• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






痛みのない「針なし注射器」の開発に成功……芝浦工業大
http://news.livedoor.com/article/detail/9535948/
1417604403159

記事によると
・芝浦工業大学は、針を使わずに気泡の圧力で試薬や遺伝子までも体内に届けることのできる、新しい「針なし注射器」の開発に成功した

・針なし注射器はすでに市販されているが、バネの力で液体を高圧で発射するため、神経を傷つける恐れや痛みを感じるなどの問題があった

・今回開発された針なし注射器はマイクロレベル(1/1000)の気泡の破壊力を利用して細胞を切開するもので、細胞へのダメージも少ないとのこと




この記事の反応





























注射が嫌いな人に朗報

でも採血とかには使えないんだろうなぁ











千本桜 feat. 初音ミク ねんどろいど 初音ミク 千本桜Ver. (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)千本桜 feat. 初音ミク ねんどろいど 初音ミク 千本桜Ver. (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2015-05-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


HG 1/144 宇宙用ジャハナム(量産型) (ガンダム Gのレコンギスタ)HG 1/144 宇宙用ジャハナム(量産型) (ガンダム Gのレコンギスタ)


バンダイ 2014-12-20
売り上げランキング : 653

Amazonで詳しく見る

コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:22▼返信
いや、吸血をなんとかしろ!
あんな太い針刺しやがって
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:22▼返信
マジで!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:23▼返信
採血用の針も今はだいぶ細いけどな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:23▼返信
やるなぁ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:25▼返信
注射の痛みも我慢出来ない男の人って…
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:25▼返信
蚊が刺したみたいな感じかな
意識すればチクっと来るかと思うが
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:25▼返信
冬場は採血しにくくて大変だよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:26▼返信
とてつもなく怖い注射
これはいいな

けど、潜在的恐怖が拭えないから形も変えてくれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:27▼返信
画像のおもくそ尖ってるけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:27▼返信
ええもうあるじゃんと思ったけど
なるほど
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:28▼返信
皮が厚い人はどうすんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:28▼返信
痛みを感じるなどの問題があったって…
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:30▼返信
すげぇ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:30▼返信
人の役に立つ発明ばかりしてていいなあ、日本はw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:31▼返信
これ切開手術とかでの利用目的だろ
大体痛くないと何処に打たれたのか判らんから普通の注射なら痛みがあったほうがいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:31▼返信
バネだったのかよ今あるあれw なんかハイテクっぽいと雰囲気で勝手に勘違いしてたわw
意外とローテクだったwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:32▼返信
針なくても超超小型の弾丸撃ち込まれてると考えたらそっちも怖いの
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:32▼返信
芝浦工大ってそういうの開発研究してんだね、舐めてたわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:32▼返信
ほんまでっかいな。
浣腸みたいなんのちゃうけ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:34▼返信
>>19
浣腸のぶっとい注射器?。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:34▼返信
色々と課題点はありそうだが科学の進歩には乾杯したい
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:35▼返信
日本の進歩は、韓国の進歩。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:35▼返信
注射ができないなら

飲め
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:36▼返信
なんか血管に傷付きそうで余計怖いな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:36▼返信
関連動画の男の子が思った以上に面白かったw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:37▼返信
気に入らない人間に毒を注射して暗殺したり悪用するんだろうなあ 特アは
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:39▼返信
日常経験するその他の痛みに比べると注射針ってたいしたことないんだよね…
やはり今刺さる、もう刺さる、痛ぇ刺さってる!て意識しつつ刺さる部分の重みが大きいんじゃ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:39▼返信
つーか、医療関連の下請けの中小企業がすでに痛みの無い注射を開発してるけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:40▼返信
蚊に飲ませて刺してもらえばええ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:43▼返信
今のでも十分いたくねぇだろ・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:44▼返信
注射痛くなくなるで・・朗報って子供かよ・・^^;
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:49▼返信
やっとダクソⅡ買う気なって今日来たけどマジ糞ゲーじゃん。
まだ2時間程だけど。
ダクソ1は5周もやったのに。
全てが劣化してる。
けどやるだけやってみる。
針なし注射器?。
あっそ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:50▼返信
血管の細い人用の、採血用注射針を開発してください。
血管の細い人用の、点滴針もお願いします。
いや、マジで (´Д⊂
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:52▼返信
なんか犯罪にも使われそう・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:53▼返信
注射って猫飼えばなれそうなもんだけどな。

猫の爪で引っかかれるの、注射より痛い。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:54▼返信
先端恐怖症の人には痛みが伴わなければこれは朗報。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:55▼返信
東大や京大は何してんだ?
はるか格下の大学に出し抜かれてんじゃねえよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:57▼返信
採血は針の傷みじゃなくて、出てくる血を見て青ざめてしまう
患者に見えないように、半面だけ不透明な注射器開発してくれ
後付でシール貼るだけでいいよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:58▼返信
アトリエかよって突っ込んだのは俺だけでいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:58▼返信
あの痛いのがイイってのに・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 20:59▼返信
薬中のやつらが捗るな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:00▼返信
おぢさんの注射器も痛くないから安心してお注射しょうねぇ~♪
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:01▼返信
結構前からあるインスリン用の10万くらいのと違うんですか?
44.青山岳樹投稿日:2014年12月03日 21:01▼返信
くるな〜くるっ……くるな〜
45.TPP投稿日:2014年12月03日 21:02▼返信
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:07▼返信
今の歯医者の注射って全然痛くないどころか何かされた感覚すらないよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:08▼返信
20年前に針なし注射が在ったけどアレは
痛みがあったのかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:08▼返信
そもそも痛みを感じる事なんてほぼないぞ
刺されてる時ゆっくり息吐けば大丈夫
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:10▼返信
ただ無針注射でも洗浄は必要だから、その辺の手間やコスト面を考えたら普通の注射器の天下は変わらないだろうけどね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:10▼返信
理系私立じゃ名門校だし何より企業からの評価が偏差値の割にかなり高い大学
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:11▼返信
SAOかな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:11▼返信
10年ぶりくらいに予防接種受けたけど
すでにあんま痛くない針だったぜ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:14▼返信
>>48 ゆっくり息吐けば大丈夫(キリッ 「フゥ〜〜」
医者(こいつ痛いの苦手なんだなwww)
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:15▼返信
これ糖尿病と手術用に使われそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:17▼返信
昔は注射針の先端付近にシリコンを塗ってたからスムーズだったのを
わざわざシリコン(微量)が有害だぁぁぁぁって痛い針にしてさぁ
もうどうでも良いわ
ビビル様な太い注射を何回かされてるし平気平気
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:18▼返信
20年前じゃ無かったわw
1970年代に針なし注射あったわw
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:18▼返信
クラブなどで女のケツを何度もつねって 女の注意が散漫になったとき シ○ブをぶっ刺すやつがいるそうだが 痛みを感じない注射器っていろいろと悪用が怖くないか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:22▼返信
見たかったな~
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:22▼返信
Fラン
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:25▼返信
痛くない注射器とか魅力半減だわw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:26▼返信
マジで!すげぇ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:26▼返信
いいじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:28▼返信
子供が泣かずにすむわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:30▼返信
医療技術の進歩だ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:32▼返信
>>33
ナースに何回もヌかれるんだろ?
オレなんて一発、それも数秒だからうらやましい限りだわ、楽しめよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:34▼返信
お注射しますねーはあとのプレイができなくなるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:34▼返信
なんで学歴厨が沸いているんですかねぇ・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:35▼返信
医学部?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:35▼返信
これはこれで痛そうなんだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:35▼返信
イイネ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:37▼返信
可愛い女の子とのプレイが
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:37▼返信
ハイポスプレーはよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:38▼返信
攻殻機動隊
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:39▼返信
予防接種に適用してください
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:39▼返信
すごいなー
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:40▼返信
>>74
それな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:41▼返信
薬学部?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:41▼返信
いや注射は物によっては痛いから
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:41▼返信
芝浦工業大学ってよくわかんないけど頭結構いいんじゃないの
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:43▼返信
予防接種もこれにしてくれよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:46▼返信
はい、おちゅうしゃしますねー^^ いたいいぃはひぃん♡
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:47▼返信
マジか!
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:47▼返信
早く普及して
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:49▼返信
注射がこわくなくなる!!!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:52▼返信
一番の問題はコストなんだけどね
既存のものとおきかえれるぐらいのコストじゃないととても普及しない
注射器とか大量消費するから
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:55▼返信
病院から子供の鳴き声が消える。うるさくなくなって良い。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:56▼返信
そんなに痛いかね
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:57▼返信
素晴らしい技術革新じゃないか
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:57▼返信
痛いのはいやだからなー
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:58▼返信
みけんに刺す!
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:03▼返信
動画が面白すぎるw
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:03▼返信
暗殺がはかどるぜ!

まぁ暗殺用にはすでにあるけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:05▼返信
凄いけど普及するのはまだ先なんだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:06▼返信
子供の頃圧倒的に採血が怖かったね、やっぱ時間かかるし針太いしね
でも実際は普通の予防接種なんかより全然痛くないよね
結局注射の痛さって針を刺されるという恐怖感から来るものがほぼ全てなんだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:10▼返信
昨日子供にインフルエンザ射ってきた。
この子が小学生に通ってる頃には注射は痛くないものになってるかも。
うちの子は我慢強いので3歳でも泣かなかったよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:13▼返信
スゲ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:15▼返信
気泡の破壊って、キャビテーション法でも使ってんのかね
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:18▼返信
これが使えるような注射は元々細いんじゃないか
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:23▼返信
看護師だけど
薬液も粘度高いのは使えないし
多分使える薬品は限られてると思うわ
それにコスト高すぎて当分は一般人が利用するような病院には配備されない
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:28▼返信
注射大好きな俺には辛い
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:33▼返信
初の注射が点滴だったこともありクッソ怖かったのに右腕で一回刺して失敗して左腕にさし直したあの看護婦許さん
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:34▼返信
糖尿病だとかで頻繁に注射しなきゃいけない人向けだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:48▼返信
暗殺が唸るぜ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:53▼返信
注射嫌いだけどこれはこれでなんか…
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:54▼返信
>>102
容量が少なすぎてたぶん実用的じゃない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:58▼返信
しかし、蚊って無駄に高性能だなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 23:09▼返信
くるなーくるなー!!(涙)
今日1で癒やされたわww
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 23:13▼返信
まさにスタートレック
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 23:22▼返信
いいからお前ら献血しろよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 23:39▼返信
気泡を血管に打って大丈夫なのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 00:05▼返信
痛いのが気持ちいいのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 00:10▼返信
倍率上がらないでくれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 00:19▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 00:32▼返信
針でもいいんだけど、痛く無いような注射器は無いもんか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 01:00▼返信
犯罪に利用だな。そう、無差別ね。
痛くないから気づかないんだ。
116.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年12月04日 01:10▼返信
スタートレックであったな。あれは浸透圧利用してたか。さらにレプリケーター内蔵で、その場で薬品作れるの。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 01:19▼返信
気付かずに毒とかうたれそうで怖え
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 03:13▼返信
実はこの手の要望は医療機関からではなく
覚醒剤関連業者からの要望が多い
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 03:55▼返信
上手い人がやれば大抵の注射は痛くないぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 04:59▼返信
採血は針云々より個人によって技術が全然違うのが問題
以前入院したときベテラン看護師みたいなオバサンがいたけど一番下手くそで
でっかい紫色のアザを左右の腕に作られたっちゅうねん…
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 06:55▼返信
子供じゃあるまいし注射ぐらい慣れろよ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 07:00▼返信
ていうか痛み感じない注射器はもうすでにあるだろ
糖尿病のインスリン注射のやつ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 13:03▼返信
芝浦って最近レベル高いよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:54▼返信
ここMARCH理系くらいだからFランじゃないだろ 埼大の友達がここ落ちてたし
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:05▼返信
昔実験的に圧力で薬を浸透させるって注射が通ってた小学校の予防接種なんかで使われてたが
確かに接種の瞬間は何とも無いが後からずきずき痛くなってきて
最終的に泣くしかないって状態になったな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:36▼返信
おっさんが変な目的で女子高生に使ったり、政治がらみの陰謀に使われたりとかなければいいけど。。
だって針の痕跡が見つからないんでしょ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 01:42▼返信
注射はお姉さんにしてもらうなら痛いほうが良いじゃん!
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 14:21▼返信
長期入院経験者からすると、痛くない点滴を切望する
注射はそれほどでもないんだわ

直近のコメント数ランキング

traq