torne公式アカウント『トルネフ』より
「ア゛ー! ○○○まで、あと☓日!」とカウントダウン中
カウントダウン終了日時は12月4日
ア゛ー! ○○○まで、あと6日! #torne
— トルネフ (@tornev) 2014, 11月 28
ア゛ー! ○○○まで、あと5日! #torne
— トルネフ (@tornev) 2014, 11月 29
新企画?に関するツイートも
新しい企画に思いを馳せるオウム、トルネフです。( - e -)ハー。 #torne
— トルネフ (@tornev) 2014, 11月 28
ちなみに、今年の5月に行われたカウントダウンはPS4版『トルネ』でした
関連記事
【トルネ公式アカウントが「ア゛ー! ○○○まで、あと7日!」とツイート!一体何が来るんです!!】
【【速報】 『torne(トルネ)』が遂にPS4に対応!! ゲームと同時起動可能&起動は従来の3倍の速さwww】
ア゛ー! ○○○まで、あと7日! #torne
— トルネフ (@tornev) 2014, 5月 23
【本当に大変お待たせいたしましタ!】PS4専用TVアプリケーション「torne PS4」、6月10日(火)より期間限定・無料配信開始いたしますよ!Щ(゜θ ゜щ)ギャーア!→ http://t.co/imcmZA1fWC #torne
— トルネフ (@tornev) 2014, 5月 30
「torne(トルネ)™」 | たのしさ、つながる。「nasne(ナスネ)™」 | プレイステーションR オフィシャルサイト
http://www.jp.playstation.com/nasne/apps/torne/

何かの発表や配信がありそう・・・
スマホ版トルネとか来るかな


nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 83
Amazonで詳しく見る
torne(トルネ)TM トルネフ 2連ミニアクリルキーホルダー サッカー
マイム・コーポレーション
Amazonで詳しく見る
この前外出先でもテレビが見られるようになったってのにまだ進化するのかw
テレビも録画も外出先から見れるし
バイトnasneとか持ってないんか
(カウントダウン終わり)
↓
ア゛ー! 特に何もありませんでした!引っかかった奴バーカwwwwwwwwwwwwwwww
HDDレコーダとかあったので
仮にマルチチューナーでも16未満は誰も納得しない。
16だったら、地方民には関係のないことだが!(そこまで放送局がないので)
ほんとバイトは何も知らんな
HDDが壊れて録画した番組が全部パアー
立ち上げ回数管理してくれるとか?
nasne500GBを下取りして1TBを破格の値段で売ってくれる、でも良いかな?
nasne4TB発売とか?四つのnasneを纏めて固定してくれるLANhub付きアイテムとか?
ソニー製品は永久保存には不向きだからなぁ
現行機の値下げと、大容量の新型投入じゃね?
クソみたいな内容だからカウントダウンで盛り上げるしかないってだけだ
よってこの機器の名称を「トラネ」に変更します!ポウッ!
例えばマリオがPSに出るとか、ヘイルーがPSに出るとか、
そういう「絶対にありえないことが起きる」
ときだけだよ
評価する
ヘイロー?
これでTV見ながらPS4のゲームできるのか
うちの環境じゃ速度出ないし有線無理でナスネ買えない
同じような機能なのに複数のアプリあって困る。
最近はTVsideview押しっぽいけど
nasneACCESSとかレコプラとか紛らわしい
そもそもレコプラで無料でお出かけ転送使えたのに、泥44にアプデしてから使えなくなって仕方なくサイドビューに課金したし
PS3用チューナーは1万以下で買えたし、1万ちょっとで買えるものを
あとフォルダに鍵つけたい
よかったぶーちゃん使っていいよ
こんなの簡単だろなんですぐしないんだろう?
ナスネを噛ませないでやったらテレビなら70超えるのに、噛ませたら30前半しかでらん
分配器をつかってもダメだからな〜
アッテネーターで逆に落としたら良くなった
俺の場合だけど
nasuneじゃないよ
torneの為に買った外付けHDDがゴミ化してんだよ
映像データも送れない時点でもうキレそうだったんだからそれくらいしてくれ
・連続シリーズ番組でも稀にタイトル変わっててフォルダから外れることあるからフォルダ編集
この2つ欲しいかな
好きにしろよ
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)=自民党のネット世論工作組織
・活動内容(HPより)
インターネット等を活用した各種広報活動・情報収集活動・会員相互の交流活動
「J-NSC 世論工作」
「J-NSC 五毛党」 で検索!!
nasneに外付けHDD付ければいいじゃん
低速回線で対戦中とかにナスネ動くとラグりだしたりするし。
シリーズごと纏めたいんだが
容量1TBあれば十分なんだよ
nasne付属の1TBがいらない、だからそれがない奴を売れって言ってんの
500GBも生産中止しやがったし、抱き合わせで高くして売ろうって魂胆見え見えで糞イラつく
友達と見たりするだろ
何だ、ただの乞食か
友達になってよ
ニュース番組とかで1コーナーだけ録りたい場合に不便すぎて
それはお前の自己中要望なだけじゃないか
シ~ン
任天堂「…」
ニコニコ実況とサクサクな番組表、録って消しの録画用ぐらいが目当てだから
torneの時、本体HDDじゃ足りないから外付けHDD買った人多いだろ
それわかってる癖にtorne互換切ったんだからそのくらいの責任取る義務はあるよ
今どき容量500GBのレコーダーなんて誰が買うんだよ
PS4用地デジチューナー出せって人いるけど、ゲームのインストール+録画なんてしてたら容量とても足りんぞ
外付けBD DVDR に焼けるとか
ディスク書き出し機能はPC TV with nasne買えば出来るよ
まあ店頭在庫の調整が目に見えてやってないなら機能だろうな
ナスネも発売して一年経ってるから新型が数年サイクルのゲーム機はともかく、他のソニーの家電製品の新製品サイクルから考えるとそろそろ新型来てもおかしくないでしょ。
何より今のデザインってPS3に合わせたデザインだしな。
PS4のデザインに合わせた2TBモデルとか出せよ。
そこらへん何とかしろ
PS4と同様、簡単にHDD換装出来るようにしてほしいわ
1TBでもすぐなくなるから、正直外付けHDDがもったいないって言ってる人は心配いらないと思う
nasneの1TBだと頻繁に録画消去しなきゃいけなくてめんどい、HDDはあるだけ便利
なんで2Tにして安くなるんだよ和ロタ
・USB3.0対応
・無線LAN(11ac)対応
とかだったらうれしい。3台目余裕で購入決定する。
HDD自体が値下がりしないまま容量を上げて新型だしても値上げするだけだし
CMカットだ&編集機能&キーワード録画etcのアプリ関連の充実のほうが嬉しい
PS3で録ったやつだけは他のデバイスで視聴できんから
nasneもう1台買って移してTVチューナーは片付けたい。
ナスネスキーはイラネ
あとDLNAプレーヤーと地デジ録画のバックアップ機能かな
TVのチャンネル変えるためだけにWiiUの電源入れとけって?
まあ、需要ないだろうから有り得んのは分かってるけど
もうちょっと待つか
>スマホ版トルネとか来るかな
まあソニーは新型出す前に出荷絞ったりするから
だいたいわかるけどね。
どこからDLできるの?
トルミル情報見たいから欲しい
torneそのものは今現在存在しないけど
nasneを活用できる視聴ソフトはソニー公式含めて複数ある
だが残念ながらトルミルは見られない
とりあえずTV Sideviewでぐぐれ
前々からネタ振りしてたトルネフ公式グッズでも出るのでは?w
いや、それは知ってるというか常識じゃない
トルネがあるっていう人がそこそこいるから気になった
torneってアプリケーションじゃなく
nasne AccessってのとCHAN-TORUってアプリだったかな。
ちらほら出てるスマホ版トルネって多分nasneaccessの事じゃない?
最近外出先でもnasneaccessでTV見れるようになったし…有料だけども。
chan-toruは番組表。そこから予約入れることは出来るが再生には外部ソフトを呼び出す形式
微妙な用途の使い分けでTV Sideviewとnasne AccessとCHAN-TORUがあって
タブレットがXperiaだから再生にムービーアプリも使われてるし
1ラインモードで充分大きくね?
てかテレビ小さすぎんじゃね?
TV Sideviewとnasne Accessは用途が違うけど
TV SideviewとCHAN-TORUは用途被ってねえ?前者だけでよくね?
CHAN-TORUもう全く使ってないんだけど、これでしか出来ないことってなんかあったっけか
いらんけど、新規にnasneはハードル高いだろうし
そんなもん必要ないし作る意味も無いしむしろ邪魔
作ったってPS3の外付け地デジチューナーの欠点が復活するだけじゃん
やっぱ設定は自宅でしないと無理?
最初に同一LAN内で機器登録する必要がある。
機器登録さえ終わってればたぶん海外でも観られる。
一度ローカルネットワーク内で設定しないとムリ
あと、実際に外で見れるかどうかは環境にもよる
知らなかったから帰って設定してみるわ
前言ってた
トルネフに声が付くんだろう
だから一つにまとめて欲しいって話なんだが
用途が違うものまでまとめんでもええやん
そこはアプリ切り替えようよ
つかトルネで機能足りてるし22kも出して切り替える気にはならん
ナスネってのはハードの名前
トルネってのはアプリの名前
お前が言っているのはPS3専用地デジチューナーであってトルネ自体ではない
この勘違い多すぎ
torneとnasneの違いは分かりづらい
チューナーをtorneチューナー、nasneをtorneレコーダーとでも名前を変えて、
PCやスマホのアプリもPC torneやスマホtorneとして統一すればいいのに
それをしない所がソニーの組織の問題を表してる気がする
箱の中にインストールディスク入ってたろ?あれがtorne。
157の言うように、黒いのはPS3専用地デジチューナー。
進化した点としては、BS・CS対応。HDD内蔵。PCに対応。ディスクにダビング。
リモート視聴。ネットワークストレージ(NAS)機能あたり。
何を言ってるのか、全然分からない
まともに相手にするだけ無駄
nasneの上位モデルか、現行モデル値下げか、各torneアプリの大型アプデか、その辺じゃないのかね。
最近日本でも商標取ってたし。
PS3専用地デジチューナーって呼び方になったのは、nasneが出て来てからアプリとしてのtorneと明確に分ける目的があってそうしたんだろうけど、それまでは「torne」というパッケージ名で「PS3専用地デジチューナー」という機器(+torneアプリ)を売り出してたからな。
自分はどっちも持ってて良い商品だと思ってはいるが、この商品の展開のさせ方では勘違いが起きるのも無理はない。
値下げじゃないならどーでもいいや
それ後付け設定だから
PS4版がチューナー対応しないでアプリだけの提供となったときにソニーが考えた言い訳
後付けじゃねえよw
初期モデルのtorneのパッケージに最初からちゃんとそう書いてあるわw
こりゃ新型来るかもな
ヴィータのリモートプレイだと同じ家の中でも
トルネでテレビ見れない仕様なのはおかしいから
早く修正しろよとは思ってる
別にwifiで飛ばすアダプタ買えば今のナスネでも無線化できるぞ・・・まあ新型出て標準搭載してくれればありがたいが
それホント思うわ
外から視聴を安く手に入るようになったぶん不満点は
HDD変えるのと編集機能(CMを手軽に消したい)の2点
という俺にとっては、PS3トルネと比べて外で見れるかどうかだけなんだよなぁ
ゲーム中に処理落ちによる録画データ欠損がなくなる
電気代が比べ物にならないぐらい安くなる
セーブデータとかのバックアップ先としても使える
みたいな利点もあるよ
非公式だけどnasneは内蔵HDD交換出来るよ
バックアップも取れる
正式に交換対応するとしたらハードの設計変更は必須になるね
ゴキすまんな