カレンダー|映画|NHK BSオンライン
http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/calendar.html
12月31日(水)
午後4:00~6:59 BSプレミアム
プレミアムシネマ 「ロード・オブ・ザ・リング」
2001年・ アメリカ THE LORD OF THE RINGS:THE FELLOWSHIP OF THE RING
午後7:00~10:00 BSプレミアム
プレミアムシネマ 「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」
2002年・ アメリカ THE LORD OF THE RINGS:THE TWO TOWERS
午後10:00~午前1:22 BSプレミアム
プレミアムシネマ 「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」
2003年・ アメリカ THE LORD OF THE RINGS:THE RETURN OF THE KING
午後4:00から午前1:22までずーっとロード・オブ・ザ・リング
これもしかしてトイレ休憩もない・・・?


ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 スペシャル・エクステンデッド・エディション(初回限定生産/5枚組) [Blu-ray]
イライジャ・ウッド,イアン・マッケラン,リヴ・タイラー,ヴィゴ・モーテンセン,ショーン・アスティン,ピーター・ジャクソン
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
売り上げランキング : 123
Amazonで詳しく見る
ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディション(初回限定生産) [Blu-ray]
イライジャ・ウッド,イアン・マッケラン,リヴ・タイラー,ヴィゴ・モーテンセン,ショーン・アスティン,ピーター・ジャクソン
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
売り上げランキング : 486
Amazonで詳しく見る
※BSプレミアム
※BSプレミアム!!!!!
はい解散ね
ゴラムうざいし
アジェンダ・セッティング(agenda setting)
マスメディア(ネット・テレビ・新聞・雑誌など)で流通する情報の範囲や頻度などによって、受け手の中にその情報を議論するときの文脈・枠組みが習得されていくこと、またその現象。取りも直さず、これはマスメディアを通した大衆洗脳である。
そして、電通・経団連・財務省は日本の主要なアジェンダセッターとしての役割を持ち、自民党をはじめとした日本の与野党もこれらに追従している。
サウロンの口かっこいい♪
サムが主人公の方が良かったと思えるほど
合計で半日近くに伸びるからw
いいい加減にしろ
1本が2つのディスクに分かれてるっていうクソ仕様のせいで未だに買ってない
本当に欲しい・・・
無料でケーブルテレビついてるマンションとかザラにあんのに
ただ、サウロンが具現化して鎧兵士とかになって出てくればよかったのになぁ…
イライジャウッドはこの前の作品のパラサイトで漸く認知され始めた時にこれで有名になったよなぁ。
バックトゥーザフューチャにはちょい出演やフライトラジオだっけか?それでは主役。
道のり長かったろ
なにがおもしろいのかまったく分からない
毎回途中で投げ出す
まじで過大評価
そりゃコトだな!
途中で投げ出すから面白くないんだろw
まぁ、都心部はマンションからアンテナもらって受信はしてるだろうけど。
出ないし、わざわざ買う気にもならんし、そうこうしてるうちにただ古い映画になってしまった
アラゴルン一行が無双してるときは面白いんだが
単に有名な映画だから今更見てないなんて言えなく、ツマラネーで終わらせるだけだろww
関係あるっぽいってかそのまんまだよw
ゲッターロボvsデビルマン??なにそれおっさんかよ。
あっ、違うとこにコメしちゃった
フロドパートは実質サムが主人公だからな
9時間が長いからじゃね
サム役の俳優も演技力あるし。
バラス的にはしっかりとれてんだよな。
もうちょっとまとめろよ、途中でダレるんだよ。ホビット1作目も冒険行くまでが長い
1の9人での旅の展開のほうが自分は好きだなあ
下巻から面白くなったが
あの無駄に長い原作を読んだ人ほどダイジェスト具合が神がかって見えて神映画に思える
この放送時間562分=9時間22分
こりゃ休憩無いね
ちなみに
LOTR SEE版681分=11時間21分
何回観ても良い作品は、何回、何十回と見ても良いって思う。
最近ではホビットも増えて、朝の10時開始で終了が翌日朝7時っていう。
この為に部屋を改築して100インチのスクリーンやら買ったが後悔はしていない。
原作が長いからな
楽しみだなあ。
なんか留守電も入ってたけど
黙れゴラム
特に戦闘シーンのカメラワークなんて古典教科書みたいになってる
大好き
そしてそういうおっさんおばさんは話全然理解してなかった
フロド叩いてるのはストーリー理解してないおっさん
アラゴルンに瞬殺されるやつな
しかしあの馬鹿難しくて長い原作をよく纏めたと思うわ
円盤入れ替えるのがめんどいからHDDに入れっぱなしにしときたい…
王の帰還はエクステンデッドじゃ余計なシーンがあり過ぎてダレる
あと、翻訳ヒドいのは戸田なっちが担当した字幕版
平田勝茂さん(日曜洋画劇場版コマンドー担当)が担当した吹き替え版はマジ神翻訳
戸田翻訳はDVD化する時に、監督がわざわざ日本に訪れて戸田を小突きながら修正しなかったっけ?
それであの翻訳クオリティなんだから、なっちはスゴい
平田さんのはちょっと演劇調過ぎるって声があるけど、
コッテコテの原作に比べるとだいぶマイルドにしてあって、その辺の匙加減が絶妙に上手い
もっと他にやることあるのにって思うわ。
3作目を見るときに
「2とばしちゃったけど話わかるかな」
家族「大丈夫!2はダラダラチャンバラしかなかった(^-^)g"」
久しぶりに見たい
戸田は使うなと言う指名を受けていたのだけど、戸田が一番安いから発注して劇場では
酷い翻訳だったので、監督来日してまで怒鳴り込んできた
二作目の翻訳担当と監督が監視監修しているなかで修正したのがDVD版だったかな、確か
実際、ハリウッドの監督の中には「戸田は使うな」と指名するのが結構いるってさ
田舎だと映らないの?
> ラストの主人公も非道かった
最後に指輪に屈したことを指してるのか? だとしたら読解力が致命的に欠けてる
アニサマノーカットで放送しろよ
わかる
「新平家物語」放送すべきだよな
年に1回くらい休日使ってSEEをぶっ通しで見るけど
最後はすごい充実感を感じる
嫌いじゃないけど、年末はゆっくり穏やかな気持ちで過ごしたいからパスだわ
鎖国でもしとけ
ホビットのやつやれよ
あほかよ?
ホビットは30日に放送されるよ
払うっつっても僅かだろ
そんなケチケチすんなや貧しいなあ
大規模なプロジェクトを完遂した価値しかない
三本も続けて観れるかいな
無駄に長いだけ
てか別に見たいとか思わんけど・・・まぁ大晦日は何時もの見てるだろうし
多分
そういった役柄で苦悩しながら旅をするというのがロード・オブ・ザ・リングのフロドが
そういったものになるんだから、まぁー、活劇でないと考えれば主役はフロドで
良いと思うけどね。
まぁ、レンタルできるだろうからどうしても見たいときは借りるさ
部分部分で見れば演出面白いと思うけどね
日テレで映画見る奴は基本的にアホ
フジよりマシ
テレ朝>>日テレ>>>>フジ
俺から言わせりゃフジは映画やんな
笑ってはいけないも録らんといかんし
レコーダーカッツカツだわ・・・
名前がか?
フジ?なんか問題のある放送のしかたしたっけ?
日テレみたいにうざいアイキャッチ入れまくったりとかやってた?
ハリポタなんてガキの映画やぞ
企画ハズすって、宮崎カントクアカデミー名誉賞受賞おめでとう!とかテロップやアイキャッチいれまくることですか?wwww
日テレの十八番ですねw
ネビルの成長とか、大人目線じゃなきゃ感動できんで
まぁ、確かに主人公のフロドがヘタレに見えるんだよなw
でも、最終的に映画の出来が最高だったからホントに良かった
もう亡くなられてるんだよな
いい機会か
地上波面白くないからBS観ちゃうだろうなw
ガキ使いだけは観るわwww
どう感じるかは確かに人それぞれかもしれないが、「長い」とか「面白くない」とか言ってる奴はただのアホ
ちゃんと観れてないだけ
CMなしの一挙三時間。
凄い映画ですよね。原作本は更に詳しく書いてあるから、映画の九時間でも短い位の話。
録画したのでこれからずっと観られると思うと嬉しい。
船で旅立ったフロド達、その後どうなったのだろう。
ガンダルフに逢いたい。
アラゴルンに子供が出来たかな?
フロドは結婚しなかったのか?
確か本にはサムも結局はフロド達と同じ国へ旅立つと言う話らしい。
とにかく、本当に面白かったです。