• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「torne PlayStation Vita TV」がアップデートでリモート視聴&録画に対応
http://www.phileweb.com/news/d-av/201412/04/36031.html
200bbb


記事によると
・アプリ「torne(トルネ)」をアップデート

・PS4版では「トルネフピックアップ」機能が日本全国で利用できるように

・PSVitaTV版はVer2.00にアップデート。お出かけ先からのテレビ番組リモート視聴及び録画が出来る「Anytime TV」機能が追加。HD画質設定やニコニコ実況連携機能が追加。

・PC用「VAIO TV with nasne」はver.1.4にアップデート。録画番組の「シリーズ表示」機能が加わったほか、nasneの登録機能に「詳細な検索を行う」オプションが追加





この記事の反応


























年末年始の帰省でもPSVitaTVを持っていけば大丈夫やな!

PS3やPS4のアプリでも対応して欲しいわ








関連記事
12月4日に『トルネ・ナスネ』関連の何かが発表!?公式ツイッターで謎のカウントダウンが進行中












nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2013-10-10)
売り上げランキング: 92


PlayStation Vita TV (VTE-1000AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2013-11-14)
売り上げランキング: 835


コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:03▼返信
イチ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:03▼返信

ドラクエPS4楽しみ

3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:12▼返信
これはもうVITA爆売れ確定じゃねぇか・・・
ニシ君よ本当にすまんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:13▼返信
よん
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:13▼返信
ウーっฅ(๑•̀ω•́๑)ฅー
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:15▼返信
変態ハードvita
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:18▼返信
VITATVでも旅行や帰省先からPS4に繋いでるnasneの番組を見たり録画出来るようになったのは便利でいいね
PS4VITAVITATVPS3持ってて良かった
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:22▼返信
VitaとVita TVの区別もつかないの?バイト
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:22▼返信
Wii Uなら!
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:22▼返信
帰省先にVITAとVITATV持って帰って家に残してきたPS4のゲームを遊んでたけどVITAは見れてもVITATVの方は自宅のnasneが見れないのだけが残念だった
これ海外旅行先のTVでも日本の番組を生で見たり録画を見たりするのにも使えそうだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:22▼返信
3ヶ月に1回認証必要なんだぞ馬鹿バイト
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:27▼返信
>>11
お前の帰省は3ヶ月超えるのかよw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:28▼返信
>>8
素VITAは既に対応しとるけんねー
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:30▼返信
>>12
おまえは3ヶ月に1回帰省すんのかよ
PS3とPS4の話だ馬鹿
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:33▼返信
帰省先って親や親戚と会話してやれよw
録画して別の時に見ろ
ある意味、貴重な時間がなくなるぞw
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:33▼返信
え、カウントダウンってこれ?…
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:34▼返信
>>14
何を言ってるのかね君は
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:36▼返信
やろうと思えば3DSでも即対応可能だこんな糞機能
でもゲーム機に求められてるのはそうじゃないだろ
必然なのはモンハンとかポケモンとかミリオンタイトルだ
vitaにはそれがなくこんなクソ機能で誤魔化しばかり
だからvitaは撤退確定してるんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:40▼返信
>>18
出来ないことは出来ないと素直に認めましょうね
そもそもセキュアレイヤー確保できない任天堂機でどうやってDTCP-IPの要件満たすのよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:41▼返信
今回Anytimeアクセスできるようになったのはvita TV用トルネだろ
普通のvita用トルネは何ヵ月かまえに対応しとる
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:00▼返信
1080pに対応してくれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:00▼返信
>>18
おいおい、まず実際に対応してから話そうなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:02▼返信
>>18
ニンテンドーTViiを見れば
任天堂の限界って奴が分かるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:03▼返信
>>18
どこを縦読み?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:09▼返信
>>18
vita撤退確定のソースは?
まさか推測で言ってるなんて
馬鹿なことはないよな?w
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:10▼返信
いつの記事だよと思ったら、バカバイトがVITAとVITA TV間違えてやがった。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:17▼返信
スマホやタブ対応してるから別にいい。
これ持ち込んでわざわざテレビに繋ぐわけ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:23▼返信
今時のレコーダーはみんなできるよね
スマホやタブレットで見れるのは便利
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:25▼返信
トルネっていいよね
PCディスプレイにPS4とnasneを4台繋いでるけどPCディスプレイがそのままTVになってしまっておまけに同時録画まで出来るのもいい
VITAやVITATVのゲーム保存用ハードディスクとしても使える
録画したものや今やってる番組もPCからも見れるし焼くこともできる
写真や音楽や変換した動画も入れておけばPCやPS4やVITAやiPhoneやiPadからもそのまま見れて外出先からも見ることができる
流石はSONYといったところw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:27▼返信

はやくパソコン版トルネもアップデートしろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:36▼返信
PS4とnasneを旅行先に持っていくのは無理があるけどVITAとVITATVなら小さいから気軽に持っていける
旅行先や外出先でPS4のゲームが遊べてVITAやPSPやアーカイブスもできるから万能ゲーム機としての役目は果たしてた
VITAはもうやれてたけど今回は外出先からのトルネにVITATVも対応したのは大きい
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:38▼返信
ビータでキモいアニメとか見てたらもう完成されたキモヲタだなw
パーフェクトキモヲタw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:38▼返信
VitaTV用だろ
Vita用は既に配信されてたんだけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:50▼返信
>>18
(母艦無しでどうやるんだろ・・・?)
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:57▼返信
タイトル書き直せよ
※3みたいな脊椎反射なバカがわくから
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:01▼返信
>>32
お前がアニメしか見てないキモオタなのは分かった。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:02▼返信
しかしナスネは怖くなるくらい便利だな・・・
世にあふれてるレコーダーとはいったいなんなのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:16▼返信
記事おせえんだよ
しかし期待してたのにVitaTVとは…
なんでそんな誰も持ってないもんにリソース使ってんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:18▼返信
玩具屋と家電屋の差
実は俺はPS4やVITATVを繋いでるTVやアンプもSONY製だw
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:19▼返信
>>38
俺がVITATVは持ってるからそれでいいんだよ
ついでにPS4VITAPS3もあるが
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:23▼返信
国内旅行のみならず海外旅行でもVITATVでnasneが使えそうで良かった
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:30▼返信
>>37
nasneの弱点はシングルチューナーとHDD容量だな
あと、LANが100BASEなところかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:32▼返信
よく考えたら防水のXperiaタブレットとかお風呂に持っていってnasne経由でTVも見ることできるなw
自分は防水じゃないiPadを使ってるがリモートプレイも含めて次はXperiaタブにしよう
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:35▼返信
>>42
nasneの台数を増やせば4チューナーまでいける
それと外付けハードディスクも繋げること出来るから容量は増やせる
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:37▼返信
PCだと8台までいける
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:38▼返信
PC版アプリとAndroid用アプリ買ったら恐ろしいほど便利になった。

あとはPC版アプリのリモート視聴対応が出来たら、もう完璧。
アプデ頑張れ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:42▼返信
PCとPS4とPS3とVITAとVITATVで共通化せずに別々に登録してナスネを増設してチューナー数を増やせば際限なくできそうな気もするw
実際はそんな見れないけどw
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:47▼返信
tornePS4 無料
tornePS3 nasne買えば無料
torneVITA 有料
torneVITA TV 有料
全部違うアプリなんだよな、タイトル間違ってるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:48▼返信
まともなゲームが出ないハードの末路は悲惨だなw
みんなでMH・ポケモン・妖怪遊んでるのに、ボッチでキモアニメとかwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:50▼返信
どっかのゴミはブロック崩しで大喜びしてたっけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:50▼返信
>>48
俺はPS4もPS3もVITAもVITATVも全部無料で手に入れたよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 07:55▼返信
>>38
妬みは豚の始まりだぞ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:06▼返信
外付けHDDの複数接続サポート(BDレコと同じ10個は可能にして欲しい)
最大録画番組数1000の撤去(最低でも10倍くらいは録画できる欲しい)

この2つがなんとかなれば非常に使い勝手が良くなるんだけどねえ >>nasne
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:09▼返信
3DSとWiiUにもトルネ対応してくだしあ('A`)
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:14▼返信
>>48
釣られたら負け?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:23▼返信
タイトル間違ってる
Vita用じゃなくてVitaTV用だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:24▼返信
Vita用はとっくに外出先から視聴もニコニコも対応済み
バイトがnasne持ってないのはよくわかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:25▼返信
>>49
小学生はこんなブログ見てないで勉強してろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:26▼返信
>>42
nasneのLAN端子は1000Base-T,TXじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:31▼返信
VAIOナスネは起動時間何とかしてくれ
というかロード中でも操作できるようになるだけでもいい
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:37▼返信
Uなんか番組表でドヤ顔してたのに……
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:41▼返信
>>60
VAIO TV with nasneも同時にアップデート来ててレスポンス改善してるみたいよ
PC TV with nasneはまだアップデート来てない。はよ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:46▼返信
先週売ってしまった~ーミスった(T_T)
ただゲーム機使って録画したの見ないからナぁ~いいか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:15▼返信
VUTA TVなんか誰も買ってないのに無駄すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキステはくそだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:26▼返信
タイトル間違ってんぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:36▼返信
ギャルゲー集結キモハード
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:42▼返信
>>43
iPadだからと言って諦めるのはまだ早い
LifeproofのiPad用を買うんだ!
俺はそうしてる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:52▼返信
出先で視聴したらすぐ各キャリアの7GB制限に引っかかるだろうけどな。
無線LANを使えるならいいけど。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:39▼返信
Toluneってただ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:41▼返信
Ps4のトルネってただ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:43▼返信
>>53
そんなに録画するか?
見る時間が無いんじゃねぇの。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:43▼返信
>>59
うむ。普通にGbEだねえ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:44▼返信
>>71
確実にないね。現状でも既に280本積んでるわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:25▼返信
いつの話をしているのかと思ったらTV版が対応したってことか。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:52▼返信
PSTVのPS3リモート対応もしておくれ・・・
PSPとVitaからPS3のナスネは見れるのにPSTVからだけ見れないままなんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:01▼返信
VAIO TV with nasneは相変わらず書き出し失敗だらけ
原因もイマイチ分からないし使えないんですけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:10▼返信
>>70
そうだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:50▼返信
わざわざ外出先でしかも携帯ゲーム機で番組を見るか?
それでなくてもバッテリーキツイのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:23▼返信
>>78
例えば東京に住んでて、実家に帰った時に地元じゃやってない局の番組があってもこれ使えば東京の番組が見られる。もっといえば出張で海外にいても見れる
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:49▼返信
>>78
wi-fiが使えるのに充電も通常電源も使えない環境に限定する理由って何?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 14:04▼返信
本体とHDMIとアダプタ持って帰るならXperia持って帰るわ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 14:07▼返信
>>76
PC TV with nasneで書き出しやってるけど、今のところ失敗してないな
ドライブとディスクの相性とか環境に依存するからな〜
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 15:12▼返信
>>82
他社PCなら未だしもVAIOなのにね
BD内蔵ノートで有線LAN接続してメディアもソニーにしてるのに
しかもOSクリーンインストール状態で使ってもダメとか
相性確認位してから出してくれって感じ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 16:04▼返信
VitaTVのtorneはレコトルネ使えないのがなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 16:46▼返信
トルネフそんなとこにいたら危ないよ

直近のコメント数ランキング

traq