【PS4/PS3『ギルティギア イグザードサイン』PS4限定版に付属する6ボタンパッドの形状がどっかで見たことあると話題にwwwwwwww】

↓
発売後、さっそく使ってみたプレイヤーから「壊れた」との報告多数
Xrd限定版のパッドがトレモ2時間くらいで逝った\(^o^)/ pic.twitter.com/x8T6iu1eHr
— ぐちゃぴん (@guchapin319) 2014, 12月 4
おい、Xrdのパッド完全に欠陥品じゃねぇか‼︎ pic.twitter.com/2eRBlBFc47
— アース (@neofantasia) 2014, 12月 4
Xrdの限定パッド折れたwwww pic.twitter.com/Ld6KM1utOY
— ちけたそ(13) (@sirigomi) 2014, 12月 4
xrd限定版のパッドゴミだから買うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアーク、ほんまええ加減にせえよ pic.twitter.com/H6xNxsAGmr
— CALPIS.SODA (@calpis__soda) 2014, 12月 4
ギルティギアXrdの限定盤特典のコントローラー軸が速攻折れました pic.twitter.com/bNUYzkKUf7
— 早良灯 (@SourLight) 2014, 12月 6
ギルティギアXrdの限定版コントローラーもうぶっ壊れたんだけど。すぐ壊れすぎやろう・・ #GGXrd #guiltygear pic.twitter.com/5FfxCahOmi
— maru (@maru0928) 2014, 12月 5
Xrdのコントローラー、初日に壊れたんですけど… http://t.co/Vx7nNw66U3
— ひょっとこ@狩猟生活 (@hyottoko4120) 2014, 12月 4
全部ポッキリ逝っとる・・・これアカンでしょ
まあ保証はあるらしいけど、使わずに飾るしかないね
おとなしくアケコン買おう


ギルティギア イグザード サイン アーケードファイトスティック トーナメントエディション2 (PlayStation3/PlayStation4)
マッドキャッツ株式会社
売り上げランキング : 409
Amazonで詳しく見る
GUILTY GEAR Xrd -SIGN- Limited Box
PlayStation 4
アークシステムワークス
売り上げランキング : 468
Amazonで詳しく見る
ドラクエは糞ゲー
なんて糞なコントローラー…
どこのだれが作らせたんだろう…
イワッチ「1取れなかったから君クビね」
3DSのパッドじゃないんだからさあw
ゲーム内容が割と好評なだけに凄く残念
釣魚,尖閣,冲绳是我们的領土!!!
中国製造 中国产品 中国公司中国企业中国製造 中国Lenovo电脑 中国Haier家电
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
買っちゃったけど飾っとこ…
そりゃイカンだろ
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
「日本人が我ら中国会社の商品、China製、中国産を買えば
日本のアスリートを潰す工作資金、日本に向けるミサイル代、サンゴ密漁の資金、沖縄侵略の為の工作資金、日本のエッチビデオやエッチ漫画を落として性処理する為のパソコン代になるアル」
(猿`ハ´)
PS4のゴムスティックもすぐに壊れるし
これはゴムがないから代わりに十字キーときたもんだ
コントローラーどこかに欠陥入れるの好きだなソニー
すぐまもうしてつかものにならなくなr
何故かソニーガーする恥さらし湧きそうw
メ
だ
こ
り
ゃ
こりゃ大爆死だろ、間違いねぇよ
まぁ贋作じゃしゃーねぇww
いや販売SEGAじゃんどうなってんだよw
これじゃ怖くて使えねーじゃねーかwww
これサード側が作ったコントローラーだよww
PSコンみたいに傾けたときに芯を支える部分つくらないと絶対ダメ
すげえな
初代プレイステーションを思い出した
あそこの評判知らんのかね
しかも軸細いからすぐ折れるわな
俺のもポッキリ壊れたから今から買う人は通常版買った方がいいよ
あれが一番マトモってのも問題だけど
やめろ馬鹿!
三和製じゃねえかw
サンワなの?
あそこまじで安かろう悪かろうの典型だからなぁ。
レーザーマウス買ったら、持ち上げてる間勝手にマウスカーソルがフラフラと右上行くのにはまいったわw
任天堂にクレームだ!!
どんだけソニーの周辺機器は貧弱なんだよw
だから使うなw
どうしてもパッドでやりたいならDS4か
HORIから出てるファイティングコントローラー使え
アークとサンワの共同開発だからセガは関係ない。
因みに苦情とかはアークじゃなくサンワに入れないとダメって聞いたな。
いかにも折れやすそうな感じだし、耐久テストしてるのかね
お前本気で言ってるのかソレ?
頭の悪さ露呈してるから
文句言いたきゃ三和電子に言うんだな
でもホリのパッドがサード製の中で一番信頼性高い
オン無料やし
そういうコントローラーで格ゲーやスマブラって性格出るよね
全力でボタン押すやつっているじゃん。そういうやつらじゃないのこれ
従妹がスマブラやった時になぜか全体重かけてボタン押してたからついつい手で払っちまった
スティックうるせーから使えないんよ
アホばっか
任天堂がクソ高いSDカード売ったりするのとは違うんやでwwwwwwww
エ○コムのパッドでなった事あるわ
と言いにこようと思ったらソニーが叩かれててくっそワロタ
いや残念ながら普通に粗悪品だよこれ
この写真みても判断できる
ちゃんとしたサターンコントローラーだしゃええやん
スト2が流行った時、スーファミのボタンゴムを何週おきとかに交換してた覚えがある
オール取っ替えの保証ついてるとはいえ、三和仕事しろと言わざるを得ない
サード製のコントローラは皆この十字キーの仕様だよね
アークは良かれと思っただろうに
公式サイトを見ればいい
サプライは安かろうなとこで電子はアケコン用のボタン作ってるイメージなんだけど
つっこまなくていいよね
プラモじゃねーんぞ?わかってるかボク?
結局公式にすら実物画像出なかった時点で地雷くさすぎて
簡単に直せるんだから直せばいいだけだろ
WiiUでは絶対にありえん
メーカーが脱Pしたくてわざと不良品でも付けたんだろw
また壊れるだろ
もっと後のことも考えようぜ
パッドとなると何か違うのか?w
は?
三和電子製だろ?
どこにサンワサプライなんて書いてあんだよ馬鹿
ストリートファイター5もPS4独占で出るしよ
金ケチったんだろうなぁ
これ直しても同じ所がまた壊れるぞ
おれはもうかなり前からパッドでやってるが?
繋がってる部分が
ポッキリおれてるわけだから接着剤つけたら
十字キー動かした瞬間また折れるやろ
他の会社のか
こういうのに詳しくはないけど、壊れた部分を見るに格ゲーには合わん甘い作りやね
実際にゲームで使用して遊ぶものじゃなかったんだよ
君達・・・、そうやって念仏のように唱えていて、虚しくならないのかな?(^^;
強力な接着剤つかえば折れないでしょ
結論としてはそうなるw
所詮特典品といえばそうだしな
なぁ?まさか本気で言ってるのか?本当にそんなに頭が悪いの?
純正だと
ソルのグランドバイパーが辛いの
何千円かは値段違うっぽいし、流石に1日で死亡は可愛そうかな?w
結局そうなるわな・・・
今日日の強力な接着剤の威力を知らないと見えるな
太く塗りつけて接着固定すると、この程度のもんだったら補強するようにつながるよ
まず十字キー動かないでしょ
いや格ゲーやるならホリのがベスト
あれは十字キーの傾きも調整できて良いんよ
金属の細い棒とか差し込んで補強するとかしないと
またポッキリいくと思うぞこの構造で格ゲーやるなら
結構な負荷かかってると思う
レバガチャ除けば普通にDS4で出せるけどなぁ
しかもクソ上手かったし
だからくっつけてもしょうがないだろw
ゴキステのパクリコントローラー→すぐ壊れる
任天堂のゲームキューブコントローラー→世界中で大ヒットで品薄
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つまりは純正で9ヒットさせるのが辛い
安物のサード製コントローラなんて使い物にならんよ
その穴に鉄芯一本入れてればまず折れる事は無かったろうに
そこは嘘でもタブコンって言ってやれよ
接着部以外の違う部分が折れることは想定しないのか?
壊れた部分見てみ
十字キーガチャガチャすれば、あの細い芯に一挙に負荷がかかる
構造がすでに駄目なんだから、補強しようが負荷が散らばることもなくまた壊れるよ
ソニーの製品じゃないよww
任天堂はタップが品薄ってだけと、タブコンイラネ~ が大量にいるっている皮肉だからねそれ。つまり、豚ちゃんもタブコンはイラネ~って思ってたんだねww
タブコンって言えないのがなんともw
芯の入れ忘れミスかな?
本来の仕様だと入ってるはずだったとか
作用点とかの簡単な勉強してこような?
一定の力に耐えられなくなって折れたのだから設計があかんのやで
なんでしょうがないの?w
それで修理終了でしょ、この壊れ方は
お前が糞だと思うよ
これサンワサプライじゃねーし
後に引けないからって苦しすぎるわ・・・
あのな接着剤が衝撃吸収材ってわけじゃないんやで
パッド担当した奴はユーザと石渡に謝れ
だ か ら強力な接着剤で補強するように接着&固めたらいいでしょ、って言ってるのよ
お前今日日の最新の超強力接着剤の威力しらないだろw
アケコンないけど
固めてどうすんだ お 馬 鹿 さ ん
サンワサプライ
結論: ゴミ
さんざん言われなあかんのや!
これが真・馬鹿か・・・
いや工学かじってなくても人生15年も生きてれば理解できるやで
接着剤馬鹿はただの馬鹿やで
芯のまわりもプラ素材
接着剤でくっつけようがすぐさま壊れるな
せやな
煽りネタがブーメランなんですがw
多分どんな強力なの使ってもすぐ折れるよ
やるなら真鍮線とかで軸打ちして補強しないとダメだろ
軸がどんどん折れる位置が変わって最後には修理不能になるわ
つうか保証あるなら
使うにしろ飾るにしろ接着剤なんて使わないかと
クソがっ・・・これはあくまでアークの失態だ!!!
にしてもタイミング悪すぎィッ!
だ か ら
それ以外の部分が折れる事は考えないのかよ?
アホか
これソニーの製品じゃねぇぞ
均一な素材じゃなくなるから応力とかに問題が出るのになぁ
接着剤万能くんは後に引けなくなっちゃったのかな
さすがにPSでしか出てない訳だしモンハン叩きと変わらんやろ
対戦は勝てないわ
ただ信頼のある三和製がこの劣化サターンパッド作ったのが問題なんだけど
アークってソニーの子会社か何かだったのかw
もしくはこのパッドがソニー製だったの?w
その辺を接着剤君に言っても理解するのも難しいで
ゴキ君のコントローラーがこれじゃ
糞ゲーすら動かせないらしいぞw
サービスで配ってやれ
シーマイクコントローラの金型は残ってないのか!?
まぁ、
プラA4下敷きを割ってみて、ご自慢の強力接着剤+補強材で固めてみればわかるんだよね
元のたわむ下敷きには戻らんて事が
理解できないならレスせんでええで
カプコンはいつから任天堂の子会社になったんや?
どうしてこうなった・・・設計ミスか?
純正コントローラー使えばいいだけじゃんw
WiiUだとタブコン使わなきゃいけないから簡単じゃないだろうけどw
金もらって執拗に任天堂ハードに注力してるんだから似たようなもんだろ
・直接負荷がかかる部分につけても接着部分が剥離する
は常識レベルだよ。知識ないんだろww
釣りなのか中卒なのか判断に困るな
アケコンで有名なのはホリ
さすがにそんなコメントしか出てこんとは思わんかったわ・・・
破壊工作乙
達人コントローラーにそっくりじゃんw
色と言いグリップのフォルムといい達人だわ
よく壊しては、買い直してたよ。
マウスにも言えるけど、安物はすぐ壊れる。
その時点の出費は痛いけど、ある程度高いヤツを買った方が、
トータルコストは安くなると思った。
まぁ、限定版を買ったヤツはご愁傷様
日本のゲームコントローラー業界はHORIが何とかしてくれるってアレの事ね
買わなくて正解だったみたいだな
なんかユーザーが自腹で買いなおさないといけないような雰囲気だけど。
これ、メーカー大損だぞ。
だ か ら 軸全部を強力接着剤で補強したらいいだろ?
まだおれてない部分も上から塗るだけで補強されっぞ?
こりないやっちゃなぁ
格ゲーじゃなくても、1年後には軸のプラが柔軟さなくしてヒビ→ポキッ ってなりそうなあれだし
悪いこと言わんからもう黙って消えたほうがいいぞw
こういう製品って、強度計算をやってから、実用に耐えるレベルのものになるまで
材料をケチるんだよ。
実用に耐えないって時点でもう不良品だし、全品リコールの対象かと。
クルマに例えるなら、タイヤが外れるクルマのようなもんだ。
というか、ふつーに使ってて壊れるんだから、アイフォンを曲げるとかの件よりずっと酷い。
普通はホリとかその辺買うと思う
BLAZBLUEのアケコンを発売日に買ったけど、今でも全く問題なく動いてる
表面のイラストに保護が全くないからガンガン削れてしまうけどな・・
剥離して終了
補強ならエポキシでやれや
誤:三和製
正:サンワ製
ソニー関係ないぞ
つい最近までネオジオCDの飾ってた
これが豚脳クオリティ
乾燥パスタ1本折って、接着剤つけて両端持ってグググっと負荷かけてみ?
粗悪品じゃん
接着剤ではどうにもならないレベルだということは、すぐ分かるけどな。
元から、ほっそいじゃん。
一体何を買えば
公式と上の画像にしっかりと
三和電子製と書いてあるが?
なんでや関係ないやろw
せめてHORIにしろよ
こんな構造で壊れないわけないじゃん
このコントローラーがサンワサプライで、
アケコンの方が三和だろ?
両方三和
お前、ちゃんと見ろよ
ホリも見た目純正真似してる物多いけど操作性と反応が悪いからどうかと思うが
2mmくらいしかふとさが無いんじゃないかな。
接着剤でどうにかなるとは思えない。1cmくらい太さがあって、ちょっと外れましたっていうなら
接着剤の出番だけど。
接着剤のついた部分は固くなり柔軟さがなくなるんだぞww
プラの柔軟さと固くなって固定された部分にわかれ負荷がプラに行く。接着剤の所か違う部分が折れるかは運次第だが、それを防ぐ為に今度は全部塗れかww
外面と付けた部分が固くなり、中はプラの柔軟さの逃げ道が完全になくなり、更に最悪にしてんだけどww
これが、直接負荷がかからない所なら問題はないけどなww
そうなん?
っていうか三和ってコンシューマ用作ったことあるのか?
これは静音ジョイスティックに改造しろという事か?
それこそインテリアとして飾るくらいしか使い道無くなるわ
ちゃんと動作するとしてもゴミじゃん
構造が同じならサターンパッドの十字キー移植できるんじゃね。
早期購入しとかなかったからついてこなかったわ…
はよ配信しろ!
普通アルミの棒入れて圧着するでしょ
軸の周りを2cm位の穴に拡大
↓
軸を削る
↓
適当な太さの軸(1cm)を作って接着
↓
十字側も平らにしてから接着
ぐらいやり直さないとすぐ取れるよ
補強しようにも穴が元の軸の太さ分しかないから軸を太くしたらそのままじゃ動かない
噛み合う部品同士の強度は同等でないと弱い方が通常より早く
破損するし詰んでる。
アルミ芯入れようにも多分さわり心地が固くなったんじゃない?
んで空洞無しにしても同じ結果に。
仕方なく、中心を空洞にしてさわり心地を柔らかくしたが耐久性を無視したオチだと思うよ
pS4のコントローラーって言うか
このコントローラーだと思うが……(^_^;)
丸いとこを傘見たいに広げて十字に見せかけてるんやなこれ
アーケード部品しか作ってなかったことが裏目にでた
つかアーケードのは棒は金属なのにそれプラでやったらあかんやろ
三和電子はレバーもクソ
アークさんからの有難いメッセージ
俺も闇慈使いたい
サンワはさっさと回収してクロム銅削り出しの軸にでも変えたらいいよwww
三和はアーケード用のレバーやボタン作ってるので有名だけど
(HORIのRAPのレバーやボタンはアケと同じ三和電子の物を使用)
コントローラーは聞いたことなかったので嫌な予感はしてた
16000円wたっかwwww
欠陥過ぎてGCコンに逆行してるブタコン何とかしてやれよw
こんなとこで評価落とすのはもったいないなあ
足の無いピーチは何処からの有難いメッセージなの?
GK乙
製造工程で浮遊霊が通りすぎただけだというのに
きっとジオン兵
PS4へのアークのメッセージ
とかアーク陰謀説唱え始めちゃったよww
そもそも、これ限定品だけのやつだからPS4にじゃなく、ギルティファンに喧嘩売ってるとしかならないよww ましてや、叩かれるのが自分の会社なのにww
豚ちゃん無理やりすぎるよww
煽るなら頭働かせろよ
シャア「足があればガンダムを踏み潰してやったのに!」
凄い傷だらけで数年使ったやつみたいに見えたわ
やられそうになったら頭の部分が分離して脱出するんですね
スティックは堅牢だけど十字キーは初挑戦なのか?糞みたいなもん作りやがって。
アホ発見w
スマブラでピーチヘッドが大乱闘!
ホラー過ぎワロタ
ギルティ買ったお グラがめっちゃきれいでいいね リアルアーケード買ったわ
スト4よりコンボ簡単だし お前らも買え
箱に入れてしまってあるが今後使う事はなさそうだ
俺もHORI社のコントローラでP4Uやったらおもっくそ壊れたし
十字キーよりボタンのほうがキツイわ
親指ひとつでスライド押しとか同時押しなんか出来ないわ俺
とりあえず細いドリルで
少し穴を開けてその中に
針金を通して補強しつつ接着すればいいと思う。
こういう頭の悪い奴って、いったいどこのネジがはずれてるんだろうなぁ
元がショボすぎる
JB-WELDならマジで300kg⁄cm2に耐える接着力だから
ゲーム自体は面白そうだな
宣伝終わったならとっとと帰れ
豚にネジなんてあるわけ無いだろ
乳揺れまくり
なんでホリ製とかにしなかったんだ
PC向けメーカーのLogicoolとかだってもっとマシなもん作るのに
おっ、来たなwww
接着剤が耐えても軸そのものが耐えられないんだからまたその上下で折れる
ピンバイスで貫通穴あけて鋼線軸でも通さなきゃムリ
でもそうまでして使う価値あるかなあこれ
ageるにしてもsageるにしてもちゃんと遊んで言ってるから具体的なのよね
どんだけクソかわかる
ロジだと軸折れとかは起こさないけど感触が数倍ってレベルで硬いからなあ・・・w
アケ版でセガと一緒にやってるんだからセガに強力してもらって、純正サターンパッドまた復活すればよかったのに
仮に接着剤が優秀でも元がコレだしな
思いがけないところも割れそうだから・・・悪い事はいわんから別のにしとき
セガはPS2時代にサターンパッドの純正復刻版を出してるけど
LRボタン用のスイッチが当時と同じものがもう使えなくて感触が変わっちゃって
それだけで大変な問題になったよ
DS系の完成度は言うに及ばず、箱コンやクラコンですら神と思える
多少対抗できるのはHORIくらいなもんで、エレコムサンワバッファローあたりで既にもうお話にならない・・・
って書いてて気が付いたが、この三和ってもしかして
アーケードパーツ屋の三和電子じゃなくてサンワサプライのほうなのか!?
これって詐欺じゃね!?!?!?
当時と同じスイッチが無かったらしいね
それでも似たようなもの探してきて出来そのものは良かったからいいけど
あとはコストもハード付属で大量生産するのと少数生産だと違うだろうな
そこまでして使う価値があるかどうかはしらんが。
折れてからじゃまあ無理だ、アキラメロン。
なんでこんな畑違いの仕事を請けたんだ・・・?
画像よく見ろ
ガワまで三和電子かどうかは不明だけどね
なんで6ボタンレイアウトにするとキノコ省くの?馬鹿なの?死ぬの?
折れてる奴はどれも、軸の一番力のかかる場所に気泡入ってんな・・・
軸自体もどう考えても細いし白化の状態から見てプラ材自体の選定もミスってるっぽいが
設計も部材選定も製造も全部ダメってパターンか?もうめちゃくちゃだなこれ
それはいらないかなー。普段から6個あったら邪魔すぎるw
ソニー製品じゃないんだからww
メーカーの方も特典としてつけるならアケコンにしなきゃダメだわ
ゴミ4の付属品ゴミコントローラー来たーーーーwwwww
さすがクソニー やることが違うwwwww
FPSでもボタン足りないって結構言われてるじゃん普段から…
ゲーム会社がソニーじゃない部品メーカーに発注して作らせたものなんだけど、そんな事もわからないほどバカなの豚って?
それは作る側にUI最適化の工夫が足りないだけかとー
実際馬鹿だと思うよ。触っても時間とカロリーの無駄。
カスタマイズで割り当てたいショートカットが設定しきれないとかの類だから、メーカーは関係ないかと。
PS2の格ゲー専用パッドも使いやすくてこんなに酷いことにはならない、格ゲー用でこれはない
ソニー関係ない言う人がいるけど次世代ドライブゲーやマルチゲー、これも含めてガッカリしかない
異常に高評価だったのにイグザも見た目だけで内容は並程度、PS4のゲームなんか全てが肩透かしなんだよな
その価格帯だと壊れなくても操作性が酷い
まあ壊れるよりは何万倍もマシだけど・・・w
保証書も三和扱いだし、うちじゃなく三和に聞いてねーで終わりだろうなあ
ってかギルティってパッドで出来るの?
コンボが複雑だからアケコンでしか再現できんわ。
壊れてない人も感触ふにゃふにゃで全然技でねえみたいな話多いねえ
まあガチ勢なら最初からジョイスティック持ってるだろうし、特典は飾り物になっちゃってんじゃねえの
それはお前の感想でこれ実際関係ないだろ
相関関係をイメージとこじつけんなよ
どんだけ力んでガチャしてんだwwwww
いやーWiiUが羨ましい
(スト4シリーズではオン対戦1万over)
全然ガタが来ないぞ
じゃけんくっそ高いアケコン買いましょうねー
サンワサプライじゃないぞw
そうするとアケコンに部品を提供している三和電子が儲かる。
Σ(°Д°)はっ
という陰謀論。
まあホリも結構やらかすほうだけど・・・
てか、三和電子ってこれまで「製品」って形で周辺機器出したことあったっけ?
どこかの下請けぐらいはやってたかもしれんが、ここって基本パーツ屋だべ・・・
DS4で今はプレイしてるけどHORIさんPS4用の格ゲー用パッド作ってくださいスティック付で!
前出てた十字キーの角度変えるやつ、しょぼくて捨てちゃいましたすいません
かなりの力加わる部分なのに5mmくらいのプラ棒とか折れない方がおかしい
いややっぱり既存キャラの参戦お願いしますよアークさん
ちょっと触ってみたらスグ壊れるの確信できたからそれ以来触ってない
つか特別やりやすいわけでも無かったし
なんかボタンが右親指のとこに6つあるのが違和感ありすぎ、誤操作しまくりで微妙だった
結局ps4のコントローラが一番やりやすい
強度計算しなかったのか
それに
強度テストもしていないのか?
エレ業界に三和って3つあるんだぞ。混乱しないほうがおかしい。
昔、イグゼアケコンの激固レバーでやらかしてるのに
こりないねw
あれは金返せレベル
違うのか
ちょっと酷いな
俺セイミツ派なのよね・・・
Xrdか
ま、どうでもいいな 笑
画像に思いっきり三和電子製と書いてあるが
誰もテストしないのか
ゲームなら大丈夫かもしれんが格ゲーやアクション系はこんな設計では使用に耐えられん。
保障交換したとしても軸の部分を対策部品に交換しない限りまたすぐに軸部が折れるだろうな
ショッピングモールの担当者を呼んで話をしてたんだけど中国人の責任者が作ったのは自分達じゃなくて
施工業者だからとか言っててニトリの専務が呆れてたの思い出した
アークスが販売元でオマケを下請けがやってた所で販売元に責任がくるのは当たり前だろ
金返せ。
強度を上げる為にはサターンパッドみたいな、やわらかめの材質を使わないと。
パットも作った事がない業者だったんだろwww
スティックは得意なんだろうけど
普段パット作らないのに無理するから・・・・。
やっぱりコントローラは試作の積み重ねだよね。