【『ドリームハウス』で360度全面ガラス張りの家が完成!!完全にビニールハウスと話題にwwwwwww】



↓
空き部屋だぜ!
某テレビ番組で匠に大胆にリフォームされてスケスケになってしまった近所の家、空き家になってた….
— 透明ランナー (@_k18) 2014, 11月 29
1年ほどで空き家になった模様・・・
住人も前面にカーテン張って頑張ったんだけどさすがに耐えられなかったか・・・

テレビの自己満デザインのせいで2900万円をどぶに捨てることになったのが可哀想


妖怪ウォッチ2 真打 特典同梱 (激レア「Zメダル」ブチニャンメダル) 【Amazon.co.jp限定】ジバニャンひゃくれつ肉球! 飛び出るオリジナル3Dクリアファイル(B6)&キャラクターポストカードセット 付
Nintendo 3DS
レベルファイブ 2014-12-13
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ふなごろー 抱き枕
グレイ・パーカー・サービス 2015-01-15
売り上げランキング : 2351
Amazonで詳しく見る
もう1年以上前の話だぞこれ
テレ朝は責任持って買えよ
ビフォーアフターは匠のゴリ押しだけど
ガラスばりにせんと悪いことばっかやるぞ
こうなったのも施主の希望じゃないの?
無理あるからあれ
テレ朝はビフォーアフターなんですがそれは
アホなテレビに騙されて・・・
土地が残ってるなら家を建てればいいだけじゃね?
他人に見栄を張るときは単純に大きくするだけである
ビフォアーでもあったよな?こういうやつ
テレビに騙されてスケルトンハウスに
面白いこと言ったつもりか?w
むしろ建ててる最中とか、建てる前にガラス張りは止めて下さいって
一言言えなかったんだろうか
依頼者もなっとくした上で作ってんだよ
夏は暑くて冬寒い
まあ、それ以前の問題だけどな
落ち着くための場所なのに本末転倒としか
マジックミラーにしとけば、マジックミラーハウスとしてSODが使ってくれるかもしれなかったのにな
アホはお前だけどなww
依頼主も積極的にかかわって3年かかって建てた代物
某番組との差が理解できないのかな?
こんな道楽ハウス建てられるやつなら
また家建てるのなんて屁でもなさそう
金持ち羨ましい
例のプール並みに有名になるぞ
そのため、施主は自分で土地を探し、建築家を番組で紹介してくれないため自分で建築家を探し
施主と建築家が設計の段階から施工業者と家族との密なやり取りがある
やっぱり自業自得なんじゃねーか!
ガラス張りは
石膏ボードより割れやすく、割れると害しかない
利点は透明であることだけ
カーテン使えや
自業自得
見世物状態な上にクーラーも設置出来なくて人が住める環境じゃなかったんだろ
作らない理由があるってことですよ
みんな似たような家になるのは必然
施主の希望
・ 大開口のある家 ← この提案でガラス張りになってるが、全部ガラス張りにしろとは・・。
・ 放感のある風呂 ← 開放感(?)
・ 2階建てではなく平屋
・ 家族の居場所が分かるキッチン
・ 愛車が感じられる家 ← 愛着(?)
作業停止中にむき出しの配線ケーブル盗まれたりしてたような
たぶん自業自得なんだろうけど
家主「とにかく解放感のある家を」
建築家「全面ガラス張りにしたった」
家主「………」
とか、だったら可哀想
露出狂の変態なんだろうな
俺の一物を見ろ!!俺の建物を見ろ!!!俺のシンボルを見ろって
自己顕示欲のかたまりなんだろうな
捕まるらしい
違う件で捕まってた
まじで何つくるかわからないのに
何千万も出す馬鹿がいると思うのか
ドリームハウスはできる過程を撮ってるだけ
テレビの意向は入ってないはず
施主が建築家に全部任せた結果だよ
とくに具体的なアイデアもなくってかっこいい家をおなしゃす!
とかしかいってないんだろ
建築家のドリームハウスとはいえる
ドリームハウスとビフォーアフターは
完全別番組だからな。
これは風評被害もいいとこだろ。
塗装しろよ
そとから見えないんであれば風呂とかは開放的でいいかもしれないと思ったが・・・
こんなの絶対にいやだw
そんなの後悔する前によく考えろバカって話だけど
ドリームハウスだってよっぽどじゃないと一応の打ち合わせはある
大半の依頼主がコレ系統の趣味持ってて建築士まで指名してるのが多いから自己満足で終わってる
(ただしGAIJIN依頼主が和風建築を望んでいたのに裏切った建築士回は除く)
ガキがのぞいてたんだろ
夏はビニールハウスみたいになってたんじゃないの
こんなもんをツイート一つで記事化すんのか・・・
ちなみの今回の件は
依頼者が仕事柄ガラスが安く手に入ると提案してたりするww
コンクリ壁作るのに流しこみ失敗して後から補修するとかむちゃくちゃなことやってるしなぁ。
施行業者も本当の建設業者かも怪しいよ。
ドリームハウスは施主がデザイン決めている。
単純に広いフローリングキッチンと開放感ある大きな風呂を望んでただけだろうになぁ…
これ一年前からカーテンで囲んで人が住んでるかもわからないって言われてたやん
20代でこんな道楽できるんだからそれなりに年収はあるんだろうよ
それでOKが出たから建築したわけだ
後で訴訟問題になるリスクを犯してまで
テレビ局も建築士もごり押しはしないよ
設計した奴は学生以下の意匠レベル
大体、この番組に依頼する施主も設計屋も居住性は二の次でデザイン性しか
考えてない。要するに想像力が欠けている。
「ドリームハウス」で失敗した家を
「ビフォーアフター」にリフォームさせる
ってのはどうだ??
悲しいけどこれ
バカが家建ててバカが買って後でバカな結果に気付いた、ってだけなんだよなぁ
これ建てたのずっと賃貸アパートに住んでた40歳の夫婦やで・・・
子どもが成長してきたから家建てることにしたんだよ
ビフォーアフターとは違うんだよ
建築者にとってドリームハウスだよな
価格次第では再リフォームで格安で手に入るんじゃ
まず更地にされるやんけ
夏場は日当たり良すぎて死ねる気がするw
見た目重視の欠陥設計ってソニーらしいよホントw
そこそこお金持ってる人なんじゃない?
最初から依頼者の夢だけで作るのとは違うんだよな。
まぁ今は反省したのかドリームも現実的になったけど。
独特で奇抜で、それこそ放送終わってからこれほど年月が経っても語られる程のモノでなくちゃならない
そんな事は依頼側も容易に想像が付くだろうが
このリクエストで全面ガラス張りにされたらアルティメット過ぎて腰抜けるわw
そのまま立ててもそこそこ開放感を得られたんじゃ
ビフォーアフターは、建て替えたほうが安いし間取りの制限もなくなるのに
どんなに腐ってても柱は抜かない、改装だからな
それにしたってこういう家を作るよって説明はあったはずだろ
結構トラブルがあるそうた
見せだけに
建て替えると新築扱いになって固定資産税が高くなるから今はみんな改築を選ぶんだよ。
人がいなかったら泥棒し放題だし、裸も丸見え。
乗らないけれど売りたくない車を飾ろうと思っただけだよ
近所に住めるところとか事業所とか一杯あったみたいだもん
冷静に考えると一面ガラス張りってだけでも掃除大変で断熱も出来ないってわかるだろうに
あれだと完全に拷問部屋
確か社長か何かじゃなかった?
スケスケの家に住むくらいだから見られたいんだろ?と決めつけて
毎日見物客が訪れたり、まあそれくらいはいいとしても
イタズラされたりしたんじゃないか?
それで自業自得と言い張るとはいやはやw恐れ入る
世の中には遊びで建物を建てる人もいるってことだな
ドリームハウスにはそういう人も出る
妻の親が事業やってて、結構儲かってそうだった
乗らない車を何年も売らないとか、贅沢しまくりだったよw
この家のモデルであるファンズワース邸もそういう環境。それでも近くに橋ができて人が来るからって理由で持ち主手放したくらいだからなあ。
ショールームにでもするんだろうと思っていたんだが
そうなってないのかね 空き家って情報だけなの?
あの構造でコンクリとか素人かよと思った
あれは業者じゃなく、建築家が悪い
業者は嫌々やらされてるんだろうよ
本人が損してても全体としては有益
やっぱある程度プライバシー守れる家じゃないとメンタルがもたねえのかもな
報
源
ツ
イ
ッ
タ
l
欧米の奇抜ハウスの物まね
個人宅は無理だよねー
所詮テレビだからなあ
>ちなみに(矢印の右)は俺が描いた
なんかジワジワくるwww
この番組ネタじゃねえのか
ただでさえ思春期はプライバシー重視になって親の干渉を嫌うのに、スケスケで場所が分かるって最悪の選択だろ。
自分が子供の頃に親に対してどのような態度を取ってきたか考えれば分かるもんだが、分からなかったんだろうなw
ほんとにこれ
あっちはまだ周りに家が少ないからできることであって日本でこれなんて田舎とかでしかできない
完全にミースのファンズワース邸真似しただけ
断熱材もないし冬も寒そうなんだが
どうでもいいじゃん
ドリームハウスは建築家の斡旋もしないぞ
気に入らない家になったとしたら設計者とそれを選んだ施主の問題
今の建築は家族だからプライバシーはいらない、個室は無くすべき
とかいうクソみたいな流れになってる
住む人、使う人が住みにくい、使いづらいと感じた時点で建築として最悪なのにね
結局どんな言葉並べようと自己満足の世界なんだよ建築って
実際超有名建築家が建てた施設死ぬほど使いづらいらしいし
ほんとこれ
勘違いしてるやつ多すぎ
子供を完全な個室を与えると引きこもってニートになるって考えが流れてるよなぁ
施主の希望だし
デザインから建築まで全部あわせればそれくらいはするだろ
普通に家建てるとしてももっといるし
たいした事無いんじゃない?
ドリームハウスは依頼人がこういう家建ててほしいってのを叶える番組なのに
だからこれ住人の自業自得
施主が馬鹿なんですが…それも知らずに批判してる人は脳みそ欠損してるんですか?
結局誰も買い手が付かなかったのか
さきのこと考えられないバカだったんだな…可哀想
中学生に家立てろって金渡して命令してもこんな酷い家はできないだろうに…
こんなバカが金をどうやって稼いだのかそっちが気になる
おまえがなw(^ω^)
耐震基準に適合してるのかも疑問だ
・ 大開口のある家
・ 放感のある風呂
・ 2階建てではなく平屋
・ 家族の居場所が分かるキッチン
・ 愛車が感じられる家
いや、いくら要望通りと言ったって、「全面ガラス張りにしてくれ」と言ってないしwwwwwwwwwwwwww
比較的まともな奴でも平らな土地なのに変なこだわりで土台に起伏をつけたいとかでコンクリが通常の数倍必要だったり鉄骨がオーダーメイドになったりで8000万とか
この温室が3000よりはましか
宣伝用だろ。
普通の家じゃ面白くないからなwww
それだ!!!!
ガラスはねぇわwwww
マンションでよかったろうにな
なかなかのチャレンジャーですね
こんなん出来たその日に文句言うわ
工事が中止になってる間に電線が盗まれたんじゃなかったっけ
あいつらならなんか使い道ひねり出すだろ
でもあんな家にいつまでも住んでられるとは思えないしな
美容院とかカフェレストランとか
立地が問題か
まあ、レストランかカフェにでもすればええんでないの?
家の中だけスケスケじゃダメだったのかな
その上、夏は全ての壁に光が入るので床は暑くなるし、熱を遮断するものが無いから室内は暑くて仕方がない。
おそらく、その辺の冷房ではまったく室内が冷えないだろう。
春夏秋冬全てを経験して、メリットがまるでない事が分かったから引っ越したと思う。
ドリームハウスは全て施主の意向だっての
Twitterの奴もどこをどう見たらこれがリフォーム物件に見えるんだよ
普段出来ないことで来ていいよな
問題出たらTV局のせいにできるし
ただの欠陥住宅だろ
だれが人間動物園に住みたいんだよ
それ割といいかもw
某欠陥リフォームする番組で夢の家をめちゃくちゃにされた家をビフォーあたふたー
暑いし寒いし結露してカビそうだし大変だろうな
自分の家の敷地内だろうが他人様から見えたらアウト
普通が一番
東京スカイツリー近くの公衆便所になったレンガ作りの家もひどかったな
そういやあの公衆便所家どうなったんだろうな?
まだ住み続けてるのか?w
ビフォーアフターと一緒にすんな
まあ住宅街に建てる家ではないよねw人が少ない場所、山奥とかならまだありだろうけどw
建築学んでるけど土地の特性や利用形態考えずに建物単体で設計するやつは馬鹿だと思うの
電波少年見たことなかったのかね
てか見てなくても作る前に分かるよね…
俺ならその要望が来たら居住区を小さく納めて、家周囲を全部テラス・ウッドデッキにして開放感を演出するな
これガラスで囲ってて閉塞感が凄まじいし、全く違う意味の開放的になってるし
よゐこ濱口がテレビの企画でスケルトンハウスに住むってのがあったけど
我慢強い濱口ですらすぐにギブアップしてたから、相当にストレスなんだろうな。
ビフォーアフターとは全く違うぞ
見るからに狭い敷地で外部から丸見えじゃなぁ
一人暮らしならこれでもいい
冷暖房費が家計を圧迫しそうだわ。
それほど他人(たとえ家族でも)の視線ってのは苦痛。
バカ家族に敬意を表したい。
開口部も少ないほうが強度が有利
暖房代が上がるとか、結構使いにくいらしいから
驕り高ぶって計画したか、酔っ払ってたかのどっちかだな。
それいいなw
家具とか全部そのままでまるごと水槽にして欲しい
ビフォーアフターのほうに至ってはうちの親父と事務所が出たことあるが裏では普通の建築と何も変わらない
普通に図面引いて要望聞いて直してまた図面引いてってすげぇ手間かかった
これな
暑さ寒さ?そんなことは知らん。
・ 大開口のある家
・ 放感のある風呂
・ 2階建てではなく平屋
・ 家族の居場所が分かるキッチン
・ 愛車が感じられる家
そもそも依頼主は家の専門家ではないので。住んでみないと分からないよ。
ソースの信用性が低い気がするが。
>全て施主が通常の住宅建築と同様の過程を経て行い、番組側はあくまでも傍観者として
>住宅が完成するまでの過程を数ヶ月から年単位の長期間に渡って密着取材するドキュメンタリーである
局なんて視聴率とスポンサーが付けば依頼人なんてどうでもいいんだよ
俺、型枠大工だし壁を上手に作るから
これマジックミラーにすれば良いのに外からは見えないが中からは見える
> 単に番組制作費で作って、格安でしばらく住んでもらって、番組的にも償却完了でもうどうでもいいよーって話だろ
テレ東にそんな予算はない
ま、気合い入れて一週間頑張るか!
別荘地の山の中だったらよかったんだろうなぁ。
リフォームじゃなくて
もはやそんな問題ではなかったの?
冬は寒く夏はクソみたいにあつくなるぞ
絶対人が住むのには適さない
完全にデザインだけ重視の使いもんにならん家だわこれ
訴えたら勝てるんじゃね?
ビフォーアフター→問題のある建物をリフォームする様子を放送。施主は口を挟めないので、結果、ヘンテコなのができることがある
ドリームハウス→施主の夢を詰め込んだ家ができるまでを放送。建築を知らない人間の夢でできてるのでだいたいひどい
住人十色→施主の夢を詰め込んだ家を紹介。特徴的ではあるが変な家は少ない
誰かここで店やれよ
完成して初めて入った時に、子供が「ちょっと暑い…」 って言ってたし
外周部分までガラスにする必要は全くなかったんだよね、この家。
イチイチ裏取れとは言わんがガセすぎる
ドリームハウスはそもそも人が住む家じゃない
ドリームハウスは自業自得だろ
いろいろひどい
近所っていうけどさ、ここ上にも書いてあるように3年間とかやたら長い時間かけて建てたんじゃなかったっけか
近所なら3年の間に、嫁さん家の土地にサラからおっ建てたのくらい知ってるよねjk
リフォームって表現する近所のバカはいねぇよ、たしか桶川だろここ
詳細な住所くれたら見に行ってやるわ、俺んち桶川駅まで15~20分だから
ドリームハウスはこれ以外にもスケスケハウスがたくさんあるからな
周りに目隠し(植林等)して人が居れるようにしても、夏は超暑く冬は超寒い典型的なダメ設計でしょ。
こんなの冷房暖房フルタイムでやっても意味無し。そもそも2900万からしてカモられてるわ。
建築士とガラス屋がボロ儲けって見本だな。
まるでWii Uじゃねえかw
丸見えよりスケスケの方が興奮するよね
コレ。
こんな単純な対策もできないウルトラバカ。
ドリームハウスは一般人が家建てるのをただただ見守るだけ
ご主人たちはノリノリだったよ
こういうの見るとイライラするわ
なんで新築のドリームハウスのことになってんだ?
デマが広がる過程って、やっぱり
こういう読解力(以前のレベルだと思うが…)のない連中が
ソースの確認すらせず無責任に拡散することなんだな。
匠は喪黒福造かよっていうくらい悪意が感じられる
落ち着いてソース見直せ
地べたにガラス張りとかただの動物園。
景観の良い場所を選んで周辺の土地ごと買うって方法じゃないとなあ・・・
匠の方はホントいい家作る時も多いから一緒にしてあげるのはかわいそう。
デザインや思いつき重視の匠に当たると、ドリームハウスと大して変わらん時もあるがなw
家族の会話が妙に盛り上がったので
感謝している。
この手のやつの自宅って、風呂やトイレのガラス張り率がやたら高い。
金あるからこういうことしてるわけでしょ
てっきり松ヶ谷さんて家主の希望で、番組が協力して施工されたのだとばかり……
これってどういう番組なんだよ
スーパーマリオ64のパクリ!
ドリームハウスのこの家のことなのか?
ビフォーアフターでリフォームによってスケスケにされた家があって、そっちを指してるのか?
少なくとも俺はスケスケにリフォームされた家は知らんけど。
AV業界の新しいレンタルハウスとして活躍しそうだから大丈夫
どの家のことなのか
頭悪そうだったもんね
なんせ一目で在宅かそうでないかが分かる
自分の希望で建てた家で、匠のアイディアじゃねーよ
施主の希望通りの家作っただけ。
毎日変わり栄えのしない住宅街の景色見ながら暮らすことにメリットが無いw
毎日風呂覗かれるとか苦痛でしか無いわ
これぞまさしく 公開処刑w
この家族は離婚してないの?
ただのショーケースじゃん。デザイナーはこれで良いと思ったのかね。これをきっかけに仕事の受注が減りそう。
こんな住宅街じゃそりゃ生活出来ないよ。