千葉県で未知生物「ケサランパサラン」が大量捕獲!?
http://news.livedoor.com/article/detail/9532764/
記事によると
・ケサランパサランとは江戸の時代からフワフワした綿毛のようなもので「正体不明」のものを総称
・一説によると無事に捕獲すれば「捕まえた人に幸せが訪れる」とも言われている。
・これは2014年の秋、千葉県船橋市の某スーパー前にて、山口敏太郎事務所の関係者の女性が捕獲した
・彼女によればスーパーの前で空からたくさん白い綿のようなものが降って来ていることに気付き慌ててかき集めることに成功。すぐに瓶に入れて保管したのだという。
"@livedoornews: 【前代未聞】千葉県で未知生物「ケサランパサラン」を大量捕獲
http://t.co/VRZmPALI5V
「捕まえた人に幸せが訪れる」説は本当だろうか… pic.twitter.com/jQNDeK0FKA"
( ´・д・)エッ!?本物?
— chii (@Chii273) 2014, 12月 3
うわ懐かしい!
ぬ~べ~でこの話あったよね?
【前代未聞】千葉県で未知生物「ケサランパサラン」を大量捕獲
http://t.co/0RAOeqsqaj
「捕まえた人に幸せが訪れる」説は本当だろうか… pic.twitter.com/KZkDYWXP65
— 姐御 (@Aneg0andV) 2014, 12月 2
お高い変わった鳥の羽毛とかじゃないんかこれ


楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
釘宮理恵,三木眞一郎,神谷浩史,林原めぐみ,高山みなみ,水島精二
アニプレックス 2014-12-10
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
PlayStation4 Grand Theft Auto V Pack
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-12-11
売り上げランキング : 53
Amazonで詳しく見る
風もないのにどっか行っちゃった
きな粉食べるんだよね?
貴重なものだったとは!
たんぽぽの綿毛まるまる位の大きさだった
なんかの種じゃね?
稀によく見る。毎年3~5回は見るような?
それはksの抜け毛だよ
今でも年に数回飛んでるの見るな。
植物の綿毛でしょ。
白粉(おしろい)だったと思う。
つか完全にゴミかと思って掃除しちまったじゃねーか
そういうことなら早く言ってよwwww 捨てちまった幸せをwwww
抜けないでくれ ! という思いと裏腹に抜けてしまったハゲの髪の毛から産まれた
髪の毛の妖怪
触るとハゲるよ
植物の一般知識レベルじゃないの?
昔よく見た
終わったなw
ちょっと郊外に行けばどこでも生えてる草花すら知らないってどういうこと?
道とか歩いている時も、周りを見ている様で全然見て無いんだろうなぁ
超ゲキレアやー
ちょっとツライような話だった覚えがあるが
ぬーべーのやつみたいなの想像してたからちょっとガッカリw
年末だしな
特番用のネタだろ
つか千葉って都会のイメージなんだがこんなもんあるんか
解散!
パラン パラーン
羽毛ぶとん工場でよく見る毛玉です。
こんな薄毛のものじゃない
ネタ自体はぬーべーどころかかなり昔からあるけど結局何なんだろ
学がねぇし発想が貧困
さすが学生バイト
どう考えても植物の種だろ
どっかの国の連中みたいな恥ずかしい真似はやめてほしいな
30年ぐらい前に話題になったぞ。
つちのこ。
ヒバゴン。
ケサランパサラン。
キモくて無視した
発売したら起こしてくれ
動物性ケサランパサランが欲しいわw
ガチご神体とのことで数十年でサイズがデカくなってる
実物見たけど毛のキーホールダーみたいな見た目でこんな綿毛ではないはずなんだけどなぁ
というか普通に植物に見えるんだけど、、、
猫が吐く毛玉みたいな・・・
それでキムタクにサイン貰ったりしてたっけ
懐かしいなあ
サイファ仲間にしてないと倒せないやつ。