お菓子のパッケージから『Go!プリンセスプリキュア』のキャラデザがリーク
※コラ、未決定稿の場合もあります
Go!プリンセスプリキュア-東映アニメーション
http://www.toei-anim.co.jp/tv/princess_precure/

全体的にお姉さんらしさがあるプリキュアですな
アイドルみたいな黄色プリキュアが可愛いと思った(小並感)


ふたりはプリキュア1 プリキュアコレクション (ワイドKC なかよし)
上北 ふたご,東堂 いづみ
講談社
Amazonで詳しく見る
Yes!プリキュア5 GoGo! Blu-ray BOX Vol.1 (完全初回生産限定)
三瓶由布子,竹内順子,伊瀬茉莉也,永野愛,小村敏明
ポニーキャニオン 2015-01-21
売り上げランキング : 3049
Amazonで詳しく見る
アジェンダセッティング(agenda setting)
マスメディアで流通する情報の範囲や頻度などによって、受け手の中にその情報を議論するときの文脈・枠組みが習得されていくこと、またその現象。取りも直さず、これはマスメディアを通した大衆洗脳である。
そして、電通・経団連・財務省は日本の主要なアジェンダセッターとしての役割を持ち、自民党をはじめとした日本の与野党もこれらに追従している。
2014年 プラットフォーム別 ソフト売上
1-PS3 9800億円
2-Xbox360 9800億円
3-iPhoneゲームアプリ 7000億円
4-3DS 2000億円
今のもイマイチだしもう切るかな
ワッショイ!ニンジャ!
と言いながら合体するんやで
さっきから小並感、小並感ってそれしか語彙がねえのかゴミ
印刷つぶれてるせいか引きはちょっと酷い
昔の少女マンガ風に見える
個別のはそうでもないが
・・・80年代っぽい
可愛い子が1人もいない
…本物なら
ほのかっぽくて…いいッ!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
キャラはスマイルが一番可愛かったと思うよ
あくまで内容はプリキュアだったけど
なんと言う80年代w
いや下手したら70.60年代か…?
まぁ、どちらにせよニンニンジャーもコレも最初だけだろコレジャナイ言うのは
直ぐ慣れて普通に観れる、トッキュージャーも普通に面白いしな
文句言うのは意識高いオタク様()だけだろ
だが、やっぱりドライブはライダーでなくメタルヒーロー系だろ
最後の1行のせいでお前も意識高いオタク様になってるぞw
子供見分けつくのか?色分けされてるから大丈夫かそれにしても個性のない絵柄
・・・・一時期のはあったようだが。
これも動けばかわいいから
犯罪オッサンぐらいだろ
もう駄目だな
アイドル伝説ヨーコとか、あの頃のアニメだろ
全員、同じ顔
ならいいけど
今のプリキュアもあまり好きじゃなくて見てないし
はよ本物出してやー
わかります。
初代も当時から既に古臭かった
ドキドキ→うん
ハピチャ→イイね
GOプリ→おぉ…
青はまこぴーだな
いいかげん女児アニメに群がるのやめなよ
時代は80年代か!
顔の描き分けができないイラストレーター、漫画家なんてよくいるじゃん。私は本物のリーク画像だと思うね。
ラブライブの人じゃないのかよう
そうなんだよな
あくまで女児向けのコンテンツをおこぼれという形でこそこそと観るから燃えるんだよね
キモオタにこびまくったプリキュアなんて逆に観たくない
アイカツでこれと同レベルのキャラデザなんて ひなきぐらいのモンだろ
情報漏洩ヤバくね 損害賠償請求されるで
あとは劇中で付き合う男を変えまくると大友とか自称してるおっさんを駆逐出来るんじゃないかな
…多分残念ながら本物www
全員キュアエースみたいなのにして大友切るつもりだろう
おまえらキモ過ぎるのがいけない
少なくとも今のよりはマシ
初代は大人の遊び心が詰まった作品だから大きなお友達も見てるんであって
だってヒロインの部屋のポスターがカンフースターのリー・リンチェイ(ジェット・リー)なんだぜw
もう一人のヒロインは無影脚使うしw
女児には分からんネタばかりw
まあ、スプラッシュスター以降は完全に女児向けに移行した感じだったけど
すげー逆行感
スマイルしか知らねーんだろ?
お前みたいなのほんと迷惑
おっさんのな
現行のアーケード版はショボすぎて人気ないのか、イオンとかのゲームコーナーに置いてないことも。
まあ、アイカツも長めのロード&たまに処理落ちあるんでどうにかしてもらいたいけどね…
やはりプリキュアは2016年のに期待しますかw
あーやだやだ
割とすぐ慣れそうな予感
昭和やん
これでガチならプリキュアオワコンだわ
とっくに終わってるか
※57
知らんくせに知ったかぶりすんなゆとり
このシリーズも陰りが表面化したね。
公式画像ならともかくグッズや菓子袋の絵柄のせるなよ
ドライブ面白いし題名も好きだからどのみち観るけど
あの作品だけは子供と一緒に観てて最後まで飽きなかった。
少女にすることで対象年齢を下げるのはわかるけどそろそろ限界だろ
青と黄いいね
主演の演技が下手なのも駄目
今作のお姫様より本物のプリンセス感あるわ
絵だけで判断するのは早計だわ
ひめが続投される気配はなさそうなので良かった
絵柄が古いのはハピネスやハートキャッチもそうだから、いいけど・・
黄色以外可愛くない。他2人がオバサンww
これで化粧する子供が増えた悪影響だろ
豊崎愛生さんあたり、持ってきたんじゃないのかな、2014年8月に監督の柴田さんから呼ばれたとか。
ここらでいっぺん原点回帰した方がいい
敵は雪の女王で、ミュージカルで攻めてくるな。
アイカツや妖怪ウォッチに似せて描けよ
アイカツやプリパラに押されぎみで子供からも大人からも人気が低迷してるのは確か。
すると2016は妖怪モチーフのプリキュアなんてのも出そう
私から一言言わせていただきます。Goプリいいよ!