• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





フォースに導かれし爺さん

指揮棒が途中からライトセーバーに。
『スター・ウォーズ』の「帝国のマーチ」をバンクーバー交響楽団がコンサートで披露していたところ、
指揮者の方(Bramwell Tovey)がおもむろにライトセーバーを取り出し指揮棒のように振る映像が
じわじわと話題になっている。







最初は真面目に演奏してたのに・・・



2014y12m08d_083724160
2014y12m08d_083738535
2014y12m08d_083807120
2014y12m08d_083808139
2014y12m08d_083835936





何やらごそごそと・・・




2014y12m08d_083853776

2014y12m08d_083852917




演奏中にとりだしたのはまさかの・・・



2014y12m08d_083857980
2014y12m08d_083857618
2014y12m08d_083859621




_人人人人人人人人人_
> ライトセーバー <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄





そのままバイオリンの真似したり
ライトセーバーを振って遊ぶ指揮者(Bramwell Tovey)




2014y12m08d_083903833
2014y12m08d_083917303
2014y12m08d_083918340
2014y12m08d_083939839
2014y12m08d_083939368
2014y12m08d_083940822





- この動画の反応 -



























40971






突如フォースの導きでもあったんじゃないかw?




笑わなかった演奏者もスゲーよwww














スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]
リーアム・ニーソン,ヘイデン・クリステンセン,ユアン・マクレガー,ナタリー・ポートマン,マーク・ハミル,ジョージ・ルーカス

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 (初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)&Amazon.co.jp限定特典:「スライムアックス」が先行入手できるアイテムコード付ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 (初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)&Amazon.co.jp限定特典:「スライムアックス」が先行入手できるアイテムコード付
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ポケットモンスター アルファサファイア 【特典】オリジナルフィギュア ゲンシカイオーガ 付ポケットモンスター アルファサファイア 【特典】オリジナルフィギュア ゲンシカイオーガ 付
Nintendo 3DS

任天堂 2014-11-21
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 08:57▼返信
ダース・ベイダーのテーマじゃねぇよ
帝国のテーマだ
英語読めねぇの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 08:58▼返信
バイトってほんと頭悪いな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 08:58▼返信
ステマおつ
くっそつまらんわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:00▼返信
バンダイから出てる、「ダースベイダー」プラモが思いのほか良く出来ている
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:00▼返信

完全にシス卿ですわ

6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:00▼返信
じわじわってレベルじゃねーwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:01▼返信
これに対抗してL作戦マーチをメーサー砲乱射するパフォーマンスで演奏してほしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:02▼返信
GGIかっけ~・・・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:02▼返信
腕疲れそうやんw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:04▼返信
暗黒卿か
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:04▼返信
指揮者踊り出したらリズムはねててわろたん
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:05▼返信
セイバーの振り方が、
ビートたけしがバラエティで悪ふざけで長物を振り回してるときに似てるw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:05▼返信
指揮者がだんだんパルパティーンに見えてきた
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:05▼返信
イカス
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:08▼返信
ジョージ・C・スコットかよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:09▼返信
リアル笑ってはいけない系
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:11▼返信
>4
マジかよ。ストームトルーパーと一緒に買うかな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:12▼返信
演奏者はリハーサルでなれてるんだろ

ってか本番では指揮者見ない演奏者多いらしいしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:12▼返信
ブン回しながらもリズム刻んでるの凄いな


「ダースベイダーのテーマ」でも「帝国のテーマ」でもなくて
「帝国のマーチ」だからな1コメ君、別にどれでもいいと思うが
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:13▼返信
スターウォーズっていい年したキモイおっさんが絶賛してるだけだしな。すでにオワコンなのに。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:13▼返信
ドラクエ演奏会ですぎやまこういちがロトの剣振り回すようなもんか
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:17▼返信
幼児向け映画に夢中になるおっさんwwww
現実みようなおっさん(((^^;)
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:23▼返信
枢機卿じゃねぇか
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:26▼返信
子供の頃からオケの指揮者って適当にしか見えねえ

と思ってたけど

実際なんでもアリなんだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:27▼返信
なぜ笑わないのかって、演奏者は指揮者なんて見てないからなw
昔、題名のない音楽会で指揮者なしで演奏出来るかってのをやってたけど、全く問題なく演奏してた。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:28▼返信
2年前にみた。ここは2012年かよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:28▼返信
指揮者って練習の時くらいしかいらんのかもな
コンマスで十分や
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:29▼返信
最後のキメでクソワロタw

トムモレロ呼んでオケと一緒にエレキギターでライトセーバーの効果音とかも演奏して欲しいな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:31▼返信
演奏者って指揮者を見るのは練習の時だけで
本番はほとんど見てないんじゃなかったっけ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:33▼返信
>>29
そんな事ない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:35▼返信
>>26
ツイッターから情報漁ってるようなサイトだぞ
察して下さい
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:36▼返信
ライトセイバーwww
あんなジェダイ()の武器なんて今時のシスは誰も使ってないわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:37▼返信
ジワジワどころか速攻でワロタ
どんだけノリノリやねん
全く指揮してねーし
34.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2014年12月08日 09:38▼返信
笑わなかったのスゲェよ…とかアホか
まさか、一度も練習なしのぶっつけ本番だとでも思ってんのか?
散々、同じ事繰り返せばメンバーだって慣れるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:43▼返信
シディアス卿じゃないか
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:46▼返信
完全にシスと一致wwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:47▼返信
シスと前ローマ法皇の画像貼らないとか使えねーバイトだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:53▼返信
ピンクなのがよかった
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:54▼返信
演奏者視点から言えば金取るレベルの演奏なら指揮は必要だよ。その都度周りとの調整の指示出てるんだから。
ただぶんまわしてる様に見えてもちゃんと指示してるんだよ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:57▼返信
タイトルの間違いだけでコメント結構稼げそうだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 09:59▼返信
バイトは本当に日本語が不自由なんだな
指揮棒=タクトだぞw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 10:00▼返信
いいとおもうよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 10:02▼返信
>>1
Darth Vader's Themeって書いてあんじゃん。
英語読めないの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 10:05▼返信
・・・堕ちたな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 10:07▼返信
ミスタービーンみたいだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 10:09▼返信
日本なら楽団員も指揮者もロボットにする
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 10:11▼返信
いろいろと恥ずかしい>>1
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 10:12▼返信
あんた最高に輝いてるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 10:14▼返信
思ってたんと違うーーーーーwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 10:20▼返信
指揮棒をライトセーバーに持ち変えて指揮をするだろ
はぁ、アホすぎて嫌悪感しかないわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 10:42▼返信
プロモかなんかじゃないの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 10:45▼返信
これ見てたら指揮者っていらなくね?って思ってしまった
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 10:45▼返信
俺がされたら絶対吹くとか言ってる輩は、舞台の裏とか想像出来ないから簡単にマスゴミや政治屋、ネット上の話をそのまま信じるアホなんだろうな。

情報を正しく理解して利用出来ないとあっという間に衰退ですわ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 10:50▼返信
>>53
で、この件についてはあなたはどういった想像をしてるんですか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 10:52▼返信
これは作りが下手、指揮者をもっと写さないと
何を見せたいのかが伝わってこない
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 10:59▼返信
パフォーマンスやるならやっぱ観客が楽しくないとな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 11:00▼返信
ダース・シディアスかな? できればライトセイバーが光ってほしかった。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 11:02▼返信
個人的にじわじわどころではなかったわwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 11:10▼返信
>>20
お前は妖怪ウォッチでも見てろよ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 11:11▼返信
>>59
スターウォーズがオワコンってすごい発想の持ち主だよね。
びっくりした。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 11:16▼返信
松本タイキックー
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 11:20▼返信
フォースの暗黒面に目覚めたか
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 11:23▼返信
>>57
照明のせいで色の変化が分かりにくいけど、1:42あたりでスイッチいれて光らせてるっぽい
あと楽団員で何人か笑うのこらえてるみたいな顔してる人もいるね
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 11:24▼返信
シスだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 11:29▼返信
指揮者っていなくても演奏はできる証明
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 11:43▼返信
次には奏者も指揮者も全員コスプレしてるな!
指揮者はパルパティーンで決まり
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 11:45▼返信
それが話題になったのも随分前だよ。情弱すぎる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 12:09▼返信
この指揮者はわかってるな〜。
指揮者は曲の世界を理解しつつ演奏者や観客にパッションを与えて曲の良さを引き出す枠目。
映画好きの観客はこのパフォーマンスにタギるだろ。願わくはもう少しセイバーの殺陣を参考に指揮して貰いたいな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 12:13▼返信
確かに、シディアス顔だわ ライトセイバーが赤いのも納得
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 12:14▼返信
大した記事ではないがそれを情弱とかは言ってるの恥ずかしいわー。
どんだけネットに異存してるのー?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 12:32▼返信
結局、指揮者なんていらんかったんや
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 12:37▼返信
無能ヨダのコピペはよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 12:38▼返信
これはフォースで全員指揮してるから
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 12:42▼返信
暗黒面に堕ちたか…
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 12:48▼返信
指揮者は本番までの練習の過程では非常に大事
本番では練習で完璧にテンポを合わせてるからこそ指揮をみなくても演奏できる
でも各楽器のリーダーは確認でちゃんと見てる
調整なしの演奏だと指揮みながらテンポ作るから指揮者がないとまとまらない
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 13:03▼返信
とてもチャーミングで素敵な指揮者だね。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 13:38▼返信
指揮してんのかよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 13:49▼返信
あまり指揮棒みていないような気もするが、指揮者は本番よりもその前の仕事がある意味メインだとも聞く。
79.shi-投稿日:2014年12月08日 13:52▼返信
最後の画像フード被ればまんま皇帝
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 13:55▼返信
なんか可愛かったwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 13:55▼返信
普通に面白えーw指揮者のまん前なのかトロンボーン奏者の表情がツボw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 14:34▼返信
指揮者って要らないんだなぁと本気で思える良い動画
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 14:57▼返信
ダースシディアスじゃねーかw
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 14:59▼返信
カナダには指揮者に従わず怒らせた変人ピアニストもいましたね
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 15:07▼返信
ダース・シディアスだわこれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 15:30▼返信
観客もよく笑わなかったなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 15:31▼返信
暗黒面に落ちてるだろこれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 16:32▼返信
いいなぁ こういう遊びは大好き
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 16:57▼返信
日本だったらクビだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 17:04▼返信
会場含め全体を把握して的確な指示が出せてセンスが優れた有能な指揮者は必要
指揮者は第三の視点でありオケの一員でもある

スポーツで例えるなら監督のポジションだよ
チームをまとめたり、全体の責任を負う役
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 17:11▼返信
ワロタ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 17:22▼返信
団員がめっちゃ真顔でワロタ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 17:54▼返信
この曲はほんとかっこいいな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 18:06▼返信
指揮者がいなくても演奏は可能ってことだね。
アレンジはなくなるだろうけど譜面通りにやればいいんだしな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 18:22▼返信
観客を楽しませるいい指揮者だなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 18:23▼返信
途中から指揮者なしで演奏してるけど大丈夫なんか
にしても可愛い
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 18:26▼返信
プロだし何回も練習してるわけだし多少は大丈夫なんでしょう
最悪コンサートマスターもいるからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 18:32▼返信
バンクーバー交響楽団は割と大きな所だな
テンポの維持のしやすさは曲によるが、この曲は正解があるマーチだから指揮は結構無しでもいける
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 18:40▼返信
めっちゃワロタ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 19:35▼返信
そんなことより演奏が素晴らしくて感動
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 20:36▼返信
じわじわどころかスタンディングオベーションですわ!w ♪(*>∀<)oo" パチパチパチパチッ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 20:39▼返信
指揮してるよ ちゃんときっかけ出してる。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 21:04▼返信
指揮者の仕事を何も知らないのに指揮者不要と言う低能ばっかり
プロオケの練習風景撮った映像もあるから一回見てみろ。指揮者の役割がわかる
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 21:09▼返信
上の方でスポーツに例えてる奴がいるが正にその通り
指揮者が要らないってのは野球中継見て監督なんて偉そうに座ってるだけのオッサンやんって言ってるようなもの
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 22:27▼返信
全員の歩調取らないといけないから指揮者って大変だろうな しかもライトセーバーでやるんだから
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 22:57▼返信
腕切ってるぞw
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 23:00▼返信
まじめに不真面目
こういうのは好きだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 23:23▼返信
ブォンブォンって音が出れば完璧やね
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 23:59▼返信
ブフッWWとか言わないように奏者も耐える練習したんだろうなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月09日 09:54▼返信
>>1
帝国のマーチ(ダースベイダーのテーマ)だから間違いでもない。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月09日 16:29▼返信
最高じゃねーかw
ちなみに指揮者は事前準備で仕事の99%終わってるから、あとは全体のリズムと強調点が分かればええのよ
「指揮者いらない」って言ってる奴は、特定の曲で検索して、指揮者ごとの演奏の違いを比べてくると良い

直近のコメント数ランキング

traq