• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




パン屋からアニメキャラパン消滅へ 人気作品を模したものは著作権法違反の“脱法パン”
http://mogumogunews.com/2014/11/topic_9234/
1416724716774

記事によると
・街のパン屋さんで子供に人気といえば、ドラえもんやアンパンマンなどの顔を再現した菓子パン

・だがあくまで“海賊版”のもの。あれらが、次第に減っていく危機

・最近では、著作権への意識も高まってきたせいか、作品やキャラそのものの名前は使っていないパン屋も増えているが、その絵を再現しただけでもダメ

・とはいえ著作権侵害はあくまで親告罪。著作権者が告訴しない限りは大きな問題にはなりません












20140529_mamatare_12







まあこういうのいちいち許可とってないよね・・・

脱法パンって表現、危ない薬みたいだw











PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム (機動戦士ガンダムUC)
バンダイ (2014-12-13)
売り上げランキング: 4


PlayStation4 Grand Theft Auto V Pack
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-12-11)
売り上げランキング: 61


コメント(213件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:46▼返信
マリオのパン出せよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:46▼返信
アンパンマンは許したれよ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:47▼返信
ケーキもやばそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:47▼返信
ぱい
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:47▼返信
脱法同人誌
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:47▼返信
ぱん
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:50▼返信
減ってるの著作権の問題じゃないしなww

今、コンビニでもスーパーでも色々なパンが買える時代。しかも、包装がキャラ付き、シール等の付録つき。
街のパン屋は、手間暇かけてキャラパン作ってもそっちに取られちゃっただけなんだが…
見た目はキャラで子供喜ぶけど、付録ついてたら付録付き選ぶもんな親も子も
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:50▼返信
人民们歓喜了, 羽生结弦敗戦,第二位!!!
釣魚,尖閣,冲绳是我们的領土

中国製造 中国产品 中国公司中国企业中国製造 中国Lenovo电脑 中国Haier家电
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:50▼返信
どこでもやってるだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:51▼返信
そんなんディズニーぐらいしか訴えないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:51▼返信
脱法?違反なんだろ?
違法なんじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:51▼返信
権力の濫用も甚だしい
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:51▼返信
アンパンの著作権はパン屋にあるのにやなせがパクってるんだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:52▼返信
シナ語を翻訳↓
「日本人が我ら中国会社の商品、China製、中国産を買えば
日本のアスリートを潰す工作資金、日本に向けるミサイル代、サンゴ密漁の資金、沖縄侵略の為の工作資金、日本のエッチビデオやエッチ漫画を盗み見て性処理する為のパソコン代になる」
(#`ハ´)
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:52▼返信
やなせたかしが生きとったらパン屋にストップかけたりせんだろ
むしろオープンにするんじゃないかね
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:52▼返信
Vita何もないな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:52▼返信
著作権固く守らせても著作物のためにならんよ。
アホの利権団体肥え太らせるだけ。
アニメがなんだかんだいって元気で、音楽が死んだのが判りやすい。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:52▼返信
流石にこれくらいは許してやれよと。
全国で大量に出回るようなもんならともかく、巷のパン屋さんくらいはね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:53▼返信
匠の技術で拵えた脱帽パンはまだですか
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:53▼返信
無許可でキャラ使うな
千ョンかよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:53▼返信
脱法じゃなくて危険パンだろが。こんなパンDQNしか食ってないだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:53▼返信
利権団体を肥やさせるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:54▼返信
危険パン
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:55▼返信
あんぱんに著作権なんてねぇよ
あるとしたら特許だが20年で失効するからまったく関係ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:55▼返信
言われてみれば著作権違反か
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:56▼返信
ドラえもんは知らんがアンパンマンはやなせたかしがほぼ公認してたろ
たかがパン屋の年間でも数万の売上にすら文句をいう権利者ってのは本当に悪辣だねぇ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:57▼返信
食パンマンとかカレーパンマンとかもっとやばくね
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:57▼返信
キャラケーキはいいの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:57▼返信
まぁ、大手のヤマザキパンとかが金払ってタイアップしてるのに、
タダでパクるわけにはイカンだろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:58▼返信
なんかそこまですると世知辛くて嫌だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:58▼返信
著作権違反の脱法パン

日本語大丈夫?馬鹿だろ鉄平
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:59▼返信
これぐらい良いだろとかいってるやつ
個人の利益のために著作権を侵害するのが許されると思ってるの?
許可取れよ
ガイドライン出てたらそれに沿った範囲におさめろよ

同人も同じだ
同人許可してるマークとか作ってただろ
その作品だけにしとけ
法律は守ろうよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:01▼返信
アンパンマンはそもそもアンパンがモチーフになってるんだから
パン業界に還元してやれよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:01▼返信
職人気取りの屑どもにもようやく人並みの順法精神が芽生えつつあるってことか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:02▼返信
そらそうだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:02▼返信
何処まで似てるかにもよるんじゃないの?パンなんてまともに似てるのアンパンマンくらいだろうしさ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:02▼返信
じゃあアニメや漫画の画像使ってるアフィサイト閉じないとな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:02▼返信
そのソース元はソース不明のデマ記事ばっか載せてるサイトだぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:03▼返信
危険パンと呼ぶべきでは?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:03▼返信
寛容だったやなせたかしが亡くなってアンパンマンの権利関係がすこし厳しくなったのかな
とにかく著作権は当事者間の問題だからなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:04▼返信
>>32
でももはや一つの文化だし
キャラケーキ依頼もアウトだってよ
自分用に作ってもらうのもアウトってのは面倒だねぇ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:04▼返信
直球の名前はつけずに微妙に形も違うパンとか普通によくある
極端から極端にブレるほど世の中単純じゃねーよ
妖怪ウォッチの大量のパクりを禁止するかどうかってレベルと同じ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:04▼返信
>>36
誰が見てもわからないくらいに原型をとどめてない場合以外は全部アウトだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:05▼返信
クズエニのキャラなら(c)クズエニと表記するだけで使えちゃうらしいぜ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:05▼返信
同人もそのうち消える
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:06▼返信
カエルやウサギの自然の動物や花のパン作れって事ですね。おなかすいてきた
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:07▼返信
てことは大福なんかそのままアウトだな。日常に大福のかぶりものが出てきたろ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:08▼返信
同人誌みたいなもんか
著作権所有者が訴えない限り罪には問われないわけだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:08▼返信
>>41
違法行為を文化とか言ってるんじゃねぇよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:08▼返信
しょうがないね
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:08▼返信
そらそうだわな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:09▼返信
>>41
頼んでるのは個人でも作ってるほうは商売だし…
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:09▼返信
こげぱんは?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:09▼返信
アンパンマンって元になる食材のデザインを真似してるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:09▼返信
>>17
著作権守らせるのが利権団体なんだから自分が肥える事するだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:10▼返信
もう20年以上前だが、家の近くにハイジの曲を流しながら移動パン屋が来てて
時々おかんにアンパンマンとドラえもんのパンを買ってもらってたの思い出した
あのころは良かった気がする・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:10▼返信
とは言うものの、ある程度は容認する日本の精神は好きなんだけどな。
行き過ぎるとどこかの国にパクられる馬鹿になるが。実際に今そうだし。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:11▼返信
不二家はゼネラルフーズの許可とったの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:12▼返信
回避出来てないなら脱法パンじゃなくて違法パンじゃないか
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:12▼返信
日本人に言わず諸外国に言ってください。被害額も桁違いなんだし
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:13▼返信
パンが無ければお菓子の奴を食べればいいじゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:13▼返信
食えば消えるものだし、長期保存もきかない
目くじら立てないで…とも思う
ウィスパー、よく出来てるなあ。ヤマザキが売ればいい
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:13▼返信
脱法って法から逃れてるって意味じゃないのか?
脱法ならセーフじゃね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:13▼返信
それー!
ダメー!
脱法パーン!
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:14▼返信
工場で大量生産されるなら抗議は当たり前だが、個人依頼のキャラケーキまで禁止するとなると人気商売なのに自身で首を絞める感じだな。
まぁ公式グッズとしてパンやケーキを発売するなら利益の流出になるから仕方ないけどね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:14▼返信
原作者死んだ途端にこれだよ

糞どもがしね
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:15▼返信
>>62
権利を取って商品化してるところもあるし、駄目でしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:15▼返信
チョココロネってゲッター2の腕なのにお咎めなしなんだよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:16▼返信
利権団体がでかくなると碌な事が無いとカスラックで思い知らされたし、キャラパン食べる歳でも無いんでどうでも良いですが・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:16▼返信
そのうち危険パンに改名するパターンやな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:17▼返信
オープンなのがアンパンマン
守銭奴なのがミッキー
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:18▼返信
任天堂は違法
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:18▼返信
何もかも規制すればいいよ
あれも規制これも規制
すべてにおいて雁字搦めにするのが理想なんだろ?
もう好きにしたらええ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:18▼返信
ドラちゃんカステラとかもアウトか
よく屋台で売ってる奴
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:19▼返信
スクエニの件もあるし、各企業そこは敏感になってるん
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:19▼返信
人形焼もやばいなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:20▼返信
まぁ訴えて儲けたい弁護士が裁判起こすだけだしな。
パン屋のメインになるわけでもないし原作者もわざわざ面倒な手続きをするわけがない
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:20▼返信
別に規制じゃないよ
今までと何も変わらない
パン屋が注意深くなっただけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:23▼返信
弁護士は著作者の訴えを代理してるだけだアホ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:23▼返信
これ、ケーキもアウトだよね…
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:23▼返信
脱法パン?著作権法違反の違法パンじゃなくて?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:24▼返信
悪いことだと知ってしまうと、悪いことはできないものだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:24▼返信
なんだかめんどくさい世の中になったね
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:24▼返信
思い返すと夜店やべーな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:26▼返信
>>79
非親告罪になったらの話じゃね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:26▼返信
>>83
財産奪われまくりの世の中が理想か、土人め
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:26▼返信
え、あれって金払ってんじゃねーの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:27▼返信
オワコンオブオワコン
早く終わって欲しいアニメ
チ.ョンパンマン
ドラえチ.ョン
幼稚園児アニメが著作権を振りかざすのは権利者が幼稚園児並みの頭しかないからかw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:28▼返信
マジかカスラック最悪だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:29▼返信
>>85
JASRACが漫画の著作権管理事業へ前から参入しようとしている動きはあるんだけどね
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:29▼返信
ピカチュウパンとか任天堂法務部から訴えられるのか・・・こわすぎいいいいいいいいいいいいいい
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:30▼返信
やなせたかし事務所はアンパンマン関連は勝手に作ってかまわんとか大人の懐の深さ見せろよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:31▼返信
法律税金法律税金法律税金
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:32▼返信
子供の時はよく小さいパン屋で売ってたな
あんまがんじがらめにしない方がいいと思うけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:32▼返信
使用料払えよ泥棒
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:33▼返信
アンパンマンのあんぱんって30年近く放置されてないか
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:34▼返信
脱法パンて言いたいだけやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:34▼返信
今だとジバニャンパンとかで売ってそうだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:35▼返信
あんぱんマンってさあ、勝手にあんぱんを模して作られたキャラやん?
あんぱんに著作権料払ってる?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:35▼返信
脱法パンじゃなくて危険パンになるなwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:35▼返信
普通に考えてパン屋が訴えられるわけ無いんだよなぁ

誰も得しない
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:36▼返信
著作者が許せばいいんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:37▼返信
金太郎飴の金太郎ってどうなんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:39▼返信
>>103
誰かしらが金太郎は俺の著作物だ!と言い張らない限り無問題
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:40▼返信
ギスギスしてきたな。アンパンマンのパンなんか昔からあるけどな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:40▼返信
におい付きの消しゴムもさようならだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:41▼返信
たかがアニメで必死になる幼稚な著作権者
お前の作品なんて勝手に使われること自体
人気が有り過ぎるから見逃せよwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:45▼返信
>>107
ディズニーなめんなよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:46▼返信
言われてみればそうだね
ケーキのオーダーメイドのやつは発注者側の依頼でやったまでで店舗側は版権を売りにしてないって事でセーフ…になるのかな?
お目こぼしなんだろうけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:46▼返信
この画像は許可とってるの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:47▼返信
はちまも勝手に転載してるから脱法ブログだよね
今風に言うと危険ブログか
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:47▼返信
ドラえもんパンの赤い鼻のさくらんぼゼリーが美味しかった
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:47▼返信
>>99
おまえ著作権の意味わかってるか?w
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:48▼返信
実際は黙認なんだろうけど外野のくせに騒ぐバカのせいでなくなっていくだろうね
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:49▼返信
>>103
あのデザインを自身が産み出したことを証明できる奴が訴えたら終わり
116.投稿日:2014年11月23日 16:49▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:49▼返信
著作権侵害のスクエニ信者が発狂
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:49▼返信
ヤマザキパンとか神戸屋とかのでかいところはあかんだろうが、町のパン屋程度なら見逃すんだろうな
119.投稿日:2014年11月23日 16:51▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:54▼返信
アン○ンマンの姿をしたチョコパン…
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:54▼返信
アンパンマンのパンとか懐かしいw
幼稚園のころよく親にかってもらってたな。あのパンは美味しかった。
たかがパン一つで著作権がどうたらこうたら言うようになるなんて、嫌な世の中になったね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:56▼返信
微々たる儲けにもならないのに目くじら立てすぎるのはどうかね^^
権利権利騒ぐのはいつも権利の無い人達なのが滑稽ですわ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:57▼返信
>>31
元記事鉄平関係ないだろうが
お前のほうが馬鹿
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:58▼返信
>>17
ほんとこれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:58▼返信
一番使われてるであろうやなせ氏が生きてたら快く使っていいって言ってたんだろうな
日テレ読売の圧力は凄いなやっぱり
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:00▼返信
>>120
あるある過ぎてワロタwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:01▼返信
アンパンマンは双方得してるし、これで訴えでもしたらアンパンマンブランド最悪に非難されるだろうし絶対大丈夫だな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:02▼返信
絶対にもっと注意喚起して取り締まる所があるはずアルヨ
小さなパン屋で子供がウィスパー見て喜んで買うくらいのレベルじゃなく、組織的にしている方に全力で行ってほしいわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:04▼返信
近所のパン屋にはジバニャンぽいパンが売ってた
ジバニャンパンとは書いてないけど…他にもトトロぽいパンやポケモンぽいパンが日替りで売ってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:05▼返信
アンマンパンはヤバイぞ…
アンパンマンミュージアムでこういうパンが売ってるからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:09▼返信
アンパンマンは許して欲しい、
嫌な世の中だなあ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:11▼返信
TPP対策か
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:11▼返信
めんどくさい世の中…
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:15▼返信
やはり非親告罪化が必要だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:19▼返信
日本も中国レベルに墜ちたなー
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:20▼返信
金の小麦でアンパンマン見るなあ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:21▼返信
ドヤ顔で記事書くなよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:24▼返信
さすがにこれは引用とかそういうレベルじゃないからな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:24▼返信
小さい店は割とやってるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:25▼返信
いやまあ当たり前やろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:26▼返信
地元の某パン屋にまだあるぞwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:26▼返信
さすがにこのレベルは許可とってやってると
思ったんだが無許可だったのか

ハイスコアガールどころじゃないだろこれ。
これはいくらなんでも擁護できない。
143.ネロ投稿日:2014年11月23日 17:33▼返信
キャラパンとかは、あんパン男くらいでええわ

キモヲタ専用のゴミと情けなくコラボしたゲテモノはいらん
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:37▼返信
アンパンマン普通にあるよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:41▼返信
なんでもかんでも権利主張うぜえ
ある一定以上の儲け出して調子乗ったところだけ裁けよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:44▼返信
でも、これでアンパンマン側がムキになってつぶし回って、誰が泣くかっていえば、アンパンマン好きの子供なんだよね。
海賊版フィギュアやイラストで儲けた訳でなし、パンの本質は「味」によるところが大半だから、アニメ側は「無料で宣伝してもらってる」位にどーんと構えててほしいなぁ…
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:48▼返信
どちらかと言えば、アンパンマンをうたって中身チョコはどうかと思う近所のパン屋

148.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:49▼返信
そら個人経営の町のパン屋は許可取ってないわな
でもアンパンマンに関してはやなせさんが黙認してるのかと思ってた
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:50▼返信
韓国人「無料で宣伝してやってるニダ」
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:50▼返信
もうなんも出来ないな
規制してメリットがあるのは公的機関だけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:51▼返信
危険ドラッグが練り込まれたパンかと思たわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:56▼返信
著作権の本来の意義を見直すべき
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 17:59▼返信
日本サブカルチャー全面規制したら全面解決
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 18:02▼返信
ここに来てまだ親告罪の意味すら分かっていないやつがいるのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 18:05▼返信
器ちいさい
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 18:06▼返信
まぁ当然か。でもアンパンマンは公式に許可したほうが色々と良いんじゃないすかね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 18:06▼返信
ハハッ!
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 18:10▼返信
スペシャルサンクスすればええねん
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 18:14▼返信
>>155
他社が他社の人気キャラの知名度を利用してグッズ販売してるのとやってることは変わらないよ

パンならOKって考え方がおかしい
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 18:15▼返信
歓迎非親告罪化
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 18:16▼返信
パクリ同人も含めて全部逮捕しろよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 18:22▼返信
個人事業の店でキャラもん出してるの全部アウトだろ
163.七氏投稿日:2014年11月23日 18:23▼返信
権利者がそんなパンは作って欲しくないと言うなら仕方無いね。アンパンマンも作者が亡くなって、新しい権利者が嫌だと言うならアンパンマンのパンも作るべきではない。
自分のものでもない他人の著作権のために怒りの声を上げる正義の人が意外にも多いのは頼もしいな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 18:25▼返信
こんくらい見逃せよ

強欲ジャスラックかよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 18:39▼返信
大手チェーンでやったら問題だが
街の小さなパン屋だと微笑ましく終わるんだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 18:42▼返信
だから

街のパン屋

がやっても許さん!!

とか言ってるんだろ

ちょさくけんガーとかほざいてる奴は
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 18:44▼返信
アンパンマンがそう言ったのかな?
作者もそういってるのかな?

日本では許せよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 18:50▼返信
悪質な便乗品も増えてるからだろ。
権利者が駄目といえば街のパン屋だろうが駄目、権利者が知ってもスルーしてるなら大手がやっても他の奴が止める術はない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 18:50▼返信
>>163のイライラが止まらない(笑)
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 19:06▼返信
脱法じゃなくて違法だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 19:14▼返信
非公式を排除する事は必要なんだが出来れば同時に公式商品の展開も進めて欲しいもんだ。
需要があるならそれには応えてもらいたいね。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 19:19▼返信
現状行われていることだろうけど、
中国とかでドラえもんとかの非ライセンス品売ってるじゃん
擁護している人はあれはいいと思う?
173.投稿日:2014年11月23日 19:34▼返信
このコメントは削除されました。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 19:52▼返信
最近、妖怪ウォッチパン多いよ。
ケーキ屋なんて、キャラデコで食ってる店いっぱいあるよな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 20:07▼返信
スイーツデコっぽいやつにすれば、可愛いから
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 20:12▼返信
>>174
ここで問題にされてるのは無許可のものであってそれらはほとんど許可を取ってやっているんじゃないのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 20:47▼返信
TPPによって親告罪ではなくなるかも知れないんだけどな
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 20:48▼返信
>>176
ソース見てればとてもそうは思えないかと
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 21:01▼返信
著作権ってホント糞だわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 21:46▼返信
米欄に中国人がいるぞw
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 22:10▼返信
こういうので子供はアンパンマンなりに興味持ったり親しみ感じるんだけどね
182.七氏投稿日:2014年11月23日 23:18▼返信
>>169
>>163です。
>>他人の著作権のために怒りの声を上げる正義の人が意外にも多いのは頼もしいな。
「意外にも」は余計だったかも知れないですね。

パン屋で公然と販売されている訳だから、そんなパンが売られているのを見つけ次第権利者に告発すれば、お礼がもらえるかも。パン屋には恨まれるかもしれないが。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 23:34▼返信
子供のころあんぱんまんとどらえもんの顔パンよく買ってもらった
あんぱんまんの中身はあんこじゃなかった気がする
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 23:55▼返信
妖怪をパロれば問題ないだろ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 00:11▼返信
ディズニーは公式でパンをパークで作ってるからそれを買えばいいと思う。
だけどやっぱり、街で買えたあの懐かしいアンパンマンの筈が中がチョコなパンが恋しくなる。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 00:13▼返信
アンパンマンのパンは100%チョコパンという不思議
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 01:24▼返信
出店でピカチュウカステラとジバニャン焼きあったぞw
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 02:47▼返信
いんじゃね?
キャラパン食いたいわけじゃねーし
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 03:03▼返信
アンパンマンパン見た事ないやついるか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:58▼返信
米欄きちがいが湧いちゃってるじゃねえかww
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 05:27▼返信
ワンパンマンに僕はなるっ。、。ヌッ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 06:08▼返信
他人の著作物を利用して商売する行為は
どう考えても中国の遊園地と同レベルなんだが
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 08:09▼返信
マリオ:ポパイ
ピーチ:オリーブ
クッパ:ブルート

類似品はOK・・・ww
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 08:49▼返信
めんどくせぇ世の中
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:02▼返信
>>194
じゃあ中国のパクリを肯定するのか
どうぞ移住してください
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:58▼返信
著作権が大事だってことは大前提だとしても、なんか住みにくい世の中になったよなぁとは感じるな
子供のころはそんなこと気にもせずに素直にアン○ンマンだー!って喜んで食べてたわけだから
とはいえ、こういうのって公式が「そんな事されると利益が下がる」と判断せん限りは(少なくとも公式にとっては)摘発する意味がないし記事にあるようにパン屋さんから根こそぎなくなるとは俺には思えないね
あと>>195兄貴、横槍だが今回の話はパクリ全般に関する問題ではなく、版権物のパンを無許可で製造・販売することが問題になってるって話だろ?それだけで>>194兄貴がパクリ全体を肯定してるなんて短絡的すぎないか?
話がちょっとずれてるぜ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:59▼返信
あ゛ぁーこのパンうまいッスわー
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:22▼返信
パァン!
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:27▼返信
ヤマザキにアンパンマンのキャラクターパンがあった
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:59▼返信
これだから日本は

もう規制規制ばっか
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 13:02▼返信
バースデーケーキで、
仮面ライダーとか戦隊とか作ってるけど…
あれも、アウトかな?やっぱり
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 13:20▼返信
>>31
そもそも元記事が脱法って書いてるのがおかしい。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 13:23▼返信
黙認してもらってる状態が長く続くとそれが当たり前になって
黙認しない奴が悪だと思い上がるようになるんだなあ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:42▼返信
>>199
企業が出してるのは許可でてるけど個人商店がNGだったっていう話
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:43▼返信
>>195
著作権法が通じるのは国内だけですけど・・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:45▼返信
>>28
よくCMでやってるキャラケーキならおk
個人商店で作ったやつはNG
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:51▼返信
著作権を消せば解決^^
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 18:04▼返信
人のキャラ無断で使って金儲けしてるならだめでしょ
オリジナルキャラ作ればいいのになぜアンパンマン使うのかだしな
子どもの頃から疑問に思ってたけどやっぱりだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 18:58▼返信
著作権側から何か言われたらやめたらいいんじゃない?
さすがにそれまでの使用料請求するよな鬼畜企業はディズニーくらいでしょ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 22:07▼返信
ジバニャンの飴の記事も脱法だな
211.七氏投稿日:2014年11月25日 01:00▼返信
パン屋も含めた同人作家(?)のためにも、「権利者が何も言わない=黙認=著作権の問題は無い」という考えは改めるべきだな。
今まで黙認していた権利者が突然心変わりしたり、権利者が別の人になってその人が二次創作を認めない態度をとった場合、それまでお咎め無しだった作品がいきなり違法になってしまうのだ。
もちろん権利者が「私は二次創作を認めます」と明言するなら、その二次創作は合法だ。
著作権はあくまで作者の権利であり、漫画・アニメ嫌いやオタク嫌いの欲求を満たすツールでは無い。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:34▼返信
暗黙の了解だろ
てかさ子供用のジュースにアンパンマンの絵が書いてあるだけで、馬鹿高い値段なんだよね。
例 180mm(だったと思う)×3個パックのジュースがだいたい170〜180円前後(アンパンマンの絵が書いてるやつ)
思うんだよね、アンパンマンが書いていなかったら100円前後だろうなち。
213.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年02月19日 08:45▼返信
キッズステーションの暴力で解決するアンパンマンの放送を減らして妖怪ウォッチを放送して欲しい
キッズステーションの暴力で一件落着するアンパンマンの放送を削減して妖怪ウォッチを放送して欲しい
キッズステーションの暴力でオールクリアーするアンパンマンの放送を縮小して妖怪ウォッチを放送して欲しい

直近のコメント数ランキング

traq