• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






コレを入れるとカレーがまずくなる!「バナナ」「大根」
http://news.livedoor.com/article/detail/9537283/
1417667557689


記事によると
・大根:母が、余ってるからと入れてしまい、水っぽい具が入った変なカレーになった。(32歳女

・バナナ:甘くてまずくなった。それを入れたのは父なので私の責任ではない……。

・サバ:さばカレーがはやっていたので作ってみたら、臭みが強くて食べるのが厳しかった。

・アボカド:アボカドは熱するとまずいことを忘れていた。微妙な苦さが広がってしまった。

・ケチャップ:酸味が出た!





















バナナは匂いがスゴイんだよね。ちょっと辛くなりすぎたときとか

入れると味はよくなるけど二日ぐらいたたないと匂いパナイ







楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
釘宮理恵,三木眞一郎,神谷浩史,林原めぐみ,高山みなみ,水島精二

アニプレックス 2014-12-10
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る
PlayStation4 Grand Theft Auto V PackPlayStation4 Grand Theft Auto V Pack
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-12-11
売り上げランキング : 53

Amazonで詳しく見る

コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:30▼返信
やったぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:31▼返信
そりゃなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:32▼返信
大根なんてそんなに濃い味じゃないし
カレーの方が勝つだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:32▼返信
入れ過ぎなだけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:33▼返信
絵の具
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:33▼返信
カボチャ

溶けてなくなりめちゃ甘ったるくなる
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:33▼返信
ばかやろう!大根うめぇっつの。
水その分少なめにするんだよ!
大根、筍、人参、エリンギ。
うちの定番これだよ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:33▼返信
うんこ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:35▼返信
大根はうまいよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:36▼返信
大根はうまい おでんの具くらいの大きさでしっかり煮込むとよいよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:36▼返信
人参。きんぴらごぼう以外の料理では人参は脚引っ張るだけの存在。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:37▼返信
味音痴のバカしか大根とか入れないから。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:37▼返信
カレーにケチャップ入れるとオムライスの中のチキンライスの味になるよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:37▼返信
単純に入れすぎてるだけだろ、これ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:37▼返信
ケチャップ普通に仕上げに入れるんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:37▼返信
煮込む場合ジャガイモ入れちゃダメなんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:38▼返信
>>3
大根は水分が多いからカレーが薄すくなる
イチョウ切りにして油で炒めて使うといい
あんまり煮込まないでも味はしみるから後のほうでいれる
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:38▼返信
アボカドは仕上げにトッピングするとうまい
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:39▼返信


不味くなるっつうかどれも入れないだろw

20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:39▼返信
ホールトマトをドボンといれると旨いよ
普通のトマトを切っていれてもOK
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:40▼返信
大根とか一度焦げ目が付くくらいまで焼いてから仕上げに乗せれば普通に美味そうだけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:40▼返信
水分量は調整しなさいよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:40▼返信
バナナは子供用に隠し味でいれるな
甘いカレーになるぜ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:40▼返信
ケチャップはコクを出す為に普通に店でも入れるんだが?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:41▼返信
ケチャップはカレーによってはアリなんじゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:41▼返信
春菊
ウチのオカンが入れてて見事にカレーを残飯にしてくれた
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:41▼返信
カレーと一緒に煮て良いのなんて
肉と玉ねぎくらいだろ
あとはかけるときに混ぜた方が良い
めんどくせえけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:41▼返信
というかカレールウ自体に調味料とか入ってるんだから素人がケチャップとか余計な調味料入れるなよ
カレーはそのままが一番うまい
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:42▼返信
キャベツはロールキャベツ風にしてカレーの具にできるけど
レタスはカレーに入れるレシピはあるのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:42▼返信
普通のカレー作るレシピに余計な物入れたらそりゃ不味くもなるだろ
ちゃんと具材に合わせた作り方すればそうそう不味くはならんよカレーは
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:43▼返信
バナナは美味いぞ?
よくいれるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:44▼返信
香味野菜を数種類適当に入れると
味はあんま変わらないけど栄養がたくさん取れていいよ
味もコクとか深みがちょっとだけ増すよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:45▼返信
トマトはいけてもケチャップはダメなのな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:45▼返信
バナナは形が無くなるまでちゃんと煮込めばおいしくなるよ。
うちは鷹の爪とバナナ入れて煮込む。
あと個人的には基本おでんの具はカレーにも合うと思ってる。
大根、ゆでたまご、こんにゃく、筍他色々。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:46▼返信
レンコンや山芋も揚げたり焼いたりしていれるとうまい
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:47▼返信
ケチャップは味が変わるくらい入れようと思うと
かなりの量になるから、お金がもったいないです。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:47▼返信
>>33
ケチャップって
使ってるのトマトだけじゃないからね
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:49▼返信

甘くしたいなら南瓜や薩摩芋入れたら潰せば甘くなるし味も匂いも無いのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:49▼返信
コーヒー

なんか食ってたら頭痛くなった
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:50▼返信
ゴボウ









ゴボウ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:51▼返信
マヨネーズ

ダメダメこれは
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:52▼返信
固形ルーは説明通り作れよ
隠し味とかプラシーボ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:52▼返信
ルーは普段より一段辛いやつにして
じゃがいもの代わりにさつまいも入れてもおいしいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:53▼返信
>>40
ごぼうは水にさらしてからから揚げにすればOK
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:54▼返信
バナナいつも入れてるけど美味しいよ
何事も適量
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:55▼返信
大根はうまいやんけ味しゅんでて
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:56▼返信
大根は美味いし、ケチャップじゃないけどトマト缶入れると美味しいぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:57▼返信
バナナは知らんけどケチャップと大根は馬鹿みたいな使い方しなければ両方カレーに合うよ
カレーは固定観念から少し外れただけで拒絶反応起こす奴が多い印象
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:59▼返信
魚はことごとく失敗したな。カツカレーみたいなフライにかけたら美味しかったんだが、具材にはならんかった。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:01▼返信
キムチ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:01▼返信
つか味見しながら作ればカレーは旨いの作れるだろ、下手なだけだわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:02▼返信
>>47
インド式のカレーだとトマトと玉ねぎは基本材料で、最初にフライパンで炒める時から使うからな。インスタントなルーじゃなければ、きっと美味しく仕上がるはずだ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:03▼返信
ケチャップってダメなんだ・・・いつもトマト入れてるからダメだとは思わなかった
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:04▼返信
工夫すれば大根はうまいよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:07▼返信
>>49
ツナカレーがあるじゃないか
あとオイルサーディンも可能
煮込まないで直前に入れるとか方法はある
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:08▼返信
>>53
そんな事ないと思う。カレールーには合わないと思うが、ガラムマサラから作るカレー粉になら合わせる事ができるよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:10▼返信
ケチャップは結構いけるぜ、俺は好き
入れすぎないように気をつけたほうがいいけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:10▼返信
キムチをタバスコで付け直してトッピングにできる
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:10▼返信
酸味はアリだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:13▼返信
ケチャップを入れて酸味が出た、という意見があったが、むしろトマトやケチャップを入れることで
酸味が出てカレーが食べやすくなると思う 胸焼けも抑えられるし

ちなみにマツコの番組でやっていたが、七味唐辛子はカレーの辛さ調整にちょうどいい
皿によそったカレーの辛さがいまいちな時に七味をかけるといい感じ
時と場合を考えて使うといいかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:14▼返信
まあへんに冒険したい料理じゃないんで俺は普通に鳥肉、玉ねぎ、人参、ジャガ、エリンギで作ってますわ。

前に親父が作ったカレーは肉を別鍋でブランデーで炒めてから加えたらしく、IHのせいかアルコールが飛び切ってなくて非常にオトナの味でした。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:14▼返信
バナナとアクエリアスの組み合わせ
完全に薬みたいな味になってくそまずい
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:15▼返信
バナナカレーは美味いし、Coco壱にもメニューあるだろ
野菜を煮込むときから入れちゃうとグダグダになるから
入れるタイミングがちょいと難しいが
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:15▼返信
>>62

スポーツ時に飲食する王道だが、二人を出会わせてはいけないな・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:18▼返信
こいつらはバナナもサバもぶち込んで煮込んでるんじゃね?
ケチャップも大根も適切に調理すれば美味いはず
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:19▼返信
ケチャップは美味いだろうが
カレーは少し酸味があったほうが美味いんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:21▼返信
大根はおでんみたいなサイズで切ってブチ込んでそうだわなw
あれ小さく切るとフルーツみたいな食感になって最高なんだが
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:21▼返信
デコレーションケーキを丸ごと入れたら不味くなるんじゃないだろうか…
後は…思い付かない
どうやったらこんなに不味く作れるの!?という腕前の人に聞いてくれw
張り切って伝授してくれるはずw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:21▼返信
フライドバナナも合うんだよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:24▼返信
大根は煮込むと匂い出てくるからなぁ
挙がってる食材は一緒に煮込むんじゃなくて
カツカレーのカツみたいに調理したのにカレーをかける様にすれば飯と思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:24▼返信
らっきょをすり潰して入れたりしたらクソ不味くなるんじゃね
付け合わせだと美味しいけどなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:24▼返信
そう言えば、ピーマンもなかなか攻撃力高いぞw
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:25▼返信
>>70
そりゃ大根入れすぎだろ、田楽かよw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:25▼返信
麦味噌入れたらクッソ不味かったわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:28▼返信
大根は角切りにしてちゃんと仕込めば全然美味いだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:28▼返信
そういえば野菜室に人参しか無くて
肉・タマネギ・人参・ジャガイモのレシピを
肉・人参・人参・人参で作ったら凄まじく人参くさいカレーになった事はある
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:29▼返信
そういえば学校の給食のカレーには決まってトウモロコシとグリーンピース入ってた
多分冷凍のミックスベジタブル入れてたんだろうなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:29▼返信
ピーマンとネギとちりめんじゃこw
味と食感でダブルパンチw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:30▼返信
納豆
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:30▼返信
ゴキブリ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:31▼返信
ふりかけカレー味
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:32▼返信
普通のカレーが一番美味い
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:32▼返信
マックのチキンナゲットW
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:33▼返信
イクラ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:33▼返信
ペヤングソース焼きそばゴキブリ入りWWWWW
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:33▼返信
>>82
自分で作ってると
自分の味付けにはそのうち飽きてくるから色々試すんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:34▼返信
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:35▼返信
ポテチ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:35▼返信
愛はカツケーキとか有ったな
食べた事無いがw
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:35▼返信
カール
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:36▼返信
牛乳
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:36▼返信
なめこ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:36▼返信
すいか
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:36▼返信
サバカレーは入念な下ごしらえが必要って工場長が言ってたろコーチの時に
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:36▼返信
えのき
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:37▼返信
ブロッコリー
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:37▼返信
メロン
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:37▼返信
スナックはちょっと砕いてスナックめしにしてカレーをかける
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:37▼返信
イチゴ大福
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:38▼返信
ポッキー
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:38▼返信
サバなんて焼いてから入れないとスゲー味になりそうだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:38▼返信
ピーマンだけは入れるな。カレー全体にピーマンの青臭さが広がって食べれるもんじゃなかった
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:39▼返信
生卵
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:39▼返信
キュウリ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:39▼返信
あさり
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:40▼返信
これ元記事を見てると
不味いのは具じゃなくて作ってる奴の腕だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:41▼返信
さつまいも
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:41▼返信
なんでカレーにそんなもん入れようとするのか
ルーを自作できない奴はおとなしく定番の具材入れとけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:42▼返信
ピーマンも入れるなら先に単体で炒めて
くたらせてからじゃないとキツそうだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:43▼返信
>>108
適当に具材を選んでも別に不味くはならんぞ
それで不味くなる奴は何をやっても不味い物を作る奴だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:44▼返信
まじかよ大根、筍……
いいこと聞いたわサンキューはちま民
ちなみにもう二度とやらないと誓ったのは卵(かきたま)
旨かったのはウスターソース
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:44▼返信
ナス
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:45▼返信
ナスは焼いてからカツカレーみたいに添えれば美味しいで
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:47▼返信
液体のソースは基本的にどれでもイケる
もちろん適正な量であればだけど
まぁムドオンカレー以外ならどうとでも
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:51▼返信
バナナは下味の段階でぐつぐつ煮込むときに入れれば平気だろ、具としてならアウトだけど
大根は苦味がでるタイプと無味無臭に近いタイプと分かれるからな。
食感が好きってだけならカブでもいいかも。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:53▼返信
なぜいれた
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:54▼返信
>>109
夏野菜カレーとか煮込むもんじゃないしなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:00▼返信
バナナ!?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:01▼返信
何でもかんでも突っ込むなよ、貧乏人かよ。きたねえな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:04▼返信
ピーマンは肉詰めであげてもいけそうだね
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:06▼返信
大根はうまいぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:06▼返信
どんな食材でも調味料でも正しく使わなければ不味くなる
それだけの話
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:11▼返信
カレーは塩を多くいれると失敗するのは確実なのでソースやケチャップはそこに注意が必要だな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:27▼返信
おいおい、ここにいる奴で家でまともな料理する奴なんているのかよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:30▼返信
スイーツカレーのライスはマンゴー果汁で炊くとクリーム乗るの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:33▼返信
シーフードカレーっていらんな、
あんま好きじゃない
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:38▼返信
不味くなるもの全部入れた究極カレーを食べさせてみようw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:38▼返信
最後にmmの鼻曲がりの臭いカレー
ココナッツカレーとダルシムさんかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:41▼返信
バナナ、普通に美味いし大根も美味いよ、、、、、、、作った人らがなんにも考えてないだけか好みにあわなかっただけでしょ、、、
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:42▼返信
どんなもの入れても大体食える
カレー粉の偉大さよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:47▼返信
飴色になるまで炒めた大根のカレーはDANCYUに載ってたくらい旨いぞ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:56▼返信
適度な量のケチャップはむしろうまくなるぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:01▼返信
ケチャップ、ソース、ほんの少しの酢はマスト
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:11▼返信
角切りのジャガイモは邪道、すりおろして入れろ、って学生時代の恩師が言ってた
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:14▼返信
作った奴等は隠し味って言葉を知らんのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:18▼返信
下ごしらえ大事
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:21▼返信
ペヤングゴキブリ
これらを会わせてはいけない…
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:30▼返信
ケチャップは具材じゃないだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:32▼返信
家の母親が過去やらかしたカレー
納豆カレー 嫌な粘りが・・・
セロリカレー どこを食ってもセロリの味。カレー粉にすら勝ってしまうセロリの味
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:33▼返信
カレーは説明書どおりに作るのは当然だが
あの説明書にニンニク、しょうがを炒めて、鷹の爪をぶっこむのが書いてないのは辛い
どちらも味の完成度を高めるのに重要
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:41▼返信
美味くなるのは出汁つゆを少々
    やってみ!
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:57▼返信
ハイポーション
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:07▼返信
青くなるでぇ・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:08▼返信
嫌いなものはカレーに入れても
美味くなるわけがないだけの事
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:14▼返信
前に大根メインのカレー作ったけど普通に旨かったぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:19▼返信
にんにくは無いわ
あとリンゴ、ゴリラ、ラッパ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:20▼返信
大根は調理次第でむしろカレーうまくなるけどなあ
でもカレーは基本的に余計なもの入れないことだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:25▼返信
ケチャップ入れたらカレー風味のハヤシライス風だろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:35▼返信
バナナは普通にうまかったぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:36▼返信
アボカドは食べる時にのせるんだよ
ケチャップは酸味がわかるくらい入れちゃ意味ない
結局は料理下手な奴とか完成後の想像が出来ない奴が使うとまずくなるってだけだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:41▼返信
これって料理下手糞自慢にしか見えないんだけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:41▼返信
ミンチ肉だといまいちだった
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 19:07▼返信
ケチャップとかトマトは使うわ
入れすぎなければ大丈夫
154.ネロ投稿日:2014年12月04日 19:09▼返信
微妙な記事やな

とりあえず、クソ記事ね
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 19:12▼返信
レンホー
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 19:22▼返信
大根とベーコンだけで作るカレーが簡単でうまくておすすめ
15分くらいで出来る
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 19:26▼返信
マジレスするとタバスコだよ…w
母親が間違えて甘口買って来たから、辛さを足そうとして入れた結果ゴムの味がするカレーになったおw
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 19:56▼返信
日本で広まったカレーの元である海軍カレーにはケチャップはいってるがねw
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 20:29▼返信
似てるからウンコ入れといたら意外と不味かったって
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 21:02▼返信
どれも「失敗作」だから不味かったんだろ
それぞれレシピあんぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 21:43▼返信
ひじきは問題なかった
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 22:01▼返信
何で入れようと思ったんだって物ばかりだな
でもケチャップは普通にいれるぞ…不味いとかどんだけ入れたんだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 22:40▼返信
大根入れると美味いぞ、バナナも調理用の緑色したバナナなら悪くない

結局は調理する人が料理が上手かどうかだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 22:46▼返信
はちま
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 23:25▼返信
トマトとケチャップは野菜カレーに使う。
うまいかどうかはレシピ次第やな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 00:18▼返信
辛い時にケチャップとかトンカツソースとかで辛味を減らすことあるけど入れすぎなければ問題ない
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 01:01▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」で検索
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 02:23▼返信
単純に料理ができない奴がバカな事をほざいてるだけだろ。
まさか大根を普通に野菜と一緒に煮込んで不味いとか言ってるんじゃないだろうな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 04:08▼返信
市販のナポリタンソース入れてるけど美味しいよ
煮込めばある程度酸味は飛ぶし
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:04▼返信
大根とチキンのカレー美味しいのにな。
大根は1回茹でてルーと一緒に味噌も入れる。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:06▼返信
まず何故他の食材を混ぜようとしたのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:17▼返信
ピーマンは無理だけど何故かパプリカはいけたりする不思議
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:21▼返信
グリーンカレーに大根めっちゃ入れるが
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 16:48▼返信
ケチャップはいいだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:13▼返信
まずくなるほどの酸味っていったいどれだけ大量のケチャップ入れたんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:14▼返信
ピーマンは油で香りを出して、仕上げに入れればいい
スパイスの一種
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:17▼返信
あたりまえ あたりまえ
あたりまえ体操
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:58▼返信
なんでや!
ピーマンは水入れるちょっと前に入れて炒めるとピーマンの風味で味も香りも良くなるだろ

直近のコメント数ランキング

traq