社名変更のお知らせ
http://www.bandainamcogames.co.jp/corporate/press/release/60/pdf/20141217.pdf ※PDF注意
株式会社バンダイナムコゲームス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大下聡)は、2015 年 4 月 1 日から社名を「株式会社バンダイナムコエンターテインメント」に変更いたします。
1.新社名
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
(英語表記:BANDAI NAMCO Entertainment Inc.)
※住所、連絡先などの変更はございません
2.変更日
2015 年 4 月 1 日
3.社名変更の目的
当社は、2006 年の設立以来、バンダイナムコグループにおけるゲーム事業全般を担い、事業の拡大に努めてまいりました。このたび、既存のゲーム事業に限定せず事業領域をエンターテインメントと広く定義できる社名に変更をすることで、バンダイナムコらしい新たなネットワークを活用したサービスやコンテンツ事業に拡張して更なる成長発展を目指すことを目的としています。
バンダイナムコゲームス公式サイト バンダイナムコゲームスLAB
http://www.bandainamcogames.co.jp/

変更日がエイプリルフールだから嘘だと勘違いされそう
新しいコンテンツ拡大でゲーム開発のリソースが削られたりするのかな


第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 (初回生産限定 「第3次スーパーロボット大戦Z 連獄篇」をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2015-04-02
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
ワンピース 海賊無双3 (初回封入特典(「サボ早期解放プロダクトコード」、「ルフィの特別な衣装がもらえるプロダクトコード」、「アイテムが入手できるシリアルコード」)同梱)
PlayStation 4
バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 32
Amazonで詳しく見る
年度が変わる4/1が殆どだよ。
エイプリルフールとか阿呆過ぎる
バイトはまともに働いたことがないのか?
年度の切り替わりだろ
馬鹿バイト乙www
忍空を参考にしたっていってたしな、作者が
んんん?何言ってんのコイツ誰か解説してくれ
何言ってんだこいつ
岸本「忍空の続きが観たいからナルトを作った。」
ナルト信者「あぁ、じゃあパクリでは無いな。」
どっからどう見ても言い訳に見える。
ロックマンって任天堂のものになったの?w
流石に釣りコメでしょ
流石に?
WiiUにテイルズ新作クレクレ
「テイルズ オブ デスティニー 運命という名のパ.チス.ロ」
豚はおおごとにしたいみたいだけど、くだらなすぎて誰も興味無いみたいよ
Xという聳え立つ糞、更にX2という誰も求めていない糞の上塗り
そして今更旧世代オンリーというシラケムードのZのコング予約も完全に爆死コースで、正にグランツーリスモ6の再来。
次世代ではテイルズがペルソナ以下になり三大RPGの誉れを失うのは間違いない。
ファミ通の期待度ではペルソナ5が圧倒的
売れないならわざわざ追加コンテンツなんかやらんよ
豚の脳内どうなってんだw
バンダイナムコ[ゲーム機か・・・ 久しぶり作ろうかな?]
逆のパターンだったら大騒ぎなのになw
今まで通りじゃん
やらないでただ何と無くこき下ろして楽しんでるだけだろ。
知ってたけど。
アンソニー、任天堂ステマブログでさえあんまり反応してないけどね^^
シンデマスの人気は放送前からシンデマスwwwwwww
合併もしてないのに驚くくらいゴミに成り下がった任天堂に謝れ
そりゃ大抵の場合は実質倒産だからな
昔のナムコが懐かしい・・・
あとおまけにアイカツも
一貫性がなくニックネーム変えまくる糞野郎と一緒やん。
ラグやバグ修正や色変えだけの新キャラとか金かけるとこいくらでもあるだろーが。
これで今後はバンダイ本社と上手くやれるようになるのかどうか…
オンラインは酷いありさまだから、潰して統合でもすんのかね?
関わってる部署が違うぞそれw
搾取とクソゲー連発ばかりするな
ガンダム動物園はps3に隔離しろ
まともなゲームは
みなさんのご利用(廃課金)をお待ちしております。
過去作は名作づくしやったのに。
ナムコって標記はそんなに大事か?
もはや古き良き時代のナムコのエッセンスなんて皆無だろ
でも前者は”エンタテインメント”で後者は”エンターテインメント”なんだな
そんなの4年前から変えるべきだとずっと言い続けてきたよ
社名が変わった所で結局上は皆バンダイ側のアニメ畑出身クズばかりなんだし
ゲームをつまらなくしている最たる元凶もそこにある
ワンダーエッグ2頼むわ。
ギャラクシアン4で。
そんなん無理に決まってるでしょうにバンダイグループの中でもビジュアル派閥は上層部がっちりだぞ
ナムコ側はゲーム事業投げ売りしただけだし、どう考えても弱い立場なのよ。
ゲームという枠を超えて、任天堂の健康事業にも力を貸してくれるということですね!!!
どれもバンナムグループが一枚噛んでるだろ
そして、名前は「バカゲームス」