記事によると
卵ラバーに朗報! 卵はいくらでも食べていいらしい~マガジンハウス担当者の今推し本『卵を食べれば全部よくなる』
http://news.livedoor.com/article/detail/9546562/
・1日1個が上限だとされている卵について、新事実を紹介
・卵は、ほとんどの栄養素がバランスよく含まれているスーパーフード
・1日に何個食べても大丈夫で、コレステロール値が上がることもない
・卵をよく食べているという人は、食べ始めてから抜け毛が減ったとしている
この記事の反応
卵は1日1個が上限ってホント? 実は「1日に何個食べてもよい」 #ldnews http://t.co/wIX1wFHKMj え、マジで?
— 楸提督@木曾様サイコー!! (@B_HerbstFeder) 2014, 12月 6
卵ラバーに朗報! 卵はいくらでも食べていいらしい~マガジンハウス担当者の今推し本『卵を食べれば全部よくなる』 #ldnews http://t.co/mjaMVeRzgi 板東英二大勝利\(^o^)/ で、あの人どこ行ったのよ?
— ねこの人(ΦωΦ)β (@nyagonya_) 2014, 12月 6
卵食ってたら最強ってことか! “@livedoornews: 【卵ラバーに朗報!】卵は1日に何個食べてもOKらしい http://t.co/skIcbaepoP
— ふぇねこ (@FenexSephira) 2014, 12月 6

さすがに1日10個とかは食べ過ぎなんだろうけど、1日1個に制限する必要はないみたい
ハゲ対策にもなるって本当かよ!?


艦隊これくしょん -艦これ- キューポッシュ 雷 (NONスケール PVC塗装済み可動フィギュア)
壽屋 2015-05-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
艦これジャーナル 艦娘たちのお正月
「艦これ」運営鎮守府
KADOKAWA/角川書店 2015-01-01
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
知らないと大変なことになる
もうこういうのどっちも信じねえ
コレステロール高かったからここ一年卵を大豆淡白に変換したらコレステロール値下がったんですけどね
まぁ信じる信じないはその身で示すといいよ簡単な話だ
しかもバターとか生クリームとかたっぷりだからな
一日1個なんで食事制限してる病人ぐらいだよ
タンパク質のとりすぎだって過度は病気になるのに
母がとんでもないコレステロール値になっちゃったんだよな
許せねえ
んなわけあるか!
で終了
という事なんだろうさ~
ちょっと小腹が空いた時のマストアイテムだった。
今でも毎日最低2個の生卵を飲んでる。
ちなみに半世紀生きてるが、白髪もほとんどなくハゲもせず
同窓会に行けば、植えたの被ってるだの塗ってるだのやかましいレベル。
ハゲる前に食っとけwww
食事からコレステロールをとり過ぎても、健康な人なら一定量以上は吸収されない。
食事から多量に摂取したときは体内合成が減るが、それでも多すぎる場合は肝臓などに貯める。
以上、健康な人の場合は血中コレステロールは一定に保たれている。
しかし、肝臓などに貯まりすぎたら体内での合成バランスなどが狂い健康では無くなります。
最近の卵はなんか違うんです
昔の茹で卵は、噛むと中の黄身がパサッとほどけた感じで崩れたんですがねえ
今の茹で卵はどうもおいしくない
黄身まで水っぽいんですよ
オムレツや親子丼なんかも2つは使うだろうから大体知ってる話だよな。
ちなみに髪の毛はふさふさ伸びるのはやくて困りやがるです(´д`|||)
白身が抑制してくれるって分かってる
1日10個くらいは適正範囲
ちゃんと金出すとうまい卵食えるよ
めかぶとかを混ぜると更にいい
油と一緒に摂取するのはあんまよくない
肌荒れが酷かったんで1日4個ぐらい毎日食べてたら1週間もたたない内に治った
体調も悪かったが食べた次の日からよくなったよ
本気で鍛えてる人以外は黄身も食べた方がいいみたい
ホント万能食材
下手に外部からケアするより圧倒的に効果がある
ビタミンCと食物繊維は他で補うのを忘れずに
そいつらを徹底的に闘わせて白黒つくまで議論させてみたい
こういう記事見てるといつも思う
何度目?こういうの
個人差
釣魚,尖閣,冲绳是我们的領土!!!
中国製造 中国产品 中国公司中国企业中国製造 中国Lenovo电脑 中国Haier家电
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
なるほど。
良いこと言うなw
体質がみんな同じなら薬は万人に効くしアレルギーなんて存在し得ない
ネットのやり過ぎで白黒だの群分けレッテルだの極端な二元論でしか判断できないのも体質よ
血液検査なんて献血行けば無料で分かるから体質管理は自分の体で試行錯誤してみればいいじゃん
全卵だったら食べる量はあまり気にしなくても良いらしい
あとプリン体が全く入ってないから痛風の人も安心
1日1個も卵を食べられれば贅沢だったことが、少しずつ変化していつの間にか卵は1日1個までってなった
ほとんどの場合、ソース元ではたった一つの新しい(または古い)論文を根拠にしているが(何の根拠もなく書いているものもあるが)、統計を取るには少なすぎるサンプル数や恣意的な選別が行われていたりして、論文としての最低限の体裁を保てていないものが多い
痛風不可避
鶏卵一個とイクラ一粒のプリン体は同量らしい。食べ過ぎ注意
信じていいのか?
まあ毎日卵焼きを食うことも無いだろうが
半世紀も生きててはちまに書き込んでるとか
いい加減結婚しろよ
あっ
あーそれ旨そうだなあ・・・今度やってみるかな
ゲハブログに本当に役に立つ情報を求めてはいけない
「研究の結果、○○であると判明!」なんて最初から全く信用していない
今度はどこから金もらってそう言ってるんだ っていう
多分これ
今更知らなかった馬鹿なんていねーよ
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
同じく健康診断のコメントで毎回それw
低いと死亡率上がるらしいけど・・
それだ!
海外の卵は生食に向かないってのはマジなのかね?
>炭水化物を制限した減量食と毎日3個の全卵
卵増やした分、他を削れ、ってことねw
俺の感では卵は何個喰っても特に問題無いな
卵の食い過ぎでどうにかなったなんて話聞いた事も無いし
食った途端消滅すんのか?
なんかダシみたいな味がする
むしろ逆、普通の卵はサルモネラ菌だらけなので、世界的に生食自体がありえない
これに関しては、生食で食べる為だけに異常な衛生管理をしてる日本が異端なんだよ
ダシ入り
バカな漫画家が、身体にいいと思って毎日卵食いまくってたら、入院したってレポかいてたぞ。
知らんかった。
毎日最低4個は食ってるが、会社の健康診断で
いままで異常な数値が出たこと無いぞ。
おまえの家の醤油には出汁入ってんの?
厚生労働省のページでメタボな人は1日1個まで、みたいに書いてあるから
かなり昔からあるんじゃ?
なるほど、ダシが入ってんのね教えてくれてありがと
ちなみに色んな醤油あるから、試してみるといいぞ
割と万能だからあって損もしないしな
一日一個はキツいから助かるわ
多少卵を摂取しても生成量を減らして調整されるから問題ない
てか食べ物だけでコレステロール値を上昇させるのはかなり大変
コレステロール値を上昇させる主な要因は運動不足
昼:お手製おにぎり、お手製ひじき煮、千枚漬け、ゆでたまご(卵2個)
夜:野菜炒め、ミネストローネ、白米、卵かけご飯(卵1個)
6個入りを毎日食べきっている・・・。
食費は1日500円くらいか・・・。
食べ物の中のタンパク質を摂る量が増えると、当然ですが消化される食物の栄養バランスも変化します。そうすると、腸内では悪玉菌が増えやすくなり、タンパク質が分解された時に硫黄を含む臭いガスが出やすくなるのです。ただし、これは過剰摂取でなくても起こる事ではあります。
その場合は、腸内環境を良くするための対策をしましょう。
具体的には
・食物繊維を多めに摂ること
・水分を多めに摂ること
・乳酸菌食品やオリゴ糖など、腸内で善玉菌が増えるような物を習慣的に摂ることがあります。
おならの臭いや回数に改善が見られない場合は、タンパク質の量を減らしてみましょう。
肝機能が低下する
タンパク質の分解は肝臓の仕事なので、タンパク質を過剰摂取は肝臓に負担をかけることになります。ただし、肝臓は「沈黙の臓器」と言われているほど、ダメージを受けても自覚症状が出にくいのが特徴です。なので、健康診断で肝機能を示す数値が悪化したり尿酸値が高かった場合は、きちんとした検査を受けるとともにタンパク質の過剰摂取である可能性を考えてみてください。
大変だ ! 毛根に卵が足りない!
草食動物と雑食動物の違いでコレステロールの排出機能とか全然違うんでじっけんけっかにいみがないってやつな。
猿に食わせて、体重比でどれくらいからがよくないとかなら参考になるだろうけどな。
なんで豚とか使わなかったんだろう
そんな言うほど好きじゃないって自分でバラしてたぞ
外人だと問題ないって言うと
エっ.......って量食べるからダメ
あいつの嫁が黒木メイサっていうマン毛フサフサな女なのは確か
毎日3個はいくがハゲてるもん
どんな食い物でもそれだけ食べてれば問題ないなんてものはない
だいぶ前から言われてたじゃねぇかよ
動物実験で「ウサギに卵を食べさせたらコレステロールが急増しちゃった」
っていうのが元ネタ。
ただウサギというのは草食動物なんだから、卵なんか食べたらそりゃ上がるわ。
人間なら1日2、3個食べても全く問題ない
てかググれば最新の実験結果はくさるほど出てくるわ
それだけ食べ続ける方がしんどいわ。
マジレスすると髪の構成物質はタンパク質、亜鉛、ビタミン何かも関係してる
特に亜鉛重要
欠乏すれば当然ハゲの進行は早くなる
けっしてハゲて無いけど
どうでもいいものでは無いんだがあれは体内で自分で生成するものであってコレステロールを気にして食事をする必要性は全く無い
てか、いちいち言わないと加減もできんの?
20年ぐらい前から、卵にはコレステロールを抑える成分もあるってさ。
絶対にだ!!!
ちなみに卵1日3~4個10年以上食べているが、コレステロール値問題なし
一日2個以上食ったら、コレステロール貯まって死ぬ
そんな常識も知らんのかよw
あれは禿げというか薄毛かな?
そうだね。外食できないね
お菓子とか惣菜とか、加工品にもたくさん卵使われてるからそれも無理だね
卵自体のコレステロールの量と一日の摂取がゆるされるコレステロールの比較で一日一個と言われてると思う
ねーよw
1日多いときで5個や6個食ってるけどコレステロールなんかいつも平常値だ
その手の数値に異常がある奴は単純に体質か、食い過ぎか、運動不足のどれかで大抵は食材のせいじゃない
またデブの言い訳記事か?
誰が作るか外食なのか知らんけど
タンパク質の過剰摂取は年取ってから腎臓と肝臓やってまうぞ
1日1個なんて言われてないんですけど・・・
何十年前の知識?
適当なこというなよwww
レパートリー増やすために卵使うんですが
料理する人じゃないか
不健康な食生活+生卵3つだからだろ
それは卵だからコレステロールが上がったんじゃなくてただ単に食いすぎなだけだ
そもそも何で生卵3つも飲んでたんやw
俺の実体験では卵サンドを大量に食うと確実に抜け毛が多くなる
卵食うのを極力減らしたら抜け毛が止まった
なんで極端な考えしかしないの?
「サルでもわかるTPP」で検索
ハゲますわよ
一人分で2個以上卵使ってる料理なんていくらでもある
普通の健康な人はちゃんと正常値を保ちます
体質的に卵2個以上食うと痒くて死にそうになるんだが、高タンパク質の食品は摂りすぎるとロクなことになるならないぞ……
この学者はアレルギーの研究してから言うべきだぞ、アホか
子供たちにたくさん食べさせて上げられない親たちの必死の言い訳「卵は一日1個しか食べちゃいけない」
ってのがはじまり
って言ったら信じちゃうかな
人間の臓器はその何十倍も強いから大丈夫なんだよ。
ビタミン吸収阻害されて炎症起こしやすくなるからな
卵のせいじゃないのに卵のせいにしてる馬鹿
結局はバランスが大事だけど一時的に取りすぎても平気
そもそも前提がおかしい実験だっていうのを、どこかの鶏卵業界のHPで見たな
食い過ぎなきゃ自由に食えばいい
野菜取らず肉ばかり食べてる奴は減らした方が良い
毎回こういう記事出してるけどさ、間違った情報の場合責任取れるの?ねえ責任取れるの
納豆2パックと生卵1個でよく食べてるから今後どうしようか
実際はどうなんだよw
コレステロールだけならまだしも、なんにせよとり過ぎは良くないって事よ。
全てにおいて摂取しすぎは病気の元
つまりこれが消費させるってことだよね
もし影響するなら全体がハゲます
特定部位だけなら間違いなくAGAなので薬などでしか解決しません
飽きるし
でも、かに玉作る時は3~4個は使いたいと思ってたから何か安心した
どこの地方の都市伝説?
最近どっかで見たのけど、一日一個のソース元が、ウサギに食わしたらコレステロールが上がったっていうもんだったんだって。
ウサギは草食動物やん!卵はあかんやろ!って、最近なったらしい。
あほだね
そもそも卵なんて毎日食わんしなぁ
値段的にも賞味期限的にも頻繁に買うものじゃ無いし
あれを食うなこれも食うな、やっぱ食っても大丈夫、むしろ食え、とか指図されてるようで
食いまくり(`・ω・´)
そうだね!!!
タンパク質だね!!!!
みんな情熱!!!!!
1日1個とかいったらアメリカ人大量死じゃん
運動してる人とかしごとしてるひとげんていじゃ?
いくらなんでもヒッキーはきつすぎる
食べ過ぎはあかんというのは常識だろ
よくもこんな嘘が書けるなあ
コレステロールや髪の毛に関しては遺伝的なものもあるから人によるんじゃないかな
俺は卵スキだから食べてたけど、高コレステロール・抜け毛が酷い状態だったぞ
1個縛りは置くとしても、カロリーが高いんだから幾つも食べていいもんでもない。
でもその度合いは人それぞれだからね。
10個食ってへっちゃらなやつは食えば良いし、1個でもうんざりなやつはそれでやめときゃ良いし。
こんなもんに医師や専門家の言葉要らんだろ。
こんなもんに振り回されてるやつらは自分の体の感覚も意志もないのか。
全然問題ないっすよ?
昔騒がれたコレステロールうんぬんってのは、草食のうさぎに卵食わせてアホなロシア刃が卵でコレステロールが上がるとか騒いだのを鵜呑みにしたマスゴミのせい。