• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ひとつの読み方で36種類 子どもの名前、当て字に変化
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1350955?news_ref=top_topics_topic
1417817408315


記事によると
・名前の響きはシンプルではあるものの、使う漢字のバリエーションが幅広くなっていることが、“難読”の要因

・男子1位は「大翔、悠人、温都、冶音、暖翔」、読み方はすべて「ハルト」

・女子1位は「夢彩、恵生、芽愛、萌唯」、読み方はすべて「メイ」となっている

・ハルトにいたっては上記含め36ものパターンが存在した






















当て字の名前ってなんでこんなバカっぽく見えるんだろうな・・・








SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-12-24
売り上げランキング : 72

Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
田中真弓,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,安彦良和

バンダイビジュアル 2015-04-24
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:19▼返信
朝昇龍
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:20▼返信
当て字でいいならもう「阿弖流為」でよくね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:20▼返信
DQNネームは好きにすればいいが
普通の読み方出来ない漢字を当てるのは禁止にするべき
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:20▼返信
ハルトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:20▼返信
覚えやすい名前にしてやれよ
絶対将来支障出るぞこれ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:21▼返信
悠人は悪くないだろ!と思ったらはると…だと?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:22▼返信
ババアになってもミントちゃんってのは辛いわな
かと言って昭和丸出しの古臭いのもそれはそれで辛い
バランスを取るのは本当に難しいな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:23▼返信
ハルトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:24▼返信
ドラコジーニアス
竜 英 傑
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:25▼返信
モンハン好きなのでゆうたにしました
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:25▼返信
治音はジオンかと思ったのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:28▼返信
朝断
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:30▼返信
昔の名前は鶴とか亀太郎とかだったからなぁ、時代だねとしかいえん
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:30▼返信
もうローマ字かカタカナ表記を義務付けろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:31▼返信
夢彩…ムサイと呼ばれるだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:32▼返信
翔とか斗みたいなDQNネームの元祖だってもうとっくに市民権得てるし
結局こういうのも普通になっていくんだろうなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:32▼返信
山田私の親はバカです
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:33▼返信
実際バカが名付けてるからでしょうね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:35▼返信
婆狼(コナン)
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:36▼返信
どんだけ偏向報道すれば気が済むんだよ
コレは読みのランクであってこの漢字の当て方が上位とは書いてねえだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:37▼返信
本人がいいならいいんじゃねぇの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:38▼返信
親になるのも許可制にすべき。
読みの違う漢字でつけた名前は不可にすべき。

バカの分際で子を持つ輩が多すぎる。
一定の規制が必要。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:39▼返信
こんな名前付けるとか頭大丈夫か
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:41▼返信
ゆうと君が中に混じってますよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:41▼返信
ペット感覚なんだから仕方ない
26.投稿日:2014年12月06日 07:42▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:44▼返信
高校の時に名前が後醍醐って奴がいたわ
南北朝かよって思った
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:45▼返信
読めないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:45▼返信
よくこんな名前が人気になるほどかぶるな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:49▼返信
四露死苦
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:52▼返信
>>29
DQNってアウトロー気取る割にファッションから言葉遣いまでみんな一緒なのと同じで
頭弱いのが個性個性言って奇抜さに走ってもみんな似てしまうんだよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:53▼返信
悠人を叩くやつは悠仁(ひさひと)も叩くのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:53▼返信
夢彩(ムサイ)
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:53▼返信
ハルトマン!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:54▼返信
こいつらキーボード変換で自分の名前が出てこない哀しみを
いつか味わう日がくるんだろうなぁ・・・(他人事
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:57▼返信
ちゃんと漢字の意味や由来考えて付けたのに、読みにくいからって色々言うなんて!とDQNネーム付けた親は言うが、いちいち説明しないと読めない名前という一生続く面倒を子供に課して、自分たちが付けたい名前を優先させたことで結局子供より自分優先なんだよね。普通は漢字辞典に載ってない読み方は子供も周りも大変だろうからと付けないよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 07:57▼返信
32
普通は ゆうと だから
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:01▼返信
親がバカだからでしょ?
そんな親に育てられた子供も大抵バカだし
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:01▼返信
バルトかよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:02▼返信
※35
基準が「変換できる!」なのはすごくアレだよね
最近は正しくなくても変換できるし
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:04▼返信
最近の子供の名前の語尾って「と」や「か」ばかり
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:04▼返信
>>36
いいこと言った
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:10▼返信
萌唯だけメイと読めた。

あとはまさか同じとは思わんかったわ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:11▼返信
名前に個性なんていらんやろ。
字や読みは普通でもその名前を挙げたら真っ先に思い浮かべられるような人間になればいい。
それが本当の個性。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:11▼返信
こいつらのお先真っ暗www
恨むなら親を恨めよなwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:12▼返信
名前に使う漢字として違和感を感じるんだよなあ
「温」とか使うかねぇ・・・?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:14▼返信
親しか分からない名前は勘弁してください!!先生達は大変だろうなぁー
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:14▼返信
>>46

温子ならわりといるしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:14▼返信
猿が猿産むとこうなるいい見本。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:15▼返信
DQNネームは就職で不利だろ
てか一生笑いのネタにされる
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:16▼返信
銀行に幼稚園生の母の日の似顔絵があったが女の子の名前が半分くらい読めず、~子が
一人もいなかった事にショックを受けた
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:17▼返信
なんでたかだか10年ちょっとでここまで乱れるのかねぇ?
正直、先導されでもしない限りはここまで異常な名前文化なんて生まれないと思うんだが。
「名付け方を教える雑誌」みたいなもんの編集者が頭おかしいとかじゃないのか?
そいつが10年洗脳した結果がこれというのならまだ納得できるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:17▼返信
万子(よりこ)鎮子(しずこ)くらい昭和風のが目立てると思うよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:18▼返信
ハルトォォォォォォオ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:19▼返信
真理亜とか当て字は昔からある
でも今の当て字はフリガナ無いと読めないのばかり印象にあるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:20▼返信
もう頭のおかしい名前の方が主流なのかってくらいの勢い

ところでいい加減はちまはChromeでのサイドバーの崩れを直せ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:21▼返信
当て字ってのは「まあまだ読める」程度のもんだと思ってたんだが
ここに挙がってるもんはそもそも読めないんだよなあ
こんな名前の社会人で溢れるのが20年後の日本かぁ・・・おっそろしいなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:22▼返信
漢字文化圏でない帰化人以外の当て字使用禁止。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:24▼返信
悠人は普通だろ

彼女は瑠璃ではない(無言の腹パン
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:25▼返信
就職できない、結婚できない、名前を変えると在.日認定
生まれながらに八方塞がりだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:28▼返信
どう考えても 温都(おんと)治音(ちおん、はるね)暖翔(だんしょう)
夢彩(むさい)恵生(えぶ、えしょう)萌唯(もえゆい)
としか読めないんだけど・・・お 俺がおかしいのん????
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:36▼返信
もっと叫びまくってるかと思ったら案外少なかった
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:37▼返信
ジオンの巡洋艦が混ざってるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:42▼返信
名前の読み方教えたり訂正するのって結構ストレスだぞ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:42▼返信
情弱低脳アホ一般人しね
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:44▼返信
今時こんなの普通だから
騒いでるのは世間知らずのガキニートか老害だけ
67.投稿日:2014年12月06日 08:47▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:01▼返信
連想ゲームかよ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:01▼返信
読みのランキングだと、「めい」「ゆい」「りん」とかの短い名前が上位だから、普通の漢字だと被るんだな
で、無理やり二文字に分割したりして意味不明な字面になる、と
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:03▼返信
「音」の万能性
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:04▼返信
はるとwwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:08▼返信
中国人かとオモタ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:08▼返信
※4 ※8
コメ欄でも叫ぶ兄さんは嫌いだ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:13▼返信
>>66
こんなのが普通になってんのがおかしいって話なんだけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:14▼返信
友達の子供の名前、何回聞いても覚えられない。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:15▼返信
どうせこういうゴミネーム付けられる奴は早死にする法則だからどうでもいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:16▼返信
DQNネームなほど子沢山 ソースはうちの親戚
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:19▼返信
悠人は普通じゃね?って思ったけどハルトかよ・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:21▼返信
学校や病院で混乱が起こるような名まえは規制し改名しやすいよう手続きを簡素化すべき
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:22▼返信
>>66
自己紹介お疲れ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:25▼返信
サムネの蘭人くんは別にいいだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:25▼返信
ハルトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:27▼返信
瑠璃ィィィィィィ…あっ、ハルトか…
ハルトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:27▼返信
こんなの名刺貰ってもメール貰っても噴くわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:27▼返信
つけられた子供が可哀想(小並感)
一々説明しないと分からんような名前をなのらねばならない人生
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:28▼返信
残念ながら
常識ぶって他人の子供の名前にケチつける癖に本人独身とか子供作ってない奴よりは
DQNだろうがキラネームつけようが
しっかり子供作ってる人達のほうがずっと世間には求められてるんだよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:28▼返信
吉田茂(ラインハルト)
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:32▼返信
流石DQN様たちのやることは違いますね
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:34▼返信
中国語か
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:34▼返信
ディズニー好きなら密樹(みっきー)とかにすればいいにに
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:43▼返信
兄さんは嫌いだ(ド直球)
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:44▼返信
ランドとか
為替かとおもってしまった
ネズミのほうでしたか
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 09:54▼返信
変な国ニッポン
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:04▼返信
高確率でDQN親
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:09▼返信
>>81 マジで言ってる?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:10▼返信
人生の開始時点から修羅の道
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:13▼返信
生まれた瞬間(とき)から恥ずかしい人生
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:17▼返信
生まれた瞬間から羞恥プレイ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:19▼返信

100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:21▼返信
お前らは結婚出来ないから安心だな

って言うと強がって結婚したいと思わないとか言いそうだが
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:33▼返信
ハルトって仮面ライダーかよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:42▼返信
ヴァルヴレイヴファンが多いんやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:42▼返信
ワシの孫の名は帝王不終歩
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:43▼返信
平らな鉄もDQNっぽいけどねえ
土方に多そう
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:44▼返信
中華人かよwww

アホな親ほどつけたがりそんな親に育てられた時点でその後はお察し人生だろうねw
106.にゃーーー投稿日:2014年12月06日 10:46▼返信
なんもかんも水樹奈々の作詞家が悪い
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:46▼返信
うちの親は頭おかしいんだということを知り自立し新しい社会をつくるか
蛙の子は蛙、日本をダメにするか
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:50▼返信
変な名前なんざ、在日コリアンの糞餓鬼仕様なんだろうがよう!早く在日コリアンの通名厳禁にしろやい
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:50▼返信
>>107
そういうこと 
清水の子は清水
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:54▼返信
親が底辺であればあるほどDQNネームが増加するって記事前に見たな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:55▼返信
歌詞の中に無駄な英語入れたり子供に読めない名前付けたりするのやめろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:58▼返信
ハルトもメイも読みづらい
平仮名でいいやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:59▼返信
悠人、ゆうとって良い名前じゃん。まともな名前が人気に…はると!?
冶音、これに関しては治音(ジオン)にしろよどうせなら
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 11:00▼返信
太郎でいいだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 11:12▼返信
ジオンじゃねーの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 11:12▼返信
俺は全部いい名前だと思うけどな
個性が出るし問題ないだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 11:16▼返信
浜松は鈴木が多くて悩んでいるんです。
変わった名前を付けないと同姓同名になってしまって不便な生活を送る事になるんです。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 11:19▼返信
ムサイなのかむさくるしいのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 11:22▼返信
私の名前も当て字
小学校高学年くらいになったらもう恥ずかしく感じる
普通の漢字に早くなりたいよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 11:24▼返信
悠人は「ゆうと」かと思ったら「ハルト」かよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 11:26▼返信
悠には「はるか」って読みはあった気がする
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 11:36▼返信
>>121
訓読みと音読みを重ねるのはあまりよくない
そもそも1文字で「はるか」だし
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 11:49▼返信
全部キチガイってよめばOK
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 11:52▼返信
いいかげん役場も当て字は却下しろよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 11:57▼返信
>>4
絶対コメあると思ったwwwハルトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 12:06▼返信
どまぎらわしいんじゃ!
( *`ω´)
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 12:06▼返信
DQNネーム = 親がDQNで低学歴・低所得・非常識 = 当然その子もDQNに育つ

企業の採用担当者は書類選考でこの公式を確実にあてはめるからまともなとこに就職はできないよ
親がDQNだと子は苦労するねえwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 12:10▼返信
昔の人で凄い名前の人(あて字)も結構いるし。つーか、ここで上がってる漢字も そこまで目くじらたてるほどか?みたいな。『ふ~ん』程度だけど。

男叩き 女叩き みたいな感じで 最近はなんでもかんでもDQNネームって騒ぎすぎじゃね?ただ叩きたいだけ みたいな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 12:13▼返信
悠人が俺の友達にいる、読み方はユウトだが
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 12:17▼返信
DQNネームは面接をする手間が省けるため助かります^_^
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 12:21▼返信
子供からすれば自分の名前が一発でちゃんと読んでもらえないってかなり嫌な気持ちになるんだけどな
俺の名前も読み方がちょい変わってたから嫌だったわ
表彰状貰う時とか校長先生が名前読み上げるところで詰まって担任に確認したりするんだぜ? 軽く凹むわ
132.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2014年12月06日 12:21▼返信
悠人、DQNなのか…?
思ったが読み方がか…
お甥っ子が『ゆうと』だからえ!?って思っちまった
取り敢えず字面がアレなだけではると自体は読み方としてはマトモだよな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 12:22▼返信
ゴミネームwwwwwクソ笑えるwwwwwwwwwwwwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 12:23▼返信
んー

馬鹿から産まれてきたんだから、子供も馬鹿なんじゃね?

DQN=馬鹿で別に良さそうだけどな

産まれてきてすみませんwwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 12:40▼返信
よ、読めねぇ・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 12:42▼返信
馬鹿ばっか
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:10▼返信
当て字を禁止しないのが悪い
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:13▼返信
>読み方はすべて「ハルト」

天城ハルトか時縞ハルトか
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:19▼返信
おいおい、「ゆうと」はさすがに読めるし、DQNネームとは言わないだろ
と思ってた俺の考えはまだまだ青かった…

しかもこれで名前間違えたらこいつらの親がごちゃごちゃ言ってくるんだろ?
やってられねーわな
140.にゃにゃんこさん投稿日:2014年12月06日 13:45▼返信
DQNネームか…


親の頭がイッてると、子供も大変だな…

子供が、名前負けしない様に育つと良いな(笑)
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:57▼返信
DQNがいじめられる時代が来ればいいよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:26▼返信
もう、ねぇ。何というか、すでにチュウゴク人みたいだな!
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:26▼返信
あぁん?
悠人は「ゆうと」じゃなくて「はると」かよ
ふざけんな
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:42▼返信
暖翔ってハルトなのか
男娼とか読んでごめん
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 15:20▼返信
親がバカとか悲惨すぎ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 16:15▼返信
戒名かよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 16:42▼返信
DQN底辺低学歴負け組ネーム



ってちゃんと世間に伝えろよ ちゃんと伝えないから
本当に頭悪い知障の低学歴のDQNがこういうネームを子供につけるんだろ

148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 16:46▼返信
当て字って育ちの悪い連中が好む
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 17:16▼返信
夢彩なんて完全にジオン軍の宇宙戦艦じゃないか
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 17:16▼返信
温い都とか暖かい翔ぶこととかどういう意味合いなんだよw
後ハルじゃねーだろw
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 17:24▼返信
キチ保護者+それに育てられたキチガキ避けるのに子供の名前見れば大体判断付くからいい探知機にはなってるよw
変な名前の子の親は大体想像通りのルックスと知能の親が出てくるから分りやすい
こういう見た目普通でも関わるとやっぱり少し頭緩かったりズレてるパターン高
子供は悪くないと言いつつそういう親に育てられた子ってやっぱり問題児も多い
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 19:19▼返信
夢彩都と空目した地方民
つかムサイじゃないのかw
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 19:51▼返信
採用担当だけど、平成産まれの4大卒が現役で
入ってきたぐらいから名前が読めないのが
増えているな。
上にも書いてあるが、ソレ系の名前の人はお堅い
企業程、採用に不利なのは事実。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:06▼返信
コヨミ「ハルト!!」
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:16▼返信
>>140
ハルトは魔法使いでなければいけないので、命名された時点で既に名前負けしてます。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:31▼返信
ペット感覚で子供につけるな
子供に殺されても知らんぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:35▼返信
>>147
別にそんなこと言っても言わなくてもDQNは気にしないよ
子供はファッション、自分の好きに生きる。ある意味一番幸せ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:59▼返信
俺の名前は騎士(ナイト)
完全に名前負けしてるよーーーーーーーー・゜・(ノД`)・
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:18▼返信
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立他世論工作多数「日本分断工作スレを報告するスレ」「サルでもわかるTPP」で検索
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 02:02▼返信
>>156
そういえば、こんな親が育児放棄とか虐待で死なせてるな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 23:30▼返信
悠人は「ゆうと」って読みかーやっと普通の読み方が出てきたなーと思ったら「はると」で草生えた

直近のコメント数ランキング

traq