• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






江戸時代の「火消し」が持っている道具『纏』

それの由来が話題に







そもそもこれは何をするものなのか・・・?



江戸時代、火消しの人が使っていた「纏(まとい)」 屋根の上でくるくる回す物。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211650122
纏の目的はいくつかあります。

まずは、火災がどこで起っているかを特定するための目印です。当時は、地区ごとに火消しがいたのですが、火災が起った時は地区の火消しだけじゃなく、周辺からも人が集まったのです。その際の目印として、一番最初に着いた火消し達の纏持ちが目印の纏を上げました。

これは、「一番まとい」と呼ばれます。

纏の次の目的は、家を取り壊す境界線を示す目的に使われました。当時の消防は、水で火を消すのではなく、家事の起った建物を中心にその周りの建物を取り壊して、それ以上火が広がらないようにする破壊消防だったのです。この作業をするにあたって、ここまでは壊すけど、これ以上は壊さなくていいという境を表すためにも使っていました。

最後はやはり、目立つためです。当時の火消しは、江戸のもっとも粋な職業でした。地区ごとに火消し団があったのですが、そのシンボルとして纏が使われました。



















纏ってそういうモノだったのか・・・







楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
釘宮理恵,三木眞一郎,神谷浩史,林原めぐみ,高山みなみ,水島精二

アニプレックス 2014-12-10
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
ゴッドイーター2 レイジバースト【予約特典】限定アラガミ「オロチ」と闘えるスペシャルミッションのプロダクトコードゴッドイーター2 レイジバースト【予約特典】限定アラガミ「オロチ」と闘えるスペシャルミッションのプロダクトコード
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2015-02-19
売り上げランキング : 28

Amazonで詳しく見る

コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:01▼返信
あっそ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:01▼返信
あっそ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:01▼返信
あっそ!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:01▼返信
あっそ!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:01▼返信
あっそ!!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:01▼返信
あっそ!!!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:01▼返信
あっそ!!!!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:01▼返信
あっそ!!!!!!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:02▼返信
あっそ!!!!!!!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:02▼返信
あっそ!!!!!!!!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:02▼返信
あっそ!!!!!!!!!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:02▼返信
あっそ!!!!!!!!!!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:02▼返信
あっそ!!!!!!!!!!!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:02▼返信
ちょっと意味わかりませんねぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:02▼返信
何が駄洒落なの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:02▼返信
あっそ!!!!!!!!!!!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:03▼返信
バイトキモすぎ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:03▼返信
駄洒落の意味がわからぬ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:03▼返信
要点が何も書いてないんだけどこの記事で何したいの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:03▼返信
あっそれ!!

あっそれ!!
あっそれ!!
あっそれ!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:04▼返信
あっそ!!!!!!!!!!!!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:04▼返信
なんて日だ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:04▼返信
なにが?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:06▼返信
粋な駄洒落だなあ
気が効いてる
25.(´・ω・`)よかった投稿日:2014年11月24日 09:06▼返信
ダジャレの意味わからないの俺だけじゃないのか

26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:07▼返信
どこが駄洒落なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:07▼返信
どの部分が駄洒落?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:08▼返信
またタイトル詐欺かよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:09▼返信
こんなことも知らないでバイトやれるなら俺でも出来るわwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:10▼返信
ダジャレってこういう意味で使うものだったのかー 俺が知ってるダジャレと違ったわ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:11▼返信
何がダジャレ? 無知すぎるバイトの頭が崩壊してるな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:11▼返信
ダジャレってどこがだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:12▼返信
一番まといのどこに洒落の要素があるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:13▼返信
下手なシャレは止めなしゃれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:13▼返信
どこが駄洒落なのか分からないのが俺だけじゃなくてほっとした
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:13▼返信
日本の識字率は、数百年に亘って世界一だったのに何を言ってるんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:15▼返信
バイト低能
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:15▼返信
うわ、つまんね^^;
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:15▼返信
ダジャレが分からなかった。俺はアスペのようだ…。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:17▼返信
何が駄洒落なのかがわからない
というかタイトルにやたらwwwwwつけるバイトの記事はつまらんな
41.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2014年11月24日 09:17▼返信
境界を操る程度の能力
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:17▼返信
ダジャレについて書いてないから、読み飛ばしたかと思ってもう一度読み
やっぱり書いてないから元記事読んだがそっちも書いてないんだけど何なの
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:18▼返信
けし+ますのツイートをはらないといみわからないだろ
バイトは糞なの
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:20▼返信
また日本語がわからないバイトが

ちなみに纏持ちになれる条件は3つ
背が高い事、鼻筋が通ってる事、色が白い事
「役者のような良い男」じゃなきゃ男の中の男になる資格がなかった
アメリカの影響を受ける前の日本の男らしさ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:20▼返信
何がダジャレなのかわからなくて
何回も読み直したけどそれでも意味不明で
コメント欄見たら皆同じ気持でよかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:20▼返信
で、由来は何なんだよ?
由来書かねーとどこがダジャレなんだか分からんだろう糞バイト
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:22▼返信
用途はもちろん知ってたんだけどどこが駄洒落なのか気になって見たのに載ってないっていうね
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:23▼返信
マジでこのバイトつかえねーな
この前の線路に飛び込んで逃げたババアの記事書いた奴と一緒だろ
コメントもタイトルも頭悪過ぎなんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:23▼返信
ダジャレってなに?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:24▼返信
目立つために自分で放火して死罪になったりしてる
今も昔も変わらないのはバカッターが証明してるな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:24▼返信
ダジャレじゃなくてオシャレなんだよきっと。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:24▼返信
だ、だじゃれ・・・?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:25▼返信
え、知ってた
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:25▼返信
よく分からんけど、シンボルとダジャレを間違ってるってことか?

どうやったら間違えるんだ・・?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:25▼返信
原文含めて、ダジャレ要素が一個もないんですがそれは
いったい何がダジャレだというのか・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:25▼返信
けしの実と升の意匠で「けします」を表すというネタだが、はちまはそれを認識しないうちに記事にしたのか…
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:25▼返信
どの辺がダジャレなのか全くわからん
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:25▼返信
いつも以上にひでー記事だな
まとめサイトなんだから、ちゃんとまとめろよ無能バイトが
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:26▼返信
ダジャレの意味がわからん
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:26▼返信
どうせ「けし升」って話だろ常識じゃねーかと思ったらそれ以下だった
駄洒落関係無いし馬鹿だろこのバイト
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:28▼返信
え、なにこのクソ記事
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:29▼返信
ただの豆知識じゃねーか…時代劇好きなら普通に知ってるし
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:30▼返信
どこがダジャレなんだよ。日本語不自由なのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:31▼返信
そいつはまっといいぜ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:31▼返信
なんだこのクソ記事

二回くらい見直しちまったじゃねえか時間返せ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:32▼返信
ただの雑学をバカみたいに「なんだがwwwwwww」とか
クソうぜーよ無能バイト
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:33▼返信
このバイト君日本人じゃないでしょ・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:34▼返信
ひどい記事
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:34▼返信
クソ記事すぎてワロエナイ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:34▼返信
新人のバイトなんだろ
お前向いてないよ辞めろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:35▼返信
ダジャレ…?
あと纏の水による消火ではなく近隣の建物を取り壊して
延焼を減らすってわりと有名な話だと思うが知らんのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:36▼返信
ふふっ 元気?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:36▼返信
ダジャレの意味わかってんのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:36▼返信
みな駄洒落の意味がわからず
とまどいを隠せないようだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:36▼返信
おいバイトお前もうやめろ
今からコンビニの面接行って来いやクソ虫
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:37▼返信
肝心の元のツイートが乗ってないせいで意味不明な記事になってる
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:37▼返信
で、どこにダジャレが?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:38▼返信
で、なにがダジャレなん?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:38▼返信
識字率80%だったらしいぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:38▼返信
どこがダジャレなのかわからん…
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:38▼返信
どこがダジャレ?って思ってたらみんな同じ反応でよかった
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:38▼返信
ダジャレ?どこが?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:39▼返信
ソースは知恵遅れかよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:39▼返信
うわぁ。自分の無知ぶりを記事にし始めたな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:40▼返信
糞バイトはマジで糞バイト
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:42▼返信
ダジャレじゃなくて判じ絵だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:42▼返信
はーーーーーーーーーーーー?
何この記事
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:43▼返信
ダジャレの意味分かってる?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:43▼返信
駄洒落てるのは色んな形がある纏の中の一つ。全部がそうじゃないぞ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:44▼返信
ダジャレの意味が分かってないとみた
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:44▼返信
どこがダジャレ?
識字率が高かったことなんて義務教育で習う内容だろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:45▼返信
ダジャレ要素どこにあんの
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:45▼返信
まぁ・・・常識ではないが知ってる人多いかと
最近時代劇やらないから、若い子は知らないのかもね
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:46▼返信
ダジャレの例:
「今年もダジャレー・ヌーボーが解禁された」
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:46▼返信
え?バイト池沼なの???????
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:46▼返信
SHORT PEACE観るべし。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:49▼返信
「隣の火事に火消しが来ないんだが?」
「ちょっと まっとい て」
これがダジャレ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:49▼返信
>>79
現代のアメリカよりも識字率高いのにね
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:49▼返信
「い組」の纏のデザインが芥子(けし)の実と枡で芥子枡(消します)
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:51▼返信
ダジャレ・・・?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:51▼返信
まず日本語覚えてきやがれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:52▼返信
もうポケモンネタ尽きたのか?
連休持たなかったな。
糞記事待ってるぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:53▼返信
知恵袋・・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:54▼返信
>>98
バイトのクソ記事だけじゃ分からなかったわ、ありがとう
足手まといのまといかと思ったわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:55▼返信
駄洒落?
てか書いてあることが常識以外のなにものでもないんだが
こんなことも知らんかったの?バイトくんは…
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:55▼返信
俺の知ってる駄洒落と違う
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:55▼返信
こんなあからさまなタイトル詐欺続けていくのか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:55▼返信
纏だけに、まっといいスレタイを考えろよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:56▼返信
由来も駄洒落も書いてないとかw
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:56▼返信
なにがwwwwとつくほどおかしいんだか
そもそも物の名前の由来なんてどれもこんな感じだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:57▼返信
コメント伸びそうにない記事だから
わざと池泥演じてるのかな
このバイトやり手だなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:58▼返信
私が大学生の時に、就活PRの為に海外ボランティアに行き、現地の男とボランティアそっちのけで行為ばっかしてた。




拡散オネシャス


真面目な人がかわいそうなことにならんように
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 09:59▼返信
>>111
いやリアル池沼かと
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:04▼返信
江戸の町人が読み書きできないのは当たり前とかすげぇな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:05▼返信
草増量タイプのはちまバイトはダメだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:09▼返信
俺は子供の頃にモンモンモンを読んでこんな火消しのやり方があるんだって学んだ
モンタナのオチも笑った
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:11▼返信
江戸時代のとくに江戸に住む住民の識字率は驚異的なんだが、このツィートしてるやつはどういう意味で書いてるんだろう。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:12▼返信
日本人は昔からゲン担ぎに駄洒落を絡めるものが多いのも知らない程度のバイトか
この日本に関する無知っぷりはこないだの何がおもてなしだよ!の記事の人と同じバイトかな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:14▼返信
この記事の意味がわからない言ってるのはゆとりと言われても仕方ないだろ

ゆとりって全部書いてもらわないと何も考えられんの?ほんとアホだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:16▼返信
朝鮮語だと成立するのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:17▼返信
意味が判らん記事だなw
日本人なら誰でも知ってる事を何故記事にした?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:17▼返信
ダジャレと言ったのはダレジャ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:20▼返信
wwwwwを大量に付けるバイトの記事は読まなくていいな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:20▼返信
ダジャレ?どこが??
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:23▼返信
火消しと言えばゴキ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:23▼返信
>>119
記事の意味は分かるけどはちまのタイトルに書かれてるダジャレがどこの部分を言ってるのかは分からん
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:24▼返信
ファイアーウーマン纏組
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:25▼返信
どこがダジャレかわからんぞ。バイトはテョンか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:26▼返信
何度読んでもどこが駄洒落だかわからなかった
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:27▼返信
消火の「まと」
破壊境界の「かこい」
あとは自分の頭で考えろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:28▼返信
ド低脳
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:28▼返信
足手まといもこっから来てんのかね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:29▼返信
ゆとりってマジ可哀想
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:35▼返信
江戸時代は色々と洒落がきいてて面白いよな
現代じゃそうもいかない
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:36▼返信
色々見てバイトが何を言いたかったのか、何を書き忘れたのか分かったけど、>>119, >>130, >>133すげえ的外れなことでどや顔してるやつがいるからしばらく傍観するとしようw
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:37▼返信
>>130
コメント欄で盛り上がっているのは記事のデタラメさであって、語源がどうとかいう話じゃないと思うんだけどw
後は自分で考えろじゃねーよww
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:38▼返信
どこにダジャレが隠されてんのか必死に探したが、ダジャレはどこにもなかった
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:40▼返信
駄洒落になってねえしソースがヤフー知恵袋とか
終わってんなー
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:41▼返信
>>119
じゃあダジャレについて説明よろしく
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:43▼返信
>>130
お前のなかでそれってダジャレなの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:46▼返信
ダジャレの意味が分からんかった。
誰か教えて。
どこがダジャレなの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:48▼返信
書き忘れたんじゃなく多分バイト自身が何がダジャレか分からずに乗せてるんだな、これ
一連のツイートを見ればバイトが何を勘違いしたか分かるよ

それにしても「「まと」「かこい」あとは自分の頭で考えろ(キリ)」だってよwww
勘違いでどや顔www
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 10:51▼返信
語源とか簡略化した言葉とかは全部ダジャレになるらしいな、はちまの中ではな。
任信とか糞ゲーとかの言葉もダジャレの一種かw
アホか。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:00▼返信
どこが駄洒落なの?
池沼なの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:03▼返信
まといってバイトの祖国では何か別の意味がある言葉で駄洒落になってるのか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:06▼返信
読み書きできないのが当たり前なら、なんで瓦版屋とか貸本屋って商売が成り立ったんでしょうかねえ・・・。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:08▼返信
吉原炎上
148.投稿日:2014年11月24日 11:10▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:14▼返信
どこがダジャレ?と思ったらみんな書いててワロタ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:15▼返信
きっと高度なダジャレが隠されてるんだよ(震え声
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:18▼返信
最近の今更感たっぷりの記事多いのは何なんだ?
急にバイトの質が下がったな
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:19▼返信
ダジャレを言うのは誰じゃ!

…ねえ、誰なの?
教えてよ

ねえ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:26▼返信
え?マジでこのバイトなんなの?
小学生がやってるの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:27▼返信
ダジャレはどこです
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:30▼返信
うん、この内容は知ってたけど。
ダジャレって書いてあるから見てみたら、どこがダジャレなんだよ。
国語を勉強してからにしようぜ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:31▼返信
あ、ここはちま機構だったんか。くるんじゃ無かっただ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:32▼返信
これ、肝心のツイートを引用し忘れてんじゃないの
芥子+枡で消します!ってやつでしょ
その記事と思って開いたのに
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:35▼返信
理由なんか
常識レベルで何を今更だが

シャレはどこにあ(ry
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:40▼返信
そうか、なんで話題なのかわからないまま記事書いちゃってるのか
あほだなあ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:42▼返信
江戸時代の庶民の識字率は50%前後と高くて末期に外国人が日本に来たときには驚いたというがな
今からすれば50%は決して高くないが当時の情勢からすれば庶民は読み書きできないのが当然だったから
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:48▼返信
はちまは読み書きができないらしい
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:50▼返信
ダジャレの要素をまとめ忘れてるな、これは。
で、分かったところで昔の日本の言葉はダジャレというか語呂合わせが多いので、
わざわざピックアップして記事にするほどではない。
何かの記事のついでにポロって言うならいいけどね。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:51▼返信
落語家の銘石とか屋号の芸名もダジャレ由来のものが結構あるな
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:55▼返信
本当にここの記事をまとめ挙げる能力は低い
こんな短いタイトルからして意味不明なんだもの
どうせ24時間ニュース系サイトに張り付いて手当たり次第にコピペしてるだけなんだろうけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:57▼返信
バイトの頭が悪すぎて殺意を覚える
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 11:58▼返信
>>152
わろた
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:06▼返信
珍しくオリジナルの記事を書いたらコレ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:08▼返信
ダジャレの部分を探してるんだが
どの辺?

一番まといのこと?
何とかけてあるの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:15▼返信
ちょっと不安になってコメ欄覗いたら納得
はちまの記事のクオリティ低いとかいう次元を超えてるな
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:16▼返信
>>168
536353337570902016でググってみて
これを頭に入れるのを忘れてるだけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:18▼返信
はちまは早く
「ダジャレの意味が判明!本当はこういう意味だったwwwwwww」
みたいな記事を作らないといけないな…
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:19▼返信
何がダジャレなん?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:20▼返信
言葉足らずの池沼がブログまとめなんかすんなや
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:25▼返信
バイトは日本人じゃない説に信憑性が出てる
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:25▼返信
どこがダジャレ?そして、記事書いてる奴知らなかったのかよw
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:25▼返信
うん、常識だけど。

で何がダジャレなの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:25▼返信
意味がわからずもやっとする
タイトルが記事中で拾えてないネタこの間もあったろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:26▼返信
はちまはまさか、"お洒落"と言いたかったのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:29▼返信
バイト君は投稿前にちゃんと記事を見直すべきだな
本来記事の中核である部分が抜け落ちてて
まるで意味が解らない記事になってる
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:29▼返信
バイトじゃないよ
はちまのお父さんが引き継いでコツコツ運営してるだけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:31▼返信
おせちも駄洒落ばっかじゃねーか!
って言いに来たのに駄洒落が含まれてないじゃないか…何なんだこの記事!?
ちゃんと日本語を勉強しろ!!
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:32▼返信
ダジャレも由来もわかんねぇ。

使い方は知ってた。


は!この記事自体が駄洒落なのか!
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:33▼返信
クソ記事な上にどこにダジャレ要素があるというのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:33▼返信
バイトマジで日本人じゃないんか…
記事にダジャレなんてないし家を壊すっていう火消しの仕事も常識に近いレベルでみんな知ってるわ
ツイッターの「文字が読めない人もいる」ってのも馬鹿、江戸は当時の世界で見て脅威の識字率だったってのに
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:38▼返信
クビだな
このバイト
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:44▼返信
ダジャレ無いじゃん。なにこの記事。バカが書いたんじゃん?
日本語勉強してこいよ似非日本人
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:46▼返信
>ダジャレなんだがwwwww

…どこが?
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:49▼返信
今、Twitterにダジャレの部分流れてきてようやく理解した。
まといの丸い部分が芥子の実で「けし」四角い部分は「ます」
二つ合わせて「けします」という意味らしい
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 13:09▼返信
粋ってことだろ
これだからゆとりは
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 13:18▼返信
読み書きができなくて当然って、当時の江戸時代の識字率は世界でトップレベルだぞ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 14:17▼返信
バイトに中国人使うのホントやめろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:03▼返信
起こった と 起った

の違いを教えてくれ
ぐぐったら、後者のほうも間違いではないようなんだが
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:04▼返信
纏の強制介入班 だと思っていたwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:18▼返信
>>188
これって、ごろあわせっていうんじゃね
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:20▼返信
ダジャレの部分はどこ?元記事いかないと分からないの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:22▼返信
記事の表題と内容の乖離にも驚いたが、仮に芥子升の事を「駄洒落」と称しているのなら、それ、駄洒落じゃないぞ・・・? もしかして洒落と駄洒落の区別は「自分がつまらないと感じたかそうでないか」とか、考えて無いだろうな?
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:25▼返信
ああ、はちまが日本語の読み書きが出来ないって意味か、やっと分ったわ^^
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:36▼返信
早く駄洒落の箇所を記事にしてくれよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:42▼返信
知恵袋がソースってのがまた頭悪いな
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:50▼返信
訂正マダー?
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 15:53▼返信
鉄平、このバイト無脳だからクビにしたほうがいいよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 16:16▼返信
おいおい…頼むぜ
こんな常識もち出してわざわざ記事にするとか、レベルひくすぎるだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 16:41▼返信
田園都市線の藤が丘駅前に、その店纏があるがまあまあ旨いラーメン屋だわな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 17:15▼返信
@sandwichiham 読み書きが出来なくても当たり前の時代でしたから、字が読めなくても意味が分かるように、という配慮らしいですね。
— 朋月 朋月(ホウヅキノトモツキ) (@moonsneighbor) 2014, 11月 23

どの時代だ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 17:16▼返信
どこがダジャレなのって思って、元記事見てやっとわかった。
てか、読解力ないやつにブログまとめさせんなよ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 17:24▼返信
ネタ元が七年前とかね、ほんにレベル低いサイトになったな
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 17:30▼返信
常識を持ち出した挙句、何処にも駄洒落がないんだが…
とっとと、何が駄洒落だったのか説明しろ。
責任持って記事にした以上、取り消しでは無く、きちんとした説明をする必要があるぞ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 17:53▼返信
>家事
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 17:54▼返信
記事内容関係なくコメ数稼いでて逆に有能なのでは?
と最近思い始めてきた
210.ネロ投稿日:2014年11月24日 18:03▼返信
興味無し

ゴミ記事
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 18:17▼返信
ダジャレを探して無駄に時間つかったわ
無能バイトに記事書かせるな
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 18:26▼返信
引用してるツイッターもRT2とRT3で全く話題になってないんだが
何がしたいんだ・・・?
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 19:04▼返信
yahoo知恵袋をネタにするとか落ちぶれてんよー
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 19:43▼返信
はちまさん、駄洒落が見つからないんですけど...
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 19:52▼返信
はちまさん、駄洒落が見つからないんですけど...
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 20:08▼返信
これもうわかんねぇな・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 20:24▼返信
由来もダジャレも書いてないんですが
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 21:17▼返信
名前が痛いよー
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 21:30▼返信
ああ…パッと見てわからんかったから、事細かに確認しても
まだわからんのでコメント欄みたら俺と同じ人が沢山イたわ…
無駄な時間過ごさせんなよ…。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 22:37▼返信
2chで面白そうな話題を見つける

2chは転載できないから元記事を貼る

2chには書いてあるけど元記事には無い事をタイトルに書いてしまう
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 22:53▼返信



      任天記事で、今日もゴキイラw


     テキーラ?? NO NO ゴキーラ!!     


     おいゴキブリ!この駄洒落で我慢しろw
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 23:12▼返信
火消しさん ここが火事です
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:36▼返信
日本語通じない記事のやっつけ具合がもはや怖い
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:55▼返信
どのへんがダジャレなのか誰か僕に教えてくだしあ><;
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月25日 20:04▼返信
さんはい!これはひどい!
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 00:00▼返信
そーだったのか!
とか
今更過ぎる。

直近のコメント数ランキング

traq