• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【追試中】GREEに登録して業者にメアドが漏洩する迄の期間を調査
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1791296.html
(記事によると)

登録すると、メールアドレスが業者に売却されて迷惑メールが大量にくるという噂のGREE
GREEだけに登録した携帯電話がどのくらいして、迷惑メールに汚染されるか実験してみました

・ここ、1年間で登録したサービスはGREEのみ
・10年間で迷惑メールはほとんどきていない
・携帯はAU。今年機種変した。
・GREEでSMS認証まで行った携帯。


登録後2カ月ほどで以下の所から迷惑メールが来るようになった

.mobi
fgrtsd.com
trend-gree.com
btrywd.org
.lov2meltwait0.biz
.galaxycollecons-vip.com


GREE入会から1ヵ月半丁度で 個人情報の売却 共有がされたようです

実はGREEの規約で

利用規約 - GREE
4.個人情報について
個人情報は、グリーが別途定めるプライバシーポリシーに則り、適正に取り扱うこととします。
ユーザーの同意なく、機密保持契約を結んだ協力企業以外にユーザーの個人情報を開示することはありません。ただし、以下の場合に、個人情報を開示することがあります。
1.機密保持契約を結んだ協力企業に開示することはある


プライバシーポリシー - GREE
当社のサービスの品質向上や情報提供者の嗜好性把握、広告表示の最適化の目的で、当社または当社と秘密保持契約を結んだ第三者(コンテンツ・情報提供者、広告主、出版社)が収集し、共有する場合があることを、予めご承諾頂きます
2.秘密保持契約を結んだ第三者には広告主等が含まれる。

3.協力企業とこの第三者企業が別であるという表記はないので、同一でも問題ない。






- 追試完了! -



追試完了!GREE からメールアドレスの漏洩
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1881506.html
(記事によると)

別ルートでメールアドレスがもれたんじゃないのかっていう指摘を沢山いただいたので、

3つの GREEアカウントを新規メールアドレスで作って、しばらく放置
すると1つのアカウント宛に大量の迷惑メールが突然来るようになった

アカウント作成日は 2013/7/11
作ったアカウントのスペック
メアド文字数 キャリア GREE登録性別 漏洩日
10文字+ @softbank.jp
softbank
男性 2014/3/12
7文字+ @softbank.jp softbank
女性 なし
11文字+ @ezweb.ne.jp au
男性 なし

全て、メールアドレスはGREEのみの登録で一切他のサービスには登録していません

なぜか、今回はぴったり 8ヶ月で、一気に迷惑メールが来るようになりました。
どうも、全部もれているわけでなくて、大量にあるデーターベースの中から無作為に抽出して
業者に売却してるような気がしますね


1.ランダムなメアド作成による絨毯爆撃ではなく、明確に有効なアカウントと分かってるから送ってきた模様
2.前回 au宛に大量に迷惑メールが来たペースとほぼ同じで迷惑メールの内容もほぼ同じことから、 softbankが漏洩させたという可能性はほぼない。
GREEが関与していてパートナー契約結んでる企業に悪質な業者がいて定期的にメールアドレスの供給があるのではないかと思われる。




















GREEに登録すると迷惑メールがくるようになるって昔から言われてたけどマジだったんだな・・・




規約で「情報売るけどいいよね?」って書いてある確信犯だろう















ふなごろー 抱き枕ふなごろー 抱き枕


グレイ・パーカー・サービス 2015-01-15
売り上げランキング : 1460

Amazonで詳しく見る

figFIX 江戸川コナン & figma 犯人 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)figFIX 江戸川コナン & figma 犯人 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)


フリーイング 2015-06-30
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(215件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:22▼返信
悪徳業者に情報売られるしな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:23▼返信
知ってた
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:23▼返信
はちま起稿 All Rights Reserved
って書いてるから確信犯なんだよね?情報盗んでることにまったく罪の意識がない清水くん
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:24▼返信
これでGREE責めるのは池沼だろ
売るってしっかり書いてあんじゃん 何が悪いのさ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:24▼返信
うん
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:24▼返信
俺もグリーに登録してからこういうの届いたわ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:24▼返信
GREEとかまだあったのかよ
時代はDeNAだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:24▼返信
潰れろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:24▼返信
マジかよGREE退会してくる
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:25▼返信
はちまもLivedoor使ってるから漏れてると言うのに( ^ω^ )
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:25▼返信
今更だし規約前から書いてんじゃん
アホなの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:26▼返信
わかってて契約してんじゃねえの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:26▼返信
>>7
どっちもクズ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:26▼返信
迷惑メールもなにも、規約どおりじゃん。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:27▼返信
これだから登録を強要するものはやってない
16.投稿日:2014年11月29日 11:27▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:28▼返信
規約に同意したからって合法とは限らないんですよオバカサン
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:28▼返信
マジかよグリマス最低だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:28▼返信
GREEはゴミ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:28▼返信
やっぱりなぁ……
友達か登録してくれって言うから登録して放置したら迷惑メールがんがん来るようになったし
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:28▼返信
GREEとかに本アド使ってる奴はどうせLINEとかもやってるから
元々韓国政府に個人情報だだ漏れしてるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:30▼返信
マジかよGREE退会...そもそも入会してなかったわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:31▼返信
はちまバイトはほんと頭悪いな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:32▼返信
個人情報を代金にタダゲーやってるようなもんだな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:32▼返信
楽天とか他でもやってるしなぁ
GREEだけ取り上げてるのもなんかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:32▼返信
楽天も足しとけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:32▼返信
GREE「登録したら情報売ります ちゃんと規約読んでね」
馬鹿「同意します 登録しました」
GREE「売りました」
馬鹿「うわぁぁぁ 確信犯だ!」
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:33▼返信
やっぱ球団もってるDeNAがさいきょうだわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:33▼返信
情報売るって書いてあるならいいじゃんw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:33▼返信
アンケ結果wやってない人が意外に多いんだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:34▼返信
>>4
まあ悪くはないわな
これから登録することはないだろうってだけだし
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:34▼返信
> 当社のサービスの品質向上や情報提供者の嗜好性把握、広告表示の最適化の目的で

この目的が果たされず、嗜好にも合わない糞みたいな広告メールが来てサービスとして質が低下している時点で規約通りの使い方じゃなくね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:35▼返信
最低だなGree破よ潰れろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:36▼返信
今どきランダムなメアド買い取る業者がいるわきゃねーだろw
業者の欲しいターゲット層を指定して
GREE側が該当する人間のメアドだけ売ってるんだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:36▼返信
某有名ハンバーガーも登録したら迷惑メールくるようになったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:36▼返信
規約に書いてあると言ってるけど、送られてくるスパムに違法広告とか含まれてたら違法業者と機密保持契約を結ぶような会社だという事になるけどw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:36▼返信
個人情報の転売を法的に認めている自民党が悪い
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:37▼返信
誤用されやすい日本語とかそろそろ狙わないと誤用できないだろ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:38▼返信
GREEはクソ以下だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:38▼返信
>>32
嗜好性「把握」のため、だから趣味に合わないメールが来ることに問題は無いだろ
いろんなもん送ってその中でクリックしたらコイツはコレ系に興味あんだなってデータが共有されるわけで
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:38▼返信
そろそろ終わるだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:38▼返信
グリーとは関係ないけどスマホなんか検索した情報で広告が出るよね
あれってイヤや
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:39▼返信
規約に書いてあっても協力企業は書いてないんでは?
その協力企業のさらに協力企業が迷惑メールの発信元と。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:39▼返信
情報を売られてますww
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:41▼返信
GREEに登録してすぐに他の業者からの迷惑メールは来なかったけど、
GREE内の会員の多数の女性から、友達になりましょう、とかアイテム
プレゼントとかのメールが大量に来た。

GREE内のメアド?にメールが届くと携帯のメールに転送される設定に
なっていたのを、転送しないように設定したら、女性からのお誘いの
メールが来なくなった。女性会員というかGREEのサクラだと思ってる。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:41▼返信
消費者金融からやたらメール来るようになったわ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:41▼返信
収益激減して、個人情報売ることでしか食いつなげなくなったんだろうなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:42▼返信
こりゃひでえな
でも迷惑フィルタ掛けてるから全く来ないわww
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:42▼返信
TSUTAYAもそうじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:42▼返信
棄アドレス使うのは常識
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:43▼返信
馬鹿が馬鹿にカモにされましたって話だろ?
もしもしゲーなんてやろうとするからだよ馬鹿がwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:43▼返信
GREE
GREEユーザー
迷惑メール業者

登場人物がゴミしかいないから、好きにすればいいと思うわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:43▼返信
まずGREEやらねえわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:44▼返信
グリー嫌い
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:44▼返信
「同意」押されてるので情報は取り放題です

これ言われた時は引いたわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:45▼返信
エ.ロ動画みるならDMM
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:45▼返信
GREEってまだ、あったんだね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:46▼返信
即効で有料サイトに案内されたわ馬鹿にしてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:49▼返信
GREE(笑)
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:50▼返信
>>4
お前保険の約款なんかも全部熟読するタイプ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:50▼返信
どうりであんな来たわけだなそろそろSNSの時代も終わるやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:51▼返信
迷惑メールがまったく来なかったのに、ユニ○ロの創業祭のクーポン欲しくて登録した次の日から大量に来るようになった
どうかしてるぜ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:51▼返信
>>36
広告に関しては明確に違法だと警察が取り締まったり、企業側がブラックリストに入れていない限りは
広告を規制することは難しいな
そのスパム自体も外注に依頼している事あるし、その外注も一々確認もしていないから
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:53▼返信
メルアドはUREEますw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:54▼返信
こんなん楽天でも普通にやってるよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:55▼返信
ドミノピザは登録したら今まで週に数件程度だったスパムが
翌日から100件超えてくるようになったゾ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:56▼返信
同意してるんじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:57▼返信
今どきグリーなんてやってる奴はくそ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:57▼返信
これが任天堂の倒し方・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:57▼返信
登録してるけど全然こねーよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:58▼返信
知ってた
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:59▼返信
グリーだけじゃないだろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:59▼返信
グリーとかオワコン
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:00▼返信
グリマスが人気出ない訳だ・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:00▼返信
これはGREEの社長あてに苦情のメールとかSNS入れまくればいいじゃね?
いやがらせがどんな気持ちかわからせてあげるべきだとおもうんよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:01▼返信
グリー以外の大手もしてるよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:03▼返信
登録してたが、迷惑メールは来たことなかったな。
コイン欲しくて、サイトに登録したらすぐに届いたけど。
業者が凄く多すぎるし、今はやらないな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:05▼返信
確信犯の使い方間違ってるぞ鉄平最低だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:05▼返信
グリーに訴えられるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:06▼返信
GREEってパクリゲーばっかりのとこだろ?
ソシャゲやるにしてもGREEは無い
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:07▼返信

グリーやってるが
来たことない
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:09▼返信
2.秘密保持契約を結んだ第三者には広告主等が含まれる。
3.協力企業とこの第三者企業が別であるという表記はないので、同一でも問題ない。
この規約舐めてるのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:12▼返信
だから、スマホは終わりの日が近づいた!

シューリョー!
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:13▼返信
メールくらいさっさと消せばいいだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:15▼返信
知ってた
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:17▼返信
でもgreeに登録した通信情報をSoftBankがキャッチして狙い撃ちで
顧客データ売り払ってる恐れも密か・・・なんて勘ぐっちゃうなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:17▼返信
協定した企業にしか情報渡しません、は大抵渡した先の企業についてはこちらの責任じゃないので好き放題にばら撒きますって言ってるようなもんだよね
88.ほえほえ投稿日:2014年11月29日 12:18▼返信
本当にくるぞ。俺の時はマンションの投資の電話とか英会話の教材とかリフォームのとか全然見に覚えのないところから電話がきて気持ち悪いから機種変更した。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:19▼返信
だって任天堂の倒し方知ってるんだもん
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:19▼返信
ど屑企業だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:20▼返信
>>4
「悪い」だなんて誰も言ってないだろ
「本当だった」と言ってるだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:22▼返信
まさに。わたし。くそー、フレンドプレゼントやらで友人に登録させられてた。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:22▼返信
明記してようがクズ企業に変わりない。
さっさと潰れて欲しい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:24▼返信
北よ、コレマジ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:26▼返信
故意犯
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:26▼返信
ネットで物買ったりする時も絶対フリアドにしてるわ
フリアドの迷惑メールフォルダはパンパンになってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:27▼返信
lov2ってアドレスの出逢い系からきて鬱陶しかったんだが、グリー貴様か!
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:27▼返信
Mixiもソッコーで売ってるな
漏れてるぞってクレームつけたら、1日と経たずに「漏れてない」って返してきた
そりゃそうか、売ってるんだもんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:28▼返信
規約に書いてるんなら合法だわな
規約を隅々読まない俺らが悪い
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:29▼返信
俺はDMMに登録した後に迷惑メール来るようになった
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:29▼返信
GREEとか登録する方が間違ってる
どうしてもやるなら捨て垢用意しろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:30▼返信
悪の企業すっなぁ、俺も検証してみるわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:30▼返信





           グリーを運営しているのは楽天



104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:31▼返信
罰則規定はよ

105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:32▼返信
最近、確信犯ってよく見るが、誤用のまま使ってるんだな。いつの間にか辞書にも書かれてるし。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:34▼返信
登録せずともオンボロイドならアプリインストールした時点で裏で情報送信しまくる
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:35▼返信
少なくとも優良企業じゃないって事だな。書いたからokはあくまで法律上だけの話。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:37▼返信
任天堂がなんだって?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:37▼返信
会員登録を強制するからぜったいにGREEのゲームはやらない
興味のあるゲームがあっても一度もやったことない
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:37▼返信
※105
言葉は生き物
時代が変われば意味や使われ方も少しずつ変わっていくのは当たり前
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:38▼返信
サクラサイトじゃ当たり前だったけどな
それ以来グリーはつかってねぇww
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:39▼返信
個人情報提供に(A)GREE
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:40▼返信
スマホさえ持ってない私には関係ない話だ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:40▼返信
GREE登録してるけど、迷惑メール拒否設定してるから来ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:42▼返信
ここのアクセス情報も売られてるだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:43▼返信
犯罪企業がアンインストールの方法を提供しなくても

root
書き込み可でsystemマウント
で根本から消すからな

死んでも利用しない
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:45▼返信
モバゲーも怪しいもんだよね
ゲームとか占いの選択肢でユーザーを分析してるっぽいし
退会しても個人情報残してるし
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:46▼返信
さすが任天堂の倒し方知ってるだけあるわ
まぁソニーは倒せないけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:46▼返信
Adobeのライセンス登録だかなんかでアドレス載せたら迷惑メールきまくってまいったわ
どこでも漏洩してるよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:47▼返信
GREEの子会社なんじゃないの?www
これが任天堂の倒し方ですwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:47▼返信
グリーは知らんが、モゲバーの運営のショッピングモールに登録したら、しばらくして支那のメールが来るようになったというのはある。
それまで、一度たりとも迷惑メールというものには縁がなかったのだが。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:48▼返信
モバゲーはきたことねぇな。モバゲーからのはすべて配信とめてるし、昔からグリーは胡散臭い。任天堂倒し方もしってるみたいだし、流石グリーさん
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:49▼返信
迷惑メールが嫌ならGREEやるなってことね( ´∀`)
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:52▼返信
規約に同意してるのになんで文句言うの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:54▼返信
スマホでゲームやらんから関係ないわ・・・・と思ったらそれ以前に携帯持って無かったわwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:56▼返信
機密保持契約結んでれば開示されるんだからそれらのメールの送信元とグリーの間に契約が存在してるだけだろ

まあ機密保持契約を結んだ会社を開示するよう法改正するべきだとは思うが
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:58▼返信
もしもしゲーなんてやる奴が阿呆
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:58▼返信
至急拡散しろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:59▼返信
モバゲーとかもそうだったなー
タダでメアドゲットして、売って稼ぐ...
最初に考えた奴は賢いねw
ってかこんな話題、8年ぐらい遅れてるわww
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:59▼返信
これはまあ、規約を読まないほうが悪いってだけだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:59▼返信
プレステ3の登録を携帯メールアドレスでやったら大変なことになるからやってみれ。大炎上なんてレベルじゃねえよ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:00▼返信
キャリアメールの迷惑メールフィルターはバカだから友達からのメールはブロックされる一方、迷惑メールはブロックされない
スマホ持ちだったら高性能な迷惑メールフィルターを使ってるGmailを使うのがおすすめ

メールアドレスを友人にだけ教えてても、いつの間にか迷惑メールが届くようになるからな
迷惑メールフィルターの性能は大事だわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:01▼返信
>>131
何が大変なの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:04▼返信
規約でメールアドレスを広告会社に開示するとはいっても、メール送信の許可までは与えてないだろ
届いた迷惑メールを見てみると騙しメールや出会い系メールみたいなどう見ても迷惑メールに分類されるようなものだし
最近は聞かなくなったが無許諾配信とかいう文字も件名に入ってないし、これアウトなやつじゃないの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:05▼返信

あと有名なのは
2ちゃんの書き込み
Googleドライブはアップしたテキスト、
データは俺らのもんな、っていう
規約だよね



136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:08▼返信

グリー、モバゲー、ツイッター、
フェイスブック、LINE、Google

タダより怖いもんはないんやで
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:10▼返信
プライバシーマークを取得してる企業なら
規約にこんなことか書かないよなと思いちょっと検索してみたら
Greeはプライバシーマーク取得してるかどうかわからなかった
プライバシーマークを取得してる企業は個人情報の非開示請求ができるので
あえてGreeは取得してないのかもしれない
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:15▼返信
そしてスマホ買うとデフォでアプリが入っていると言う
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:16▼返信
誰もしてないから問題ない
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:24▼返信
迷惑メール送りたいならフリメ許可しろっつうの
携帯に送られるとうざくてかなわん
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:25▼返信
ネトゲもヤバイよ
ネクソンのブレイドアンドソウルに登録した次の日から数十通届くようになった
完全にだだ漏れ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:25▼返信
グリーwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:28▼返信
※134
聞かなくなったのは当然。未承諾広告※の表示義務はかなり前に廃止になったよ。
(代わりに表示有無に関係なく、未承諾の送信は違法になった)
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:30▼返信
フィルターか拒否すればいいだけの話
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:39▼返信
屑企業だってのは、社長の発言が全てアレだったし知れたことだろ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:40▼返信
GREEどころか楽天なんて利用したら最後、その日のうちに迷惑メールが山のように届くようになるぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:53▼返信
グリーは今後も一切関わらない
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:56▼返信
>>144
フィルターなんて大して役に立たんよ
強くしすぎると関係ない大事なメールまで巻き込まれるし
次から次に色んなドメインでやってくるから、個別に拒否なんてのも無意味

マジで楽天はクソ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:15▼返信
パGREEはゴミ
はっきりわかんだね
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:18▼返信
マジかよ糞箱最低だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:20▼返信
んで?週明けストップ安なるとか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:23▼返信
ネット企業の個人情報の管理なんてどこもザルみたいなものだろ

派遣で入ってる奴が抜いて小遣い稼ぎに転売なんて日常茶飯事だし
漏洩元がわからないように加工する方法なんて幾らでもある

そもそも業者による個人情報の転売を合法にしてるのがおかしすぎるんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:25▼返信
これを無理やり防止するなら、「情報は第三者に流す」という条文は目立つようにしてかつチェックボックスにすること、みたいな規制を作るくらいしかないな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:28▼返信
昔からGREEとモバゲーは迷惑メールの宝庫だったが
GREE未だ巣窟化してるんだな。城クエ終わったな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:43▼返信
登録して無くて良かった。
コレ知って更に登録したくなくなった。
いくら利用規約にあるからって悪質だろこれ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:48▼返信
>これでGREE責めるのは池沼だろ
誰も責めてないだろw
知っただけ。それを追試しただけ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:49▼返信
面白い検証だな、ぜひとも他サービスのも試して欲しい
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:51▼返信




     朝 鮮 企 業 G R E E     




159.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:56▼返信
規約に書いてあるなら何も言えない
叩くのはお門違い
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:59▼返信
ガラケーでamazon利用した次の日からガンガン迷惑メールが届いたなぁ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:01▼返信
楽天登録したら今まで全く来なかった変な出会い系メールが大量に届くようになった
流した元が一目瞭然すぎて薄ら寒くなった
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:14▼返信
>>4
責めてるというか、登録すると平然と迷惑メール送られてくるようなところだわーって言ってるだけ。
まぁメルアド登録するとこなんて皆リスクあって当然。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:25▼返信
ちなみに退会するとランダム方式じゃなくて全部売られます。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:49▼返信
DeNAだって登録したら即迷惑メールが嵐のように送信されてきたわ
お陰で長々使っていたアドレスを変更せざるを得なくなった
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:52▼返信
LINEも同じだよ~
みんなやってるからって安全じゃないよ~
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:14▼返信
Tカードもな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:22▼返信
ホットペッパーグルメ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:23▼返信
docomoは迷惑メールの報告が簡単だから
ちゃんと業者が網に引っかかってるらしく
普通に利用してる分には来ない
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:24▼返信
捨てアド使えよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:37▼返信
ゲームをしているのではなく「暇つぶし」をしていることに気付いた時には手遅れ。
南無…
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:50▼返信
そりゃこんなもんに登録する奴らは詐欺にかけやすそうだから
業者も高額で買い取るし、この糞会社にモラルなんぞ有るはずないから情報売るわな。

これが任天堂の倒し方じゃい!
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 17:00▼返信
登録した後でメアド変更した
GREEで遊ぶ分には何の問題も起きてない
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 17:11▼返信
数年前に登録して放置してるけどアド変した後GREEの設定変更してないから登録は古いアドのままだわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 17:27▼返信
ほんと他人のネタパクってばっかりだな。
たまには自分で行動起こした結果を記事にしろよ。最低だわほんと。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 17:36▼返信
当たり前だろうがタダの物なんかないわ
タダの物ほとで気をつけろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 17:58▼返信
普通にくる
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 18:28▼返信
規約読まないでこんな下らないサイトに登録してるほかも大概
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 18:35▼返信
悪徳業者に情報売られるの?かんべんしてくれよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 18:39▼返信
ゲリー最低やな
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 18:42▼返信
※168
docomoは、ってソフトバンクもほぼ同じだよ。対象のメールに対してメニューから迷惑メール申告を選ぶだけ。
たぶんauもだと思うけど、auは使ったことないので知らない。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:57▼返信
マジ最低だな
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:58▼返信
退会します
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:58▼返信
もしもしゲーってこんなのばっか
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:11▼返信
昨年、興味本位でGREEのゲームをやってみたくて登録したら、次の日くらいから見知らぬ人からのメールが沢山来るようになったから、@以下を全部拒否設定してます。2度とやりません。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:21▼返信
ツイッターも登録した2日後からひどかったな!
いちいち止めるの面倒になってPCからのメールすべて遮断したわw
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:24▼返信
迷惑メール対策している人なら来ないから影響ない
むしろなぜ貰うのか ドMなのか
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:30▼返信
この記事、検証不足だし業務妨害のような気がするんだけど…
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:42▼返信
もしもしゲーやってる下層のアドレスなんて旨みあんのかね
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:48▼返信
迷惑メールなんて来たことないんだが
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:04▼返信
GREE「イヤなら退会しろ」
ユーザー「はい」

ただでさえ落ち目なのに終わってるな
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:48▼返信
SNSが好調になるとmixiの真似をパクり、携帯ゲーが好調になるとモバゲーをパクり、
まるで自分が開拓者のように調子こいて各所で演説するも中身が無さ過ぎて次第に無視され、
予想通り業績も落ち、無駄に業界の賃金引き上げただけで自分らはさっさとクビにし、
プライベートでも女孕ませて逃げるような男が社長だぜ?

なんでこんな企業に登録しようと思うわけ?バカなの?情弱なの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:51▼返信
GREEのことをおかしい怪しいって言うと、必ず >>187 みたいな書き込みあるんだよね
不思議と
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 22:26▼返信
別ルートから漏れたってことを否定できてなくね?グリーからなんだろうとは思うけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 22:50▼返信
GREEってまだあったん?
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 23:07▼返信
そんなクソSNSまだあったんかよ
登録してるバカってどんだけ世間知らずだ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 23:09▼返信
>>187
GREEに限らずモバゲーも登録すると迷惑メールくるからさ
あんな老舗SNSに登録する馬鹿は世間知らずだろ

>>193
それを何年も放置してるからタチが悪いわな
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 23:45▼返信
1>>の頭をGURIGURIしたい。
デップショー?懐かしい
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 00:04▼返信
当方、中韓嫌いにつきやたらに中国語やらハングルの迷惑メールが来ておるが、バカは構わない主義者だ。中国韓国人を徹底的に排斥したい俺様よう。文句あるなら日本から出て失せろ!
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 00:20▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 00:32▼返信
なんと言うか本当に最悪な会社だな
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 00:37▼返信
ここに限らず大抵無料のITサービスはどこなりに提供してるが
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 01:54▼返信
ヤフオクの登録もそうだな
ヤフオクの登録以外一切使った尾ことの無いアドレス宛に登録した
すこし後あたりから迷惑メールわんさか来るようになった
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 02:41▼返信
ヤフーのプレミアム解約してみなよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 02:41▼返信
最悪もなにも書いてあるし
利用してる奴は、個人情報うってゲームやってんだよ
そういうの分からない馬鹿ってホントにいるの?w
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 02:48▼返信
楽天で物買ったら迷惑メールいっぱい来たわ
それ以降楽天は使ってない
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:18▼返信
GREEに登録してるし、他にも10個くらい登録してるけど、登録してる所以外はメール来ないです。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:12▼返信
韓国産MMOのみ登録してた捨てアドにしょっちゅう迷惑メール来てたな
まぁPCだけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:55▼返信
GREEって久しぶりに聞いたわ

まだやってる奴いるのかよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 17:38▼返信
ヤフーに登録したら迷惑メールが沢山来たこともあった
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:19▼返信
無料を謳ってるんだから
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:15▼返信
みんな売り飛ばしてるだろ
ヤフーとか楽天の店で買っても大量にくるし
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 00:18▼返信
スパムメールは大量殺人に匹敵する大罪として裁かれるべき
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 13:39▼返信
何を今さら
214.青山岳樹投稿日:2014年12月04日 19:02▼返信
そうだ何を今さら
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 19:07▼返信
ナルトは忍空のパクリ
最終回ヤッホー!

直近のコメント数ランキング

traq