• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Twitter、端末にインストールされたアプリの一覧収集機能を追加
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1411/27/news056.html
200x150

(記事によると)

米Twitterが公式アプリで、ユーザーのモバイル端末にインストールされたアプリの一覧を収集する「アプリリスト」機能追加する。
iOSアプリは26日に追加、Androidアプリは来週以降のアップデートでこの機能が有効になる見込み。

 Twitterはアプリリストの目的を、「ユーザーの興味に合わせてカスタマイズされたコンテンツをお届け」するためとしている。同社の収入源であるターゲティング広告や「おすすめユーザー」、フォローしていないユーザーのツイート表示などの精度向上が狙い。
「例えばゲームアプリが多い人はゲーム関連の広告を表示する」といった活用の仕方をするという。

Twitter社は、収集するのはアプリの一覧だけで、アプリ内のデータは収集しないと説明する。

 この機能は初期設定で「有効」になっているので無効にしないと端末にインストールしてある他のアプリの一覧情報がTwitterに自動的に送られてしまうことになる。
無効にする方法は

 [設定]→アカウントの選択→Androidの場合は「プライバシー」、iOSの場合は「その他」→「アプリに合わせてTwitterをカスタマイズする」
で設定を無効にできる。
















LINEも電話帳に載ってる人を勝手に「友だち」に追加するし知らぬ間にどんどん情報が取られていくのが怖いね















コメント(48件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:16▼返信
こえー
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:17▼返信
1げと
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:20▼返信
インストールしてるアプリの一覧を知られたくない奴って…
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:23▼返信
ガラケー最強
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:24▼返信
情報を新たに収集するなどの追加時は、設定を有効にするか最初にダイアログを表示して選択させるべきと思うけどね。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:24▼返信
そんな他人に見られて困るもんインストールしてないしなぁ
まぁTwitter開いたらデカデカと注意書き(?)出てくるから気になる人は止めるのだろうけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:27▼返信
見られて困るアプリってどんなん?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:29▼返信
実名じゃないし割りとどうでもいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:32▼返信
知らない。でも、なんか怖いね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:33▼返信
最初から有効って更新が終わった瞬間すでに情報送られちゃってるんじゃ…
11.投稿日:2014年11月28日 08:34▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:34▼返信
糞記事
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:34▼返信
削除しました
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:38▼返信
削除されました
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:38▼返信
ツイッターは政治家も利用してる
収集したアプリの中でセキュリティホールあるやつから侵入も可能
ツイッター社の協力をえらえる諜報機関はスパイ活動がはかどるNE
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:40▼返信
インストールしたアプリの一覧を自由に書き換えるアプリとか欲しい
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:48▼返信
まだそんな機能追加されてなかったわ。
チェックを外す項目がないし
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:50▼返信
えーっと
…無効にすんの、どこ?
設定の中のその他じゃねーの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:58▼返信
個人情報だプライバシーだって必要以上にうるさい世の中でさ
電話帳は盗まれたら他人にも迷惑かかるけど
アプリ一覧とか見られて何が困んの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 08:59▼返信
公式使うのは情弱
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 09:05▼返信
>>19
公式ではアプリ一覧だけって言ってるけどやっぱり心配でしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 09:08▼返信
はちまiOSは26日に追加とか嘘教えんなよ
発表したのが26日な
解読力皆無かよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 09:08▼返信
アプリ一覧を見られてなにが困るの?とか言ってるやつはすぐ詐欺にひっかかりそうだよね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 09:10▼返信
問題なのは「この機能があれば、あなたの生活はより豊かに、より便利になるんですよ!」的な、そういう宣伝をしてくことなんだよな・・・
大抵のやつは、それで引っかかる。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 09:11▼返信
そういう機能があるってわかっちゃうと
公式がなんていってもやっぱり気持ち悪いがら切りたくなる
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 09:17▼返信
こういう機能をデフォルトで無効にしないといけない法律作らないとダメだろ。
送りたくない人も無効にする頃には送られてるわけだし。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 09:35▼返信
ホント鬱陶しい機能ばっかり付くなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 09:42▼返信
> LINEも電話帳に載ってる人を勝手に「友だち」に追加するし知らぬ間にどんどん情報が取られていくのが怖いね
OSの仕様上勝手には無理だろ。ちゃんと確認画面でるだろ?読んでないやつが悪い。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 09:44▼返信
公式じゃ無ければ大丈夫なんか?これ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 09:45▼返信
スパイウェアかよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 09:46▼返信
普段からゲームの事しかつぶやいてないから広告もゲームばっかだな
ソシャゲしか載らないけど
情報収集されても今までと大して変わらないかも
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 10:14▼返信
twitterとかまだやってるのかw
ゆとりと情弱しか使ってないぞ
Facebook使えない底辺なんだよなぁtwitter民
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 10:33▼返信
Lineでチ、ョンにやり取りを収集、分析されてる情弱にプライバシーもく、そもねえwwwwwwwwwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 10:35▼返信
みたらインストールされてない扱いになってた
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 10:50▼返信
>>LINEも電話帳に載ってる人を勝手に「友だち」に追加するし知らぬ間にどんどん情報が取られていくのが怖いね

???
知らない間じゃないやん
ちゃんと公式で発表してるやん?
普段ググれだの調べろだの偉そうに言ってんだから
このくらいわかって当然でしょ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 11:03▼返信
LINEの闇仕様と違ってこれで困るのはどう考えてもバカだけなのでどうでもいいです
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 11:06▼返信
プライベートがガバガバやないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 11:12▼返信
>>32
facebookなんてまだ使ってるのかよwwwあんなん糞DQNしか使ってないだろwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 11:14▼返信
>>19
アプリ一覧が見れるってことは...って考えないのかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 11:23▼返信
公式アプリか。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 11:30▼返信
まあもう全部情報取られてるんですけどね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 13:14▼返信
設定してもムダだと思う
どうせ裏で何らかの自動送信はされてそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 14:26▼返信
できねーと思ったら、来週以降のアップデートで有効になる、って記事元に書いてあるじゃんよ
まとめサイトだから仕方ないが、いつも訂正前の誤った情報ばかり載せてやがるなw
44.投稿日:2014年11月28日 15:40▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 15:42▼返信
公式アプリがスパイウェア化ってのも、なかなかなつかしい香りだなぁ。
ユーザーはガンガン反発していけ。そうしたらツイッター側も態度を改めるだろ。
ユーザーあってのツイッターなのだからね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:16▼返信
そもそもツイッターとラインとスカイプはアンインストールが常識なんじゃ?
消したらすっごい軽くなるよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:51▼返信
どうせそんな情報漏れてるよ
Google先生にはね
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:23▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索

直近のコメント数ランキング

traq