• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




カイコ使いインフルワクチン 生産量100倍、免疫効果10倍 北大出身の研究者ら開発
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/577916.html
200x150

記事によると
・人工のDNAを基にカイコを使ってインフルエンザワクチンを安価に大量生産する製造法を、沖縄県名護市のベンチャー企業・生物資源研究所が世界で初めて開発

・鶏の受精卵を使う従来の方法に比べて生産量は100倍、免疫効果は10倍

・今回開発した製造法は、インフルエンザウイルスのDNAに、カイコのDNAの一部を組み合わせた「多重ハイブリッドDNA(キメラDNA)」を作り、これをカイコに移植して、ワクチンとなるタンパク質を作らせるというもの

・カイコのさなぎは1個10円前後と、受精卵より大幅に安い。短時間で生産でき、副作用も病原性も認められないという



















ワクチンにもなるお蚕様素晴らしい
 













テラフォーマーズ ミッシェル・K・デイヴス (1/8スケール ATBC-PVC製塗装済み完成品)
グッドスマイルカンパニー (2015-06-30)
売り上げランキング: 57


機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2015-04-24)
売り上げランキング: 1


コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:12▼返信
いちばんだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:13▼返信
人類の勝利か
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:13▼返信
<丶`∀´> カネの臭いがプンプンするニダ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:13▼返信
なんか別のウイルスに移りそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:14▼返信
これ本当大丈夫なんか~?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:15▼返信
縄県名護市のベンチャー企業・生物資源研究所

この手の話でベンチャーは信用が・・・
大容量バッテリーだの、大容量メモリだの、小型燃料電池だのと
ベンチャーが発表した革新的な技術でなにかものになったものが在るんだろうか・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:15▼返信
お蚕様だなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:15▼返信

バイオ新作くるぅ!?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:16▼返信
サムネの蚕可愛い(*´Д`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:16▼返信
サムネすげーもっふもふやな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:16▼返信
蚕かわいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:17▼返信
従来のもんの研究者解雇やなwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:17▼返信
廃れたが日本は本来蚕と馴染みが深いんだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:17▼返信
やめれ
この耐性持ったやつが数年後大流行するだけだろうが!
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:17▼返信
サムネはカイコなん?かわいいペットにしたいんですけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:17▼返信
蚕すげーな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:17▼返信
蚕の神様ありがとう
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:18▼返信
お蚕さんかわいいモフモフしてる
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:18▼返信
気付いたら人間がかいこになってたりしてな。まあ既に解雇ははびこってるがな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:18▼返信
無害すぎる天使
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:20▼返信
こういうのを見ると東大って研究費使う割に成果が無いよね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:20▼返信
成虫かわいいな モフモフしてて
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:20▼返信
おおすげえw
インフル対策の迅速化のブレイクスルーになりそうだな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:20▼返信
バイオ分野を他のベンチャーと同じに見ちゃいけない
大企業や大学と組んでるとこ多いで
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:22▼返信
サムネきんも
かわいいいってる奴どうかしてる
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:23▼返信
ベンチャーで特効薬作っても国に潰される
豆な
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:24▼返信
型があってなければ効果がない時点で30%
型があってもさらにその中の同じパターンで合ってないと意味がない10%以下
人によって聞かない1%以下

10倍効果が出たところで意味ねえわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:24▼返信
サムネキモすぎ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:24▼返信
カイコの成虫ってこんなだったのかw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:25▼返信
どう見ても作り物だろ・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:25▼返信
所でNASAのロケットいつ打ち上げだっけ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:25▼返信
>>25
ヨナグニサンまじおすすめ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:26▼返信
イイ出来だな、サムネのフィギュア
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:27▼返信
サムネはどう見てもフェルト人形やん
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:27▼返信
かわいいよ・・・人によるけどね
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:27▼返信
在日韓国人はゴキブリです
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:28▼返信
>>32
嫌な予感がするからググらんでおく
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:28▼返信
サムネの可愛いく見えるけど実際に家に現れたら大ゴキブリ10匹より怖いと思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:28▼返信
お蚕様様やな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:29▼返信
カイコって意外と可愛いのなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:29▼返信
副作用とか無いなら素晴らしいことだけど・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:29▼返信
さすが日本の技術力。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:29▼返信
サムネの蚕は偽物じゃねーしw
あの大蛾獣モスラのモデルだぞ
揚羽蝶見たいな柄してるけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:31▼返信
もふもふしてて結構可愛く見える
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:31▼返信
この話は結構前に見た気がする、そのときはまだ実験段階だったかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:31▼返信
また日本か
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:31▼返信
カイコは有能なのに解雇された俺氏無能wwwワロタwwww・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:31▼返信
こえーなー
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:32▼返信
おいはちま
その蚕の画像ぬいぐるみだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:32▼返信
加工製品から薬までオマケに高タンパクで食べられる!カイコ様々やで
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:33▼返信
自身だけじゃ生きていけないお蚕さん
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:33▼返信
サムネは羊毛フェルトの人形だろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:34▼返信
サムネの蚕は偽物だろ画像検索で作成過程も出てくるぞ
それにしても蚕以外で家畜化された虫っているのかね
完全に人間に世話してもらわないと生きられない生物っていうのは衝撃
54.TPP投稿日:2014年12月05日 18:34▼返信
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:35▼返信
昔の地図を見ると桑畑を表す地図記号があったが、今は宅地開発されてしまった。
これが日本のお寒い現状。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:36▼返信
蚕は幼虫状態もいじらしくて可愛いけど成虫もモフモフで可愛いな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:37▼返信
蚕以外と可愛いような。
ちょっと怖いけど。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:40▼返信
養蚕でりょうさんだ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:41▼返信
サムネはぬいぐるみだぞ
検索して最初に出てくる写真だけど勘違いすんなよ
60.ネロ投稿日:2014年12月05日 18:43▼返信
インフルエンザか

去年、何人かなってたけど今年は聞かへんな
これからなんか…?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:44▼返信
なんかカイコってかわいいなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:46▼返信
カイコの成虫ってなんかモスラ成虫に似てるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:46▼返信
あのぬいぐるみならちょっと欲しいな!
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:47▼返信
良かった、まだ蚕は絶滅しないんだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:47▼返信
画像のやつはフェルトで作ったやつだっけ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:48▼返信
エボラもいけるで
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:49▼返信
じょうじ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:52▼返信
カイコは家蚕(かさん)とも呼ばれ、家畜化された昆虫で、野生には生息しない。
またカイコは、野生回帰能力を完全に失った唯一の家畜化動物として知られ
餌がなくなっても逃げ出さないなど、人間による管理なしでは生育することができない。
カイコを野外の桑にとまらせても、ほぼ一昼夜のうちに捕食されるか、地面に落ち、全滅してしまう。
幼虫は腹脚の把握力が弱いため樹木に自力で付着し続けることができず、風が吹いたりすると容易に落下してしまう。
成虫も翅はあるが、体が大きいことや飛翔に必要な筋肉が退化していることなどにより、飛ぶことはできない。
成虫は全身白い毛に覆われており、翅を有するが、体が大きいことや飛翔筋が退化していることなどにより飛翔能力を全く持たない上、口吻が無いため餌を取ることは無い。
交尾の後、やや扁平な丸い卵を約500粒産み、約10日で死ぬ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:53▼返信
蚕様可愛い
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:53▼返信
大人になったら餌を食べられないって
本当不思議な話だな
71.撤兵投稿日:2014年12月05日 18:54▼返信
蚕はすげーな、それに比べてGの野郎は
俺のペヤングを潰しやがって
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:55▼返信
確かにドロドロの昆虫の蛹に注射するんだったら、頭良い考えだな~
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:56▼返信
>>43
こんな馬鹿みたいな羽してる蚕がどこにいるんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:56▼返信
あらすてき
75.投稿日:2014年12月05日 18:59▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:59▼返信
>>25
お前の身に着けてる衣類のほとんどはそれが作った糸だけどなw。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:00▼返信
大人のカイコはじめてみた
ふかふかしてかわいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:01▼返信
夢の扉でもやった話
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:02▼返信
カイコって芋虫みてぇなの想像してた。
モフモフ‥‥‥だと‥‥‥。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:03▼返信
写真のカイコは作り物だが
本物を忠実に再現してる
蚕 写真 でぐぐれかすだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:08▼返信
キメラアント
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:09▼返信
結局いたちごっこにしかならんだろうけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:09▼返信
お蚕様きゃわわわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:14▼返信
>>70
交配して卵さえ産めればいいわけだから不思議ということもないよ
そのぶんのエネルギーは幼虫時代に体に蓄えてある
野生でもホタルなんかもそうだったはず
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:16▼返信
サムネかわいすぎるだろおおぉ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:18▼返信
今のうちにたくさん買い込んでおくべきだな


かいこだけに
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:19▼返信
これ実物みたことないけど、野生いるの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:21▼返信
もう人類は蚕様って呼んで崇めないといけないなw
どんだけ世話になってるんだよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:21▼返信
おかいこさま
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:26▼返信
蚕かわいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:27▼返信
在日は本当ゴミだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:27▼返信
社会から解雇されたおまえらだけどウィルスみたいに寄生するばかりでいつ自立すんの?
サナギ期間が長すぎると思います
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:29▼返信
蚕はかぁぃいこ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:29▼返信
>>92
オオミノガのメスは蓑の中で一生を終えます
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:31▼返信
>>87
蚕のwikiみてみそ 泣けるから
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:32▼返信
あの蚕かわいいな!
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:35▼返信
あくしろよ…(闘病中).
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:37▼返信
カイコかわいいな^^
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:50▼返信
蛾と比べると蚕ってあまり嫌悪感はないな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:56▼返信
カイコ可愛すぎ

ただこの薬はカイコのDNAとか大丈夫なんかなこれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:59▼返信
カイコは可愛いよ。しかもお前らよりよく働くし、社会の役に立ってる
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 20:03▼返信
シナチ.ョンには有毒性になるように改善するべき
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 20:10▼返信
シルクが革命をお越しはじめたな。TED
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 20:27▼返信
今回みたいに、どこでどんな生き物が役に立つか分からないからこそ、
絶滅危惧種を保護して生物の多様性を保とうって言われてるんだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 20:37▼返信
お蚕さん、ありがとう。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 20:37▼返信
サムネって何かの特撮のキャラだろ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 20:39▼返信
可愛い…
虫大嫌いなのにこれはモフりたいわw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 20:45▼返信
命を薬に使うなというておろーが
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 20:50▼返信
生物資源研究所って、感染症研究所にいた根路銘国昭っていう研究者が代表やってるとこみたいだけど、どうなんだろな。しかし変わった名前だなあ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 20:55▼返信
サムネのカイコはフェルトで作った  人形  です

実物はもっときもいよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:04▼返信
これってさ・・・有効成分取り出すためにお蚕さんグチャグチャにすり潰すんでしょ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:11▼返信
まじかよぬいぐるみ欲しい
野生に放されても葉っぱにすらしがみつけないお蚕様ぽんこつかわいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:12▼返信
蚕様様。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:12▼返信
フェルトで作ったぬいぐるみを本当の蚕と信じてしまうはちま信者
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:13▼返信
あうあうあう


116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:14▼返信
サムネのフェルトぐるみ可愛すぎる・・・10匹ぐらい欲しい
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:15▼返信
>>108
じゃあお前は今すぐ死ななきゃダメだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:19▼返信
蚕飼ってたなぁ
タマゴも産んで死んだけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:24▼返信
>>117
無理
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:34▼返信
絹と綿のタオルは、お肌すべすべになるけど、なかなか買えない。
絹のパジャマも欲しいけど売ってない。たしかにお蚕様は、身を犠牲にして、素晴らしい物を与えてくれるけど、体内に取り入れるのは抵抗ある。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:52▼返信
蚕、理科の授業で飼ったなー幼虫すべすべしててきもちいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:56▼返信
カイコってちょっとグロいけどカワイイね
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 22:02▼返信
お蚕様キュート
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 22:40▼返信
>>32
鳩尾あたりがぞわぞわしたわふざけんなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 22:48▼返信
さすがモスラ様
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 22:59▼返信
>>6
世界の先端技術は大企業の研究所や大学もだが意外と中小企業が持ってることは珍しくないぞ
なんせ人が考えて生み出すもので金で生み出すものじゃないからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 23:16▼返信
これがやがて世界の驚異となるアルティメットインフルエンザの誕生に繋がるとは、このとき誰も予想していなかったのである
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 23:20▼返信
1年前に知ってようやく実用化のメドがたったのか
この研究者に賛美を送ろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 23:21▼返信
キメラカイコを生贄に、インフルワクチンを召喚するっ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 23:22▼返信
サムネかわいいいいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 23:36▼返信
アメリカじゃ虫を使ったのはすでに実用化ずみだけどな
後は認可を待つだけの状態
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 23:49▼返信
日本すごいな
日本人が発明した数々の発明は実に誇らしく感じています
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 23:52▼返信
こんな大きくなかったはずだがとよくみたら作り物か
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 00:17▼返信
>>124
与那国蚕よう見てみ
羽の両端に蛇がいてカッコええで
柄だってペルシャ絨毯みたいやろ
しかし幼虫の凶悪さは擁護できない
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 00:19▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 00:39▼返信
カイコって、人の役に立つなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 00:45▼返信
>>25
草食ゆとりってホント何もできねぇよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 00:46▼返信
たしか日曜にやってた未来の扉って番組だったかな?
それでやってた記憶があるなぁ。何年前だか忘れたけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 00:54▼返信
蚕の佃煮を作ってる県があるんだけど・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 01:16▼返信
すげー気持ち悪いんですけど
この世の生物で蛾が一番嫌いです
一種たりとも絶滅して欲しい
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 01:27▼返信
お蚕様様。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 01:34▼返信
蚕はもこもこで可愛いよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 01:53▼返信
言うても“蛾”やで?カイコ蛾。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 01:56▼返信
この蚕虫が!
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 03:52▼返信
サムネの蚕,まるで モスラーのようだ!
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 04:47▼返信
免疫10倍も何も、現状のインフルワクチンは効果ないでw
厚労省もWHOも認めてる。

今でもやってるのは医者のボーナスのためやw
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:48▼返信
サムネの蚕人形欲しいな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:08▼返信
沖縄が汚染されましたみたいな事にならなきゃいいが・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:02▼返信
えらいかわいいな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:26▼返信
インフルエンザウィルスのDNA?
RNAでなく?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:43▼返信
サムネは作り物だよな?かわいいw
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:46▼返信
擬人化よりいいサムネだ だが本物は  虫って悲惨

直近のコメント数ランキング

traq