• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





MMORPGになった『Civilization Online』―プレイヤー間で核戦争が起きるかも!
http://www.gamespark.jp/article/2014/11/22/53193.html
200aaa


記事によると
・「Civilization Online」のプレイヤーは文明の1市民

・キャラクタークリエイトの自由度は高く、体の各パラメーターを『PSO2』の様に数値とスライダーで設定可能

・一週間でその世界がリセットされる。その「セッション」の中でプレイヤーは6,000年の壮大な時空スケールを体験することができる

・その過程は毎回異なる内容になるように設計されている

・戦闘はPvE・PvPどちらも可能で、ライバルの文明都市を征服する事もできる

・ある都市や個人が核兵器を開発すると、それに賛同することもできるし、武力で制圧もできる。制圧に失敗すれば核兵器にちなんだエンディングを迎える。





この記事の反応
































MMORPG化でどうなるか?と思ってたけど、これならシリーズファンも楽しめそうやね









関連記事
シリーズ新作『シヴィライゼーション BE』の発売日が決定!杉田智和さんによるナレーション付き日本語PVも公開!
【悲報】「サイバーフロント」が解散・・・『シヴィライゼーション』シリーズなど海外製ゲームのローカライズでお馴染み












シヴィライゼーション レボリューション (「戦略ガイドブック」同梱)
サイバーフロント (2008-12-25)
売り上げランキング: 12,152


シヴィライゼーション レボリューション (「戦略ガイドブック」同梱)
サイバーフロント (2009-01-29)
売り上げランキング: 7,113


コメント(56件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:02▼返信
一人で黙々やれる楽しみがciv何じゃないの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:02▼返信
(´・ω・`)核戦争とかCivじゃいつものことなのでは?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:04▼返信
最近のMMOはソロでも楽しめるつくりになってる
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:04▼返信
シビリゼーション(アメリカ英語)
シビライゼーション(イギリス英語)
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:10▼返信
>>3
そういうのにってMMOの意味あんの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:12▼返信
WiiUならスペック的に原始時代で終了~♪
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:15▼返信
>>5
金策・レベル上げとかわざわざ人集めてしたいの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:27▼返信
開発が韓国って時点で・・・。
シヴィライゼーションを活かした独自性のあるMMOになるならいいんだが、不安だ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:28▼返信
PSO2あるんでいらないです
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:33▼返信
>>7
え?ちょっと意味がわかんないけど
普通にレベル上げするにもお金稼ぐにも友達とかとやるんじゃないの?
そのほうが効率良かったりするもんじゃないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:34▼返信
プレイ人口は凄く多そうだなぁ

12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:34▼返信
一週間でリセット?


・スタートダッシュに失敗した → 来週のリセット待ちでもうログインしない
・今週めちゃくちゃ不利な条件じゃん → 来週のリセット待ちでもうログインしない
・あーあ、もう大勢決したな完全に負け戦 → リセット待ちでログインしない

こうなるんですね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:42▼返信
設定だけなら面白そうだが
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:46▼返信
>>10
旬の過ぎたコンテンツになると人が集まらなくなるからね
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:53▼返信
リセット制なら課金アイテムの類は一切ないのかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 05:27▼返信
>>12
ああ...これは何かしらの救済措置か何かが無いと機能しなさそうだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 05:37▼返信
ゲームによるから>>10も>>7も正しいし間違ってる
MMOはジャンルじゃないからな
18.投稿日:2014年11月24日 05:43▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 06:11▼返信
なんだこの低クオリティゲーは
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 06:12▼返信
んでさ 機種は?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 06:20▼返信
スタートダッシュで勝ちが決まるよくあるブラウザゲーにならないといいね
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 06:35▼返信
あれな歴史が展開されるの間違いなしな韓国製な上に韓国内でしかサービスしてないだろこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 06:37▼返信
もちろん9条バリアも実装されるんだよね?
平和主義者の僕は9条バリアで核攻撃を完全防御するからかかってきなさい

24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 06:48▼返信
5は知らないけど4で核戦争できるんだけど・・。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 07:42▼返信
シムシティはオンライン強制で初期ひどかったけど、どうなるんかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 08:12▼返信
前からあったけど、
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 08:38▼返信
シヴィは好きだけど、これは不安感がある
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 08:40▼返信
>>23
何を言ってるか分からないんだけど、そんなもんあるわけないじゃん。

ゲームでも現実でも。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 08:48▼返信
プレイ動画見てたら、いつも4勢力中1勢力がボコボコですごくつまらなそうw
しかも現代まだ進化する前に戦争が始まる感じ
むしろ同じシステムでアラクニドから守る方がいいんじゃない?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:00▼返信
1週間は短い気がするなー
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:20▼返信
Civ5まだ積みゲーにしてるわ
核兵器だけじゃなくて生物化学兵器使えれば良いのに。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:22▼返信
1セッション4人程度でもMMOになんのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:22▼返信
ガンジーがキチ○イじみた事する事で定評のあるシヴィライゼーション
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:43▼返信
RPG?
SLGじゃなくて?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:45▼返信
9条とか実装してほしいわw
9条を発明した>>戦争ができなくなった>>隣国に都市とられる>>遺憾の意を示した>>何も起こらなかった
このパターンで
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:55▼返信
SPORE ONLINE もワンチャンあるかも?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:03▼返信
時間泥棒間違いなし
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:08▼返信
よくわかんないんだけど普通に人数集めてオンで多人数で対戦するのとは違うわけ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:36▼返信
韓国だから日本だけボッタくられるな
teraとかの前科があるし
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:23▼返信
核による破滅がクローズアップされてるけど、
「地球に小惑星接近→全人類が総力を決して滅亡回避に動く」とかいった熱い展開とかはないんだろうか
(このシリーズ遊んだことないので、たぶん的外れなことを言ってるとは思うが)
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:23▼返信
韓国開発かよ
おわった・・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:25▼返信
>>40
このゲームは基本的に文明VS文明の戦いだから
そういうイベントはないんじゃないかな・・・
MMOはどうなるか分からないけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:40▼返信
やっぱり別ゲーだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:34▼返信
トロフィー・実績的なのを集める感じになるのかな
時間余ってる層ほど圧倒的に有利な気がするが、その辺のバランスがどうなるか
ついでに開発元が作ったアーキエイジはディレクションが微妙で死に要素多かったと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:57▼返信
ああ韓国なのか
スパイウェアてんこ盛りだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 13:01▼返信
開発が韓国か…
シヴィに文明が出てこないから韓国に開発を回したのか?
とにかく嫌な予感しかしない
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 13:05▼返信
つまんなそう
いやマジで
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 13:10▼返信
韓国といえばSCEタイトルが世界一早く発売する国ですね
49.投稿日:2014年11月24日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 16:56▼返信
CIVファンはあのゲームシステムがやりたいんであって別ゲーにCIVって名前がついてるものをやりたいわけではないよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 17:56▼返信
ビヨンドアースが不評判らしいからな。
52.ネロ投稿日:2014年11月24日 18:07▼返信
クソゲー記事ね

ゴミ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:27▼返信
韓国ゲーなんだな

ビヨンドアースは賛否両論かなぁ
まあ調整はあるだろう、という温度
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月25日 04:54▼返信
真っ先に浮かんだのは、一昔前に流行った三国志NETだけど
プレイ動画見てもいまひとつシステムがわからないな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月25日 19:58▼返信
一週間リセットは面白そうだな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 23:31▼返信
セッション辺りのinできる人数は3000人くらい、セッションは複数あってどのセッションのどの勢力で遊ぶか選択可能らしい。ソースは4亀開発者インタビュー

直近のコメント数ランキング

traq