青い鳥文庫は講談社の児童書レーベル
青い鳥文庫
http://aoitori.kodansha.co.jp/
このシリーズがツイッターで話題に
最近の青い鳥文庫がマジでキテる。 (これ以外にも清少納言は名探偵!!等がある。) pic.twitter.com/mwTUrKhSdV
— にゅーろ (@mute_neuron) 2014, 11月 7
反応
「うつけ者は名探偵」で盛大に吹いたwww 夜勤中なのにwww “@mute_neuron: 最近の青い鳥文庫がマジでキテる。 (これ以外にも清少納言は名探偵!!等がある。) pic.twitter.com/smga7Wbt28”
— スタイリー(開き直り) (@star_illy) 2014, 11月 28
@mute_neuron うつけ者と織田信長は同じなのでは(^^;)
— 第四干瓢期 (@0086smart) 2014, 11月 28
牛若丸と源義経もかぶってんなwww


楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
釘宮理恵,三木眞一郎,神谷浩史,林原めぐみ,高山みなみ,水島精二
アニプレックス 2014-12-10
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
PlayStation4 Grand Theft Auto V Pack
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-12-11
売り上げランキング : 53
Amazonで詳しく見る
ばっかのはちまよりマシだろ
内容もツイッター頼りだしな
閉鎖はよ
…って普通に言うのは野暮なの?
最近のラノベは年齢層が高くなってるのにアレだから許せない
作者名同じだろ
タイトルもその顔文字も絶対流行るわけがないし流行らせもしない
同じ時代に二度行くことになるからこういうタイトルなんだよw
・手のひらになんでカギを載せたの?
”猟銃で自殺した”人が鍵握ってたらおかしいでしょ
・風間杜夫、なんでヒッチハイクしてんの?
仮にも人死にが起こった場所の近くで第三者の記憶に残るようなことしちゃダメでしょ
・借りパクした靴はスゲぇデカかったのに、同じ人物から借りパクした着衣はなんでピッタリなの?
足の大きさと身長って比例するんだから、着衣の方もデカくて当然だと思うんだが
しつこいまでの反復による刷り込みを狙ったものやね
異常な逆ハーレムシリーズのモテモテ主人公ちゃんが親や女友達を罵倒してたりするんだぜ
『いつも心に好奇心』とか面白かった
これだから若いバイトは頭が悪すぎて困るんだよ
せっかくだから柳広司先生を呼んできて
ダーウィンもソクラテスもマルコ・ポーロもシュリーマンも名探偵にしちゃおう。
> 足の大きさと身長って比例するんだから、着衣の方もデカくて当然だと思うんだが
かならずしも比例しないよ?
名探偵は名探偵
とか出るだろうな
子供の頃から読書の習慣が無い人は知らないんだなw
松本人志は名探偵
宮崎駿は名探偵
宮﨑勤は名探偵
ワロタ
そこ突っ込んでる奴アホやな
一作者の「○○は名探偵シリーズ」って形なら別におかしくないじゃん
買う方も新聞の四コマ漫画みたいな感覚だろうか
昔読んでたしタイムスリップ物として普通に面白かった
twitter民がただ自分のしょっぱい知識を披露しただけだなw
ググったら俺の好きだった夢水清志郎も少女漫画になってた・・・
そんなのラノベにも一般書籍にもあるじゃん
しらんけど
ゼルダは神ゲー
ピクミンは神ゲー
カービィは神ゲー
・
・
・
と全く同じに感じる!
てゆうか、最低でも20℃は欲しいな
将来有望だ