• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






預けた100万円を必ず2倍に… 採用面接で「答えてはいけない質問」がある?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1351756
1417863038875

記事によると
・一部の採用担当者が使うテクニックに『答えてはいけない質問』がある

・具体的には「『あなたに100万円預けます。半年で必ず2倍にしてください』という依頼をされたら、あなたならどうしますか?」というような質問

・これはアイデアを聞く類のものではなく、答えが存在しない問い

・お客にいい加減に答えないかどうかを知るための質問で、「できません」「わかりません」と答えるのが正解




この記事の反応
































出来ないことやわからないことはキッバリNOと言える人を探すための質問なのかね

面接本番でこんなこと言われたらテンパりそう











大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
Nintendo Wii U

任天堂 2014-12-06
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


バイオハザード リべレーションズ2  Amazon.co.jp限定特典 特別モデルのハンドガン&オリジナルカスタムパーツのセット ダウンロードコード付バイオハザード リべレーションズ2 Amazon.co.jp限定特典 特別モデルのハンドガン&オリジナルカスタムパーツのセット ダウンロードコード付
PlayStation 4

カプコン 2015-03-12
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

コメント(261件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:09▼返信





  ドラクエヒーローズは粕ゲー




2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:10▼返信
クラピカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:11▼返信
まあ就活しないニートのてめえらには関係ないよな?^^
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:11▼返信

あなたがイライラしている理由は すぐ分かります。
それは異性が そばにいないからです。
経験の無いあなたには分からないとは思いますが、恋人の存在は 心の荒みを 取り去ってくれます。

かの「アキバ加藤」も恋人がいれば あんな行為は しなかったでしょう。
失礼ながら、あなたは 我が家の台所の「ゴキブリ」にも劣ります。
何故なら 彼らは 何だかんだ言っても 雄雌同士が仲良くじゃれ合い、そして子供を作り、子孫を
繁栄させているのです。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:11▼返信
ですが あなたは何です?
生まれてから ただの一度も 異性の手すら握った事も無く、親の財産を食い潰すだけの、日本史史上
始まって以来の社会不適合生物じゃないですか。

一刻も早く 消滅して下さい。
そのままでいると 精神が壊れ、必ず犯罪などの 反社会的行動を起こします。
早急に「生まれて来てゴメンナサイ」と両親に謝り、すぐに首を吊って下さい。
それが あなたに出来る 唯一の社会奉仕です。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:11▼返信
面接で引っかけ問題出されるのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:12▼返信
具体的に答えたら不採用なの?こっちから辞退するわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:12▼返信
俺なら2倍にできるよ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:12▼返信
恐喝かよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:13▼返信
応募者
「なぜ才能豊かで人間力もある貴方という人材が、
会社の中枢ではなく貢献度の低い人事に配属されたのだと思いますか?」

人事
「!?」
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:14▼返信
で?これ一つで不採用とかにしちゃうわけ?
答えがないなら答えたっていいってことじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:14▼返信
2倍とは言ったが200万円とは言ってない
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:14▼返信
むしろ逆に答えがある質問だろ
「必ずというのは不可能ですね」
が正解
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:14▼返信
もうこの質問使えないじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:14▼返信
と思うじゃん。
私の地域ではやってみないとできる様にならない。やる気がないやつは出ていけ
これだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:14▼返信
それができるならこんな会社受けませんよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:14▼返信
「お金を預けるほどの信頼・・・ハッ!?僕を採用するってことですか!?」
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:15▼返信
依頼料として1000万円頂きます
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:15▼返信
わかりませんでいいのかよ
だったら全部わかりませんって答えるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:15▼返信
>>12
一休さーん
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:15▼返信
>>12
札束でもえれば
小銭に両替しまくって
重さを数十倍にできるな

22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:16▼返信
トイチで貸し出しすればいいんじゃね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:16▼返信
学生「----以上です」
社員「そ、そんな方法があったのか・・・キミ別室でもっと詳しい話を!」
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:16▼返信
>>12
天才
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:17▼返信
なんでこんなナゾナゾ大会開くの?仕事しろわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:17▼返信
面接官とんちシリーズ大っ嫌い
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:17▼返信
変な対応しないかテンパった時の反応見たいんじゃないの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:18▼返信
面接官「この会社に就職したいですか?」

俺「いいえ」

面接官「不採用」
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:18▼返信
>という依頼をされたら、あなたならどうしますか?

半年で必ず2倍なんて不可能なので依頼を受けませんってまともな神経してたら答えるんじゃないの?
「答えてはいけない問題」じゃねーだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:18▼返信
トンチや禅問答で入れた社員がどれだけ会社に利益与えられたんだい無能人事さんよ
こっちはクソ屁理屈だけは達者で勝手な動きをする石北会計ばかり相手して胃に穴があきそうだよ
やる気があんのは結構だが
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:18▼返信
はちま、タイトルがおかしいぞ
本文の説明と違い過ぎるw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:18▼返信
面接ってイヤミ言われた記憶しか残ってないわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:18▼返信
競馬だよ競馬
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:19▼返信
依頼を受けたらどうしますか?→わかりません
こんな奴が仕事で咄嗟に受け答え出来るとは思えん
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:19▼返信
できるわけねーだろ!ボケ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:19▼返信
マリーさん「つまんねー事聞くなよ!」
37.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2014年12月06日 20:20▼返信
怒らないでマジレスして(ry
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:20▼返信
普通の質問じゃないか
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:21▼返信
必ずということであれば、出来ません
と答えるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:21▼返信
「では、今すぐ100万円の札束を用意してください」といって用意してもらい
面接官の目の前で真っ二つに破って「はい、2倍にいたしました」と言う
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:21▼返信
ゴミみたいなブラック会社が


こういう質問するんだよな

バカじゃねーの
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:21▼返信
くっだらねー質問すんじゃねーよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:21▼返信
>>40
それ体積すら2倍になってないぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:22▼返信
絶対ではありませんが、達成できる可能性はあります。
主に競馬ですが。
45.○中勝彦31才♂投稿日:2014年12月06日 20:22▼返信
答は
危険ドラッグでラリアヘダブルピースで
「しぇしぇしぇのしぇ」
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:23▼返信
そんなもんてめーのとこの社員教育でやれって話だろ
時事ネタでアンテナ伸ばしてるかとかのほうがよほど重要だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:23▼返信
その100万を基にアフィブログを開設する人材を雇って広告収入で200万にします
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:23▼返信
でもお客さんの質問に分かりませんはダメだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:24▼返信
このような無意味なご質問をなさるのであれば、辞退させていただきます。が正解。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:25▼返信
警察か精神病院に電話する
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:25▼返信
これ
できません
なんて回答じゃダメだろ
絶対は無理
って言うべきだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:26▼返信
>>49
景気良い時なら言ってみたいなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:26▼返信
と見せかけてボロ儲けするアイデアを集めてるんだろ
姑息だな・・・でも頭いいな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:26▼返信
面接官「『あなたに100万円預けます。半年で必ず2倍にしてください』という依頼をされたら、あなたならどうしますか?」
自分「2倍にします」
面接官「どのような方法で?」
自分「そんなおいしい話を他人に教えられないので、入社させていただけたら教えます」
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:26▼返信
逆に就活生から笑われてそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:27▼返信
でも出来ませんって言うと思考停止とみなされて落とされるんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:27▼返信
あ・・あぅあぅ~あ~~~・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:27▼返信
質問に期間の制限がないから「何百年かかけて預金利息で倍にする」といえばいい
確実性が高いのはそれくらいだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:27▼返信
それを成し遂げることによって、私にどんなメリットがあるのか。
これによって答えが変わる。

報酬を1億貰えるというなら、自費で100万出しちゃえばいいし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:27▼返信
だから答えのある面接に何の意味があるんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:27▼返信
2倍にする方法を聞いてるのではなく
依頼されたらどうする?という問いなので依頼を断る、というのが一つの正解

とんち的な解答はあるかもしれんけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:27▼返信
「ルーレットで赤に賭けましょう」
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:28▼返信
弊社ではお受けしかねます で良いんじゃないの
そんな依頼、まともな企業なら絶対断るだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:28▼返信
わかりました
2倍の負債にしてお返ししますw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:28▼返信
それが出来るなら就活なんてしてないし
お前等だって求人なんて出さないだろ、が正解

仮に○○して増やします!と答えれば夢物語の虚言癖と言われ不採用
無理ですと言えば行動しない内から諦める使えない奴と言われ不採用
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:29▼返信
そんなことできたら就職せんわ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:29▼返信
「~という依頼をされたら、あなたならどうしますか?」って質問なんだから断りますって答えるわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:29▼返信
とりあえず「この会社ってそういう仕事もするんですか?」って聞き返せ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:29▼返信
押し入れに置いておく
ドラえもんが何とかしてくれると思った

・・・少しブラックやなスマン
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:29▼返信
>>40
日本の金を破くなら法律で罰せられるぞ?
まして意図的だとな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:30▼返信
入社の為に面接なんていう芝居を演じさせられる悪しき風習が今でもあるのが疑問
学力と常識力テストだけでいいだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:30▼返信
脱こうハーブ吸ってラリッタ依頼主かもしれんぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:30▼返信
こういうトンチ面接辞めればいいのに
すべて1年程度の仮採用制にして働きを見るようにした方がいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:31▼返信
まずそれは依頼ですか?質問ですか?質問でしたらお答えできかねます。確実な方法は浅学にも存じ上げませんので、もし存じ上げていれば、特許を取りますから、その範囲ではお答えします。
75.TPP投稿日:2014年12月06日 20:32▼返信
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:32▼返信
え!?まだ内定貰ってないの!?今までの人生何してきたの??????
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:32▼返信
答えがない、は嘘
面接官の頭の中には正解が存在してる
少なくともとんちは受からんよ
柔軟性を評価される前に、自分の思い通りにならなかったことに苛立つから
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:33▼返信
年収200万以上なら、就職すればできるんじゃね?
増やしたあと、増えた分はあげないけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:34▼返信
一般常識の答えの質問をわざわざ面接でされるほどゆとりは馬鹿にされてんだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:35▼返信
社長に言われて本当に無理だったのでわかりません!できません!って答えたら

『俺の言ったことは絶対だ!!』って言われる現実
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:35▼返信
採用されるかどうかではなく
その会社に働く価値があるかどうかも考えるべきかと
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:35▼返信
>>43
五千円札に両替するのが正解だよな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:37▼返信
お任せ下さい200枚の5千円札にしてお返しします
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:37▼返信
模範回答w:「まあまあ、そういう話は抜きにして一杯やりましょうw で、今回は何千万トン注文していただけるんです?勉強しまっせw」
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:38▼返信
100万ぐらいどうにか工面できるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:38▼返信
ニートどもにはわかるまい
営業が客のいうことそのまま聞いてテキトーに仕事とってきたせいで大赤字になることがあるんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:38▼返信
この質問ってようは自分に都合の良い言い訳がましい返答をするかどうかを試してるんじゃないの?
発言してその場はいいかもしれんけど結果的に会社に損害を出すことだって有るわけだから
だから必ずしも「ありません」「わかりません」って言う返答がいいとは思わんけどな
具体的な案がもし有るなら相手側に提示も可能だろし、まぁ開くまで可能性を相手側に提示するんであって
決定はそれを最初に提示した側に決めて貰えばいいって事でしょ

そうやって話を相手ときちんと出来るかどうか面接では見るんだろうね
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:40▼返信

「任天堂の利益を1,000億円にしてください」

馬鹿「出来ます。コミットメントです」
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:40▼返信
できません
わかりません
知りません
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:40▼返信
そんなこと出来たら会社も倒産せんっちゅうねん
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:40▼返信
いいじゃん
落とされたほうがw
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:40▼返信
その依頼がどういう種類のものか、依頼主がどういう相手かで全然違うだろ
借金してでも2倍にして渡した方がいい場合もある
こういう細かいツメが甘々な癖に「してやったり」風の質問って本当頭悪いと思う
こんなクダラネー質問して得意になってる採用担当者を使ってる企業なんてロクなもんじゃないよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:41▼返信
どうしますか?→できません
せめてQ&Aにしてくれよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:41▼返信
CMでやってたな
仕事に必要なことは? ほう・れん・そう。 
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:41▼返信
知って実行できる輩なら、起業してるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:41▼返信
オボコ「STAP細胞はあります」
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:42▼返信
>>92
報酬が100万以上なら自腹で出すし
未達分を埋めろ言われたら絶対やらないよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:42▼返信
確かにいい歳こいたオッサンオバサンがいい加減な応対しているのをよく見かけるしな。

しかも学歴聞いたら「京大卒」とドヤ顔する奴がいたわ。
「京大卒業したのにまともな仕事もできない恥さらしです」って自己紹介をして何が楽しいんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:42▼返信
♯3
それ思ったw
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:43▼返信
まあ普通に「必ずは保証できませんので答えかねます」って言うわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:43▼返信
やらんなぁ
5億くらい預けてくれるなら持ち逃げ前提で引き受けるかも
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:43▼返信
だからなんで日本の面接はとんち合戦なんだよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:46▼返信
シンガポールに賭けに行くので赤が黒か選んでください
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:46▼返信
>>49
こんな事言える人間になりたかったですw
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:46▼返信
だったらこんな事言っちゃまずいだろ
皆NOって言うようになるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:48▼返信
と言っても世の中には「出来ないは嘘吐きの言葉なんです」なんてキチガイじみた考えの経営者もいるじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:49▼返信
応募者「分かりました必ず二倍にしてみせるのでその方法を教えて下さい、さあどうぞどうぞ」
面接官「うーむこれは一本取られたわい」
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:50▼返信
そんな方法があったら就職なんてしないよな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:50▼返信
そもそもこの投稿の題名が間違っている
答えてはいけないではなく、分かりませんと答えなければいけない、だろ
正確に判断して答えるという意味では質問も答えも正しい
この記事書いたやつ事態イマイチ本質わかってないだろ
はちまのハゲも
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:50▼返信
そんなスキルが自分にあったら、御社の入社試験など受けておりません!が、正解だろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:51▼返信
ワタミで問われたらそれは
自腹を切る覚悟があるかという意味だろう
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:52▼返信
「どうしますか?」に「出来ません」は返事としておかしい
「出来ないので断る」だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:53▼返信
むしろこういう質問して来る企業は将来性無いし行かないほうが良いんじゃね
簡単に交換の効く都合の良い歯車として生きていきたいなら必死になれば良いとおもうけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:55▼返信
ハッハッハご冗談をwそんな事できるなら就職しにこんな所には来てませんよwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:55▼返信
この質問に出てくる依頼は、銀行や証券会社だと、よくある依頼じゃないかな…?
いつも切り返しに困ってる銀行や証券会社が上から目線で、こういう場合はどう対応するか分かるか?と聞いてるんだろう…w
教えてやる必要無いよwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:58▼返信
俺も、おそらく若い頃なら真面目に受け取ってしまったろうが
今なら、

そんなことができたら就職なんかしません
それで食っていきます

と答えるだろう
笑いに変えるのである
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:58▼返信
この質問は素晴らしいな。
テンプレ・嘘で挑むやつを落とすにはちょうどいい。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:01▼返信
「可能ですが、それには経費150万が必要ですが、よろしいですか?」
119.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2014年12月06日 21:03▼返信
で、ここであーだーこーだー強気発言してる奴程、実際に場面に遭遇したときなにも言えなくなる模様
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:04▼返信
耳障りのいいことを言うのも必要だが、
ウソはついても意味はない

若い頃はどうしても耳障りを良くしようと虚構交えたりしたものだが

今はもう嘘つくべきところと、嘘ついてもしゃあないところが分かったので
耳障りは良くなくても正直に言うことができる
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:05▼返信
逆にそれが出来るなら就職する意味ないからなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:05▼返信
そんなこと出来るぐらいならサラリーマンになんかに誰も成ろうと思いませんね。
投資家であっという間に億万長者に成れるんですから。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:07▼返信
手数料込みで150万の経費を上乗せして頂ければ、すぐにでも2倍にして差し上げますよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:07▼返信
というか「絶対」だとか「必ず」みたいな質問は釣りだよ
性格診断とかとりあえずポジティブなこと言っとけばいいだろ
みたいな考えで上のに記入してくと即落ちするからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:07▼返信
貧乏人をバカにしてるだけだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:11▼返信
俺「引き受けてデイトレします」
面接官「倍にならなかったら?」
俺「シラを切るか夜逃げします」
面接官「倍になったら?」
俺「200万を渡して「そのお金を倍にしませんか?」と言う」
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:12▼返信
ハンター試験かよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:12▼返信
手持ちで100万あれば、必ず2倍になるね
2倍にして返せとは言ってないし
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:12▼返信
また面接官の自己満足か
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:12▼返信
面接でテンパるのか
正解なんてないんだから堂々と自己PRと交渉したら良いんじゃない?
対等な雇用の契約をできるか確認しに行くわけでまずった発言したとこで死ぬわけじゃないんだから気楽に考えなよ
って言いたいが新卒や社会知らない自分に自信ないヤツに言っても無理か
臨機応変な受け答えは踏んだ場数の多さで自然と身に付くから
志望捨ててる順にどんどん受けておけ
コミュニケーション能力は沢山取ったもんが勝ちよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:13▼返信
必ずという条件なら貯金してある百万円を足して二百万円にします
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:14▼返信
面接なんてしてないで、そいつつれて飯なり散歩なりいけよ
そのほうがよっぽど人柄がわかるわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:15▼返信
まぁオレはできるけどね
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:15▼返信
即戦力とかいう妄想は、いつから社会を支配しだしたか。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:16▼返信
2ばぁーい!2ばぁーい!
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:17▼返信
糞記事だな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:19▼返信
そんな能力あるなら一企業に就職して小間使いされる必要ないわなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:23▼返信
DQN「あぁん?んなん無理に決まってんだろ!土下座しろ!!」
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:25▼返信
「100万円預かるので、採用して報酬を100万円ください」でいいんじゃね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:26▼返信
必ずということならできません、ですがどうしてもであれば自分なりに考えてうんぬんかんぬん・・・

後半が大事だろ
わかりませんいうだけじゃ馬鹿でしょ?それをどう対応するかをテストしてんだから
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:29▼返信
わかりません、じゃなくて
保障できないので依頼を受けませんが正解じゃねーの?
わかりませんなんて答えたら受かる気がしない
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:31▼返信
くだらない質問した企業はどんどん晒せばいいのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:31▼返信
できなくはないたろ
トンチなんだから
貯金100万あると過程して貯金はたけば必ず二倍になる
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:33▼返信
すぐにできないと言って、挑戦しないで諦める人間採用する確率有り

本当にできる人間を採用できない可能性あり
できないは正しい答えではない。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:35▼返信
面接に来たデブには貴方は1週間で10㎏痩せられますかはありました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:35▼返信
出来ませんは別にいいけど
「分かりません」は社会人として言ってはいけない回答だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:35▼返信
できないもんはできないもんな
俺なら普通にできませんと言うだろうし妥当じゃねえかな
やってみないとわからないから必ず肯定しろなんて会社はこっちから願い下げだよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:36▼返信
「そのお金で御社の株を買わせていただきます」
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:37▼返信
何か答えようって思うやつは自分のスペックいつわってでも受かろうって魂胆があるやつ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:42▼返信
じゃあ100万くださいっていう
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:43▼返信
マフィア騙した詐欺師の手口でやれば信頼を騙し取れる可能性が微レ存?
152.岡部知子投稿日:2014年12月06日 21:46▼返信
どんな大企業だろうが、こんな問題を出すようではダメだわ。
この質問、多分経営TOPには承諾取ってないだろ。これを聞いて「アカン!」と思わない経営者がいたら、多分社員を人材とは思っていない。しかも新卒相手にこれは絶対にアカン。社会のこういうひねくれた部分で、どんどん人は汚れていく。

これの答えは「このような答えの無い質問をする御社に失望したので、この辺で失礼致します」だ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:48▼返信
じゃあ取り敢えず百万円渡して下さい→トンズラ
もちろん履歴書もでたらめ書いとく
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:52▼返信
半年あれば2倍くらい余裕なんですけどw
むしろそれすらできない、わかりませんとか言っちゃう無能的思考が意味不明だわ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:54▼返信
万札を5000円札に両替すれば枚数は2倍になるな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:02▼返信
書類選考で落とされそうな引きニートのアドバイスなんて参考にならんよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:04▼返信
※155
俺と同じ考えだ
金額を2倍とは言ってないもんな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:06▼返信
預かっておいて、半年後に自前の100万と合わせて200万納めるって
答えたらどうなるんだろうなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:10▼返信
日本の人事って本当にダメだよね
普通は報酬や条件を聞き返すに決まってんだろ
相手から情報を引き出してリスクアセスメントできるかどうかの質問にしか聞こえない
前提条件が与えられてない以上、答えのない問いにはできないよw
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:16▼返信
おい一休や
札の枚数とか面接でトンチやりに行ってんのか?
面白そうすぎだろその会社
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:20▼返信
>>134
バブル崩壊時。
会社が社員を育てず即戦力を求め新規はとらなくなった。
そして都合のいい社畜を育てるため無理難題を押し付け精神的に支配する。
それに飽き足らず人材派遣という見せかけの社外契約で更に奴隷化した。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:21▼返信
そんなのに正解あったら銀行の利子がタダ同然なわけ無いだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:22▼返信
「がんばって半年間働きます」
これ別に間違ってないから採用だろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:23▼返信
アベノミクスが生み出した腐れ企業
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:24▼返信
>>40
それ増えてもないぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:25▼返信
>>54
天才
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:27▼返信
別に合法じゃなきゃダメとは言ってない
銀行強盗すれば簡単に手に入る
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:28▼返信
水に濡らせば確実に2倍以上になるよ重さがねw
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:29▼返信
>>69
(^q^)<スコシブラックダナスマンwwwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:30▼返信
>>168
なんかしっくりこない、0点
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:31▼返信
できません←無理難題に当たっても解決しようとすらしない人物
わかりません←急な質問に思考停止している人物

報酬の有無が不明確なら「やりません」だろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:31▼返信
なんで貰った100万を元手にして増やす前提なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バイト頑張れば月20万いくだろ

半年で100万超える。最初にもらった100万足したら200万、倍になるじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:33▼返信
大学時代に6万の元手でオクやって3ヶ月で特に苦労もなく410万まで利益を上げたことのある身としては、分かりませんと言えるかどうかの質問としては、問題達成レベルが低すぎて商売やる気ない会社か?と思っちゃうだろうなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:34▼返信
出来ないことを出来ないと言っていたら商売にならねえんだよって誰かが言ってた
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:37▼返信
はあ?とか言っちゃいそうでこええわこんな質問
ふざけた事されると顔とかに出ちゃうタイプなんでこういう罠みたいのやめてよほんと
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:40▼返信
ワタミなら不採用
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:43▼返信
「入社して上司になるあなた方に方法を尋ねます。」
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:43▼返信
出来るなら就職しないだろボケ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:44▼返信
この程度の質問でおどおどしてる奴はいらないのだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:46▼返信
なんかの漫画でみたネタだな
微妙にちがっているが
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:47▼返信
つまり他所で200万の借金作ってこいってことか
半年後にもう100万円お預け下さいって言えば貸付はぴったり2倍だ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:06▼返信
「物理的に増やすのならば、消費者金融かどこかでお金を借りてくればよいと思います。
そうでない場合、また私が本当にそれを意義ある行動だと思うのならば両親に頼み半年以内にお金も譲渡してもらうでしょう。」

一瞬で頭に浮かんだけどこんなんじゃダメなの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:07▼返信
オッケー いいよ100万えんちょーライ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:07▼返信
出来ませんじゃねーよ、努力しろよ
って場面でも、出来ません!て言う人材を確保ですね
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:08▼返信
>>180
バーテンダーであったな
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:20▼返信
申し訳ありません。私では判断致しかねますので、一旦持ち帰らせて頂いても宜しいでしょうか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:24▼返信
確実に増やせるなら働きません
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:27▼返信
私になんのメリットがあるのです?
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:29▼返信
意味がわからん。
本当に絶対無理なことならともかく、半年で必ず100万円を2倍にする方法なんかいくらでもあるだろ。
ちょっときつめにアルバイト掛け持ちすれば半年で100万円くらい稼げる。別にこの100万を元手に、とは言われてないし。
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:31▼返信
別に理不尽な質問だとは思わないけどな。
初めから簡単に不可能だとわかる分優しい問題だろ。

これは客の言い分を鵜呑みにして、会社に損害を与えるような契約を取ってくる奴を排除するための質問だよ。

何も考えずその契約はお受けできませんが正解。
相手を不愉快にさせずに断る事が出来たらさらに逸材だろう。
受けるような奴は脳なしなので不採用が正解だ。
断るのにいちいち嫌味を言う奴はトラブルを招くのでこいつも不採用。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:35▼返信
私が御社で働くのであれば半年間で100万以上の労力を提供することになりますので問題ないかと
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:36▼返信
100万? それだけでいいんですか? 1タラントンほどでも2倍にしてさしあげますよ

どうでもいいけど聖書のタラントンのたとえに似てるな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:45▼返信
こんな質問して気持ちよくなってる面接官きめぇwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:46▼返信
新入社員としてなんだから「上司の判断を仰ぎます」じゃねーの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:46▼返信
えっ?まずは「報酬はいくらですか」じゃねぇの?
半年厳守で倍額にするのは結構な労力と投資とリスクが必要だからな。
軽く二百万位は請求するな。
利益生産マッスィーンを無投資で使用するなんざ考え甘いわ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:49▼返信
銀行に行って100万預けるので半年後に200万返してくださいって言ってみろよ。絶対断られるから。
世の中の社会人は全員断る力があるんだよ。
友達に100万預けるから半年で200万にして返してくれよって言われたら絶対断るだろ。
冗談でもやってやるなんて言ったら、下手をすればトラブル発生だ。

この問題はひっかけでも何でもなく直球で断る力を試してるんだよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:52▼返信
報酬はいくらですかってのは問題を理解してない。
報酬は半年間100万円を運用できる権利ってのは問題を見れば自然と理解できる。
銀行が預金を預かって運用して、利子を払うのと同じ理屈。
当然法外な利子を要求されてるので、断る以外の選択肢はない。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 23:55▼返信
聖書だと何もせずただ保管してく奴が悪なんだがな
欧米人にはこの辺の感覚から負けてる気がする
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:02▼返信
>>報酬はいくらですかってのは問題を理解してない。
「2倍にする方法を答えなさい」ではなく「あなたならどうしますか?」なんだよ。
成功時の報酬と失敗時のペナルティしだいでは、ギャンブルという選択肢も普通にありえる。よって報酬の情報は重要。

>>報酬は半年間100万円を運用できる権利ってのは問題を見れば自然と理解できる。
そんなもんどこに書いてある? 勝手な思い込みはトラブルの元だぞ。
成功時の報酬と失敗時のペナルティしだいでは、借りてくるという選択肢も普通にありえる。必死でバイトしてもいい。

ひとつ言えるのは、この面接官は阿呆だ。
無理ですと回答させたいならちゃんと無理な質問を用意しろ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:04▼返信
答えてはいけない質問てのは原則しない
プライベートなこととか答える必要がない質問ならあるけど
日本語って難しいね
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:10▼返信
あなたに100万円預けます。半年で必ず2倍にしてくださいという依頼って書いてあるじゃん。
書いてもいない別途の報酬なんて無いんだよ。上に書いてある事が全てでそれ以外にはない。
失敗など存在しない。達成できなかったら自分が赤字になって払うだけだ。だから最初から断るべき契約だという事。
成功の報酬は200万以上にすればそれ以上は全部自分の取り分だというだけ。

思い込みでトラブルはあなたの方でしょう。
事前に提示のない報酬など有るはずがない。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:15▼返信
できません。わかりません。じゃないだろ。
お引き受けできません。が正解。できるできないじゃないんだよ。わからないは論外
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:16▼返信
上に書いてある事が全てでそれ以外にはない。
とかいいつつ
成功の報酬は200万以上にすればそれ以上は全部自分の取り分
というのはどっから沸いて出た? 書いてないぞ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:19▼返信
100万を半年で2倍にして200万返す契約なんだからそれ以上にしたら全部自分の物なのは当然じゃん。
マジで理解できないのかよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:19▼返信
わかりました、半年後に2倍にしますのでいますぐ100万円預けてください、
必ず結果で見せます!…といって100万円受け取ってそのままトンズラ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:20▼返信
>>201
>成功の報酬は200万以上にすればそれ以上は全部自分の取り分だというだけ。

それって横領じゃないの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:23▼返信
>>196
半年後に200万にするからこのプロジェクトに100万投資してください
ってのなら普通にあるけどな。

増やす意思のない人に聞いてもNOが帰ってくるのは当然。
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:25▼返信
>>179
逆にこの程度の質問で人の力量を計れると思ってる奴らの方が使いモンにならん。
この質問にOKを出した奴らは根本的な視点から物事を見れてないって証拠だからな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:31▼返信
>>206
銀行は利子以上に儲けてるけどあなたから横領してるんですか?
>>207
それは相当リスキーな投資で、投資する側もそれは織り込み済みだろ。
だいたいそんな案件は出資で、金を必要とする側が宣伝して集めるものだ。

自分が何の計画もないのに、100万を半年で200万にしてくれって話を断って増やす意思が無いはないだろ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:34▼返信
>>208
コメント欄を見れば意味はあるのがわかるだろ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:36▼返信
※204
悪いがマジで理解できんわ。
設問では「2倍にしてください」とあるだけで、「200万返す契約」だなんてどこにも書いてないぞ。
上に書いてある事が全てでそれ以外にはない。んだろ?

報酬がもし金だったとするなら、出資者と運用者で利益を分けるのが普通といえば普通かな。書いてないからわからんが。
報酬が金以外でどうしても欲しいなら、半年で100万用意する方法なんかいくらでもある。
出来ませんと回答させるには情報が不足しすぎ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:40▼返信
全部一円玉に両替して200円だけ返す、だろw
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:42▼返信
不意を突かれた時に、落ち着いた態度が保てるかってことだろ。
どんな回答でも落ち着いて回答できればセーフなんじゃない。

自分はこんな質問されなかったが。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:43▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」で検索
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:44▼返信
何を2倍と明確に言ってないから、1万円100枚で渡されたのなら全部5000円にして渡せばいい
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 00:45▼返信
こういう無茶な質問にどう答えるか見たい、てのが本質なわけだから。
ただマルバツつけるって問題じゃない。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 01:10▼返信
この質問に対してよく海外に行くという答え聞くよな


218.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 01:32▼返信
ハンター試験じゃねえかw
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 01:33▼返信
とんちじゃないんだから100万円の2倍といったら200万円に決まってるだろ。

現実に半年で2倍にして返しますって金集めて、2倍の重量の1円玉で返すなんてやったら詐欺で捕まるぞ。
現実では契約文章であっても常識で判断される。明示的に200万なんて書いてなくても半年で100%の利率なら200万以外にあり得ない。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 01:37▼返信
その方法があるなら逆に教えて戴きたい
って答えるかも
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 01:53▼返信
そんな方法があるならみんなやってるだろボケ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 02:08▼返信
自分の懐から100万足せば一瞬で2倍になるじゃない
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 02:14▼返信
ウシジマかよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 02:24▼返信
>>222
なるけど自分の赤字じゃないか?
100万を半年で200万するって話じゃなくて、100万貸すから半年で200万にして返してくれって契約を持ちかけられてるって話だ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 02:52▼返信
いや、いい質問だわ
批判はあると思うけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 03:13▼返信
>>224
赤字がダメとは一切言われてないが?
100万くれてやればいいじゃない
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 03:34▼返信
金の価値を二倍にするなら日本の物価の半分の国に行けばいいんだけどな
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:19▼返信
バカだ大学卒業生にはふざけた質問だぞバカ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 05:16▼返信
100万円を倍にしろとか普通に受けないだろこんな詐欺まがいの仕事
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 06:10▼返信
質問に「必ず」って言葉が入ってるから見抜ける人なら意図が見抜けてるか
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 07:42▼返信
こんなつまんねー質問して有能な人材を採り損ねたらどうすんだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 07:43▼返信
ブラック企業
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 08:16▼返信
面接は遊びじゃないぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 08:38▼返信
自分の受けてる会社にその依頼が来た場合なんだろうし、そういう会社じゃないなら「出来ない」と答えるべきなんだろうが…
面接でその対応出来る奴はどこでも受かる気がする。
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 09:38▼返信
必ず2倍というのは、今の私には考えも浮かびませんし、できません。
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 10:13▼返信
[必ず]という点と[金銭を扱う]という2点のみが重要になる

少なくとも新米のぺーぺーであるからして、やり方とか自信がどうとかではなく
迷わず「できません」が常識

上でとんち繰り広げてる馬鹿は論外 ゆとりより酷い マニュアルに従えない類
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 10:23▼返信
他の質問にもわかりません、できません、て答えて問題ないならいいけどな。
面接ではきちんと答えろって教えられてるし、
結果としてタチの悪い質問になってる。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 10:44▼返信
御社に入社できるなら、2倍どころか10倍にすることも出来ますよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 11:06▼返信
はい!ちょっとギャンブルしてきます
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 11:22▼返信
俺ならなんで?って聞き返してしまう
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 11:22▼返信
枚数を2倍で良ければ
成功報酬で200万でるならやります
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 12:20▼返信
この採用担当者もしかしてむのうなバブル世代じゃね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 13:04▼返信
月収20マンのバイトを半年やります(´・ω・`) 手取りで100いくかな?
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 14:14▼返信
しかし、こんな質問する意味あるんかねぇ。

明らかに後付けで理由考えてるんじゃねーの。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 14:18▼返信
どういった業種でこの質問が出るんだろ?
やっぱり金融関係だろうか
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 15:37▼返信
どう答えても、揚げ足取ったり重箱の隅をつついて来るんだろ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 16:13▼返信
答えがない質問とか醜悪だわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 16:47▼返信
素直に工場に就職した方がええで
年取っても働きやすい
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 17:31▼返信
ボールペンを10万円で売って下さいもそうだと思う
商品の適性価格を越える価格提供は会社にとって不利益をもたらす
自社にとって大切な取引先に同じ事ができるか考えるってこった
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 17:53▼返信
選タクシーに乗って、色んな宝くじのキャリーオーバーをかき集めたいw
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 17:56▼返信
客「えっ!?そんな事できるんですか?」
運転手「ええ。それができるんですよ。じゃあ、説明します…」
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:32▼返信
このネタが世に出るということはもうこのネタは使われてないと言う事
253.天皇陛下投稿日:2014年12月07日 20:25▼返信
開戦Udx開戦撃破天皇陛下にけわかうった買う
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 23:07▼返信
こんなの引っかけでもなんでもないよね
常識備わってるかどうかの確認でしかない
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 05:29▼返信
まあ、「何か答えなくちゃいけない」と思ったとしても、思い付かなかったら素直に「わかりません。出来ません。申し訳ありません。」って答えるしかないけど。
というか、増やしようがないし。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 08:52▼返信
「面接中に何言ってんすか」で終わりだこんなもんw
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 12:15▼返信
単なる意地悪。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 12:33▼返信
面接でストレス解消してる面接官って絶対いると思う。
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 16:36▼返信
2倍にはできますが、預かった100万円しか返しません。でいいやろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月09日 12:03▼返信
クソニートが長文でなんか語ってんだけどww
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 01:32▼返信
必ず倍にできるなら仕事なんかしねえわw

直近のコメント数ランキング

traq