【ついに映画『スターウォーズ エピソード7』の予告編が11月28日iTunesで公開!早く観てええええええ!!】
↓
「STAR WARS : THE FORCE AWAKENS」特報
https://www.youtube.com/watch?v=hnNfulu3Vp4
なんだこのライトセーバーは!!
あと1年も待てませんわ・・・


スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]
リーアム・ニーソン,ヘイデン・クリステンセン,ユアン・マクレガー,ナタリー・ポートマン,マーク・ハミル,ジョージ・ルーカス
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
売り上げランキング : 88
Amazonで詳しく見る
スターウォーズ 1/12 ダース・ベーダー
バンダイ
売り上げランキング : 104
Amazonで詳しく見る
【オワコン】3DS LL(※Newではない)全色、近日生産終了予定
任天堂公式HP >ニンテンドー3DS>ニンテンドー3DS本体>本体バリエーション>3DS LLのカラーバリエーション>(+)ラインナップを見る>全色「近日生産終了予定」
んー いつもここまではワクワクなんだよな
見ると最初の3部作以外はフツー
ただビームソードのチャンバラ観て面白かった~で済ませばいいのか?
これもエヴァ同様話理解せず『ファッション』で観てるだけの奴多そう…
ガチガチのSWオタはあまりいなそう
もうさ初っ端からこのコンボで一気に冷めたよ
はいはい
人権団体に配慮していますね
スターウォーズも人権団体に配慮する時代ですね
もうウンザリだわ
スターウォーズ バトルフロント3ってどうなったの?
公開しない方が良かったんじゃ・・
楽しみではあるが
来年出るよ
かっこよくもださくもないw
オーラとか漂ってる方がかっこいいとは思ったが
あいつ俺のオーラよりオーラでけえ!!これはやばそうとかw
女性が主人公のスターウォーズが来るぞwwwww
クレーム団体の圧力に負けて
中身がすっかすかになったスターウォーズが来るぞwwwwwwwwwww
中国資本のせいでジェダイのフォースがカンフーになる展開が来るぞwwwww
もうダメだわハリウッド
スカイウォーカーの血縁者と思われる女性と合流
レイア、ソロ、チューバッカと合流する
伝説のジェダイとなったルークは自分の力を恐れて隠居している
ルークに会うために、みんなが探しまくる
敵はシスのアイテムを探しまわっているコレクター、ダース・ベイダーのヘルメットを手に持っている
今やっているSWアニメとリンクする話がある模様
やっぱレイア姫とハン・ソロの息子の
アナキン・ソロの話なの?
アレが主人公なのかよ
モブにしか見えなかったぞ…
スタウォのレゴは中々格好いいのが出るんだよなぁw
そういう意味では楽しみである
そしてジェダイの帰還後を描いたその手の話はスピンオフの小説で腐る程出てるんだろうけど
それらとの折り合いはつけるのかそれとも一切無視してやるのかも気になる
エピソード3の後だから当時のデザインに戻したんでしょ。
Xウィングはちょっと変わってるみたいだけど。
ロボ好きすぎて困るw
新帝国は、 ジャンゴ・フェットのクローン体や、デススターのような重兵器に代わる、新たな武器を手に入れた。
ミディークロリアンの活性化技術の開発に成功したのである。
二人の強大なシスはルークを殺害する。ルークの弟子達は、彼の遺志を継いでジェダイ騎士団を集結させる。
ジェダイのニューリーダーは、 スカイウォーカー家とソロ家の血を引く
ジェダイマスター「アナキン・ソロ」。 そして、数千年来で最強のジェダイとシスとの最終決戦が始まる。
ルークの俳優もじいさんだろうし
R2とC3POは出るかな
同人モノを見せられてる気持ちになる
とにかく不安だ
バトルフロントでるのか!!
あれはマジで面白かった
FPSも追加してほしい
最先端の技術を贅沢に使い込んで仕上げた映像美です。
あれ受賞しそうな予感w
これ普通にネタバレだけど大丈夫か?w
しかしルークもやっぱりアナキンの息子なんだな。才能がありすぎた
寒いポップさが出てくる
あえて古臭くしてる感じ好印象
なんか不安だな
高速で回すとき自分に刺さりそうww
ライトセーバー、新しいことしようとしてるのは感じる・・・けどカッコよくはない
まあ 今のところは情報少ないから、面白かったらめっけものぐらいに考えとく
ライトセーバー使い独特のグリップ回しに邪魔だろ
SWはSFチャンバラ劇ですが何か?
アメリカの神話っていう役割があるんだよな
何でA long time agoなのかって考えたらわかるけど
物語の主題というか、物語があること自体に意味があるタイプなんだよ
本国にSWヲタめちゃくちゃいるぞ
あと絶対使いにくいだろw
「原作」?では、ソロとレイアの双子のジュニアが主人公
一人はまっとうにジェダイになって、もう一人は引きこもりで復活したシスに踊らされて暗黒面に堕ちる
で、ルークの娘(ジェダイ)も絡んでくる
あくまで原作。興味あるならwiki見てくるとよろし
技術的に可能になったのかな
マジで感覚がおかしいんじゃね
変な恋愛劇絡めるからオレはもういいや。
ヘイデンとナタリーの恋愛劇うんざりだった。
洋ゲークリエイターみたいのが好き勝手やってくれるほうが良いかな。オレは。
全員シディアスの弟子って認識でいいのか?
ゲームだとベイダーがシディアスに内緒で弟子育ててたが
どれが本編に絡んだ内容なのかよくわからなくなってきてる
小説は読んだこと無いが小説=本編でいいのかな?
全員シディアスの弟子って認識でいいのか?
ゲームだとベイダーがシディアスに内緒で弟子育ててたが
どれが本編に絡んだ内容なのかよくわからなくなってきてる
小説は読んだこと無いが小説=本編でいいのかな?
無知のファッション感覚コメにふいたw
というかはちまかバイトかしらないけど まてませんわ ってなんだよ
ガンダムにビームシールドってあるじゃん
あれは敵を切断することもできるけど、自機を傷つけないように
身体に近づけるとその部分だけビームが小さくなるんだぜ
関係ないけど
ダブルブレード=ライトセーバーも良かった
もともと特撮技術を楽しむモノだと思ってたし
わかんないの?
皇帝のクローンやらハンソロとレイアの子供が暗黒面に堕ちたり
サイヤ人みたいな戦闘民族が侵攻してきて老ルークが戦ったりだっけか
小説版と関係あんのか?
神話の時代から地球人類創世までの物語
EP6以降を描いた小説は現在では全部スピンオフ扱いじゃなかったっけ?
小説版とは別だって話
小説は海外では良くあるアナザーストーリーになった
ルーカスじゃないスターウォーズはやっぱり期待できないかも、
と思わせるに十分なPVだったな。
マジで失望した。
なんかデキの良いファンムービーみたいだ
デザインがみんなファンが愛情込めてアレンジしましたみたいな…
Xウィングパイロットのメットのデザインが最悪
ライトセイバーのチリチリゆらめく光刃が最悪
ファルコンのレーダーディッシュの形状はナニあれ?
トルーパーのアーマーのノッペリ具合は何?
あぁここまでワクワク出来ないSWの予告編ははじめてだよ…
ヘイデンとナタリーはルークとレイアの両親役だったんだからしょうがねーだろw
あの2人が恋愛した上でチョメチョメして2人が生まれて物語が始まるんだからそこは避けて通れんぞ
むしろそういう人間ドラマこそSWの根本的なテーマだろうに
それ以外はレジェンドという名のパラレルワールド扱いのはず
ライトセーバーの微妙さはそこじゃなくて柄の部分をわざわざ光状にした事
あれじゃ余計怪我しやすくなってるし合理的に考えて全く無意味なデザインなんだよ
あれは萎えた
要はアメリカが自国の成り立ちと言うかなんというかをSFにした…みたいなもんか?違うか…
>>86
ああ、海外にいるのは解るが、日本の奴でって話さ
流行に流されやすい日本人なら話題だからって理由で理解せずに観てる奴多そうだなwって
もう貴方が老害なだけです
関係ないよ。そもそも小説はファンが楽しんで作ってるのであり正当なSWの話じゃねぇ的なことをルーカス言ってた希ガス
小説か漫画だったかはルークの時代のさらに後の話も出てるしな…
WIKIもいいがスターウォーズ全史という小説があってユージャンヴォングとの戦いまではそれに書いてある。
どうでもいいけどライトセーバーの柄の追加は防御用だろうねぇ
本当に神話
北欧神話みたいなもんだと思えば良いよ
昔、ジェダイと言われている神々とシスと呼ばれている神々のラグナロク
最後に地球という楽園を見付けて、生き残った神が人類の祖先になるの
お前SW見るの初めてか?それとも上であるようなファションでしか見たことないやつか?w
お前の中で黒人、女性の人権が下と思ってるだけだろ
ファルコンに付いてたパラボラみたいなやつは6でランドがデススターから逃げる時にぶっ壊しちゃって、それを新しくしたらあれになったって捉えれば何の違和感も感じない
ただなぁ、ライトセーバーがT字になるのはまだ許せるけどチリチリな光刃だけはどうにも解せないよな・・・
ジェダイは大抵、戦闘中セーバー落としたり弾かれたりしても、なんだかんだで手元に引き寄せて戦闘継続しちゃうからな
なら破壊しちまおう、ってのはわかりやすいコンセプト
しかしあの曲が鳴ってミレニアムファルコンがかっ飛ばしてるだけで満足だわw
お前さんはほんと文句ばっかりだな・・
あんな小さいサイドで敵に擦り付けてるの想像すると
シュールすぎて笑える
同意
1でダースモールの両刃剣2でアナキンの二刀流と来て
これはひどいなまあ何か仕掛けあるんだろうけど発想が陳腐すぎる
魅力的な乗り物の造形のアイデアは
4-5-6で尽きたのだろうか。
女が乗ってる家電みたいな乗り物を見て、そう感じた。
子供が考えたライトセーバーって感じ
あの部分の強引な使い方が劇中でされるんだろうけど
機能美がない
スターウォーズのストーリーがゴミクズであることは長年のファンなら誰もが知っていることだろうに。
威嚇で円にセーバー振り回すのとか、めちゃくちゃ格好悪過ぎる。
あれは、刃部分で攻撃を弾いて、敵の体が流れたところに最小の動きで顔とかをザクッ!!ってやるんじゃないかね。
見た目はグレートソードっぽいけど、カットラスのナックルガードとかに近い使い道をするなら、それほど非合理的でも無意味でもないと思う。
相手もライトセイバー遣うヤツなら、安全に鍔競り合いが出来る分有利になるし。
それな
ジェダイがあんな無駄な部分を好むとは思えない
でも無理のない意外な使い方で観客を驚かせてくれたら面白いな
クリエイターのアイディアにちょっとだけ期待
アフィカスの掲示板で偉そうに能弁垂れてるという事実の方が怖いわ
心にもない事書いてるなって思っただけ
あと1年ぐらい待ってやれよw
特撮技術とか特殊メイクとかもうそんな時代じゃないだろ...
知ってる俳優さんが出てないからなのかな
と思ったけど、横の光ってない部分切り落とされそう
新しいスターウォーズって感じがして早く見たいわ!
ていうか正にそうだと思うんだけど。だって公開は来年の冬なんだろ?
ディズニーがファンのために製作途中の映像を公開したってところだと思うな。
ライトセーバーは普通の武器じゃないんだよ、兵器的な機能美なんか必要ない。
「話理解せず」という指摘ははじめてみた
ただのファンタジーなのにあれを理解できないやついるのか
これに限らず特報トレイラーってそういうもんだろ
プロモーションのため
ディズニーに任せて大丈夫なのか?
鍔迫り合いでもすんのか?
テーマ曲流れる→「うおおおおおおおおお!!!!スターウォーズだ!最高だぜえええ!!」
簡単に手首を斬られてしまう
つまりスターウォーズはユダヤ人がキリスト教と戦う世界の映画だったんだよ!!
設定ではライトセイバーを扱う人間は、フォースの扱いに長けていないと無理というのがある
あんなプラズマが放出されているのを顔の横に近づけたら髪が焦げて、
顔だって火傷するでしょ?
だから、自分のライトセイバーからのダメージを防ぐためにフォースで自分を守っていると言う設定
ただ、全身にフォースを張っているのではなく、ライトセイバー付近にだけ無意識に張っている設定だった
最近テレビでやってるようなハリウッド映画みたいな空気感
このSW新作に限っては、特撮時代のSWの雰囲気をCGでワザと再現してるみたいよ
EP1~3はCGを綺麗にしすぎて、EP4~6より新しい時代に見えてしまったって反省もあるんじゃないかね。
インディペンデンスデイ2も楽しみなんだが
こっちは制作期間半年ってのが短すぎてちょっと心配だ
旧作とほとんど同じ姿で出てきてるから
物凄くよく出来たファンムービーみたいな感じがするって感想は間違ってないと思う
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
つーか、エピソード3からもう、9年たつの..はえーなー
今回のインデペンデンス2は米軍の協力を得られたのかな
前作はエリア51の件があったから、米軍は協力を拒否したけどさ
振りにくそうだし、怪我しそう....
しかし∀のビームサーベルみたいに出力が上がると細くなるのかしら
カッコ良い新メカ今度こそ出るかな・・・?
えっ?そんな話聞いたことないんですが...
アホすぎワロタ
youtube:watch?v=plwVRYEQG_I
ちなみにリーク動画だからネタバレがいやならやめておけ
娯楽としては、楽しみだけど、
スターウォーズシリーズとしては、どうなるかな
だっせ(笑)
ゲームで出すレベル
ここはそういうことしか言えない人間の屑の溜まり場なんだなあと改めて思ったよ。
デザイン等をかっこいいと思うかは個人の自由だが、「あれをかっこいいと思うなんて
おかしい」とか、他人の嗜好にまでケチつけるようなこと言って、恥ずかしいとも思わない
とか、ぶっちゃけ人間として終わってる。