某誌の発売スケジュール表より
PSVita「朧村正+DLC全四篇プロダクトコード入りパッケージ」
2015年3月19日発売予定
価格:4500円
DLC第一弾
元禄怪奇譚『化猫-津奈缶猫魔稿-』
DLC第二弾
元禄怪奇譚『一揆-大根義民一揆-』
DLC第三弾
元禄怪奇譚『七夜崇妖魔忍伝』
DLC第四弾
元禄怪奇譚『角隠女地獄』
DLCもついてくるお得版!
ちなみに12月24日までDL版が2000円で購入できるので、DLC含めてもDL版のほうが安いぞ!


朧村正 音楽集
ゲーム・ミュージック,崎元仁
ベイシスケイプレコーズ
売り上げランキング : 7329
Amazonで詳しく見る
デジモンアドベンチャー 15th Anniversary Blu-ray BOX
藤田淑子,坂本千夏,風間勇刀,山口眞弓,水谷優子,角銅博之
Happinet(SB)(D) 2015-03-03
売り上げランキング : 169
Amazonで詳しく見る
もういい加減にしろよ
ドラクエは糞ゲー
わかるwwwww
どうせならカード内に入れて欲しかった
激戦区ってレベルじゃねぇ…!
いらんわw
これはもう買ってたけどさ
wii版は超劣化品だった・・・ということか
これでまたファン増えると良いな
ちびちび進めてるw
持ってない人はぜひ買った方がいいですよこれは
DLCが出来ないWiiの気持ちも考えてやれよ
そしたら未完成品最初に打ったのWiiなんだよなぁ。というか未プレイばればれ乙ww
2度売るためにDLCつける時代か
隠しエンドはツナ缶までしか出来てないけど
ちがうちがう
これはマーベラスだよ
持ってる人はDLC単体で買えばええんでない?
てか当時Wiiで最高のゲームを挙げろと言われたら必ず挙がるようなタイトルだったんだよな
なんでこんだけ集まるの!?PS4もvitaもどっちもやべえよ!
未完成とかアホか
これほどDLCが後付だとはっきりするゲームは無いわ
Wiiで発売してから何年後にDLCが出たと思ってんだ
もう買っちゃったから俺には関係無いけど
けど時間なくて猫又以外は積んでるが・・・
買った人いる?
3DSってなんなん?
ニシ君よ本当にすまんな
2013年03月:PSV「朧村正」初週3.9万本/累計7.8万本
ごくろうさまでーす
強いて言えばパケで出すならプロダクトコードじゃなくてカードに入れて欲しかった。
これのDLCはホント別ゲーだし500円は安いわ。
ヴァニラに死ねと申すか
いいこと知った
発売時の普及台数なんて天と地なのにな
羅邪はキャラの中で一番強い、チートすぎる
権兵衛は仲間を呼べば連撃でダメージ出る、話は暗いし救いようがない
一番弱くて操作性も悪いのが猫だよ猫!
鬼→嵐→権→猫の順に攻略しましょうね~
4500円なら実際にはそこらの家電量販店でも4000円切るだろう
特典付きになる可能性もあるわけだし
言っとくがこのDLCは全ての会社が参考にして欲しいほど内容は素晴らしいぞ?
戦クロ3遊ぶためにvitaも買ったし少しやってみたい
マーベラスの幹部が
評価が高いのにWiiのおかげで全く売れないと嘆いていたな
500円は破格だよな
他なら1000円は余裕で取る
定価2980くらいが妥当
ドラゴンズクラウンは海外での評価も高いし何か作ってるとは思う
同意
本来のDLCってこういうもののはずだよな
これに関しちゃ海外のサードも見習うべきくらい素晴らしいDLCだ
尼で2891円で、PSNのDL版が2000円だぞ
本体はフリプで落としたわ
DLCは全部買った
DL版買うか
どうしようか
朧の容量は少ないけど、8GBだとこれでも辛い
vita買ったなら色んなソフトに手を出してみるといいよ
如何に豚がネガキャンしまくっていたかがわかるから
はぁ?
朧1回もフリプ来てねーよ
結局どっち買った方が安いんだよw
たぶんフリプにはなってないぞ
俺は発売日に買ったから100%じゃないけど
「まだ死にたくない」――Wiiゲームが不振のマーベラスの幹部が、新作「王様物語」を予約してほしいと訴えている。同社のゲームは良作でも売れないという
Wii用RPG「王様物語」(9月3日発売)の開発者ブログで、切実な思いを吐露している。同社のWiiゲームはどれも自信作で評価も高いが、販売数が振るわないと嘆いており、王様物語は「どうかたくさん売れてほしい」と願っている。
これまでに発売したWiiソフトとして「NO MORE HEROES」「牧場物語 わくわくアニマルマーチ」「朧村正(おぼろむらまさ)」などを挙げ、「どのソフトもギリギリの時間と予算の中で、制作者・開発者ともに精魂込めて作り上げ、胸を張って世に送り出したタイトルたちで、実際にどれもすばらしい評価をいただいた」という。
だが売り上げは評価に比例していないようで、「本当に不思議。全部のタイトルが同じような出荷本数です。しかもそんなに高くない」という。「もう本当に涙目。泣きそうです。夢にも出てきます」と嘆きつつ、「いろんな意味でまだ力が足りないのでしょう」と自省する。
これはお金には代えられない
よく死狂クリアしたもんだ
心が折れちゃったよ
個人的にだけど、2月3月の激戦区に買うより、ソフトが比較的少ない今のうちにやったほうが良いとは思う
まあノーモアはダメだったけどな
あれ、そうだったか?
だったら知らないうちに買ったと思うわ
いつ買ったか覚えてないw
羅邪かわいいよな
ヴァニラの女性筋肉キャラいいわ
フリプで来たのは海外+だよ
ノーモアは豚が持ち上げてただけだったな
バイオリベとかと同じく任天堂ハードで発売すれば本当はクソゲーでも神ゲー扱いされるってやつだ
待ちに待った甲斐があったぜ!
普通にセールで買って、DLC揃えた方がいいぞ
普通に買った人かわいそうだな
コード付きってことはVitaカードに収録じゃないんだな
・・ケイオスリングス3みたいに全作品は入らなかったのかな?
いつ出たソフトだと思ってんだよ
十分楽しんだから、損したなんて思わねえよ
DLCも楽しみにしてて、全部配信日に買ったしな
たぶん仕込んだの作るの面倒だったんだろ
>>98
何意味不明な事言ってんだ?
発売から1年以上もたてば値段が安くなるのは当然だろうが
これ単なる廉価版だぞ?
発売日に買ってDLCも出るたびにプレイしたが大満足よ
こういうパッケージが発売すると思っていたから買うけどね
今キャンペーン中で朧村正本編DL版2000円、全部合わせて4000円
DLCの内容を考えてもリーズナブルすぎる
24日までのキャンペーンだから興味ある人は是非っ
そしてヴァニラウェアは過去作品をアーカイブスにしてくだちゃい…お願いしますぅぅぅうう
鬼>蛇>猫>民かな?個人的には
あれで俺はコジプロのタイトルは廉価版しか買わないと心に誓ったね
エンディングよかったな
隠しの方が鬱じゃないか心配
なんもわかってないのな
少しは調べろよ
オーディンスフィアとグリムグリモア来て欲しいねえ
おでんはvitaでリマスターかリメイクして欲しいわ
いかにも昔ばなしって感じだから安心感あったw
DL版でいいや
セガは頑張ってくれないだろうか
発売が結構先なのと、その時期に出すにしてはそこまでお得感のない価格設定がどうも引っかかる
忍者のクナイしゅしゅしゅっが結構楽しかった
一番キャラ的にもシナリオ的にも好きなのは鬼娘だなぁ、鬼まんじゅうウマシ
鬼娘で美女大集合の温泉みんな見た??
(☆1)抜け任を絶対に許すな!, 2013\4\5
By すーぱーゆとりくん - レビューをすべて見る= 楽しさ:5つ星のうち 3.0
レビュー対象商品: 朧村正 (特典無し) (Video Game)
ゲームの出来自体は素晴らしいですよ?
ハイスピードアクションゲーで華麗で爽快でここまで素晴らしい2Dアクションゲーは無いと言っていいでしょう。
ですが、何故vitaで出した?
目先の利益にとらわれvitaで出すなんてアホなんですか?何故未来のある約束された勝利のハードのWiiUで出さないのですか?
小生は普段温厚な性格であまり怒ったりしない人間ですが、今回の件では非常に怒っております。
しかも、このマーベラスはカグラでも抜け任しており常習犯であります。絶対に許されないですね。
なので星1つにさせていただきます。我々任天堂ファンは絶対に許しません。
DLCも売れなかったんだろうw
ザマーミロ
死狂いは無理だ
By juke= 楽しさ: 楽しさ:5つ星のうち 1.0
レビュー対象商品: 閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- (通常版) (Video Game)
何が完全版だグラフィックがちょっと良くなっただけだろ
見えすぎて逆に気持ち悪いし異常な揺れもますます不快
これなら3DS版のほうがまだマシ
こんなので喜んでるなんて気持ち悪すぎる
抜け忍がタダで済むと思うなよ
良心価格というか採算度外視だろうね
それからDLCは普通に買うw
ケイオスリングスも過去作はDLじゃなかったっけ >ROM版、DL版ともに
DLCはかなり売れてるらしいし、売れるべきDLCだよ
wiiに出して死にたくない言ってた会社なのにな
最後に癒されたわ、予想通りDLC全部購入のお礼の口上もあったし満足。
あの夫婦にまた会いたい…かわいすぎる…
もし修正されるなら食事の咀嚼音をwww軟らかくてもガリッムシャガリッwww
死狂はシステムをきちんと理解すれば修羅よりむしろ簡単やで
ただし不動明王ステージの落石、テメーはダメだ
くそー元々Wiiのゲームだったのに脱任して爆売れ&神DLC追加だと!?許せないブー!!悔しいブー!!ネガキャンするブー!!
ヴァニラの社長が黒字になったと報告していたぞ >DLC
Wii 朧村正 初週 28807本 累計4万8488本 (廉価版) 29,823
豚「ドラクエ10が売れなかったのはWii版で発売済みだから」
豚「朧が売れたのはWii版で発売済みだから」
豚「朧はWii版で絶賛されたから売れた」
豚「朧はクソゲーだからWii版では売れなかった。ゴキブリはクソゲーでも喜ぶ」
豚「これは元々任天堂の物だから移植か手入れしなおして返還するべき」
豚「Vitaで大失敗して大爆死したタイトルかwwDLCも売れなかったんだろうwザマーミロ」
支離滅裂すぎワロタ
最悪砥石があればどうにでもなるよな
これ500円は破格だから、とりあえず1つやってみ?
それぞれにギミック入った本格的な追加だから
ロンチ買いしてからずっと使い続けDIVA2つでアホほど連打してても、未だにボタンなんともないよ
まだ持ってない人は是非買ってみてほしい
どうやって最初から付けるんだよ.....
まだ積みゲーあるし値段下がるの待ってるから持ってないよw
本編完成した後に作ったんだぞ・・・正気か?
多分だけどこれはセールは無いんじゃないかな
500円でも安いし
たまに配信されたのやったからよかったけど
ぶっ続けでやったら絶対飽きる
料理つくったり、食材を森で調達したりするゲームやってみたいなぁ
宿屋主人とか……単なる妄想だけど
まぁ普通にARPG新作待ってる
元禄怪奇譚に続いてまた500円の何かのDLC来ないかな
まぁ、続編出るならそれでいいけど
付けるソフトはこれにしとくか
完全版やっときたか。ただDLC同梱じゃなくて、もっと+α欲しいなぁ
値段分の価値はあるから是非是非っ
3月に期待だな
PSアワード投票したらカスタムテーマのプレゼントもらった
メールでプロダクトコード来てたわ
めっちゃ面白そう
死ねよ乞食
トゥルーエンドってかなり時間かかる?
何処のメーカーとは言わんが他のメーカーも見習って欲しい・・・
どんぐらいかかったかそれは忘れたけど
EDは最後まで見た方がいいと思う
こういうメーカーの身を削るようなDLCを他に求めるのは酷だろ
うるせーよ負け組
あくまで個人的な意見だが…むしろ無茶してないかと心配になってくるからもっと払わせて欲しいって思うw
1000~1500円は出せる
喜んで金をだすぞw
マーベラスw
パンの耳を食って凌いでるほどだぞ?
他のメーカーが真似するわけが無い
どっかの会社が似たようなことするにしても
500円お得すぎるからもうちょっと値段しても別にいいけど
悪質なアンロック商法とかあーいうのだけでも止めてほしいとは思う
さすがに誇張しすぎw
ちゃんと金が払われている段階だぞw
爆死っていうか、既に売れてるので問題ないのであります
フリープレイで貰ったけどやってないのも溜まってるし悩ましい
DLC買って損したあああああああああああああああああああああああああああ
ゴキステは完全版ばかりで嫌になるわ
とりあえずやってみれば
やることはシンプルだから最初でハマれるかが重要
ドラクラのアプデも完了して、朧村正DLCも4つ出し切って、
今新作の製作をしてるのだと考えるとワクワクする~っ
ソフト持ってたらDLC全部買っても2000円なんだけど、どうやって損するの?
ほらDLCの内容語ってみ
新作もいいけどオーディンスフィアをぜひVitaに!
TVに差し替えるのも簡単じゃない?
たぶん望み薄
マーベラスはまだフリプに出したことないはず、王様物語も来なかったしな
開発だけしたソルサクは来たけど、あれSCEだしな
待っててよかった
これ買おうかな
ヴァニラウェアは続編は作らないけど
移植やリマスターはちょくちょくやってほしいなって思う
オーディンスフィアからヴァニラゲーに嵌ったからVITAでやりたいわ
コード付きの再パッケージか?
いらn
クラウドにセーブデータ保存すればいいだけなんだけどDLCごとPCに保存したいんだよね
これ買おうかな。
でも、こういう横スクアクションって途中で飽きるんだよなぁ。
DLCの容量を気にしなくて済むわ。
第一弾 76MB
第二弾 70MB
第三弾 85MB
第四弾 83MB
この容量ならVitaカードに全部収録すればよかったのにね
1GBのVitaカードでも事足りるやん
無理だった
DLCキャラの方ならなんとかなるかな
評価されてる意味がわからん
他の企業も真似してどうぞ
最終段階で押し切られてしまう
朧村正の売り方のどこに問題があるんだ…
ゲームの面白さもそうだけど台詞がいいんだわ
日本語リズムのよさというか会話が聞いてて飽きない特に鬼助 かっこよすぎる
あとは飯が最高に旨そう 揚げ物系すごくてなー天ぷらうどんが最高やった
お疲れさん
完成品をありがたくいただくぜ
問題ないよな?
お前らが爆死させた結果だし
ほんとそうだよなーwwwwwwwwスマブラとかどこが面白いのかわかんねーwwwwwwww
あ、爆死してたかwwwwwwww
同じメーカーのドラクラやったことある?
あれ自分で作るんだけど、夜中に遊んだりすると飯テロ
マリオやリトルビッグプラネットみたいな2Dゲーは低予算で子供がくいついてるクソゲー
やっぱりブラッドボーンみたいな3Dのコアなアクションゲーが売れなきゃこれから日本のゲームはダメだよ
パケ版は、DLCもセーブデータもアプデも全部Vitaカード保存だからメモカ圧迫の心配はないぞ
P4Gもようやくベスト化だしな
P4Gもようやくベスト化だしな
良いものは売れてほしいもんですな
死狂や韋駄天も繰り返し頑張れば取れるし良いゲームだった
それでも猫DLCの根こそぎ剣持ってる侍は強かった・・・
別に安くなる訳じゃなかったかー全部入り
買っても遊ぶかわかんないけどDL版落そうかな
プロダクトコードだと中古で高く売れないし微妙だな。
俺も出るとおもって買ってなかったけど
今DLC込みで全部買っちゃったw
個人的には猫又が一番フレキシブルでアクション面白かった
バニラありがとう
白蛇は鍛練の仕様をド忘れして未強化の状態だったけどクリアできてしまった
自来也編はやってみたいね
和風絵巻ゲーみたいなものまた作って欲しい
本編とDLC合わせて6つのストーリーとシステムが楽しめるからこれはお得だよ
朧村正はなんというか源平討魔伝や妖怪道中記や忍者ジャジャ丸くんという古き良き時代の傑作の正当進化系という感じ
レベルを上げながらアイテムや武器も集めていき日本中を行ったり来たりしながら新たな領域に踏み込んでいくというRPGの要素も含まれてる
この名作を死なせてしまった任天堂は無能だよ
お陰でVITAで完全版として出てきたから良かったけどw
オーディンスフィアの移植ならあるみたいだよ
北米のPS2アーカイブスていう滅茶苦茶限定的にだけど・・・
同じくVITAで移植したら結構ハマると個人的に思うんだけど、難しそうだよね
いらね
完全版もいいけども、DLかワゴンで買ってDLC揃えるっていう手もあるのね・・・ちょっと悩むなあ
全部出たらまとめて売って儲けて欲しいって思ってたからいいよ
去年の4月の地点で10万本超えてるし、今年のDLランキングにも割と載ってるから
このまとめでもうちょい売れてほしいわ、ドラクラも海外含めで80万本も売れたわけだし
早く次回作発表してほしいわ
さっそく買っちゃったよDLCもまとめて
wiiの時から気になってたソフトだし鬼娘かわいいしこれで4000円ならまあいいかな
ありがとうはちま
DLCのためにソフト本体を購入もいいけど、本編も再プレイならちょっと…
それともDLCは即プレイできる?
そういう意味じゃなくて
面倒さと貸し借りの問題じゃね
こういうDLCあるのってディスクに入れといてくれないと人に貸しづらいんだよなぁ
DLCは本編とは別だからDLCだけできるよ
本編かDLCの話か最初に選べる
説明ありがとうございます!
それなら速攻ダウンロード版購入します。
・朧村正
・GRAVITY DAZE
・イース セルセタの樹海
・P4G
あたりはぜひやったほうがいい
どうしても無理な要素がないかぎり確実に楽しめる神ゲーたち
まあ個人的になんですけどね
駄目なDLC 新・世界樹の迷宮2
どこで差がついたのか
そっち買っておくか
アクションゲームとしての面白みはこのモードに詰まってると思う。
から一転、見事な復活を遂げたな
レベリングの意味が無いクソゲー
もしかして生産済みのパッケを開けてコードの紙だけ入れただけなんじゃないのか
お前、以前も朧村正の記事で同じこと言ってた奴?こだわってる部分が本当に意味わかんねぇw
ちゃんと本編に対しての追加として遊べるタイプ
アンロックでもない
ベスト版に全部入れとけとかいう人がちらほらいるけど
よくあるキャラクターの衣装とかプレイアブルキャラ一体とかのDLCとは違うから
こういう機会で食指が伸びるんで、新たなチャンスにはなってると思うよ
実際、ここ観てDLCでまとめ買いしたし
そしたらまた最初に飛びつくまで。Wiiでヴァニラ殺しかけたマーベラスと豚は反省して欲しい。
あと一気にやると飽きるかな。煙球と鏡は惜しまずにドンドン使ってサクサク進めるのオススメ。
入れたら時間ががが・・
もうちょい年末辺りにずらせる作品無かったのかな
今年の年末は寂しいよね
昔から多少の荒はあるものの、ヴァニラウェアのゲームは雰囲気抜群なので!
公式PVでぜひ食事シーンまとめを作ってほしい…サクサクッ、ぷるんぷるんっ、はふはふっ
ここの食事はほんとに飯テロ
スルーだな
今こういう発表されてる以上、フリプは当分無いぞ
最初から入れとけって奴は情報見ずにDLCってだけで過剰反応しすぎ
何気に書き込んだら実現したでござる
PS2アーカイブス グリムグリモア 1200円 1.2GB
お?今回は居るのかw
BGMネタスルーされはじめてコメ稼げなくなったから消えたのかと
どーもどーも、キミたち、もっとBGMのオフ設定できるゲーム遊んだ方がいいよ。
GBAのウィザードリィ外伝とかさ。
ああ、あとYMOの「BGM」っていうアルバムは名盤だから聴いた方がええで
確か完全版は税抜き4500円、つまり860円引きぐらい
このソフト自体初期のVitaソフトだからDLCはソフト内のメモリに全部記録するんだけどね。
最近のVitaソフトはソニーがメモリーカード売るための命令か知らないけど、
全くそういう仕様のソフト販売しないけどw
Vita発売当初は「アップデートもDLCもソフト内に記憶できる!!」
とか旨い事宣伝したのが懐かしいわ。
多分この廉価版はDLCはソフト内に記憶できないんだろうなぁ・・・。