• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




イーフロンティア、民事再生法の適用を申請
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20141215_680405.html
名称未設定 2


記事によると
・PCパッケージ大手のイーフロンティアは12月12日付けで東京地裁へ民事再生法の適用を申請したことを明らかにした負債総額は約23億5,000万円で、

・「Shade」や「Poser」、「LightWave 3D」といった海外ソフトの国内販売などを行っていたが、MMORPG「ラグナロクオンライン」関連パッケージや海外タイトルのローカライズも展開していた

・円安による収益悪化と、主要事業だだった「Shade3D」の販売代理店契約を11月に解除されたことにより資金繰りの見通しが立たなくなったという






















http://www.e-frontier.co.jp/products/top.html

名称未設定 3

名称未設定 4








まじかよ・・・イーフロンティアまでなくなったらPCゲーのローカライズ絶望的になるな













【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]


アニプレックス 2015-02-04
売り上げランキング : 54

Amazonで詳しく見る

UTB (アップ トゥ ボーイ) 2015年 02月号UTB (アップ トゥ ボーイ) 2015年 02月号
UTB編集部

ワニブックス 2014-12-22

Amazonで詳しく見る

コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:29▼返信


任天堂ゾーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:30▼返信
筆王がSOURCENEXTになった時点で買うのやめました
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:31▼返信
うわマジかお
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:32▼返信
パソニシどーすんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:32▼返信
またひとつの時代が終わったか
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:34▼返信
うおお。
Shadeどうなってしまうん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:34▼返信
遊戯海馬の映画出るし、エフェクトばりばりのカプセルモンスターズをPS4から出してくれねーかなー

カードゲームは効果カードとか複雑すぎてもうついていけんねん
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:35▼返信
パソニシくんは買わないからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:35▼返信
イーフロはゲームだけじゃないからなぁ・・・
ゲームだけ出してるメーカーなら残念で済むけど
ここは影響でかいわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:36▼返信
ラグナロクオンラインってまだあったのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:36▼返信
割れ厨に潰されたな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:36▼返信
ここゲームパッドも売ってなかったっけ。PC用の
13.俺の名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:37▼返信
>>6
販売代理店契約を切っただけなので、Shade(株式会社Shade3D)は関係ない
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:37▼返信
PC厨の話ではPCゲーは売れてるはずなのにw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:38▼返信
シェア2%がますます肩身が狭くなるな。
なぁPC厨さん?
16.情弱さん投稿日:2014年12月15日 19:39▼返信
PCゲーマーって口だけなのね。
同じことをやってる人がCSゲームのユーザーにもいるけど、同じ人かな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:40▼返信
英語でやれば良いだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:40▼返信
キチガイ「円安のせいだぁああぁあ円安は安部政権のせいだああぁぁぁあああびゃああああぁぁぁあああああ」
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:40▼返信
テキトーすぎんぞバイト
イーフロンはゲームのローカライズなんかやってねーわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:42▼返信
Shadeとかあのクソソフトまだ売ってたのかよ。
使いづらすぎる。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:42▼返信
安倍のせいで倒産ッ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:42▼返信
shadeって確か前の代理店も潰れてなかったっけ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:43▼返信
>>16
英語版買ってますが何か?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:45▼返信
ゲーム作りの環境でShadeって使われてるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:45▼返信
ゲームはサイバーフロントの遺産を売ってるだけだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:46▼返信
心底どうてもいいな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:46▼返信
元会社が無事なら問題なし。
ここは転売屋みたいな会社だからどうでもええ。
ユーザー管理もずさんだったし、クソくらえ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:46▼返信
ぼったくりパッケは相当美味しかったろうにね
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:46▼返信
パソニシは語学が堪能な高学力エリートなので問題ない
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:47▼返信
昔はやりたければ、英語覚えろ
今は日本じゃないとヤダヤダ、パッチクレクレ
英語版買いたくても、おま国
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:49▼返信
サイト見たらモンハンフロンティアでがあったわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:51▼返信
UBI「PC版の99%は割れ厨」
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:55▼返信

 パソニシってなに?? 

34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:55▼返信
まあ、パッケを買ってゲームという時代じゃねえんだな??もう・・・・

そういう時代じゃねえからって事ね・・・
(´;ω;`)ウッ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:55▼返信
割れが酷くて商売にならんからな
ファルコムも元はPCだったけどいまはコンソールオンリーだし
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:55▼返信
主要事業だだった?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:55▼返信
>>20
なんか値段そこそこでオススメない?
仕事ならともかく趣味で使うにはそんなに出せないから、手頃な値段のが欲しい
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:57▼返信
だってもう・・・DLCばっかりなんだもん・・・・
公式からクライアンントDLして下さいじゃ、、、もうパッケも売れねえよなあ・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:57▼返信
SCE叩きの為だけにPC上げするのがパソニシ
見てみなよパソニシ全然感心ないだろ?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:58▼返信
この手のソフトは英語でも十分使えるのに
日本語にしてぼった価格で売るとか言うあこぎな商売してたから潰れていいよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:59▼返信
Roのアイテムチケット商法酷かったもんなぁ。中の大会動画なんつーのは見もしないただのゴミだったわ。ROは今どうなってんのかね、まだ何とか続いてんのか。運営がキャラ弱体モンス経験値減らしばっか繰り返してるアホな考えだったから辞めたわ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:59▼返信
3Dで思い出したけどAnatomy 360・・・・いいね これ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:59▼返信
あら、CORELのDraw使ってるのに困ったな・・・コレなら
ケチらずadobeのillustrator買うべきだったかな・・・
それにしても最近Eフロンティアからガンガンe-mail来ると思ったらこう言う事か
44.TPP投稿日:2014年12月15日 20:00▼返信


〜日本の民主主義に対する試金石〜

約1000通の郵便物を隠匿した疑いで、2014年6月4日、小樽市の元配達員(38)の男性が逮捕された。
しかし、彼が年賀はがきの本来の集配時期ではなかった2012年の11月(前回の衆院総選挙前)に臨時で雇われた(後に正社員へ昇格)こと、隠匿された郵便物の中には衆院総選挙前に許可された特定の立候補者の法定ハガキ(145通)も含まれていることなどの事実どころか、この隠匿事件そのものが大手の新聞やテレビ(北海道ローカルと東京MXだけは放送)では全く取り上げられず、NHKのネットニュースで今件の記事が上げられてもすぐ削除されたのだ。
これでは、全国的に同様の行為が「意図的」になされていたと疑う余地がある。

「苫米地 郵便」←YouTubeで検索
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:00▼返信
>>37
趣味に金かけないってw
やめちまえよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:00▼返信
3Dソフトとかペイントソフトなんて英語でいいだろ
日本語版とかいらねーよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:01▼返信
Steamに駆逐されたな
Steamでは値引き合戦で疲弊して奴隷として生きていく
それがPCゲーム
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:02▼返信
俺愛用のshadeはどうなってしまうん?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:02▼返信



洋ゲーローカライズやりたきゃPS4買え



50.投稿日:2014年12月15日 20:03▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:03▼返信
今のPCゲーのパケってコードと形だけのDVDがついてるだけだろ?
おま国以外でパケ買うやつなんていないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:08▼返信
涙を流す機械怖い。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:08▼返信
VUEもかよ
これだけはアカン
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:08▼返信
任天堂ゾーンまだキタアアアアアアアア
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:08▼返信
問題なのはゲームの方じゃなくてソフトの方だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:09▼返信
PCゲーマーは割れ厨と安物食いしかいないからなぁ
そりゃスチームで残飯しか出してもらえないわな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:09▼返信
イーフロンティアが逝ってしまったらKlipschの正規代理店を音家にしてくれんかなぁ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:10▼返信
むしろshadeに切られて
収入源断たれてアウトなのかw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:12▼返信
最近ROのパッケがDL販売しかしない理由はこれだったのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:12▼返信
>>56
ほんとこれ
PCでやる方が安いとか言いながら、実際は割りまくってるクズばっかだからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:17▼返信
>>37
Blender使ってみれば?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:17▼返信
Shadeって国産の3Dソフトじゃなかったの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:18▼返信
>>56
これだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:20▼返信
右手と左手で会話して対立煽っても全然乗ってこなくて草
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:21▼返信
まさかPC持ってない人ここにおるん?
スマフォとかタブレットからぽちぽちしてんのか哀れだな…
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:21▼返信
一番最初に使ってたのが2万のShadeだったわ

もう潰れるんなら最新バージョンタダでくれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:22▼返信



パソニシ出てこいよw



68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:22▼返信
>>45
さすがに仕事でつかってるCATIAは個人で趣味に使うにはハードル高いからな
Autocad LTくらいまでの手頃な値段のを知りたかったが
それでそういう言われ方するなら仕方ないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:24▼返信
まあ、フリーソフトのBlenderの方が表現力あるからなー
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:27▼返信
>>24
大体よく使われてるのがMayaとか3dsMaxとかかな
自動机ボッてるよなー
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:30▼返信
ラグナロクていやそういやDSとかになにか出てたなw パソチカニシ界隈は厳しいねえw
72.投稿日:2014年12月15日 20:32▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:34▼返信
英語を覚えればええやん
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:35▼返信
>>73
そんなのつまらん
ゲームに集中できんもん
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:38▼返信
ん?イーフロンティアってローカライズ何てやってたっけ?
洋ゲーの国内パケ版の販売代理してただけだと思ってたわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:39▼返信
そういえばそうだった。代理店だ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:41▼返信
検索してみたら
shadeはめちゃめちゃやる気出してたw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:42▼返信
開発じゃなくて販売だろ?
つぶれたところで海外代理店で買えば済む話
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:44▼返信
3Dソフト何がいいかって人に聞いたら統合ソフトには金出す意味が無いからBlender使えって言われたわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:44▼返信
イーフロンティアのShadeの代理店契約が切られて
何があった?と思ってたら経営難が原因だったのか
PoserやVueの代理店だからちょっと残念だな

再建に貢献したいが最近はフリーウェア(Blender)でも十分だから
貢献出来ないな
Vueだけはそのうち使いたいとは思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:46▼返信
パソニシが割れしかやらないから
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:47▼返信
PCゲーなんて割れ厨しかいないからな
メーカーが可哀相
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:47▼返信
これで商品値引きか安売りされるってことはないのかね
パケゲーって高いからいつもスルーしてんだよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:50▼返信
PCゲーとか糞箱より売れてねんじゃね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:54▼返信
Painterどうなるの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 21:03▼返信
>>15

世界的にはPCゲーのシェアのが大きいのに、日本だけ低いんだよなぁ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 21:03▼返信
こんな現実を前にして
PCゲー最強とか言ってる連中は何なんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 21:10▼返信
MHFのパッケージってイーフロンティアからじゃなかったか?
もう卒業したからどうでも良いけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 21:10▼返信
次の撤退はスパイクですかね
最近のソフトは1万売れてないしWitcher3 は延期続きで未定状態
親会社はドワンゴですからブラウザゲーとスマホ向けの会社になるでしょうね
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 21:15▼返信
>>87
頭悪いねPCゲーが最強ってタイトルLoLとかDota2とかMOBAそしてSteamなんだから
パッケージの販売サイトが潰れるのは当たり前でしょ
EAもoriginでのパッケージ販売やめたんだし
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 21:41▼返信
pcゲーは警察が本気だしまくってP2Pを死滅レベルにまでもってかないと割れ被害ばっかで利益出せない
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 21:41▼返信
必死に3Dプリンターとセットで買え攻勢かけてたけど、こういうことだったのか~ァ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 21:47▼返信
パソニシという宇宙の根源から湧き出る負の存在に取り憑かれたPC界が
今、音を立てて崩壊しようとしている…

頼む!
任天堂とMSに永遠に執着していてくれ!
こっちには絶対に来るなーッ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 21:47▼返信
Steamのせいか・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 21:57▼返信
winDVD使ってるのにどうすんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:03▼返信
全ての原因は割れ厨
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:06▼返信
>>88
さっきサイト見たらMHF載ってたね
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:07▼返信
日本語マニュアル付き英語版(笑)とか適当ローカライズをぼったくり価格で売ってたあの糞会社か
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:07▼返信
だだったって何???
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:12▼返信
海外ソフトをぼったくり価格で売り
円高でウハウハしてたのに円安で潰れてやんのwざまぁw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:12▼返信
PCローカライズがばったんばったん倒れてるな
割ればかりで購入する人いないんだよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:15▼返信
>>90
つ UBIがSteamから撤退
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:23▼返信
幾つかの会社がネットで日本語サイト用意して販売するようになったからな
代理としての役割が必要なくなったという形
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:23▼返信
>>102
UBIはSteamから離れた方がいいんだよ
強すぎるからSteamが
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:24▼返信
国内CSの売上が悪いのも割れなのかな
それか中古ばっかり買ってる乞食のせいか
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:29▼返信
>>102
UBIのゲームをSteamで買う程馬鹿げた事は無いから問題ないだろ
Steamで買ったのにゲームやるのにUplayまで起動するとか糞過ぎるしな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:32▼返信
日本語版10000円
英語版500円

そりゃ潰れますわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:44▼返信
フランチャイズの店が潰れたようなもんだよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:47▼返信
パソニシ死んだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:57▼返信
ROパッケもガンホーのDL販売がメインだしなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 23:56▼返信
shade買ったばっかりなんだけどw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 00:07▼返信
PCゲームなんてニッチ過ぎる市場選ぶからジリ貧になる
そもそもが無理ゲーなんだよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 00:26▼返信
あぶねぇ、ここに就活に行ったわ。
蹴っておいて本当に良かった、あのときの判断は間違っていなかった。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 00:27▼返信
livedoorが無くなったときはアップデートパッチも消滅して偉いことになったけど
ここのもそうなるのかな…パッチだけでも落としていた方がよさげ。
FEAR日本語版の最終パッチどっかにないのか。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 01:21▼返信
>>111
shadeなんて捨てろ
最低lwじゃないと乗り換えた際勝手が違い過ぎて勉強し直す手間が余計にかかるような
ガラパゴスソフトだからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 02:00▼返信
今はLightWaveもココが代理店やってたのか
Shadeは論外としてもLWもPS1~PS2時代しか使われてなかった
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 02:47▼返信
Steamも大きいかな
PCgameをパケで全く買わなくなった
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 02:49▼返信
パッケージ買うなんて新聞は紙じゃないとか言ってる老害ぐらいでしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 19:59▼返信
なんだいイーフロ、Shadeまでやってたのかw

※115
お前そういうけど昔、そうテライユキ(笑)のころは
Shadeくらいしか一般人に買えるもんなかったんだぜよ?w

直近のコメント数ランキング

traq