「ギンナンが臭い」と自治体に苦情が相次ぐ…ネットには賛否両論の声
http://irorio.jp/nagasawamaki/20141121/180380/
記事によると
・イチョウ並木の名所である大阪の御堂筋には、ギンナンのにおいに関する苦情が殺到している
・御堂筋は人通りが多いことから、ギンナンが潰されやすく、においが漂っている
・大阪市北部方面公園事務所の担当者は「昔は秋の風物詩として楽しんでもらえたのに……」とつぶやく
・川崎市では、自転車の通行量の増加などによりギンナンが潰れることが増えて、においの苦情が多く寄せられるように
大阪や川崎ではギンナンを市民に配っている
・ネットでは賛否両論
・ギンナンのにおいの元は、「酪酸」と「ペプタン酸」で、人間の足の悪臭の原因物質
この記事の反応
<イチョウ>ギンナンにおい、困った…自治体、拾って配布も(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/snieYgntu6 秋の風物詩なのに…。 確かに臭いけど嫌いではないですよ。
— フィッチ@ワンダーゾーン (@uraomote1210) 2014, 11月 22
ギンナンが臭いと苦情があるため自治体が街路のイチョウの木を植え替えている、というニュースを読んで、えー私がたまに通る道のイチョウはがんがんギンナン落としてプンプン臭ってても皆喜んでギンナン拾ってるよーギンナン臭うの当たり前、と思いながらその道を通ったら、木が植え替えられてた。
— tmk07 (@tmk0707) 2014, 11月 22
<イチョウ>ギンナンにおい、困った…自治体、拾って配布も(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/K5p7gGtk5W 苦情を言ったりとか馬鹿な事はしないが、確かに臭いのはわかる
— TORO (@FF_DQ) 2014, 11月 22
実際臭い。生臭い。不意打ちでこの臭いが来るとオエッってなる。 でも山とか土の上だとそこまで気にならない。 銀杏周辺の環境を見直すのはアリか。 <イチョウ>ギンナンにおい、困った…自治体、拾って配布も(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/xXRfXyZgSR
— com256 (@com2561) 2014, 11月 21
<イチョウ>ギンナンにおい、困った…自治体、拾って配布も(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/v178LgYwuN そうは言っても銀杏臭いもんな。
— クルシア先生 (@k2u5r0u1s0i0a) 2014, 11月 21
「ギンナンが臭い」と自治体に苦情が相次ぐ…ネットには賛否両論の声 http://t.co/dYyME0rXUF @IRORIO_JP なんだか生きずらい世の中を反映してるなあ。四季折々の自然を楽しむ余裕が無くなってきてるのだろう。
— くろすけ (@55kurosuke) 2014, 11月 21
たしかに臭いww 歩道にイチョウ並木があるから、臭いに犬が喜んでるわw --- <イチョウ>ギンナンにおい、困った…自治体、拾って配布も (毎日新聞 - 11月21日 11:12) http://t.co/rWctX9POax
— ナカジーコ (@nakazico310) 2014, 11月 21
「運動会の子どもの声がうるさい。やめさせろ」市役所への非常識な苦情が増加!特に団塊世代が多い模様
アニメ批判特集をしたTVタックルに苦情殺到 BPOが意見をサイトに掲載
小学校や公園に「うるさい」と苦情が相次ぐ。川崎市の公園には「静かに遊んで」と張り紙
【悲報】アイカツおじさん、イトーヨーカドーで気持ち悪い人として苦情が寄せられる


PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)posted with amazlet at 14.11.22ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 34
PlayStation4 Grand Theft Auto V Packposted with amazlet at 14.11.22ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-12-11)
売り上げランキング: 53
何にも我慢のできないゴミ共
なんでもかんでもクレームだな・・・
めんどくせー
あの匂いをかぐといよいよ冬だなと感じる風物詩
土の上に落ちてくれる分にはいいんだけど
嫌なら日本から出ていけ軟弱者!
これも日本破壊工作の一環か?
そんなに嫌なら日本から出てけよ
だって無茶苦茶臭いし
街路樹の撤去も進んでるし、そのうち桜並木なんてもんもなくなってくんだろな
団塊ゴミクズ「子供うるさい」
団塊ゴミクズ「銀杏臭い」←New
こういうの文句言うやつらの自己中っぷりはマジでおかしいわ
落ちてるぎんなんはくさいなんてもんじゃない
が、何でもかんでも文句つけすぎだろ
こんなのも我慢できない人が増えたことに違和感
家の周りが銀杏で囲まれてるならともかく、「近所」ってだけで苦情入れるなんておかしい
サクラの花びらが迷惑って奴もいるだろうし
イチイチ付き合ってたらキリないと思うのよね
相手すんなよ
街路樹の植え替えも税金だろ
どうしてもやるならクレーマーに自己負担させろ
臭いって文句が出るくらいだからマメに掃除するだろし
お前らがどっかいいけよ
イチョウの紅葉の美しさは見事だが潰れたアスファルトの銀杏と見た目はヤバイもんがあるのは事実
気分悪くなるから道変えてるもん
よく言ってくれたよ
実際臭いだろフザケンナって思っている人多いからマジで
特に地元の人達
だからウチにもバンバン飛んでくるんだよ
一部の声のデカい馬鹿がSNS使ってギャーギャーわめくようになったからそう見えるだけ
ネットをキチガイが使うようになるとホントにめんどくさい
一手間かけて、美味しく食べることを考えず、汚物扱いとは情けない
桜とかモミジとかイチョウは場所を選んで楽しむもんだと思うな
街路樹にイチョウは安直というかやってはいけないことだと思う
クレーム出すのが正しい
余程銀杏が出来て潰されたのか息止めるほどクサいとこもあるしめちゃ気持ちはわかる
道なんていくらでもあるからその季節だけルート変えろよ
近所に住んでる人は既得権益守ってあげたい所だな、新参者は受け入れろ。
新世代だと難しい所だな・・・ずっと臭いの我慢してたんだろうし。
そんな細かいこと気にして楽しいか?
ちなみに俺は禿げてる
臭っても死ぬ訳ではなかろう
ちょっと風吹いたら飛ばされそう
馴染めないなら出て行く他ないわな。産まれる国は選べないものな。可哀想に。
この先自分にどんな災難が振りかかるかなんて未来予知能力者じゃないと分からない。結局は、自分の直感が頼りなんだ。
そんな世の中に してしまった
マスゴミと政府と自治体(教育)だろ
街路樹のどこが自然なんだよ
あんなもん人工だよ
ちゃんと雄株を植えて対策してる自治体もあるんだから
イチョウきれいから植えようって短絡的な考えは改めるべき
出来れば避けたかった運命はおまえにもあるはずだ。あの時あれすればよかったとかこうすればよかったとか。
公園で禁止事項足されるてんじゃん
糞みたいな臭いだよな
毎年、御堂筋でギンナン拾ってる人いるよ、秋の風物詩だよ
あの臭い楽しむとか理解できん
そこから銀杏を拾い上げるなんてアホ
銀杏の前にそっち処分したら?
子供のころから農家でない人間が増えると、こうした苦情がこれから増えてくよ
でもあの臭いのがしてくると秋が来たなーって気分になるんだよなあ
今どきは自分が気に入らないことにはなんでもクレームつけるんだな
うちも実家が田舎で近くの牛舎から風に乗って牛糞の臭いがやってくることよくあったから御堂筋の銀杏の臭いなんてまったく気にならんかったわ
臭くて大迷惑。
もう全部ディスプイに表示させておけばいいんじゃない
文句言うやつはたいした感情ない低スペックのロボットと一緒だし
市に苦情を言うバカな奴も居るだろう
だけどそんな声がデカい少数派のバカの為に一々動かんでいい
住宅街にある墓場とかもそう、 どう考えても墓場の隣に家買ったのおまえ等だろってのに
あとは銀杏拾いのおじさん達が減ったのも理由かもな
迷惑電話で警察に訴えてやれ。
普通は雄株だけ植えるだろ
清掃業者の仕事を作るためだろ?
無計画に街路樹を植林していった結果がこの状況な訳だし
匂いの強さも範囲も桁違いで風物詩とか楽しむとか余裕で超えてるぞ、あれは
良いと思ってる奴らの庭に全部捨てて欲しい
毛虫が発生する、雪が降ったあとに雪と泥が汚いと同じで仕方ない。
落ちる銀杏の数もそう多くはなかったけど今はもうあんなにでかくなって落ち葉も銀杏の数もハンパじゃない
ましてその頃若かった人も年を取って鼻の効きが悪くりゃそりゃ平気だわ
苦情云々は別として年寄りはいまだ若い頃のままの時点で考えるからちょっと迷惑な所がある
時間は進んでるんですよ
あくまでも見てるだけならwwwwニオイが酷いのは知ってる
イチョウの木は成長が早い部類なんだっけ?
心が狭すぎるから自分以外のものが全然許容できない
正月に喰う
まあそれに尽きますな
はっきり言って臭い上に潰れた実で街路もびちゃびちゃに汚れるわけだし
どうしてもイチョウ並木にしたいならそれなりに自治体も手間をかけないとね
最近の馬鹿はなんでもクレームつけまくれば解決できると思ってるよな
日本人も末期だね
わざわざ植えてるものが自然物?
雌木のイチョウ→ギンナンが臭い
雄木のイチョウ→ギンナンが臭くない
雌木のイチョウから雄木のイチョウに植えかえればいいだけの話
人間の女も物凄い生理臭い匂い漂わせて気持ち悪くなったことあるわ...
しかし、情緒の無い世の中になりつつあるな。
異様な臭いが風物詩ってちょっと恐怖を感じたわ
楽しむとかありえない
イチョウはギンナン臭い 人間は生理臭い
こういう事言ってる奴老害だろw頭わいてんじゃねーの?w
足の臭いがお好きなようでw
植え替えにも税金使われるんやで
我慢してまで好むようなものでもないでしょ
もう鼻潰せよ自分で
焼きぎんなんあって超絶臭くて通る人みんな吐いてた
俺ももちろんもらい吐き
服に染み付いたら取れない臭いだぞ
あんな猫の小便みたいな悪臭好むなんて隣のトンスラー達の事笑えないな
それこそずーっと止めといてもらえれば世の中もっと良くなる気がするわ
いつもうんこ食ってんだろw
今の時代景色を楽しむなら旅行すりゃいいだけだしな
日本にもクズが増えたね
きっとタバコも吸ってんだろうな
マジで思う、その分自転車道レーンをしっかり整備すればいいのに
嗅ぎたかったらそういうとこいけよ
だいたい落ちたもの拾って喜んでるとか気持ち悪すぎww
乞食かよww
なんでもかんでもクレーム来たら対応する役人も
もうちょっと強気になれよ。
今はそんな時代じゃないんだし臭いだけの街路樹なんて全部切れよ。
貧乏な物乞いだけだろこんなもん喜んでるの。
もともとの臭さと銀杏の臭さで、この世のものとは思えないレベル。秋は地獄よ。
道路は汚れる臭いは酷い落ち葉の処理で金はかかる。
何か良い事あるの?
四季を感じたいなら他にもいくらでもあるし
銀杏食いてぇ
確か
誰も掃除しないから銀杏潰された道になってる
全面潰れた銀杏だぜ
管理できないなら植え替えるしかないよ
裸子植物門イチョウ綱の中で唯一の現存している種であり、そのため生きた化石と呼ばれる[8]。
人為的な移植により現在は世界中に分布しており、年平均気温が0 - 20℃の降水量500 - 2000mmの地域に分布している[8]。
あの辺、ビジネス街だから、そんな余裕のんじ社畜ばっかりなんだろうな・・・
道に落ちてる物ひろって食うなよ乞食、育った環境の違いかね
ただそれを放置して秋の香りとかいうのは許せないわ
掃除しろよ 大通りの道沿いに植えんなよ
昔は、落ちた実を拾って食材にしてたけど
日本人が食材は購入する物と言う誤解を持ったから、銀杏はゴミ扱いになってるんだよ!!
私の知り合いのおじさんは、たくさん拾って、実を取り出すんだけど、処理が大変で時間も掛かる!!!
これは行政で回収して、取り出した実を安く提供するのがベストだと思う!!!!
逆に今、中国人が同じことをして高値で売って、利益をあげてるぞ!!!!!
銀杏並木は下痢ウンチ漏らして道路にそのまま放置してるのと一緒なのさ。
銀杏の実を食べるという事は下痢ウンチを食べてるのと一緒なのさ。
雄木なら実をつけなかったと思うが
嫌なら銀杏ない所に引っ越せよwww
自分ちの前にあったら苦情言いたくなるかもな。
自己都合で周りのことを考えない、自己中な奴がほんと多い
親が甘やかして育てた結果がこれだよ
畳の匂いも臭いって言う人も増えてるらしいな
野蛮人の街だからぎんなんの良さがわからんのだろうね(´・ω・`)
ただ、雌株は実を落として臭いので、雄株だけ選択して植えれば良いと思う。
文句言うやつがおかしいんじゃなく今までがおかしかったんだろ
銀杏擁護してる奴はわりとガチで韓国人なんだろ?
葉っぱも落ちなくなるで
それだのに性行為と関係ない物や箇所は臭いと不快なんだからね
あんなもの秋に少し食べるだけで十分だろ。
ペアの正体がヒドすぎる 笑
いいにおいだけは嗅げるみたいな手術が本当にあれば皆やってると思うぞ
アホや
バスを待ってるときに嗅ぐとイライラする。
自分が困ったときにはだーれも助けてくれなくなるからな
ひろって食べるなんてしないんじゃないかなぁ
なんでも訴えれば済むことを覚えた者との温度差
在日か、反日に決まっている
公園で遊ぶ子どもがうるさいとか
今度は銀杏が臭いとか
それぐらい人間として許容もできないのかと呆れる事案が多すぎる
たまに教室まで靴裏経由で運ばれるから講義中常に臭いこともある…
確かに綺麗なんだけど、これからは植える場所は場合に応じたほうがいいだろうね
あんなものありがたがるのは老害クソジャープwくらいだな
落ち葉や落ちた実を掃除するのにも税金が使われてるって知ってたか?間抜け
そりゃ授業妨害レベルだな
俺は銀杏を見たら避けて通るが無自覚で踏むやつも結構いるからな
擁護してる馬鹿どもは体も臭そうだな
風呂ぐらい入れよ
臭くて何が悪いとか開き直ってんなよ
勝手にとったら窃盗になるぞ。
誰が管理してるのかわからないのに、頂くわけにはいかないだろ。
そういう人達が増えてしまっているなら仕方ないと思う。
暮らしにくいと言ってるのだから応じてあげたら良いんだよ。
地元はその光景が普通だから騒ぐこともしない
もし踏んだらその靴でオフィス入れねーんだよ迷惑も大概にしろよ
なんだか哀しい話だ