• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






こんなの欲しかった!コンセントから直接充電できるiPhoneケース
http://news.livedoor.com/article/detail/9549338/
1417943457182

記事によると
・Phone 5/5s用のケース「PocketPlug」を紹介

・このケースの背面にはプラグが搭載されており、コンセントに直接差し込んで充電できる

・最新の充電技術を用いているため、わずか数分でフル充電できる

・また、独自の設計でiPhoneのスピーカーとマイクの品質を向上させる

・価格は70ドル(日本円で約8400︎円)




Fancy - PocketPlug iPhone Case
http://fancy.com/things/490284091032210514/PocketPlug-iPhone-Case

2014y12m07d_181027028


490284091032210514_9c409524dbdd


iPhone5の充電にはライトニングケーブルが必要であり、USB経由でPCなどから電源を取ったり、コードを介してコンセントにつないだりすることが必要となるので少し面倒ですよね?
そんな時に便利なのが、コンセントに直接さして充電できるiPhone5ケース「PocketPlug」です。
基本はシンプルな無地タイプのiPhoneケースで、下部に設置されたプラグをケースから立てることで使用することができます。
プラグを使わない時はまた収納しておくことができ、また、iPhoneの表面を常に正面に向けながら充電ができるので、コンセントのある場所であれば何か作業していても、着信やメール受信などをチェックできる状態をキープすることも可能です。







この記事の反応



























数分でフル充電ってマジか

iPhoneが超熱くなりそう











機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
田中真弓,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,安彦良和

バンダイビジュアル 2015-04-24
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


艦これジャーナル 艦娘たちのお正月艦これジャーナル 艦娘たちのお正月
「艦これ」運営鎮守府

KADOKAWA/角川書店 2015-01-01
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:24▼返信
壊れそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:24▼返信
バッテリーの負担でかそうだけどそこらへん気になる
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:24▼返信
なおバッテリー寿命は
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:25▼返信
そんな急速充電したらバッテリー劣化しないのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:25▼返信
すぐ壊れそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:25▼返信
火事になりそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:25▼返信
これ絶対電池の負荷が強くなってアボンするやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:25▼返信
欲しい
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:26▼返信
>・また、独自の設計でiPhoneのスピーカーとマイクの品質を向上させる
絶対やべぇ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:26▼返信
バッテリーやばくなりそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:26▼返信
ぶっ壊れるんじゃね?
数日後に火噴いて回収になりそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:27▼返信
こういうのは人柱待ちしておいた方がいいぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:28▼返信
で、爆発するんですねわかります
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:30▼返信
バッテリー劣化待った無しだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:30▼返信
iPhone側の負担ヤバそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:31▼返信
爆発しそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:32▼返信
盗電御用達になるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:32▼返信
破!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:32▼返信



俺は時間よりも安全を取る

大工道具みたいなことはせんでいい

20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:33▼返信

なんか形が昔の電気シェーバーみたいだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:33▼返信
爆発しそうだな
というのが第一印象
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:34▼返信
バッテリーがすぐ死にそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:35▼返信
やっぱ俺らの世代は、ラジコンの急速充電で

急速充電 = バッテリーに負担

というイメージが強烈にあるからよ

仮に対策されていてもやりたくないんじゃ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:35▼返信
爆発しそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:35▼返信
爆発待ったなしだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:36▼返信
すごいけど
こわい
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:37▼返信
数分とか、 無茶振りしすぎだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:39▼返信
バカかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:39▼返信
だいたい、何アンペア流すんだよ

元々がケーブル前提なら、せいぜい2Aだろ
純正のは見るからに細いので2Aは無理だろうが

その2Aだってフルまでは1時間30くらいはかかるのではないか。
となるとそれ以上、7から10だと?
爆発すんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:39▼返信



そしてあっという間にバッテリーがヘタって情弱がファビョるまでが流れ

31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:40▼返信
時限爆弾か?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:40▼返信
なんで今更5なんだよ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:41▼返信
バッテリーの負担でかそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:41▼返信
価格的に抵抗下げさせるだけできちんと制御してるとは思えん、怖すぎる
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:41▼返信
1年で替え買えるからいいやみたいな割り切った使い方の人ならいいのかな。
バッテリーの負荷がやばそうだから。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:42▼返信
バッテリーやばそうだけど大丈夫なんかこれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:43▼返信
8400円も出してこんなのいらねーよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:43▼返信
数分とか50Aくらい流すつもりかいな
確実に爆発するで。つーかニュースのほうには数分ってあるが
商品説明には充電時間についてはかいてないのよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:43▼返信
メイド イン チャイナ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:44▼返信
使い勝手悪いでしょこれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:44▼返信
数分で入るわけないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:45▼返信
でも充電しながらあいぽんいじりたいじゃん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:45▼返信
あ、8400円か840円に見えてたw
制御は大丈夫そうだけど、流石にそんなに急激に反応させたらヤバいと思うんだけど…
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:45▼返信
俺はタブレット型なら6Aくらいは許容する回路見たことはある

だが携帯電話でそんなものは見たことない
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:46▼返信
>>42
充電しながら電池使うの電池の寿命縮むじゃん?やめたほうがいいじゃん?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:46▼返信
>>42
充電しながら電池使うの電池の寿命縮むじゃん?やめたほうがいいじゃん?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:48▼返信
爆発するぞ
48.かわうそ投稿日:2014年12月07日 18:49▼返信
そんな早くバッテリーに負担もかけずに充電出来たら
街は今、電気自動車走りまくりだろ(≧▽≦)バッテリー舐めてんのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:50▼返信
>>48
電気自動車の問題はバッテリーの重量が問題なんだけど…
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 18:53▼返信
爆発待ったなし
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:00▼返信
充電完了後数秒で回収しないと爆発。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:00▼返信
サンコーのキワモノショップに並びそうだな
53.TPP投稿日:2014年12月07日 19:00▼返信
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:01▼返信
多分本体側じゃなくてコンセント側にあるバッテリーに急速充電をして、そこからiPhoneにゆっくり送るんじゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:01▼返信
i Phoneを使おうと思う気持ちがわからない
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:07▼返信
バッテリーがやばいだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:08▼返信
数分?
胡散臭すぎやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:11▼返信
バッテリー死ぬぞw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:13▼返信
都市部でサラリーマンやっていれば十分に選択肢に入る。
人との係わり合いで生きているから、すでに大勢の人が使っていること自体に価値がある。
「スマホなんて電話とメールとウェブとゲームだけ」という人にはその付加価値が効く。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:19▼返信
こういうグッズはアイフォンしか出ないよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:21▼返信
55
アンドロイドを使おうって気のほうが分からないな。
俺の知り合いはアイフォンからアンドロイドに変えたやつは全員後悔してアイフォンに戻してる。

アンドロイドはすぐ変になるので、使い物にならないんだよな。スペックとかじゃなくてそういうところでダメだから使わなくなる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:22▼返信
10Aや20A流さないと数分で充電出来ないわな
バッテリー爆発するっての
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:22▼返信
中国か韓国でそんなスマホが出てたような。見てわかる地雷だが、何も思わないで買う人間は沢山いるだろう。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:24▼返信
>> 61
iPhone使う気しない=Androidじゃないんだぜ
何故その2択しか選んじゃダメなんだよwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:24▼返信
なんか爆発しそう
バッテリーの寿命がもんのすごく短くなりそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:35▼返信
発熱がやばい事にならないのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:43▼返信
iPhoneのバッテリーの限界を知らないで作ったんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:49▼返信
定格決まっとるのにこんなん作るとか(笑)
壊すき満々やんけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:50▼返信
バッテリ爆発しそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 19:52▼返信
中国製バッテリーなら爆発不可避
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 20:00▼返信
マイクから電磁波拾わないの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 20:01▼返信
んー、まずいことになりそうだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 20:02▼返信
アメリカンボカン
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 20:03▼返信
真っ先に頭に浮かんだこと

「うわぁー火事になりそう」
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 20:05▼返信
電圧は変わらないと思うんですがそれは
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 20:06▼返信
爆発すんのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 20:07▼返信
こんなのApple純正かお墨付きがないと怖くて使えない
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 20:22▼返信
電池の寿命がとんでもないことになりそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 20:27▼返信
なんかどんどん退化していってねえか
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 20:35▼返信
そもそもiPhone5や5Sって1Aまでしか許容して無いだろ、
システム的に。
6は1.5A、6+は2Aまで対応してるようだけど。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 20:46▼返信
>>79
周辺アクセサリもこんだけ溢れてると何か特色付けたくて焦ってるんだろ
涙ぐましい間違った努力として生暖かく見守ってあげなさい
無論アップルに迷惑がかからないなら、だが
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 21:06▼返信
爆発しそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 21:08▼返信
5S使ってるけど、別にPCのUSBでも比較的すぐに充電されるよ。元々十分速いと思うけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 21:15▼返信
ただのリチウム電池を数分で充電とか
爆発しても知らんぞ・・・?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 21:48▼返信
買った時についてくる純正セットで充電不便に思ったことが一度もないから
こんなの欲しかった、でこの手の想像したこともなかったわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 21:49▼返信
>わずか数分でフル充電できる

詐欺確定か?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 21:59▼返信
バッテリーの劣化やばそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 22:01▼返信
アンペアどうすんのよ?w
爆発させて楽しむのか?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 22:03▼返信
数分でって、怪しすぎる
熔けたり火吹いたりするんじゃないだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 22:20▼返信
うちのスマホ、置くだけ充電対応してるけど、「充電可能エリア」が狭すぎて案外使いにくい
でもまぁケーブル繋がないでいいのはラクだけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 22:42▼返信
爆発しそうやなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 22:48▼返信
爆発炎上
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 23:00▼返信
爆発するだろww
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 23:01▼返信
バッテリーが傷むな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 23:06▼返信
バッテリーが超高速劣化するなコレ。最悪マジで爆発か妊娠するぞ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 23:20▼返信
負荷抵抗がすごくて内部で焼け落ちそうだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 23:26▼返信
寿命縮めそうだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 23:34▼返信
負荷やばいだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 23:55▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 00:26▼返信
ケース自体が充電池なだけじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 01:49▼返信
こわすぎ
中国製のスマホだったら爆発するな
102.投稿日:2014年12月08日 03:20▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 07:49▼返信
いや中国にはもう本体にコンセントついてる
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 08:39▼返信
いきなり爆発しそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 08:58▼返信
充電しながらスマホできないじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:57▼返信
数分てこた5分かからないんだろ?これは欲しい!
 
アイホンが無いけどな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 11:14▼返信
とりあえずウザいからマックスむらいのリンク消してくれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 11:18▼返信
これってケースに内蔵してるバッテリーを早く充電出来るんじゃないの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 14:17▼返信
数分でフル充電はさすがにダメだろwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 14:47▼返信
コレ、2013年からあるヤツと画像が同じだな。
「ポケット プラグ iPhone ケース」で検索すればわかるよ。
マジレスすると、このケースはライトニングケーブル排除が目的で、
充電はいわいる現行の急速充電(AC充電って表示の場合もある)ってやつと同じ。
一応コレより充電が早い「Quick Charge 2.0」というのもある、
これは電圧を上げたもので電力が増えるから充電量が増えている。
111.投稿日:2014年12月08日 15:58▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月09日 03:15▼返信
いいなー欲しいなーって読み進めて行ったけど、最後のマイクとスピーカーの一文で胡散臭さが大逆転。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月09日 19:41▼返信
電池の寿命→携帯交換→リセットし忘れ→個人情報流出
高速充電の能力を得るかわりに個人情報を流出するのであった・・・
とかあるなこりゃ

直近のコメント数ランキング

traq