中国製の電子タバコにマルウェアが仕組まれていた可能性
http://news.livedoor.com/article/detail/9507965/
記事によると
・マルウェアに感染したPCの感染経路を調べたところ、電子タバコからUSBケーブル経由で感染した可能性が指摘
・とある役員はマルウェア感染が発覚する2週間前から電子タバコの使用を開始し、USBケーブルでPCに接続して充電を行っていたとのこと
・役員が使用していたのは中国製の電子タバコ
・トレンドマイクロのセキュリティ・コンサルタントであるRik Ferguson氏は「Jrockillaさんの話は起こり得るもの。製産過程でマルウェアが混入される事件は後を絶たない。」
この記事の反応
中国製の電子タバコにマルウェアが仕組まれていた可能性 #ldnews http://t.co/HHSN2YTZIz か、カッコいい! サイバーパンクという言葉が久々に脳をよぎった。
— ゾルゲ市蔵 (@zolge1) 2014, 11月 26
電子タバコにマルウェア混入…USB接続した会社のPCが感染 #ldnews http://t.co/UPT4Vg2Djc アイロンとかもWi-Fi経由で、危ないやつがあったのか。。。 中国製品は、買わない方がいい。危険すぎる!
— akkyi2 (@akkyi2) 2014, 11月 26
デバイスとして認識される電子タバコかよwwwUSBメモリ機能でもつければ売れるかもなwww 電子タバコにマルウェア混入…USB接続した会社のPCが感染 #ldnews http://t.co/aKhdPufFIz
— 仏蘭西米(FAASL所長) (@france_amerika) 2014, 11月 26
あー、USBは電源取りにも使える……と思いがちですが、元々は「データ送信用」ですからねぇ……怖っ!! http://t.co/CBemREunBK
— 弥八郎 (@ya8low) 2014, 11月 26
“@livedoornews: 【注意】電子タバコにマルウェア混入…USB接続した会社のPCが感染 http://t.co/08qmnOXfWK 給電とは言え安易にUSBにガジェットさすのはNG。これが一般社員ならクビが飛ぶとか考えると思うよ。給電ならコンセント使えが鉄則
— しえなまお (@sienamao) 2014, 11月 26
電子タバコというかUSB接続する製品にはこういうリスクも
中国産は怖いっすな


楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]posted with amazlet at 14.11.26アニプレックス (2014-12-10)
売り上げランキング: 1大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uposted with amazlet at 14.11.26任天堂 (2014-12-06)
売り上げランキング: 4
あんま笑いごっちゃないんだろうけどさ
おめでとう
まぁ、無理だろうけど
執念がすげえ
変なもん仕込むなよはちま
おめでとう
はい解散
中国製なんか特に
まぁアメリカEUでは流行が変わって、メカニカルタイプが主流やから安心やけど事故多い
バッテリー駆動で、ショート防止とかの安全装置外して高電圧で液体気化させるのが流行。
リチウム電池なんで、爆発してアゴ飛んだ、指飛んだ、熱くなって放り投げたら爆発して足ざっくりとかな
被害者の皆様、やっぱり安全な紙巻タバコを吸うよっていうよくわからん流れw
爆発すんじゃね?
ぼけっとしてるのこの国だけ
人
(;.__.;)
(;;:::.:.__.;)
(;;:_:.___:_:_:)
<* `∀´> < ウリも負けていられないニダ
| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
| 糞喰い民族 |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄
カーチャン「呼んだ?」
>ぼけっとしてるのこの国だけ
(イギリスの記事)
そうなのか・・・
駄目じゃんイギリス
前に中国製のPCにマルウェアがプリインストールされている事件があったね
本物のタバコに似せてるようなのじゃないのなもはやw
完全に今まで懐中電灯作ってたノウハウの副産物として作っとるな中国人がwwww
そもそも電気だけもらう目的なら内部構造もそうなってるはず
これは製造過程に混入したんじゃない、はなからマルウェアを仕込む目的で設計されてる
ネットの迷惑行為ってほとんど中国人か中国企業じゃん。
遺伝子が劣ってるの?それとも文化?もしかしてその両方?
日本でもカムリーのx6結構出回ってるけど大丈夫かいな
カトーハンマーのクローン使ってるけど充電池式のmodならそもそも心配ないし、煙量も多くて満足
iTasteVTRとかカッコイイしリキッドは多彩だし、禁煙グッズだと思ったら大間違い
それはリチウムマンガンじゃなくてリチウムイオン電池使った上に低抵抗のコイル巻いたリビルダブルアトマイザーなんか組むアホがいるからだろ
爆煙は楽しいけど味が落ちるし知識が必要なんだよ
WiFiを乗っ取るアイロンとかもあるよ!
今のアメリカの流行が
とにかく電圧高め、抵抗コイル低めでショートするギリギリを自作で狙うチキンレースっていう方向
ギリギリにすればするほど煙が異常に出る、味は飛ぶwいかに爆煙出せるかのコンテストまであるで
チャイナボカン以上の事故率w
落語かなんかか
日本人の屑がネット関連に疎いだけだよ
靴はなかなか、乾かんから面倒くさい
ハンマーとか日本製の乱舞流とか興味あるわー
今は134とVTR持ち、重くてしょうがねえ
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
当然会社のPCで充電してる
感染してる可能性大だわ
別にバレて困るような仕事はしてないから問題無いとは思うけど