東京ディズニーリゾートの入園料は世界で一番安いの?
http://maihama.hateblo.jp/entry/2014/11/23/095825
・最近の為替相場は円安になっているため、どうしても東京のチケット料金が安くなっています。ただそれを考えても、東京の1日6,400円は世界で一番安い
・オーランドにあるウォルト・ディズニー・ワールドの場合、付加価値税を加えた税込価格ですと、なんと100ドルの大台を超えてしまいます。1ドル80円の計算でも、マジックキングダムの1日券の場合は8,435円になる
・ただオーランドにあるユニバーサル・スタジオの1日券は96ドル*2となっており、ディズニーワールドだけが決して高いというわけではありません。
・東京の場合は1日券で2つのパーク(ランド・シー)を行き来することはできません。1パークしかない香港は除いて、アナハイム・オーランド・パリは追加料金を払うと、1日券で2つ以上のパークを行き来することができます。
・オーランドは35ドルを払うと、4つのテーマパークすべてを自由に行き来することができます。アナハイムは54ドルを払うと、ディズニーランドとカリフォルニア・アドベンチャーの2つのパークを行き来することができます。オーランドに比べて、アナハイムのほうが追加料金が高いのは、2つのパークが隣り合わせになっているからでしょう。
肝心の利益率とかはどんな感じなんだろね


楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
釘宮理恵,三木眞一郎,神谷浩史,林原めぐみ,高山みなみ,水島精二
アニプレックス 2014-12-10
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ゴッドイーター2 レイジバースト【予約特典】限定アラガミ「オロチ」と闘えるスペシャルミッションのプロダクトコード
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2015-02-19
売り上げランキング : 28
Amazonで詳しく見る
ps3で十分
そりゃ高くなるわな
って思ったけどいずれにしたって一生行かないから関係なかった。
お前ホント幸せそうだな
10回のディズニーランドより1回のハリーポッター
高くて当然じゃないか?
ウソつかない。ブレない。 自民党
・消費増税反対!! → あれは嘘だ ・TPP断固反対!! → あれは嘘だ
・原発依存の見直し → あれは嘘だ ・竹島の日式典参加 → あれは嘘だ
・尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ ・汚染は完全に制御 → あれは嘘だ
・終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ ・復興予算は被災地に → あれは嘘だ
・自虐史観を見直し → あれは嘘だ ・ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
・移民受け入れ反対 → あれは嘘だ ・パチ税を導入! → あれは嘘だ
・密漁漁船を撃沈! → あれは嘘だ ・中韓と国交断絶! → あれは嘘だ
・議員定数を削減 → あれは嘘だ ・日本を取り戻す! → あれは嘘だ
なんなら千葉は2万くらいにすればいいんじゃね
それで数が減って売上高が落ち込んでも俺は困らん
祝日じゃなくて平日に有給とれよw
平日でもアフター5で10分待ちとかで乗れるぞ?
遜色無いからすごい。 ちなみにLAの本家DLは
特に付属のテーマパークがすごくしょぼいから
驚くほどだよ。
ちなみにUSJもしょぼい。
新設のハリポランドがそれに油を注ぐ形だ。
あんな小汚い寂れたロケーションでその値段はない
コメントも全然ないんだから止めとけよ。
1日じゃあ回りきれないからな。
最低でも2日ないと無理。
ちゃっちい東京ディズニーランドとそのまま比べてる自体が低脳。
そもそもフロリダがデカイだけで日本が小さいってわけじゃないんだよな
日本のお土産文化は偉大だ
まあ・・・
日本のディズニーランドはブラック企業だからな
もう何度となく行ってるが
単純にああいう雰囲気の中でゆっくりしたいなら1人の方が良いと思う
東京はアトラクション取っ払ってお土産だけ売れば良いんだよな
そういう意味では好循環な例だとは思うが
というか最近ここ見る頻度も減ってきた。
大体ここのコメ入れも無駄なだけやし。
日本の会社が運営しているから
下見て「自分はまだマシ」と慰めるのは負け犬のすることだぞ
今の客層がクズ過ぎる。
例えば6日分だと370ドルくらいで一日60ドルになるし
それで4つの大型パークを自由に行き来できて
その移動用のバスやモノレールも無料だ
TDLのモノレールが有料なのはホントせこい
特にぬいぐるみの足元見てるのは異常
それに加えて固定資産税とか俺らの想像していないコストもいっぱいだ
日本人があんなにお土産を買いまくるものだとは予想もしてなくて
東京はグッズのマージンが低いらしい
30円にしろ
中にホテルが20軒くらいあってテーマパークも5つくらいあってゴルフ場があって豪華客船の停泊所まである
一度行った時にはその広さにマジで度肝を抜かれた
湖やら10以上のホテルが施設内にあって
移動にはバスやフェリー、モノレールを使うレベル
そりゃ日本の奴より高くて当然だろw
まあ、ランド側からすればガッポリマンデーでウハウハなんだろうけど・・・
シンデレラ城を見るだけで溜息が出る
無料にする計画もあったけれどある省から待ったが掛かった
あとはお察しください。
ディズニーワールドとか山手線1周規模あるんだぞ?それで二倍とかコスパ良すぎだろ、逆に日本のは混みすぎるし高杉
実はデートでディズニーはあまり相性良くないんだ
アトラクションや食事でも待ち時間が多く発生し、とにかく沈黙が多く訪れる
これを苦に思わないくらい気心知れる仲じゃなければ、高確率で退屈なデートになる
ああいう雰囲気の中で人ゆっくりできるってかなりのメンタルだな…
曜日にかかわらずレギュラーショーを「必ず」やっているのも東京だけな。
他は曜日によってレギュラーショーをやっていない。
総工費は世界最大だぞ。
タワーオブテラーがハリーポッター超えの400億円かかったって話も知らんだろ。
年パスもってて関東とか近郊にすんでるディズニーオタには公園と変わらない感覚
服屋や雑貨店はもちろん、爪まで整えてくれるクラシックスタイルの床屋や消防署まである
極つきは敷地内に家買って住んでる奴までいるってんだから驚きだ
こないだ兄と行ったから問題ない……
いまでも入場制限が必要なくらい激こみなんだなぁ
安すぎて客層が悪いのは同意。もっと高くして欲しいわ
おれももっと高くて良いと思う。
マジックキングダムのWishsやエプコットのReflections of Earthとか普通に毎日やってるだろ
シーズンイベントも基本何かやってるが、TDLみたいなパレード形式じゃ無いだけ
あとショーの間、パークで売ってる光るグッズがシンクロするヤツが凄い
日本は海外より建物や景色の計算が一番よくできてる
それにパーク内の広さだけだったら世界一広いのも日本
山手線一周っていうのはホテル ゴルフ場 映画館 プールなどで
そして使ってない土地があり余ってるだけで
日本で言うと樹海に点々とレジャー施設がある感じ
マジックダム(ディズニーランド)と東京ディズニーランドでは東京の方が広い
けどアメリカの方が待ってる間に退屈させない景色の工夫とかはされてたよ
国民収入比率で見たら米国は更に高いことになってるよ?
子連れにだけ極端に安くすれば良いんでない?大人一〇〇〇〇円、小学生までは千円とか。
メシとか
とりあえず金と時間の無駄
牛丼みたいな食事が一食300円とかで出来る先進国なんてないぞ。
これ自慢ね
需要と供給てきな感じで価格設定ミスってない?
価格を倍にして客が半分になればみんなしあわせになれると思うんだ
貧乏人には半額デーよか作ってやらぁいんでないの
安い方なのかもしれないけど疲れるだけで満喫した感は全然なかった
世界で一番安かろうが行きませんよ
おまえフロリダのワールドいったことないだろ?w
行ってみろ。そんな寝言は吐けなくなる。TDLごときが広いと思ってる奴が見たら、まじで腰抜かす。
TDLしか行ったことがなかった俺も度胆抜かれて放心した。幕末人が黒船を見たときは多分こんな衝撃を受けたのだろうとか思った。
日本のTDL全域にあたるものはフロリダのワールドにおける区画の一つ(マジックキングダム)にすぎなかったのだ。
ワールドでは他にもサファリパーク、ウォーターランド(プールのテーマパーク)×2、エプコット(世界各国をテーマにしたパーク)、ハリウッドをテーマにしたパーク、巨大スポーツ施設、サーキット場などTDLと同等以上のパークがひしめいていて、一週間旅行でも回りきれず、行く場所を取捨選択しなければならなかったぞ。