに異様なヘイト向けてるの
こういう特典のキャラでまだ来てないのもいるし
ちょっと一服感あるよなあ
マルチプラットフォームって言いかえてるんだよねこれ。
一昔前にMADE IN CHINA じゃ売れないから MADE IN PRC って表示してたのを思い出した。
どうせおま国やろな
あれだけ騒がれていたジンガがあっさり死んだ時点で、アメリカではスマホゲーはだめなんだとはっきりわかったね。
んなもんCSに移植しても、やらんよ。
ケイオス先輩が証明してくれたじゃないですか
まあ懐古厨はこのしょぼいゲームでもやっててくださいなw
ならイラネ
スマフォ向きだとかねてから思ってました。
スマホでキックスターターってのは明らかにドロップアウト組
しかしVITAに出してくれませんかねぇ
つかこれスマホゲーレベルじゃんって思ったらやっぱそうなのか
いっつも似たようなのばっか作ってさ、復讐なんかなと思ってしまう
日本一に3Dのノウハウを持ってる社員がいないから2Dでやろう、2Dアクションはセンス必要だし大変だからRPGにしよう
ってだけ
稲船は悪評広めただけだな
わざわざ高い金出してやるレベルじゃねぇんだよ
全く期待できない