『龍が如く0 誓いの場所』最速プレイ動画 世界観篇
https://www.youtube.com/watch?v=cIiR5uo9lFs
水たまりの表現とかいいね
PS3とのマルチではあるけど、どんどん映像表現がよくなってきてるでぇ


龍が如く0 誓いの場所 龍が如く Hot-Dog PRESS 付
PlayStation 4
セガ 2015-03-12
売り上げランキング : 138
Amazonで詳しく見る
龍が如く 1&2 HD EDITION PlayStationR3 the Best
PlayStation 3
セガ 2014-12-11
売り上げランキング : 93
Amazonで詳しく見る
12月8日(ブルームバーグ)
エース経済研究所の安田秀樹アナリストは、前期と比較すると「かなり改善できる見通しは立ってきた」と話した。
あっちゃ~
逆神さんがフラグ立てちゃったか
任天堂何もねぇな
これは正夢に違いない♪
このレベルなら
5年前の外国産メーカーだせてるわwwww
外国産メーカー
海外メーカーだろうw
インタビューによると研究進んで維新の時よりもはるかに進化しているそうだ。
ネオン街とか怪しくできてるな
PS3はさっさと切れ
みたいなこと言いよったで名越さんは。
マンネリが如く
そもそも、このシリーズに神画質とか求めてねえしw
このペースで出せてる理由考えてたら龍がその判断になるのは当然なんだが、なにか気になることでも?
いやぁ楽しみだな
任天堂の事ですね
特に0はこういう雰囲気が良い
おかげさまで海外版はシリーズ重ねるごとに右肩上がりで売れてますごめんなさいねえ
ほんとだ
マンネリが如く0
マ リ 0
マリ0
マリオ!
なかなかいいね
わかる、正直コノゲームのシリーズ自体が悪いわけじゃないが
社長がコノゲームに絶対の信頼置きすぎて
セガは最悪の状態になってる・・
龍ジエンド、バイナリードメイン、プラチナとの手切れ、ヒーローズバンク、ソニックの糞化
ヴァルキュリアやサクラ大戦の終了とかもう普通ありえん取捨選択してる
それよりも60fps固定を先に実現するあたりがさすが元アーケード屋だなとむしろ感心したわ
龍はGTAと比べる要素ねえよ
龍はアクションRPGだからオープンマップでもなければ戦闘もエンカウントだしレベル製
GTA5とかいうマジキチクオリティなゲーム出したRスターが悪い
クソゴミの集まりなのに…ドラマなんて無いよ?
一般人揺すって金を集り、くだらなく醜い縄張り争いをして
殺し合いをするしか無い奴等…
(*^o^*)‥あぁこれが龍が如くか! 失敬 失敬!
お前が「閃いたッ!!」とばかりにニヤつきながらポチポチ打ってるとこ想像したら笑える
純粋に買われてるゲームが残ってるだけ
こんな所で愚痴ってないで一つでも多く買え
GTAは開発規模も金のかけかたも違うわけで、同じにつくれたらそりゃ、和ゲーはこんな苦戦強いられてないわ。
ただ、実在の人物の再現は世界で1なんじゃねーかな。まぁ、foxエンジンが凄いからウイイレがその地位を脅かしてるけど
その龍が如くをニンダイで自慢げに紹介していた任天堂の立場も考えて発言してくださいw
あの苦行でしかなかったキャバクラも龍が如く5でメガシンカしたわ
年末に出るWiiUのソニック、スゲー綺麗だよな
買えよ
ハイハイ
そう言う概念がないから
ゲームメーカーは全部同じ環境と規模で作っている、と思い込んでいる残念な輩が多いんだよ
だから、堀井氏はSCEが嫌いだとか訳分からない妄想を事実として話し始める
88年舞台で怪しい雰囲気も出てる
任天堂なら30年後かwその時残っているのやらw
アサシンクリードローグ楽しみィ~♪
月一本ペースで買ってるのに文句言うなや
積みまくってるしPS+のもあるし、ソレでも買うしで処理できる訳ねえだろ
お前こそ買えよ。
ワコ
ン
wiiu版番犬は水がプルプルする神表現だもんな
GTAを見習えよカスども
水が綺麗とか言われてたWiiU版ウォッチドッグスの水を見てから言えよw笑えるよw
アニメーション硬いし
0楽しみだわ
wiiUの番犬みたいにショボくて馬鹿にされるよりはマシでしょ
ネオン街とかすばらしいわ
アサクリもそうだが…
今更1からやろうなんて思わんしw
同じシステム使い回しするにしても、全然違う作品(物語)やったほうがいいだろ
ここらへんのメーカーに超絶グラは期待できないな
時間かかってもいいからクオリティを高めてから出せよ無能
釣ろうと必死すぎww
その辺わかってなくただ某洋ゲーの名前出して煽ってるだけだからな
龍が如くはこういう感じの方が良い
毎度のことながら町並みが変わっただけで本質的な遊び方は変わってないんだよなぁ
維新はPS3とPS4の両方持っているけど、PS4をプレイするとPS3はプレイしたいと思わない
60fpsだから動きも滑らかだし、なんとなく感じていた違和感やぎこちなさが無くなったので、
画面が綺麗と言うのではなく遊びやすく、そしてストレスを感じないと言うのがある
だから、0もPS4を買う予定
これまで読んだことないのだが
普通に着せ替えして
普通に味方とつるむことができる
普通のヤクザじゃないゲーム希望
ロードも早いからなPS4版
当然俺もPS4版買う
前作10万本しか売れなかったのによくやるわ
>>92
これ同じIDの奴なw
ちなみに維新は外伝ながら40万本も売れました
そうそう、ロードも早いから良いんだよね
で、動きも滑らかだから追いかけっこも、もの凄くやりやすくて「あれ?こんなに簡単だった?」
と拍子抜けするぐらいだった
世界累計?
アサクリの新作よりもグラフィックが綺麗じゃん
なんで世界?日本だよ
ここは日本だから日本で売れれば十分よw
マシンの性能上がっても技術力全然上がらんな
日本メーカーこれからどうすのかな
・・・・・・・・w
汎用筐体で動いてるシューティングゲームはスクランブルスピリットか?w
やってない馬鹿にはわかるまい
遊びも1作1作やることも結構違う
国内ターゲットならこれが予算の限界なんだろう
今から龍が如くやるなら0は持って来いだ
0は新規大歓迎の作品でもあるからな
つかこのクオリティーでライドウ3作って欲しい
それと移動中に看板とか蹴っ飛ばせるようにしてほしい。
PS3持っているならフリプで龍が如く1&2HDできるぞ。
補足:龍が如くのフリープレイ配信開始日は12月11日だから明後日から
乗り物にも乗れないし… 狭いから必要ないけど
後、相変わらず戦闘はエンカウントなんでしょ?
いい加減、シームレスにしてほしい
お前動画見てこい
作って下さい
まぁ変わらないってことは作り手もやり手もおおむね満足してるんだろうから無理か
105は0に興味持ってるみたいだから0からでいいと思う
0は初めのストーリーだし新規も入りやすい内容みたいだし
それに1と2はPS2のゲームだから今やると結構キツい所もある
GTAと比較してる豚ちゃんに言っただけやで?
そんなゴミいらん
完全にマンネリなんだけどゲームシステムが
エンカウントはもうウンザリ
バットマンとかはオープンワールドでそのまま戦闘に移れてアレだけの動きまでしてるのに
日本メーカーはメタルギアにしか期待できない
もっと自由度や生活感を強化して欲しい
とはいえもうネタもつきてきたか。あとは大正ロマンくらいか?w
比べるなら世界中から期待されてるような和ゲーの最高峰クラスのゲームで比べろよと。
任天堂に解散しろと言うのか
ユーロビートにハイエナジー
あれ驚いたね。
YouTubeの龍動画に必ずと言っていいほど
西洋版を出せ出せとコメントがつく理由が分かった。
欲を言えばキリがないのだけど、亀の歩みでも着実に進化してる。
日本のデベロッパでここまでやれるのは、ごく僅かでしょう。
シェンムーなんて何億もかかってたの今更作れないだろ
今作ってもフルボッコで終わるのは目に見えてるし
ワンチャンでゲームアーカイブスがいいとこ
こういうアクションで60fpsでヌルヌル動いても大して意味ねぇし
まあほぼ国内向けタイトルだから予算が厳しいんだろうな・・・日本が舞台の本格箱庭ゲーがほしい
コレ
龍はエンカウントじゃないぞw
面倒なら逃げることも出来るし、走らずに歩いてりゃあまり絡まれないし。
日本と同発なのかはよく分からないけど。
ぶーちゃん必死の対立煽りに誰も乗せられなくて不発w
てか何で日本の企業はGTATokyoのようなのどこも作らんの?
クライムアクションが売れないからだろ。
アキバズトリップがあるじゃないか
志倉千代丸が、「ロックスターが協力してくれるなら東京版作りたい」と言ってたよ。
こんな出来もしない夢物語だけ口にしてるようなのに比べて、
取りあえずスタートラインに立って、出来ることだけでも頑張ってる
龍スタジオがいかに立派(日本のゲームデベロッパ基準で)か。
ドリキャスアーカイブスがないからじゃね?
一応セガがドリームキャスト復刻プロジェクトと称してちょっと出したけど、去年のJSR以降音沙汰ないし。
日本の家電の新製品サイクルとそっくり
何だかんだ色々な事に挑戦してるし他国産品よりいいよ
別にほしくないわ
オープンじゃ無いけど表現力は全然負けてないと思うが。
GTAを神格化しすぎw
日本で発売するやつはただでさえ規制が既にかかってるしなぁ…
そんでもって、日本舞台じゃ、実名は使えないから似たようなのを作ったりしても、あからさまに意識してるとか日本はこんな国ではないとかで規制がなぁ…
龍が如くはその点考えると凄いんだよな…実名の企業や商品だしたりしてるし。だけど、これが限界だと思うな…
シンボルエンカウントやろ
何言ってんだお前
ヤクザ美化しすぎてギャグになってるし
シリーズ未経験者が入りやすいようにゼロなんだろうけど、売り上げは落ちそう
まあそれでもしょぼそうだけど・・・
シリーズやってりゃ全然別ゲーだってわかるんだから買わねーヤツはすっこんでろよ
頼む
作ってくれ!
アクワイアじゃダメすぎる
これPS3版相当貧弱になると思うぞ
ロードも頻発しそうだし
いやだから、マリオの記事じゃないぞこれ
いい加減服のペラペラ感どうにかしろや
もっとリアリスティックにすればいいのに
てか5ローカライズされてなかったんだと初めて知ったw
それ言っちゃあナンセンスなのかなww
あ~日本の開発陣って大分遅れてんな~って思う。
ダメ。
反射しすぎ。
ここらへんは技術じゃなくてセンスなんだよなあ…。
相変わらずお人形さんに演技させるんですね。
FFやMGSは海外で数百万を見込んでるから盛大に金を掛けれる訳で
それができない和ゲーの大半は進化が停滞すると思うよ
そのくせ、じゃあどんなゲームが理想かと聞いても沈黙逃走。
まマジで同じゲーム好きと思われたくないからゲームやめてくれ。
い言っとくが糞豚も糞ゴキも同じだからな。
>>135
あれは意外だった
洋ゲーはもしもしゲーですらグラが進化し続けていて
携帯ゲーム機で紙芝居やアニメ調やってる和ゲーはとっくに追い越されてる
何気に往年のセガっぽいものが積み込まれてるって言うかモロのゲームだしな。
知ってる?水って反射すごいするんだぜ
知ってる?水の反射って廻りの環境に左右されるんだぜ
>い言っとくが
wwまあ落ち着け
まあ、俺の理想を言えば10等身じゃなくて眉間に万年しわ寄せキャラじゃないゲームかな
そういう違和感を開発の馬鹿は感じ取れない。
マジでそれな
そしてどちらかと言えば良い印象はないわな
引く手数多で超高収入なバブル期の旨味なんて
今の若者は一切味わってないわけだし・・・
あとぶっちゃけバブル期の文化はダサく感じる
ここのコメでは同意だな
海外トップのGTAと比べる馬鹿豚が多いし
街中ですぐチンピラに絡まれるのもめんどくさい
文句しか言わない連中しか居ないって分かってんのにその中で正論並べたところで何の意味があんの?
実に良い雰囲気だ
不安要素はストーリーくらいだね
>>200
こういうのを馬鹿にする馬鹿って言うんだろうな
わけってないとかいうわかってない奴乙
主人公の顔がやだなこのゲーム
それ2位じゃダメなんですか的な発言で好きじゃない。
トップ目指す位の気概ないんかね。
歩くたびに砂埃たってたりとか水溜り踏んでも変な白いのがでるだけで水溜りのほうは動かないし
あと眉間のシワはやめた方がいいよ。
キャラが安っぽくなる。
批判の内容は皆それぞれだけど要は何かしらの違和感を感じてるんだよこのゲームに。
一言でいうと「作り手にセンスがない」って事なんじゃないかな。
背景はチカチカピカピカしててぱっと見は綺麗にみえるけどまだまだだね
本当のゲーム好きって糞ゲーは糞ゲーと言える人の事だと思う。
ゲームの理想持ってないと批判できないのかね。
まあ君も含めてそんな理想なんて持ってる奴いないけどね。
なんだろ…例えばネオン看板なんだけど、
光ってるんじゃなくて色塗ってる様に見えるんだよね。
全体的にも黒浮きしてるよね。
その間に世界は10歩10歩の割合で進化してるんだよね。
置いてかれるのも無理ないよね~。
>>219
この世代ならHDRレンダなんか余裕で取り入れてるからブルームとかその辺が抑えめなだけでしょ
発光具合の違いなんてぼかし処理の違いでしかないって分かるはずだが
1の冒頭に繋がる話らしいですよ?
なので若くヤンチャな桐生さんは、真人間になっていき、冴島の起こした事件で責任取らされ、真人間だった真島がそれなりに壊れていって、いわゆる真島の兄さん誕生の物語だよ。
正直、桐生さんより真島の兄さんの方が楽しみ
GTAも面白いけどシングルだったら龍がいい
アジアで日本だけが頑張っても欧米には勝てないよ。
内容もたいした事なくてかませ犬セガの2.5流クオリティな感が常に拭えない、、、
ゲーセンだけでがんばってればいいのに
和ゲーなので応援したいけど神ゲーには到底なれないIPだよね
いつやっても同じなら発売日には買わないし、それどころか中古で買うかもしれん。
敵に絡まれてもウザいだけっていうね
いらない産業。
演出は良いけどシナリオは詰めが甘くないか?
ゴム弾、最後の最後でやめて正体とかぶっちゃける、5はED後が不完全燃焼
はちまのコメ欄の3割はこんな感じの意味不明な沼文章だよなw