PS3/VITA「ガンダムブレイカー2」プロモーション映像2(小野坂昌也氏・小西克幸氏)コメンタリ―動画
ストーリーいらないとかダブルオーライザー憎いとか言いたい放題
でも何だかんだで楽しみにしてるのが面白いですな


ガンダムブレイカー2 初回生産限定 10月から放送開始のTVアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場する最新機体3体がいち早く手に入るプロダクトコード! 同梱
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-12-18
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る
ガンダムブレイカー2 初回生産限定 10月から放送開始のTVアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場する最新機体3体がいち早く手に入るプロダクトコード! 同梱
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2014-12-18
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
PS独占なんだよなぁ
無双の趙雲
もしくはアザゼルさん
まだ発売してなかったんやね(´・ω・`)
逆に女は使わんだろ
しょぼいキャラゲーのイメージしかなかったんだが
Vita版買うで
バンナム「そうです、今回ストーリーがメインです」
小野坂「へぇ~、いらな~い」
こいつよぉ…w
任天堂何もねぇな
それであの発言かいw
ガンダムゲーのオリジナルストーリーで面白かったのってブルーぐらいしか見たことない
(設定が面白かったのならいくつかあるけど)
色変えとかささいなモデルチェンジで対応できるのはわかるけどさー
前も両方買って、PS3版のが若干快適ではあるんだけど、結局Vita版のが遥かに稼働時間は長かったんだよな
遊びやすさって大事
海賊無双もそう
バンナムは損してるな
これも様子見してから買おうかと思ってるわ。
腐ってもバンナムのガンダムゲーだからなぁ。PS3に入ってからのガンダムゲーに当たりが無さすぎる。
という訳で、人柱待ち。
きっと物凄いクソゲーだから来なくていいよ
評判もニシくんが必死で下げてくれるから安心してスルーしろ
終盤は確かにダブルオーライザーとか∀ばっかり使ってたからすごく気持ち分かるわ
ガンダムゲーの申し訳程度のクソストーリーいらないよw
なぜアクション系は退化していくのだろう
ノヴァにEDFに無双クロニクル
この5本を消化するには来月一杯は必要でしょ…
あー、時間が欲しい
まじ楽しみ
アジェンダ・セッティング(agenda setting)
マスメディア(ネット・テレビ・新聞・雑誌など)で流通する情報の範囲や頻度などによって、受け手の中にその情報を議論するときの文脈・枠組みが習得されていくこと、またその現象。取りも直さず、これはマスメディアを通した大衆洗脳である。
そして、電通・経団連・財務省は日本の主要なアジェンダセッターとしての役割を持ち、自民党をはじめとした日本の与野党もこれらに追従している。
武者ガンもほしいっしょ
腐ってもの使い方がおかしいぞ高田馬鹿
前作もクソゲーだし今回もクソゲーっわかってて買うからお前は来るな。
どのタイトルもつまみ食いしたくて堪らねーわ
コロ落ちええやん…
好きな場所にパーツくっ付けれるようにしとけっつッたろーが
前作の時要望送ったぞ
限られたパーツを自由に組み合すことで魔改造が捗ることはフォルツァのペイントで証明済みなんだよお
地味すぎるから却下
小説版のマヤとかニアーライトみたいなのがゲーム内で仕事してたら面白かったんだろうけど
言われてみたら、確かにw
この場合は、どう言えばいいんだ。
そこはバンナムの~とかって感じか。
すぐは無理でしょ、ガンダムブレイカー4まで待てwww
前回無かったしないからこそ良い部分もあるからなあ
俺も前作やったが正直ストーリーとかいらないし
まだHGMGできってないからな
流石に前作の悪いところは減ってるだろ
小野坂さん結構ガンダムブレイカーあそんでたのねwww
しかし、優勝したらビルドファイターズトライに出れるのかw
お願いします
パーツ強化で好みのMSか強くなれるなかぁ
声優で釣っても誰も買わねぇよボケ
本気で釣る気なら若手出すだろww
誰がオッサン二人に釣られるんだよ
海賊無双の方はセンスの問題だろ
北斗にしろ鯉沼はあれがベストだと当時考えてたんだし
まぁユーザーから無双は全部同じとか言われたから意地になって従来との差別化したかったんだろうけど
まぁ一切オンライン要素遊ばない人もいるからね
そういうユーザーに買ってもらうためにも必要だよ
まぁ散々ここでも言ったようにやっとAGEが来たから買う
ただAGE-1ノーマルが無いのがちょっと不満だけど
手が空いたら買うかな
英美里 の アナ.ルに入れるの 小野坂 英美里 「 昌也の お゙ぉおォち.んぽ ぎも゛ぢいぃ゛いぃ゛ぃ 」
買うけど、まあいらないよねw
あの二人も歳も歳なんだからさっさとくっつけよって話だよ
後ついでにvitaのDL版予約してきたわ
気持ち悪い、これを書き込む時になんも思わないのか?自分がどれほど気持ち悪いのか
今回のはデザインが特に酷い気がする
お仕事ご苦労様です!
むしろオリジナル入れないと前作との差別化が出来ないんだろ
あとことぶきつかさのデザインにくせがあるのは認めるが、ガンダム系の漫画ではいい仕事するんだよ
『いけ!いけ!ぼくらのVガンダム!!』とか・・・
ってタイトルで認識してないのがワロタ
モンスターファームみたいな大会やって幾つかの特別な大会でNPCが台詞言うくらいでいいよ
前作はβの時点でストーリーモード予定なし→ユーザーからの要望でストーリーモード搭載だったからな
でその前作の仕様では不満ありのユーザー多数からの今回の仕様だからそういう仕様が良いって人は
少数派なんだろ
大ちゃんのやつと関君のやつw
だいたい単調な同じようなミッション の繰り返しばかりでつまらんみたいな評価ばかり
ランクの低い機体は高い機体と比べたら一方的にボコれるくらい性能差があった
1から30の機体ランクと、手に入る時のプラモランナーで10の性能ランク
この2つのが手に入る時に固定で決まってしまい、成長させられない。
好きな機体を強くしたかったら性能の良いランナーが出るまで同じステージを回し続けないといけないし、
好きでも機体ランクが低いとPG00や∀のオーラバーストにふっ飛ばされる
宇宙世紀もアムロもシャアもストーリー的には全く関係ありません。
ボス以外の雑魚敵がランダムパーツで出てくるとか自分もランダムパーツで出撃とかあったら面白そう
つまりビルドファイターズですね
>>106の補足と言うわけではないけど、機体のランクと性能のランクはランダムで簡単なミッションでもある程度高いランクのパーツは手に入るけど流石に最高ランクはなかなか手に入らない。
仮に作成できたとしても、例えば機体ランク30・性能ランク10のHGザク2で「最後まで」クリアできるかと言うと・・・ どうしても強い機体の強いパーツを集める必要があるわけで。結果として、皆似たり寄ったりの機体に。
モチベーション継続のための要素の一つとして必要だろって話なんだけどね
Amazonの予約お持ち出しパックに変更するかー
仕事でやってるからって、本当は嫌いなものを好きって言っちゃう奴より良いと思うがw
矢口みたいなのより遥かに好感持てるわ
パーツ強化が出来るってのはマジで朗報だわ、使いたくないパーツで戦ってテンション上がるかってんだよ
実際あのストーリーはな…
せっかくプラモ設定なんだから、ガンダムブレイカーの世界観でやってくれたら超嬉しかったのに。
アクションがよくなってるし、パーツ増えてるから買うけども
てかビルドファイターズの世界観そのまま使えそうでない?
実際に壊れてしまうところ意外は
みんな好きな機体違うんだからパーツ強化して最後まで使えるってのは最初に思い付けよと
アニメ設定とか要らんガンプラだからこそね。
前作から引き継げるよ。やっすいから買うといいよ。
つまり本当に自分の好きな機体で最強を目指せるってことでしょ
VitaのDL版予約するか迷ってる。
Vitaでも快適に遊べるかなぁ。PS3出すのもなんだし、
もしパーツ集め作業ゲーならゴロ寝プレイが良さそうだし。
ガンダム目当てで買ったわけでもあるまいし
別に良くね?
ただ、前作をプレイした人達の思ってる事惜しげも無くズバズバ言ってるから逆に好感が持てますわ。
普通に発売日に買おうかしら。
どうせならビルドファイターズの外伝的世界観で作ってくれればいいのに