史上初の家庭用ゲーム機を発明したラルフ・ベア氏が死去
http://www.choke-point.com/?p=17718
記事によると
・史上初の家庭用ゲーム機を発明したことで知られるラルフ・ベア氏が亡くなった。享年92才。
・ラルフ・H・ベア氏は、1966年に史上初の家庭用ゲーム機の試作品Brown Boxを発明
・電気機器メーカーMagnavoxがライセンスを取得し、初の家庭用ゲーム機Magnavox Odysseyとして1972年に発売
・Odyssey向けに発売されたライト・ガンは、史上初の周辺機器
・2006年にはアメリカ国家技術賞を受賞
- 『ボーダーランズ オンライン』が正式発表!中国向けに2015年βテストがスタートするぞおおおおおお!!
- 「CoD」シリーズ開発スタッフによるゾンビFPS『ヒューマン エレメント』がPS4/XB1/PCで発売決定!ゲームプレイ映像も公開!
今のはメディアプレイヤー
ほんと害悪だよなペヤング
おっかしいなあ
家庭用ゲーム機の起源は任天堂ってブーちゃんいつも言ってるのにねえ
おつかれさまです ありがとうございました
そんなこと言ってるやついねーだろ
お前の中の妄想か とんでもなく珍しいクソバカ見かけただけだろ
安心して天国から見守っていてくれ
オデッセイの卓球ゲームが世界初だっけ
んでアタリがそれをパクってヒット
任天堂があるから安心出来る
この人が特許を取らなかったおかげで、その後TVゲーム市場が開拓されたと聞いたな。
ウィキあたったら法廷で喧嘩してたんだねw
ラルフベアは任天堂を特許侵害で訴えてたような
黎明期のゴタゴタはよくあることなんじゃないかと思うけどね
ウィキペディアってゲーム機を区分する際に任天堂・SCE・セガ・NEC・その他に分類してて
XBOXシリーズはオデッセイやアタリやカシオ計算機と同じく「その他」に放り込まれてるんだな
まさか箱がNECより地位が低いとは思わなかったw
ご冥福をお祈りします
豚ってとんでもなく珍しいクソバカじゃん
マグナボックスは会社名なんですが…
ご冥福をお祈りします
ゲーム機は任天堂が起源なんですけど?
それに加えてコンピュータ業界も
マジゲハ民最悪だな
史上初のゲーム機はファミコンだろ
はちまのせいにしてもしゃあないべ~。
答えはNOだど~。残念!
絵に沿って動かすんだよな。すでにカセット(カード)交換式でアイディアがすごいわ。
そうだよな、宇宙の起源も任天堂なんだから
当時はアメリカの五年落ちを日本が買ってたんかな?
そんなに「史上初の家庭用ゲーム機」って言葉が気に入らないのか
ホント、日頃からクソとは思ったけど、やっぱりとことんクソなんだな
違うぞ、何言ってるんだ
初めてCS機作ったのはこの人で、その後はゲームをいくつも内蔵したようなCS機もカセット取替型のも、日本でも各社から出てた
Wiki情報ベースだが、大きいところだとエポック社のカセットビジョンは1981年7月30日発売
ファミコンは1983年7月15日で3年も前だわ
× 3年も
○ 2年も
失礼極まりないし発想が半島の害虫共と同レベル
平均120ぐらいまで伸ばせないの?
医学科学に夢見すぎ
それじゃあなたの廻りの大人で、そんなに高齢になってちゃんと生きてる人って居る?
そして任天堂がパクったんだな
正解
>>64
不正解 何を持って史上初と言ってるんだ?
いまだ生きていたことが驚きだった。
「ポン」のパクられ元の製作者だと覚えておくだけでも価値がある
このオッちゃん、起源主張してるけどチョ.ンの血が流れてるん??
家庭用ゲーム機の起源は、任天堂のテレビゲーム15ですから!!
テレビゲーム元祖って何故か有名じゃなかったな、今回初めて知った