ラライヤ・マンディが盲導犬普及支援オリジナルポスターに起用!
http://www.g-reco.net/news/#8548
認定NPO法人全国盲導犬施設連合会と盲導犬普及支援の会が協力して毎年制作する「盲導犬普及支援オリジナルポスター」に、『ガンダム Gのレコンギスタ』のキャラクター「ラライヤ・マンディ」が起用されることが決定しました。
同ポスターは、盲導犬の普及と育成を支援することを目的に、毎年話題のアニメーション作品や名作コンテンツから、旬の美少女キャラクターを中心に起用して制作。今年で13年目を迎え、学内での掲示数は延べ7,000校となります。
ポスターは、11月末日より福岡県内の公共機関や、熊本県内の中学校および同地域の各市町、障がい窓口で順次掲示予定。
詳しくは、ナノ國「盲導犬普及支援オリジナルポスター」公式サイトをご覧ください。
■ポスターに関するお願い
このポスターは、小学校・中学校(一部公共機関)への掲示を目的に制作されております。
ポスターに関するお電話・メールでの個別のお問い合わせはくれぐれもお控え下さい。
認定NPO法人全国盲導犬施設連合会、全国各地の盲導犬施設は少人数のスタッフで運営しておりますので、皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
■盲導犬普及支援オリジナルポスター2014年[秋]データ
【キャラクター名】 ラライヤ・マンディ
【起用犬種】 ラブラドール・レトリバー / オス / なまえ「アムロ」(命名:富野由悠季)
【コピー】 「心くばりのグリップGを」Ko.ko.ro.ku.ba.ri
【サブコピー】 「ね!おともだち」Ecoute! mon ami
【メッセージ】 目の不自由な方の歩行を補助する盲導犬はペットではなく「体の一部」です。
Les chiens d'aveugle ne sont pas des joujoux, ils font corps avec leur maitre.
【コピー】 富野由悠季
【原画】 倉島亜由美
【美術】 永井一男
【仏語訳】 J.C.ブービエ
【Special Thanks】 山越康司(トライパッド)
県内でラライヤが見れるのか。ノレドが良かったなw//>熊本県内の中学校および同地域の各市町 "ラライヤ・マンディが盲導犬普及支援オリジナルポスターに起用!" News|ガンダム Gのレコンギスタ http://t.co/q8eGZ57tVS
— ぽこすけ (@pokosuke) 2014, 11月 24
わんこの名前は「アムロ」なのですね。^^ RT @gundam_reco 『ガンダム Gのレコンギスタ』のラライヤ・マンディが、盲導犬普及支援オリジナルポスターに起用されました。 http://t.co/k3xXPPtUGw (広報いぬ) #gレコ
— しずかまさひろ (@shizuka0405) 2014, 11月 24
News|ガンダム Gのレコンギスタ http://t.co/10WGedH3KD これでラライアが記憶戻って悪玉だったときどうなんだろ?
— クランK(仮)〔頑賀巌岩丸〕 (@fearvg) 2014, 11月 24
犬の名前アムロ・・・!?
そこはチュチュミィだろ!


【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) (全ディスク収納オリジナルデジパック付) [Blu-ray]
石井マーク,嶋村侑,寿美菜子,富野由悠季
バンダイビジュアル 2014-12-25
売り上げランキング : 153
Amazonで詳しく見る
ガンダム Gのレコンギスタ 2(特装限定版) [Blu-ray]
石井マーク,嶋村侑,寿美菜子,佐藤拓也,高垣彩陽
バンダイビジュアル 2015-01-28
売り上げランキング : 210
Amazonで詳しく見る
チュチュミィ!
忍
空のパクリ
俺には1話から面白いからなあ、君にとってどうかは君にしかわからんな
【 どこの党に投票するか迷っている人用まとめ 】
スタグフレーションに賛成! → 自民党へ投票
スタグフレーションに反対! → 野党へ投票
(※スタグフレーションとは?: 不況であるにも関わらず物価が上がり続ける状態のこと)
くそつまらんから一生見ないでくれ。キミの目が腐り果ててしまうよ
だからといって平井さんのデザインも苦手だ
ほらくるぞ
富野信者が文句を言いに
やっぱ、ターンエーとキンゲが面白すぎてハードル上がりまくりだったから
単純に二期にされて冨野の恨み節が聞こえてきそうな出来じゃん
飛ばしまくって編集版みたいになってるし・・・デレンセンとの戦闘なんて中間抜いてるからな・・・Gセルフの下にいたのに、次のシーンで突然下半身無くなっててGセルフの上にいるし
リフレクター装備もパワー貯めて結局何かしたシーンは飛ばしてるし・・
ズット面白いと思ってたが5話位からもう擁護できねえと思えて来た
ビルドトライが面白いだけに
「エヴァは潰したい」
「なんでまどかが文化庁大賞なんだ!」
「進撃は絶対に読みたくないし、評価もしたくない作品」
「けいおん!は僕も大ファンで、BDも全て集めています」
あとちゅちゅみーとなんとーをやめろ
けいおんで吹いたw
富野けいおん好きなのかw
君さらっと酷い事言うね^^
これでラライヤが敵になって死ぬ展開はないな
つかデコ広い
ポジションが
ララァ だから可能性があるから怖い冨野は・・
アイ―ダは姉ちゃんだし
旧作の常識にとらわれすぎなんだよ
アタマからっぽにして見れ
まぁ最後まで見るよ
ってか1話時点ならともかく今まで見続けてきて話わからないならやべえぞ、ちゃんと順追ってみてけばわかるようになってるだろ
自分はもうシニカルにというか斜に構えて観ようとしてしまう
4話から文句なしの面白さだ(本気で)
21世紀ガンダムの中ではAGEに匹敵する
いやGレコは話は分かるけど、面白くはないだろ
分かるのと面白いのは別物だぞ
※富野はけいおんについて一切語った事はありません
かなりアニメ見まくって、3週くらい回ったアニオタというより富野オタじゃないと楽しめないと思う
「富野作品」としてみれば通常営業だし、悪く言えば「富野作品」としては驚きも何もない陳腐な作品
少なくとも富野監督が始まる前に言ってたような何も知らない子供が純粋に楽しめる作品ではなく、
アニメに精神がどっぷり使り、アニメの文法を知り尽くした大人オタクが見る作品だ
わかってないじゃん
ラライヤ可愛いし、戦闘も結構熱いし。
信者は最後まで見ないと評価出来ない!!!だのコレカラコレカラコレカラ連呼
つかさこれ深夜アニメだったな
こいつGレコンキスタの(これ)って言うキャラでもなんだろ?
なんでこんあ脇役使うのか。
キャラのコラボなんて認知度ありきだろ。馬鹿くせえ
あと、ぶさいく
ガンダム乗りの周囲でわーわー言ってるだけの
奴ではないんか?こんなんちょっと間違ったらモブだろ
早く治してあげて
1stガンダムが一般受けしたのはやっぱり富野成分が適度に抑えられてて、
登場人物の感情の飛躍や論理の飛躍が一般多数でも理解出来る程度に留められてたからだと
だいたいの富野アニメ見てきたけど
自分的にはなんだか新しい感じがする
単に新作だからなのか自分でもわからんが
初めてリアルタイムで見れるんで毎週楽しいわ
製作側の個人的な思想を押し付けすぎというか。
漫画のクライマックスU.C.を見習って欲しいわ。
クライマックスU.C.ではなく『ガンダムサンダーボルト』だった。
1位寄生獣 2位Gレコ 3位Fate
で大人気なんだよな~
ビルドトライなんか圏外だぜ
夕方アニメもしっかりランクインしてるから
「深夜だからw」って言い訳は通用しないぜ
この三つ日本の恥です!
ちっとは考えて行動と言葉を選んで!
そんなにいい作品ではありません!
「障害」繋がりだよ。
それぐらい気付け、唐変木。
大体監督は一般の人(常識がある人)と話してみたい。(個人的に受け取る)!
あんま、オタクや博士やアニメマニアと話したくないみたいぞ!監督は!
「エヴァは潰したい」
「なんでまどかが文化庁大賞なんだ!」
「進撃は絶対に読みたくないし、評価もしたくない作品」
「ラブライブ!は僕も大ファンで、BDも全て集めています」
師匠譲りの大ツンデレじゃのうw
真に受けるものではなくて
彼の人柄を楽しむものです
レコンギスタはすごくハマってるわ
AGEもおもろいんか?
つかGガンは面白いじゃん
この絵はちょっと微妙だがw
この子は絶対ロランの女装からの延長だな
キャラの立ち位置とは何気ないセリフの中にも結構重要な事も入ってる事も有るし
自分は最初から見てるけど、これはこれでちゃんと見れてるね
面白いとは正直言わんけど・・・・何だろう見てて飽きないなぁ
黒人だし、名前も似てるし
この作品の登場人物は全員池沼だから
富野が脚本書き続ける限り酸素欠乏症が治ってもずっと池沼のままだよ
逆効果だろこのポスター
豚ちゃんみたいに主張が一貫してないよ^^;
もう一点でNPO法人は著作権の許可取ったの?
Gレコ公式で紹介されてんだからそら当然許可くらい取ってるわ
ミック・ジャックも好き
黒髪ロングは髪切ってショートになってのでもういい
姫様は無能
御大将のアニメにしては珍しいw
Gレコは72歳のじいさんが作ってるとか思えん目新しさがある
その辺がパヤオや手塚氏とはちがうな
いつものテンプレガンダムが富野の独りよがりでかなり理解不能なものになっただけなのに
目新しさがある?えっ?
推測はできるがある程度の知性があればその行動はとらないだろうってのばかりだ
チビッ子のごっこ遊びを見てる時の感覚に近いので、逆に話の展開が読めない良さがある
個人的には好きだが万人受けするアニメでは無い
アニメの見方なんか人それぞれだろ
面白くないと思うんなら見なきゃいいだけだし
わざわざ信者がーとか区別する意味もない
富野本人は自覚無いようだが、あの不自然なセリフ回しがたまらんw
他の監督だと、絶対にここでこのセリフは書かないだろうなってのを平気でやってのける
あと、今時緊張感あるシーンで背景グルグル手法を導入するとか昭和かよw
逆に今のアニメだと絶対に採用しないからすごく新鮮だわw
ターンエーの世界で月光蝶で前の文明破壊したのはベルとアイーダ
安彦さんもだが星山さんもすごい
サイバーフォーミュラで身をもって知った
脚本 シリーズ構成が福田嫁 になってからゴミ糞になったしな
ファーストガンダムくらいしかまともに見てないけど、カメラワークとか会話のキャッチボールの出来なさとか、
要所要所画面が青とか赤に染まるのとかが懐かしすぎて凄くグイグイくる。
ゴキキモ
めっちゃほしいいいいいい
とにかく演出が懐かしいただそれだけ
成熟した大人の紳士が嗜むものだからね
そしてEDかクソすぎる(OPもクソだけど)
けいおんは主役の豊崎が川村や朴や関智そして自分と同じAB型だからかも知れないな。
いっそのことGレコのラスボスを富野が死ぬほど大嫌いな西崎義輝をモデルにした悪役にしたらラストガンダムに相応しいかもな。
あ、そういや西崎もAB型だったんだよな。
コピペです