• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






今頼むとこんなんが出てくる牛すき鍋定食









この見た目だけでも中々の光景だが

さらに欠点があると判明・・・






























ご飯大盛り無料はいいがそのご飯が冷めるってのは・・・











SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-12-24
売り上げランキング : 72

Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
田中真弓,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,安彦良和

バンダイビジュアル 2015-04-24
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(208件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:01▼返信
踏んだり蹴ったり。まぁ、自業自得なんですがね
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:01▼返信
飯を鍋に突っ込め
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:02▼返信
マジかよ!?もう、ペヤング食べてくる!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:02▼返信
復刻という名の吉野家の猿真似
一方吉野家は評判がいい模様
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:03▼返信
うぜえ、何のキャンペーンだよはちまwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:04▼返信
朝飯ペヤング、昼マック、夜すき家、デザート不二家で決まり。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:04▼返信
ご飯は後でもってきてっていえば持ってきてくれるよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:05▼返信
ご飯冷えるってツイートみて、ネタ作りに自分も食べに行ってる印象だな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:05▼返信
コース料理だと思って米から食え
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:05▼返信
何故頑なに人を増やさないのか?
そんなに人件費浮かせて飯馬したいのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:05▼返信
いいからマグロたたき丼復活させろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:05▼返信
食えりゃいいんだよ食えりゃ

温かい飯が食いたいなら他所行け
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:05▼返信
見た目ってこいつがかき混ぜたせいじゃないのw
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:05▼返信
まぁ、普通に考えればそうなるわなw
生肉提供って時間短縮ってその分冷や飯になるを解らなかったんか?
同時提供してんだから普通気づくだろうよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:06▼返信
嫌ならすき家を利用すんなよ・・・
馬鹿が利用して金落とすから調子にのるんだろうが
あれだけ悪評立ってたのにまだ利用する馬鹿がいることに驚きですわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:07▼返信
そういうメニューなんだろ。我慢して食え
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:07▼返信
飯を鍋に突っ込んでいいの?コレ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:08▼返信
すき焼きなんて甘くて食いたいと思わん
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:09▼返信
こういうのって議題に上がらないんだろうか
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:09▼返信
あるあるwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:10▼返信
近所はすき家しかねえから仕方なく行ってるわ
吉野家だったらよかったのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:11▼返信
苦情来たからワンオペやめて人件費上がったから
その分メニューの代金高くなって
また苦情入れたら調理がセルフになって
それが原因でまた苦情入れるわけだろ

諦めてもっと高い値段払って別の店行けばいいんじゃないの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:11▼返信
生のまま食べて食中毒起こしたら客の責任にする為の確信犯
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:11▼返信
最近は吉野家しかいってねえな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:12▼返信
テリー伊藤「びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛」
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:14▼返信
さっさと潰れてまともなとこに買収されてくれないかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:15▼返信
おじやにしろってことだよ 言わせんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:15▼返信
普通にうまそうじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:16▼返信
素直に吉野家で食べろ
食える状態ですぐくるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:16▼返信
なんかワロタw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:17▼返信
なーに、かえって食欲がw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:17▼返信
ご飯後出しお願いできないの?
コミュ障なの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:17▼返信


     ゴキブリがふやけるだろうが!!!

34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:19▼返信
近所にすき家があったことないんだよね
あーよかった
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:20▼返信
すき家って、店名なのにすき焼きすらまともに出せないなら潰れろよwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:21▼返信
ならほか弁でえぇやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:21▼返信
すき家ぇ(´・ω・`)
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:22▼返信
すき家で飯食う人って底辺ってイメージがあるんだけど実際に底辺なの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:22▼返信
なべやめればいいんや
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:22▼返信
これさ、宴会用の小鍋向け燃料なんだよね。用途が全く違う。
コースなら鍋が食べごろになるまで他の酒やら小鉢やらで繋げるし
そもそもご飯は食べるときによそうから冷めるとか考えなくていいんだけど
その場ですぐに調理したければもっと大火力のを使わなきゃ、そりゃこうなるわ。

ばかだねー
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:23▼返信
>>38
たまに気が向いたとき寄る程度ならともかく、
日常的に通うような奴は底辺も底辺、ド底辺ですわ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:23▼返信
じゃ、別のもの注文しろよ。
頭弱すぎなんじゃねーの。幼稚園児のまま社会に出てくるな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:23▼返信
今時すき家に行くボンクラってまだいるのかよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:24▼返信
ご飯に蓋が必要だな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:24▼返信
734円払って冷や飯とかwなんの罰ゲームだよwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:24▼返信
>>35
すき焼きのすきじゃないらしいよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:25▼返信
>>19
ネットの連中がで騒いでるだけで多くの客にとっては些細なこと。取るに足らない問題

と思ってて、問題が大きくなった頃にはもう手遅れってうのが大企業
まぁうちの会社のことなんだけどね
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:25▼返信
なんでやるんだろうな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:26▼返信
>>44
おひつもプラや安モンだと水気こもってベタベタになるけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:26▼返信
>>41
やっぱりそうだよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:26▼返信
嫌なら食うな
はい終わり
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:26▼返信
>>43
からあげと牛丼並だけは安い
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:26▼返信
>>18
そういう家に育ったからだろw
知ってる社会が狭すぎるんだよガキがw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:27▼返信
>>49
それでも、蓋があるだけでも全然違うと思うけどねー
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:27▼返信
ご飯も鍋みたいなのにいれて固形燃料で温められるようにするとかいかがでしょう?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:27▼返信
ご飯も自分で取ってくるようにすれば良いじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:27▼返信
嫌なら食うな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:28▼返信
>>55
挙手制にすればいいんじゃね
メシ下さいと
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:28▼返信
これなら吉野家の牛すきの方がいいね
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:28▼返信
>>55
その燃料のコストが確保できるなら、鍋の火力を倍にすべきだねえ
客の回転も速くなるよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:28▼返信
ジャンクに金と時間もかけるなんてすげー暇人だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:29▼返信
これ出されてから火が通るまでじっと待つしかないのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:29▼返信
くそ家
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:29▼返信
お金ちゃんと払わせるんだねって…数年後ファミマの馬鹿みたいになりそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:30▼返信
>>58
鍋の調理すらろくに出来ないバイトとろくに指導できない会社が
「盛って、出す」以外の割り込み処理なんて裁けると思う?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:30▼返信
去年両方食ったが
すき家より吉野家の方が甘かったけどな。
今年はすき家の方が甘いのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:31▼返信
>>62
我慢できずに突っついちゃうと灰汁が回って悲惨なことになるしなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:31▼返信
>ご飯は後でもってきてっていえば持ってきてくれるよ
これが言えないコミュ障ごときが外食行くな馬鹿め
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:31▼返信
豚ならともかく牛肉なんてすぐに火が通るだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:32▼返信
>>68
そもそもすき家って時点で、可能な限りのディスコミュニケーションを確保したい人間しかいない
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:32▼返信
>>57
うん、二度と行かんわwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:33▼返信
>>69
こんなところで出される肉の半生なんて怖すぎて食えん
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:33▼返信
煮込めば熱くなって冷えた米と合うんだよ!!
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:33▼返信
>>67
え?灰汁取りも付いてないの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:34▼返信
>すき家の牛すき鍋定食で、肉に火が通るまで待ってたらご飯が冷えちゃってたんだけど、どうしたら良かったんでしょうか?

肉に火が通る直前に客がご飯を頼んで持ってきてもらうとかのシステムだったら良かったけど
混む時間帯とかもあるだろうし無理だろうな…
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:34▼返信
前:バイトに負担かけるなかわいそうだろ!

今:バイトに楽させて未調理の肉出すんじゃねえ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:34▼返信
牛丼チェーンなんか全部潰れろ
日本人の健康を害するだけだし安ければ良いって企業方針も自民党の政策にも反してる
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:35▼返信
>>74
知らんw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:35▼返信
一人一台電子レンジ渡せばいいんじゃね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:36▼返信
これ食中毒とか起こしても客調理なら自己責任ってことなの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:37▼返信
>>80
何も考えてないと思うよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:38▼返信
すき家レベルだと、そのうち米を炊くところから客にやらせるようになるなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:38▼返信
底辺、DQNのジャンク食いに健康被害が出るだけで
まともな一般市民は行かないので関係ありません
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:38▼返信
吉野家も肉が品薄だから屑肉が多いよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:39▼返信
吉野家行けば良いんじゃね?今年は行って無いが去年は行って結構うまかった。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:39▼返信
店員さんに怒るのはお門違いだと思いますよ。ネット弁慶さん
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:39▼返信
>>6
不二家はツイッターの件、把握して現在調査中らしいよ?
わかったら発表するってさ

楽しみ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:40▼返信
すき家は地方の郊外店多いから、ダメダメでも客入るんだろう。
これはヤマダ電機と同じ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:41▼返信
ワンオペとか待遇がどうのとかバイトが文句言ってるけどすき家で働かなきゃいいじゃん
お前の近くではすき家しか求人出してないのかよと
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:42▼返信
必死すぎて空回りの吉野家
頭悪すぎてgdgdのすき家

やっぱ松屋が一番だな♪
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:43▼返信
吉野家値上げ記事の時は牛丼屋なんて行かないし~と多かったのが
すき家叩き記事の時は一斉に吉野家ファンが溢れかえるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:44▼返信
>>88
うちの実家付近も規模だけはでかいからヤマダが家電需要の中心になっちゃってるわ・・・
帰省して家の諸々メンテするときに買い出しに行くけど、ほんと床面積の割に品揃え悪すぎてつかえねえw
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:45▼返信
はちまは金でも貰ってすき家のネガキャン記事書きまくってんの?
営業妨害でゼンショーに訴訟起こされたら面白いのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:46▼返信
>>93
でも事実だしなあ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:48▼返信
潰れちまえよゼンショー
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:49▼返信
クソ企業が馬脚を現した一年でしたなあ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:49▼返信
コンビニとかスーパーの一人鍋セットのほうがコスパいいだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:49▼返信
ご飯も一緒に突っ込んで雑炊にして食べるんじゃ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:50▼返信
テリー伊藤がCMしてるすき家
ゴミと糞のコラボレーション
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 16:50▼返信
あっ、すき家か
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:01▼返信
吉野家なら大盛り730円ですぐ食べられるのにね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:11▼返信
先にごはん食べればいいじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:15▼返信
行ったことなかったから知らなかったけど、はちまの記事なのに不覚にも「なるほど。確かに」と思ってしまったw
うん、すき家には行かないようにしよう。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:16▼返信
コスパ最悪やな
牛丼並以外頼む奴は総じてアホ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:18▼返信
7〜800円払って外食するなら他のちゃんとした店で食えばいいのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:20▼返信
冷蔵庫から出して冷えきった材料に冷えきった出汁入れて
冷えきった鉄鍋で出されたらそりゃあ煮えるまで時間かかりすぎだわwwww
厨房のコンロの火力なら短縮出来るだろうが、すき家には
もうその選択肢自分で切り捨てたしなwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:20▼返信
バイトしてたけど一番面倒くさいのが仕込みなんだよ
二人いても一人は接客もう一人は調理しながら仕込みだからこんなに汚くなる
バイトしかいない店によく行くわと思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:21▼返信
一回行けば、吉野屋でOKになるだろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:21▼返信
まぁ鍋物とかはオーダ来た瞬間から優先して早めに出してなんぼだよね
「あ、鍋でたわ」ってなって、他のどんなメニューよりも優先して準備して先に出す感じ
しかし生肉だどうので騒ぐ人ってそういうチェーン店言ったことないのかなぁ

110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:26▼返信
>>109
すき家はそういうチェーン店じゃねえだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:27▼返信
無理して出すこと無いだろうに
牛丼屋であんなもん煮立つまで待ってられんよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:28▼返信
貧乏なくせに文句言うなゴミども

113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:30▼返信
すき屋ってもう踏んだり蹴ったりだな・・・
CMにテリー伊藤起用したりとか、誰がそれを見ていきたくなるのか、
わかってないんだろうかw
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:31▼返信
じゃあ客がご飯持ってきてくださいと言った時に盛れば完璧だね!
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:31▼返信
バイトに文句言うなよレジの横にハガキがあるからそれに書いて送れ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:33▼返信
>>6
wwwwwwwwwwwwwww
117.アクロニム投稿日:2014年12月14日 17:35▼返信


アジェンダ・セッティング(agenda setting)


マスメディア(ネット・テレビ・新聞・雑誌など)で流通する情報の範囲や頻度などによって、受け手の中にその情報を議論するときの文脈・枠組みが習得されていくこと、またその現象。取りも直さず、これはマスメディアを通した大衆洗脳である。
そして、電通・経団連・財務省は日本の主要なアジェンダセッターとしての役割を持ち、自民党をはじめとした日本の与野党もこれらに追従している。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:36▼返信
一つ目の写真こいつが混ぜてるだろ
じゃないと白菜とうどんがこんな絡むわけ無い
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:37▼返信
たかが鍋煮る程度でそこまで冷えるか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:41▼返信
生肉で食中毒起こして訴えられて閉店まで見えた
というか、安かろう悪かろうが、すき家
なのに、吉野家より高い値段で未完成品提供とか
そんなに会社潰したいの?
CMのテリーも気持ち悪いしさ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:41▼返信
改めてメニュー投入する時
お偉いさんは試食会などしないのだろうな
こんな豚の餌なんて食えるかって
思っているんだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:42▼返信
もうこの店本当に終わらないと分からんだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:43▼返信
ていうかつゆがぬるいのか?
そんな中に生肉入れるんじゃねーよw
普通つゆを温めてから生肉だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:45▼返信
吉野家とすき家の両方で鍋食べたが、天地の差。すき家は惨敗だわ。なのに値段も高い。カネ返せ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:47▼返信
ワンオペ深夜強盗の超絶ブラック企業は、もうダメだわ。

126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:48▼返信
普通の制服と違うの着てるやつが居たらマネージャーかなんかだからボロクソに叩いていいよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:48▼返信
すき家ゼンショー、ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:50▼返信
鍋に飯をぶち込めという心のメッセージなんだよきっと
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:52▼返信
吉野家のチゲ鍋は良い
本当に良い
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:52▼返信
一時期の吉野家への異常なバッシング→過剰なすき家age
あれは今考えると工作だったような気がする
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:53▼返信
レンジを用意したらいいんじゃないでしょうか
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:54▼返信
自宅で作って食べます。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:55▼返信
ただコイツがかき混ぜてるだけだし
日が通る前にご飯が冷めるってのも嘘

モンスタークレーマーもここまでくると気色悪い
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:55▼返信
こんなんが734円って
アホか
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:56▼返信
腹蹴ったー、寒いから外に出たくないしキッチンも寒いし
誰か俺の部屋に飯持ってきてー
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:58▼返信
文句いうならξ、もとい、具材とすき焼きのタレ買ってきて家で食え
800円あれば3,4回分作れるぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:05▼返信
>>121
お偉いさんに試食してもらうときはちゃんと作ってるに決まってるじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:05▼返信
すき焼き中のごはんなんて家で食っても冷めるだろ

むしろその組み合わせが美味いのに何言ってんだって感じ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:08▼返信
ふーん
すき屋ってネット工作員結構使ってるんだなぁ
ますます行きたくなくなったわw
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:11▼返信
飯も鍋の中に入れて雑炊にすればいいよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:14▼返信
【日本の労働環境は先進国中ダントツのワースト】その象徴が、すき家、ワタミ、ヤマダ電機、ユニクロだ!
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:16▼返信
ブラック企業ゼンショーグループすき家は不買運動が広がっているね。俺も絶対に行かないよ。

143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:16▼返信
まあ予想通りだよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:18▼返信
牛すき鍋 吉野家>>>>>>>>>>>>>>>>>すき家 はっきりと決着がついたわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:19▼返信
会社の後輩も同じこと言ってたなあ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:20▼返信
CMは嫌われ者のテリー伊藤
誰もCM出たがらないのかな?
テリー伊藤見たら、余計喰う気も行く気も湧かない
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:20▼返信
一回食べてみようかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:21▼返信
すき家に行く人も悪いと思う
韓国と同じで見えてる地雷だからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:24▼返信
10年前くらいはすき家っておしゃれなイメージもあったけど、今はもうダメだな。08年ごろがピークだったろ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:25▼返信
すき家 笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:27▼返信
知らずに注文して赤い肉が出てきてびびったわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:31▼返信
すき焼きなんてそんな大変なもんじゃないから家で作ろうぜ
牛丼が即効で食べられるから利用するんであって時間かかる食べ物なんて面倒じゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:39▼返信
焼肉とかでも生で出てくるから、勘違いしちゃってるんだろうな
俺は焼肉屋も絶対行かないけど
焼いてから出せやっていつも思う
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:40▼返信
出されて5分以上経たないと鍋が煮えてこないからその間漬物とごはんを食い尽くしてしまう。
煮えたと思ったら灰汁がハンパ無いし。
せめて蓋があればいいんだが。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:40▼返信
ペッパーランチみたいにしたらいいんじゃね

クソうるさいが
156.投稿日:2014年12月14日 18:47▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 18:48▼返信
すき家って、何でこんなにマヌケなことばかりするの? ブラック企業だから本社にまともな社員がいないのかな。

158.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 19:07▼返信
注文するほうがバカなだけだろw
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 19:12▼返信
>>82
稲を植える田んぼの土地を確保するところからじゃないかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 19:15▼返信
ていうかご飯後出しすりゃいいじゃないか
なんで一緒に出てくるんだ

と思ったが牛丼屋にその一手間を望むのが間違いなのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 19:16▼返信
そりゃ生の牛肉を入れたら灰汁がでるに決まってる
煮える時間を考慮しなかったり、考えたやつは料理やったことないのか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 19:19▼返信
>すき家の牛すき鍋定食たのんで失敗、というかこのメニュー失敗、

というか、すき家に入った自分を呪え
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 19:22▼返信
>>129
「チゲ」って彼の国の言葉で「鍋」って意味なんだけど・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 19:32▼返信
>>163
別にいいじゃん
「シーア」とかも派って意味だぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 19:40▼返信
>>161
あの会社は調理師免許持ってる人より
無駄に数字に強くて中途半端にマーケティング知ってる奴の方が発言力もってるんじゃないかな
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 20:08▼返信
客「ぬわーーっっ!!」
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 20:13▼返信
ゼンショーは馬鹿しか居ないのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 20:17▼返信
鍋に入れちゃえよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 20:27▼返信
ご飯あと出ししてもらえば?
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 20:33▼返信
冷めても店員に言えば温かいのにかえてもらえるんじゃないの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 20:47▼返信
牛丼大盛り頼んだら飯多めで肉ちょろんってのが来てからもう行かないわ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 20:49▼返信
すき鍋定食なら吉野家のほうが良いわな
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 20:52▼返信
味自体、吉野家の方が遥かにうまい
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 21:09▼返信
1食1万円以下の外食は全部家畜の餌同然なんだから
貧民が文句を言う理由が理解できない。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 21:26▼返信
肉が煮えたらご飯入れるんじゃないの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 21:29▼返信
大盛り無料なら、ご飯よそうのもセルフにすりゃ良いのに。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 21:40▼返信
ゼンショーは不買でOK
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 21:41▼返信
すき家なんて底辺の店になにを求めてるんだろう。
まともな飯が食いたいならまともな金だしてまともな店に行けよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 21:41▼返信
人材育成に手間暇掛けないとこの生肉なんてよく食えるな
ヘタしたら全身に寄生虫飼うことになるぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 22:03▼返信
お前らなんだかんだ言ってすき家好きやなぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 22:28▼返信
豚バラを豚トロとして売ってた時点で子供だましの糞企業
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 22:39▼返信
最終的には無人になるのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 22:57▼返信
バカジャネーノ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 22:58▼返信
 夏とかヤバイ予感
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:07▼返信
煮えた鍋ぶっかけて食えや
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:08▼返信
御飯後で! 注文時に必ずお願いする!  いかがですか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:11▼返信
松屋のトンテキがオススメ!
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:41▼返信
ご飯あとで出せば
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:52▼返信
自分でカセットコンロ持ち込んだら使わせてくれるのかね
ガス最大でやったらうまく調理出来るかも
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:57▼返信
>>どれくらい待てば食べられるの?

何言ってんだこいつ。焦げるまで待ってろや。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:40▼返信
「飯は10分後にお持ちいたします」とかいう気の利いたことを受け付けてくれる店は……無いだろうなぁ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:45▼返信
すき家より旨い自炊だぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:55▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
(関税の撤廃による)第一次産業の衰退とそれに伴う失業と食料安全保障の危機。
「サルでもわかるTPP」「日本.人分断工作」で検索
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:42▼返信
すき家なんかに行ってるゴミは文句言わずに出されたゴミ鍋食ってろ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:04▼返信
飯を後出ししてもらえばいいだけだろ。
デフォで後出ししていないすき家がアホなんだが。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:07▼返信
すき家に行くやつが悪い
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:17▼返信
※195
すき家クルーにそんな余裕はない
諦めて吉野家行くか他のメニューにしとけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:46▼返信
テリー伊藤「うっせぇ貧乏人どもwww」
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 06:25▼返信
生肉の提供でしょっぴいてやれよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 08:52▼返信
細けえ奴らだな 本当に男か?
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:21▼返信
よし、吉野家で食うか価格も安いし
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:30▼返信
火力が弱いってんなら灯油かガソリン持ってった方が良いんじゃね?(すっとぼけ)
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:49▼返信
すき家迷走してんなぁ
まるでマックのようだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:38▼返信
客の回転が悪すぎるだろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 00:00▼返信
火力不足が問題だろうね
固形燃料を2個使用して対処するのは無理?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 01:36▼返信
いちいちツイッターで言わんでも。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 09:37▼返信
いつもの叩きたいだけ、何時からあるメニューだと思ってんだよw
そんなことより、ついにウチの県から24が絶滅したから困る
マックにしてもすき家にしても結局思考停止型貧弱一般人がネガキャンに踊らされてるだけだからなぁ
208. 投稿日:2014年12月21日 16:21▼返信
すき家行くような底辺の分際で文句言うなアホ
こんなクズどもには最初から冷えたまずい飯出せばいいんだよ

直近のコメント数ランキング

traq