映画秘宝
宣伝見た時点では「あーまた人間の子供となんか可愛い奴の心温まる触れ合いのお話ねはいはい」ぐらいの感じだった『ベイマックス』、映画秘宝のこの文章で見ることが確定してしまった。 pic.twitter.com/4qi9GKFvYD
— がど (@gadguard) 2014, 11月 30
宣伝的には風船チックな癒し系ロボと少年の戯れを描いた作品のように
見せてますが断じて違います!
実は、主人公ヒロ君が、殺された兄が遺したロボを真っ赤に武装改造して復讐に挑む、
という「レッドバロン」のようなおはなし!
しかも「ジャイアントロボ」の最終回や「アイアン・ジャイアント」風味もある燃えるアニメです!
カブキマンみたいなヨーカイは「ベイマックス」の悪役です。
「人間の子供となんか可愛い奴の心温まる触れ合いのお話」という感動要素もあるので世間一般の皆さんも勿論見て大丈夫だけど、同時に映画秘宝読者のボンクラ達のツボもちゃんと抑えてますよってことらしい
— がど (@gadguard) 2014, 11月 30
PVで泣いた俺の涙を返せwwwwww
もう見る以外の選択しないわコレ


ベイマックス ビッグヒーローぬいぐるみ ベイマックス
バンダイ
売り上げランキング : 5972
Amazonで詳しく見る
映画秘宝 2015年 01月号 [雑誌]
洋泉社
Amazonで詳しく見る
GODZILLA ゴジラ[2014] Blu-ray2枚組
アーロン・テイラー=ジョンソン,渡辺謙,エリザベス・オルセン,ジュリエット・ビノシュ,サリー・ホーキンス,ギャレス・エドワーズ
東宝 2015-02-25
売り上げランキング : 111
Amazonで詳しく見る
今日もまたやるぜ!
名前がかわってもやることは同じだ!
17:00過ぎから1コメゲットしまくるぜ!
阻止したければその時間に俺より速く1コメゲットしてみろ!
以上
日本とはまぎゃくだから
日本版アベンジャーズみたいな原作ですよ。
日本の宣伝戦略はおかしいと思ってた
知ってるから取り上げてたのかと思ったわ
知らないと何の面白みも無いネタだっただろ
観なきゃ(使命感)
MARVEL原作のチームもののアクションなんだろ?
アメリカの方じゃ映画でもそのチームの方をちゃんと宣伝してるっぽいけど
日本の宣伝じゃ全く露出させてないよね
それならヒーローマンでいいじゃねえか
(エンタメ作品に限るが)
ヒーロー物的な期待をしてたのに変な感動モノに仕上げられちゃったのかーと凄く残念に思ってたぞ。
メタスコア75って娯楽映画ではかなり高い方だし期待はしてる
観客動員数さえ多ければ良いわけだしね
ヒーロー要素どうなってるかクッソ不安だったけどちゃんと熱い感じなのね
今年のだれ映どうなるんだろうなー
世界中でヒーロー物として宣伝されてる
宣伝では必死に隠してるけど
泣けそうな映画の方が圧倒的に集客いいからな
なぜかは知らん。
一概には言えないと思う。
キモオタ?ガキ?腐女子?
懐かしい(T_T)・・・
ていうか 嘘でしょ?!Σ(゚д゚lll)
特に、レッドバロンは流石になぁ・・・
これはちょっと見たい
国毎に変えてるんだよ
なくなった兄貴が開発したのは間違いないみたい。
原作じゃ日本舞台なのに、架空の都市にしたのは一部の国じゃうけが悪くなるって考えたからかな。
あと、日本じゃライダー大戦と公開時期被るからあえて他のヒーローを隠したのか?
アメリカのティーザーじゃバリバリヒーロー物っぽいけどなw
タイトルも原題(The Big Hero 6)から変えてるし。
海外では感動物として宣伝するよりヒーローものとして宣伝したほうが売れるだけ。
確かにマーベルコミックがもとだが原作とは全然違うらしいし。
そうしないと女性客が入らないんだろうけど
日本だとそっちのが受けるからそうしてるだけ。宣伝詐欺
もう映画評論家なんて何も信じない。
お辞儀に違和感
BIG HERO 6 が映像化されると聞いた時から知ってた
というかいつまでヒーロー物だと隠してるのかと思ってたら、結局ずっと隠し通してるなんてね
○死んだと思った兄貴が! 実は敵のアンドロイド
○仲間が人間爆弾に改造されて爆死
○主人公が子供にやさしいことを利用した子供タイプの敵が
○なんやようわからんが途中から宇宙に
○敵を倒して親父を救出するが親父は死ぬ
○主題歌が途中から団しん也
初期メンバーにはシルバーサムライもいたとかなんとか
おっ、コテコテのじゃん!
そういうのでいいんだよな俺らは
ベイマックスと全然違うんだよな
そもそもベイマックスだと主人公とベイマックスしか出てこないし
ベイマックスの宣伝番組でも仲間のヒーローがまったく出てこない
レッドバロン前半は素晴らしかったよな
まぁ内容は全然違うけどね
そうなるであろうことは容易に想像は付いてたけどさ
日本のPV
ダメ少年とロボットの成長ストーリー
海外のPV
ダメロボットと天才少年の冒険活劇
敵と仲間のの存在を隠してるねw
シュガー・ラッシュの時もOWL CITYだったのを弩ブス集団に変えるし日本は頭がおかしい
分からないヤツ居たんだな・・・おつむかわいそう
楽しみ
妖怪ウォッチの映画と同じ公開日だもんなー。
これは見たいわw
アナ雪で吹き替えが残念なの知ってるからもちろん字幕で
ディズニージャパンはアナ雪効果があるうちに女性や家族層を取り込みたいから
こんなことやってるんだろうけど絶対逆効果だよね
アベンジャーズとかXメンとかと同じ世界観の日本で活躍するヒーローチーム名だし
本来はサンファイアがリーダーでシルバーサムライもいる
ただし、キャラごとの権利上の関係でその2人は出てこないけどな!
悪意しか感じないレビューだわ
日本の宣伝は糞
まさかそんなベタな話な訳ないよな…w
分かってたことなのになんで今更
マーケティングはわかるけど、映画愛のある宣伝の仕方をしてほしい
残念やったな
一番新しいのだとアメイジングスパイダーマンのゲストだし
放題とCMの仕方がおかしいだけでそりゃそうなるだろうw
若年性痴呆症かな?
ディズニーの宣伝部に映画愛がないのはわかった
CMで見て、てっきり傷心の少年とヘルパーロボが最初は衝突しながらも何かの事件に巻き込まれながら、少年がヘルパーロボに歩みより心を取り戻していく映画かと思ってた。
観に行こうと思ってたけどやめよう…ヒーロー物ならそういう風に宣伝してほしいわ。
事前に気づけて良かった…
本当は集団ヒーローものってことはずっと前から言われてた
元はFOBのロック調の激しい感じなのに
日本版と海外版のトレーラーが両極端なだけ。
スポットの当て方と好みの問題であってどちらも間違ってはいない。
アメコミ好きの自分に取っては嬉しい誤算だったわ。ツイの炎上ぶり見てるとディズニージャパンはこれ見越してんじゃないかと思えてきた……
最初からヒーロー物として宣伝してくれよ...
あと劇中でチラッと出てきたのだけれども、物語の舞台であるソウキョウって、「奏京」と書くようだ。綺麗な日本語だな。
所謂感動物として見に行ったら燃えアニメでした見たいなのは好き。
ただやっぱりそこは個人の感覚だし、宣伝からイメージされるものを期待して見に行った人が少し可哀想だなとも。
いくらくらいもらって書いた記事なんだろこれ
うん、CM詐欺どころか正しいコピーだな。