• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






マイナンバーで口座情報管理のシステムを
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141220/k10014142811000.html
(記事によると)

政府は国民一人一人に割りふる個人番号=マイナンバーを活用して預金者の資産を適切に把握し、税の徴収漏れなどを防ごうと金融機関に対し、マイナンバーで口座情報を管理するシステム整備などを求めていくことになりました。

マイナンバー制度は、国民一人一人に12桁の個人番号を割りふり、今は別々に管理されている「住民票」や「所得」「年金」などの情報を一元化することで行政手続きの簡素化や年金の適正な給付などを図ろうというもので、再来年1月から運用が始まります。

具体的には、いわゆるマイナンバー法など関連する法律の改正案をまとめ、金融機関に対し、マイナンバーで預金残高などの口座情報を管理するシステムの整備などを求めていきます。
また、金融機関が新たに口座を開く人や、すでに口座を持っている人にマイナンバーを申告するよう求めることも可能にしますが、預金者の側に申告義務は課さないとしています。



















メリット  → 悪いことしてる人、外国への不正送金してる人がすぐにわかる

デメリット→ 全部政府に掌握される



こえええええええ・・・・・


ただでさえ戸籍不正閲覧が問題になってるのに個人情報を一部の権力者が把握できるようになったら・・・












コメント(426件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:01▼返信
別に問題なくない? 詐欺とかの対策と考えればメリットのが大きいと思うんだけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:02▼返信
税金がほしいだけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:03▼返信
はちまは税に関してなんか知られたくない、隠さなきゃいけないことでもあるんか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:03▼返信
いざとなったら預金封鎖
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:04▼返信
公務員にも犯罪者は居る
つまり
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:04▼返信
つーか資産税を導入する気満々だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:04▼返信
メリットの方が遥かに大きいやろ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:04▼返信
タンス預金派の俺は勝ち組み

まぁ怖い思いをするのは一部の度を超えたクソ金持ちだけだよねwwww
最悪国がそれを徴収しはじめたりした場合の使い道が一番問題なわけだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:05▼返信
犯罪者しかデメリットなくね
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:05▼返信
なんでも紐付けされて、すべてが終わる予感!
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:05▼返信
振込先もマイナンバーで把握できるなら
振り込め詐欺も振込先の個人特定できるのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:05▼返信
はちまの最後のコメって本当に頭悪いの丸出しだよな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:06▼返信
※9 ホンこれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:06▼返信
政府に不正利用される訳じゃないんだから
メリットしかないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:06▼返信
大抵言えることだけどこういうのを監視する機関も必要になってくるよね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:07▼返信
故人の資産ネコババしてた銀行がこの要請を受けいれるとは思えないんだが…
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:07▼返信
馬鹿かよ。特定秘密保護条例の時と同じ。
不必要に不安を煽ってるだけ。売国スパイ、テロリストに踊らされてるだけ。
いい加減目を覚ませよ。馬鹿どもが。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:07▼返信
ブラック企業「奴隷に給料払うように とかないわー」
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:07▼返信
これに反対するのは売国奴
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:08▼返信
これ、管理できない系のシステムじゃないですか…。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:08▼返信
たいした属性でもないカスや犯罪者みたいなクズほど
個人情報ガー 政府による検閲ガー とか言い出すよねw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:09▼返信
まあ困るのは偽日本人の在日だけなんだけどね
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:10▼返信
今も調べようと思えばできるけど、めんどくさいだけじゃん?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:11▼返信
恐怖政治じゃねーか
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:12▼返信
つっても信販会社の人間はおまえがクレカでどこでなにを買ったかなんてカンタンに分かるのだぜ
ISPにつとめている人間は契約者がいつどのサイトを閲覧してるのか、なにをダウンロードしているのか、どんなメールを受け取っているのか、調べようと思えば容易いのだぜ
GoogleやAppleはスマホ利用者のGPSログを含めた個人情報をビジネスに利用しているのだぜ
べつに政府や公務員でなくとも悪意をもった人間によって個人情報が悪用されるのはベネッセの例を見るまでもないのだぜ
俺たちはすでに万が一のリスクより利便性とそれにともなうコスト減を選択する社会に生きているのだぜ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:13▼返信
まともに生きてる人には
メリットの方が大きいけど
はちまには都合が悪いかもな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:14▼返信
やはり、預金封鎖をするつもりなんだろうが
貨幣価値自体が暴落しつつある今
国民の預金や資産を差し押さえたところで、全くの無意味だけどな
相変わらず頭の足りん連中だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:14▼返信
クラッカーにだだもれの予感。
勝手に引き落とされるオチだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:14▼返信
まあ普通に資産とか調べられるし何をいまさら・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:15▼返信
また朝日の捏造かよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:15▼返信
こないだ、声優やってる女3人と合コンしたんだ。
番組制作やってる俺の連れが企業のPRビデオか何か手がけた時、
女の1人が声で出演したのが縁。
俺やその連れも含め、男側はアニメとか全然疎い奴らばっかりだったんで、
どんな子が来るか、怖いもの見たさ半分で参加したわけ。
ヲタク業界だし変な女かも…と心配(少し期待)したんだが、
3人とも派手すぎず地味すぎず、至って普通。
というか一般女子の中じゃ美人の部類だと思う。
3人とも売れっ子ってほどじゃないが、
声優の専門誌には何度か写真付きで登場してるそうだ。
てか、声優の専門誌があるってこと自体、このとき初めて知ったけどな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:15▼返信
女側は俺たちと同年代の25~28歳。
俺はといえば、運良く一番カワイイ子(26歳)と意気投合して、
そのまま持ち帰るのもあまりに「肉食系」なんで、
次に2人でデートした時にガッツリいただいた。
残る2組もうまい具合にカップルになった。
それより興味深かったのが、彼女らから聞いた声優の恋愛事情だ。
繰り返すが、俺も連れもはっきり言ってチャラ男系だし、ヲタク業界とは縁遠い。
なわけで、以下は合コンやその後のデートで聞いた話がベース。
どこまで正確かは保証できない。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:15▼返信
声優の女っていうと、日ごろド派手なコスプレで出歩いてるか、
逆に「女ヲタク」みたいなショボいのばかりかと思ったら、
意外と普通の子が多いそうだ。
別に合コンに来た3人が特別ってわけじゃないらしい。
特に若い子は普通に恋愛もするしセ.ックスもする。
さすがに芸能界ほどじゃないが
「普通の学生やOLさんより、男関係は派手な子が多いかも」…だそうな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:15▼返信
小渕に監視されたら恐いな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:15▼返信
声優女が付き合う男だが、イケメンと金持ちが人気なのは世間一般と同じ。
ただ、系列で言えばホスト風とかチャラ男の得点が高くて、
俺たちも「ほかの声優さんと合コンしても、結構モテるかもね」と言われた。
一方、世間と比べたらサラリーマン系の人気は低いらしく、
同じスーツ族なら小金のある起業家の方が引き合いがあるそうだ。
逆に肉体派ってのか、ガテン系とかスポーツマン系はそれなりにモテるし、
一般的に「どうよ」と思われそうなチーマー風のDQN男と付き合ってる子も多い。
声優女とDQN男ってのも想像しづらい組み合わせだが、
まあ仕事と私生活は別ってことなんだろう。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:15▼返信
もちろん好みは人それぞれだが、彼女らが口をそろえたのが
「ヲタク男とだけはあり得ない」。
これは合コンに来た3人だけじゃなく、周りにいる声優の女全員の統一見解だそうな。
それまで知らなかったんだが、声優ってイベントその他で
ファンのヲタクと顔を合わせる機会が結構あるんだと。
で、会場を埋めたキモヲタ男どもを見るたび「こいつら終わってる」と思うそうで、
握手会の後は控え室で、手を洗う消毒液の取り合いになるという。
でも、たまたまヲタクだけどイケメンで金持ちの奴がいたら、それでもダメか?
「ヲタクのイケメンなんてあり得ない」…って、そこまで言っちゃかわいそうだ。
まあ、実際にヲタクは粘着気質の奴が多いのか、
しつこいストーカーに付きまとわれた声優の子も少なくないそうだが。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:16▼返信
いずれにせよ、彼女らのヲタクに対する嫌悪感は尋常じゃなかった。
一般女子の方が、まだ理解があるんじゃないかってくらい。
つっても俺の知り合いの一般女子にも、ヲタクと付き合ってる奴はいないけどな。
声優女の1人が話してくれたんだが、前に本職の仕事関係で合コンした時、
どういうツテか、相手方にキモヲタ男が1人紛れ込んでいたそうな。
その男、参加した声優女たちがどんな仕事をしてるか熟知してて、
合コンの席上「○○の声やってよ~」を連発。
揚げ句、酔ってくるとアニソンを歌い始めたらしい。
怒った女たち、適当に理由をつけて全員合コンを途中で切り上げ、
後で男側の幹事役に厳重抗議したんだと。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:16▼返信
そういや昔、合コンしたアイドルの女の子たちも同じようなこと言ってたな。
アイドルっても秋葉や中野で活動するB級の子たちだが、
彼女らも自分たちのライブに来て変な踊りをするヲタクをとことん嫌ってた。
握手会の後、消毒液が取り合いになるのも同じだ。
例の有名なグループは知らんが、普通のアイドルの子はかなり男関係が派手だし、
その手の子が集まった乱.交パーティーみたいなのに、俺も何度か加わったことがある。
でも、アイドルの子が付き合うのもミュージシャンやダンサー、DJがほとんど。
アイドルヲタの男は、何があっても対象外って感じだったな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:16▼返信
ちなみに合コン後に付き合った声優女が、こないだ笑わせてくれた。
1発ハメてピロートークしてた時、「面白い声してあげよっか」と言うや、
あえぎ声とも何ともつかない不思議な声を出し始めたんだ。
聞けば彼女、アニメだけじゃなくエ.ロゲーの声出演もたまにやってて、
ゲームの濡れ場で出す声を再現してくれたんだそうな。
いやぁ~笑った。
つうか、エ.ロゲーやってる奴は本物の女を抱いたことがないのか?
でなけりゃ、実際に女がセ.ックスで出すのと似ても似つかない声を聞いて
とても興奮できるとは思わないんだが。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:16▼返信
彼女も初めてゲームの仕事をした時、
制作側に「こんな声、出しませんよ」と抗議したら、
「いいの。ゲームする奴はこれに萌えるんだから」って言われたんだと。
う~ん、どこにどう萌えるのか、俺には理解できなかったけどな。
でも声優もアイドルも、考えてみりゃヲタクに食わせてもらってるようなもんだろ?
なのにそこまで連中を嫌って、罰当たりというか何というか。
まあ、仕事と割り切らなきゃ、やってられないのかもしれないけどな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:16▼返信
脱税とか不正な資金の動きとかある程度隠せなくなるし生ぽとかの申請も不正出来なくなるから良いんんじゃない
同人なんかで稼いでも申告し無い奴とかたくさんいるしで税金を他の場所から無駄に取るより本来のあるべき場所から
徴収した方が健全だろ
預金額を政府に知られて何が困るのか全く思い当たらないし困るのは悪い事してる奴だけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:17▼返信
これに反対するのは在日
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:17▼返信
つーかさ、これって日本国民だけでしょ?

在日とか野放しだよな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:17▼返信
>>9
政治関係の犯罪者にはメリットしかない
小渕しかりネトサポしかり
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:18▼返信
まともな人間のみが管理するならいいけどね
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:18▼返信
これやったら日本やばいって諸外国が思うと思うんだが。。。。
そこまで追い詰められていたのかとか
まぁ日本は世界中からみて銀行に預けない箪笥預金が多い事で有名だからってのもあるからどうなんだろう。
どっちかっていうと、国が銀行が隠してる休眠口座の吸収狙っている気がするなぁ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:19▼返信
いやいや こういうのやら
住基ネットとかを否定してきたから
ネット投票とかもできない国なんでしょ結局
便利なものは使えばいいじゃない
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:20▼返信
おまえらの口座なんて探る意味もないわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:20▼返信
これ勝手に引き落としとかやるんじゃない?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:20▼返信
海外に資産を移している金持ちも多いと思うが
経済危機は全世界レベルのものなので
どこに移そうが同じだよ
いっそのこと、国内で消費してしまった方が無駄にはならないと思うから
金持ちはどんどん消費しろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:21▼返信


在日逝ったあああ(笑)
来年7月に逝くのに更に逝ったあああ(笑)

52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:21▼返信
つまり、はちまにはデメリットってことか
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:22▼返信
>>46
お前は本当に馬鹿だな。
よくネットする知能があるわ・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:22▼返信
>メリット  → 悪いことしてる人、外国への不正送金してる人がすぐにわかる

わかったところでこの国での取り締まりは特定の対象にしか向かないのが証明されてるだろ
特権持ってる大部分の対象はお目こぼしで今までやってきただろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:22▼返信
在日が発狂する制度
それにビビってるはちまって あっ・・・(察し)
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:23▼返信
制度としては問題ないけど今の政府に悪用しないでちゃんと運用できるの?って言われると疑問
そういう意味では秘密保護法と一緒やな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:23▼返信
そういえば横浜市だからナンバーもってなかったような・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:24▼返信
別に怖くも無いんだが、これ反対してる奴は基本なにか
悪いことしてるだろ?w
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:25▼返信
申告義務は課さないのか、税対策としては意味ないんじゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:25▼返信
別に問題無いよ?監視カメラと同じで困るの犯罪行為に手を染めてる奴だけだって。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:25▼返信
犯罪してなけりゃ掌握されてても問題ないだろ ちゃんと税金払えよはちま
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:26▼返信
何も怖くないけど
脱税でもしてんの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:26▼返信
これに反対してるのって特定秘密と同じような事だろうな
イメージだけで反対してる
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:28▼返信
義務ないなら何てことないじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:28▼返信
管理するのはいいが、情報漏洩が心配だわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:28▼返信
情報漏洩したりして
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:29▼返信
てめえらの不透明な政治資金や、政党助成金の流れを明確にすることをしないで、
国民の資産だけは管理するのか。

ふざけすぎだぞ、ゴキブリ政治家&公務員どもは

神の裁きを、この糞人間どもに。

68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:29▼返信
別に実害ないからいい


これで騒ぐやつって脱税してますって自己紹介してる?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:29▼返信
朝 鮮 ア プ リは平気な奴に限ってw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:30▼返信
タンス預金最強伝説
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:30▼返信
資産を隠して脱税しているわけでも違法な取引をしているわけでもないから、別にいいよ

公正な納税と犯罪の抑止のためなら協力する

他にも、財産を持っている老人への年金支給額を減らして低所得者へ配分することができるようにするためへの伏線かもしれないしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:30▼返信
実害なくね?
情報漏洩っていってるやつはもうネット使えなくなるぞ
個人情報なんてだだもれだから
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:30▼返信
これに反対するのは在日
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:32▼返信
現政府が積極的に何かを押し進めようとしたら、それは目先の大金になるからだよ
情報漏えい対策なんて膨大なコストのかかることを本気でやるはずもなし、大混乱になるだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:32▼返信
国民側にメリットないけど申告とかわざわざやるのかなー
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:32▼返信
じゃあ、まずは銀行の番号管理を廃止させないとな
営利の民間企業なんて公共機関より危険だわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:32▼返信
不正ナマポとか振り込め詐欺も無くなるならやっていいよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:33▼返信
これ困るのは脱税してるアフィブログの奴らみたいな人だけじゃん
どんどんやれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:33▼返信
脱税してる奴は怖いだろうね
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:33▼返信
頭の悪い煽り方やな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:33▼返信
年金管理まともにできてないのにナンバー一元制なんてあほ政府にできるわけない。今あるものきちんとできてからにしろと。いらん会社三つ位作ってよくわからんおっさんすげて天下り乙る気満々じゃねぇか。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:33▼返信
なんだってえええええぇ!!…と、思ったけど別にやましいことないから問題なかった。ただ不正してるのがお仲間(政治家とか)でもバンバン取り締まって欲しいわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:34▼返信
ベネッセの二の舞だろうね
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:34▼返信
別にいいじゃん
これに反対する奴は、何かやましいことしてる奴だろ
さっさと自首して社会から抹殺されろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:34▼返信
在日のクソバイト


 
ざっまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



秘密保護法もでもクレームつけてたよなコイツ
はよ日本から出てけよ!!!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:34▼返信
全うに生きている人間にとっては、何にも問題無い
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:35▼返信
>>72
資産税を始めるための下準備なのが見え見え
資産税とは何かと言うと
税金を払って貯金した金からさらに税金を取るってシステムだ
要するに企業や投資家を儲けさせるために
国民に貯金を使わせたいって政策だよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:35▼返信
これは反対だわ。
てかもっと力持ってる奴はもっと反対するだろうし、実現難しいじゃないの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:36▼返信
タンス預金も無意味だろうな
何度も言うようだが、貨幣価値が無に帰し、紙屑同然になるわけだからね
物価が上層し続ける中、タンス預金を続けていてもジリ貧になるだけだよ
今のうちに消費しといた方がいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:37▼返信
普通に生活してたら別に関係無い
不正ナマポ貴族は震えてろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:37▼返信
問題ないじゃん。
安倍憎しで適当なこと言うの止めた方がいいよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:37▼返信

はちまは脱税しているから怖いんだろうな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:37▼返信
こういうシステムを第5次ソフトメーカーくらいまで落として作らせているんだろう?
そりゃ、機密に出来ずにバレる筈だよwww。

1次~5次でどの程度の人が携わっているんだろうか?ww
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:37▼返信
節税したいならやっていかないとな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:38▼返信
アイデンティティ証明+rippleくるな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:38▼返信
悪いことしてたら全然問題ないだろ。
むしろこれで悪いことしてるやつらが一網打尽だと公平性の観点でメリットだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:38▼返信
天下り先を新しく作らないとポストがパンパンなのか?
自民が天下り先の確保に全力なのはいつものことか
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:38▼返信
まぁ、私はと言えば自給自足で生活できるから
貨幣経済などというものが崩壊しても全く問題無いよ
金持ちは今からでも、自給自足環境の整備に金を使った方がいいよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:38▼返信
個人情報は線引をキチンとして置いた方が言いね。

全体主義的な発想だろう?→国民全員の個人口座の管理的なシステムはww。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:38▼返信
これにデメリットあるの犯罪者だけだろw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:38▼返信
>>91
下痢愛しで適当なことほざくネトサポの方が害悪なんだけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:39▼返信
特に問題はないと思うけどまた公務員が増えて税金が消えていくのは嫌だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:39▼返信
さっきから必死で脱税脱税って言ってるやつなんなの?w
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:39▼返信
誰がいくらもってるとか
だだもれて、
金持ちが襲われるのか
おそろしいな

銀行のみならず、
証券の口座も必要だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:40▼返信
>>56
そんなこと言い出したら、警察の捜査権とかまで取り上げなきゃいかんわな
こんなもんと比べ物にならないぐらい危険だろ
悪用しかねない連中に持たしてちゃいかんよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:40▼返信
いちいち一億の市民の口座を調べてどうする?
こういったのは金持ってる奴が心配する事で庶民にゃ全く関係ない話
それこそ脱税してるんなら嫌だろうがw
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:40▼返信
はちまは知られて困る事でもあるの?
月収まで全部バレてるのに今更ね
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:40▼返信
嫌だから
お前らの貯金から税金を取るための政策なんだって
資産税から始めると金庫に逃げられてしまうから
まずは国民の貯金から把握しておこうって魂胆だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:40▼返信
まずは政治屋が正しい資産情報を公開する事から始めようか?
HDDにドリル突っ込んでるうちはダメだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:40▼返信
【恐ろしすぎ】…すぎ?
監視って意味で、恐ろしいならまだわからんくもないけど、
恐ろしすぎなの? はちま何か不正でもしてんの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:41▼返信
これに反対する奴は、自民党のやることなすこと全て条件反射で反対する奴
選挙で我らが自民党が大勝した今、この国に居場所は無いんだから、早いとここの国出て行きな
居ても迫害されるだけだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:41▼返信
>>84
君みたいな最底辺にはやましいことなんてないもんね
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:41▼返信
これで国民年金自動徴収にすれば払ってる人がバカ見なくて済む
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:41▼返信
もう個人情報とか色々知られた後だしどうでもいいな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:42▼返信
>デメリット→ 全部政府に掌握される

これのなにが怖いの?もしかしてはちま税金払ってない?
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:42▼返信
小泉から他人のサイフに手を突っ込むことに躊躇なくなってるから
こういうの許すとかなりマズいんだよね
特に日本人って自分より下が居ればかなり酷い案件でも許容しちゃう人種なんだから
気をつけないといかんよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:42▼返信
現金でしか家においてない
通帳とか20万程度しか入ってないwwww
118.投稿日:2014年12月21日 10:42▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:43▼返信
脱税してるここの管理人には恐いだろうな
俺にはメリットにしか感じないんだが?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:43▼返信
把握はできるけど、めんどいから番号付けるね♪
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:44▼返信
普通の人はそんなに困る事はない
特定秘密保護法と同じで
反対してるのは後ろめたい事がある人達
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:44▼返信
通名と複数の口座で脱税し放題だったから当然だろ
あとテロ資金やブラックマネーの資金洗浄が難しくなるだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:44▼返信
国が個人資産を監視するって気持ち悪すぎだわ
いつから共産党になったんだクサレ自民党はw
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:44▼返信
嫌がるのはいつも特亜
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:45▼返信
反対してる人の身辺調査を徹底的にやってほしい
絶対何かしらの犯罪をやらかしてるから
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:46▼返信
全く問題ない!
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:46▼返信
ははw
まず把握されて困るのは政治家だろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:46▼返信
昔っから国管理してんじゃないの?これ?今始まった事じゃないよ。ただ、官僚がアホ過ぎなだけじゃないの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:46▼返信
所詮、現代の金持ちと言ったって、
動乱が起これば預金も株式も何もかも失うわけだし
後に残るのは、実業と言える企業を持ってるのなら、その技術が役に立つことは
あるかも知れないし、例えば、はちまのようなネット長者も
ネット技術の蓄積(果たしてそんなものがあるのかどうかだが)が
戦時の情報戦において役に立つかも知れんし、そういった価値ある技術を
保有しているかどうかだよな、結局
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:47▼返信
うっかり手が滑って国民の情報約3千万人分流出しました
流出先は隣国です
こめんね(^_-)-☆

ありそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:47▼返信
別に悪い事にしてなけりゃ問題なくね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:48▼返信
はちまのバイトも今すぐ自国に帰ったほうがいいよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:48▼返信
在日は通名の数だけ保険証や口座持てる時点で穴だらけだったんだよ・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:49▼返信
そんなに嫌なら口座持たなきゃええやん?
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:50▼返信
企業持ちはそれなりに技術の蓄積はあるから
それらは時代が変遷したところで無駄にはならないだろうが
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:50▼返信
スパイや売国奴が特定秘密保護法で発狂した時と同じ臭いがするぜw
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:50▼返信
タイへ旅行いったついでに
タイ人と結婚して
タイで暮らそうかな
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:50▼返信
これから管理するやつが必ずしも問題がない人間が続くと思えない
かなり大問題だろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:51▼返信
後ろめたい事ないなら何も心配することないじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:51▼返信
これで文句言う人って脱税してる人でしょ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:51▼返信
まあ強制ではないから犯罪抑止にもならんだろうし
加入が強制だったとしても、そもそも銀行がそうやすやすと情報渡すのかな?
海外の銀行だったらなおの事
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:51▼返信
困るか困らないかと感情面で不快か否かは別だがな
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:52▼返信
これに反対するのは在日
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:52▼返信
まずははちまの口座調べた方が良さそうだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:52▼返信
一般の不正よりも政府の不正を大前提にして考えてる奴等なんなの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:52▼返信
別に金を引き抜かれる訳でもないのになんで発狂してんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:53▼返信
>>146
は?引き抜かれるに決まってるじゃん!
脱税してる奴が
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:55▼返信
こんなとこでアレコレ言ってるお前らには全く関係ない案だなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:56▼返信
「一部の権力者」って何だよww
陰謀論、いや妄想論も甚だしいぞ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:56▼返信
在日とやくざ以外別に困らんやろ

151.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:56▼返信
ヤバイとか言う奴、脱税でもやってんのかw
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:57▼返信
>>145
旧社保庁の大失態なんかを覚えている人間ならそれもまた普通の考え方だと思うけれど

何にしても「これに反対する奴は○○!!」と思考停止して決めつける方が危険な気がする
まあネットなんてそんなもんだけどね
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:57▼返信
デメリットないだろ?とかメリットしかなくね?とかは書き込みバイト?

当たり前だろ、デメリットは制度が整えられた後にしつらえられるんだから
現状で判断するもんじゃないんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:59▼返信
これ恐ろしいやつって脱税してるだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:00▼返信
日本おわり
自民一強にするとこうなる
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:00▼返信
不正送金とか取り締まるわけないじゃん
メリットしかないとか言ってるやつはお花畑で幸せそうだね
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:00▼返信
資産なんてとっくに全部掌握されてるだろ。
政府はやる気になれば何でもできるんだから、
いまさらまた新しく番号が振られたところでどうということはない。
厳密に管理されて困るのは犯罪者や外国人だけ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:01▼返信
金持ちガーといってもはちまみたいな税金逃れしてるセコい金持ちがビビるだけでしょ?
159.投稿日:2014年12月21日 11:01▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:02▼返信
>>154それやら某国に送金、密売やらだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:02▼返信
詐欺や犯罪、某国民の不正受給や脱税取り締まりが捗るな。
その情報を某国に握られるおそれと、国の借金一気に返される可能性があるな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:02▼返信
このIT時代に納税者にID番号すら振られてないことのほうがよっぽどおかしいわ
税務署は未だに紙で仕事してるし確定申告は超時間かかるしさっさと効率化しろよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:04▼返信
普通に働いて税を納めてりゃそこまで恐ろしくないけどはちまは賄賂やり取りか脱税してるの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:04▼返信
そんなんなったら、まじで日本から出てく時だなww
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:05▼返信
さっさと脱税の温床になってるトンネル会社とかも駆逐しろよ
私的な費用を経費に計上して脱税しまくってる犯罪者どもも逮捕しろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:05▼返信
何が問題なんだ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:05▼返信
>>147
脱税してなくても引き抜かれるっつのw
脱税対策だけの為じゃコスト的に見合わないだろうから、絶対やらないだろうな
近い将来、他の手も絡めて確実に金になるからやる、それだけだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:07▼返信
確か預金に対して税かけるってやろうとしてたよね
二重課税じゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:07▼返信
え?恐ろしいの?オマエラwww
在日は恐ろしいんだろうねwもっとも国民じゃないからどうなんだろうねw
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:07▼返信
安倍の目的は、もうみんな薄々気づいているとは思うが
大日本帝国の復活なんだよね
安倍や麻生は、貴族階級の復活を目論んでいるということ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:08▼返信
海外だと当たり前のことですし
むしろこれをやらないで財産把握できる日本の税務署が凄いわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:08▼返信
いまだに所得税と住民税の管轄が別なのが不思議だわ。
くっそめんどくさいので、年金も一括管理してくれ。

生命保険、社会保険も一元管理してくれればそれでいいじゃないか。
ついでに住民基本台帳とも一緒にしてくれ。

いまどき先進国で社会保障番号やって居ないのは日本ぐらいじゃないのか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:09▼返信
住所+氏名で管理していたのが番号に変わるだけの話
自治体単位でなら管理番号くらいとっくにつけられてるだろ
それが全国レベルになるだけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:09▼返信
参議院というのが、元々は貴族院だというのは知っていると思うが
たかじんの番組などで竹田みたいな旧皇族を出したりしているのも
貴族階級復活の布石と言えるだろうな
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:11▼返信
自民党に任せておくとどんどん酷い方向に進んで行くな
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:11▼返信
>メリット  → 悪いことしてる人、外国への不正送金してる人がすぐにわかる

「すでに口座を持っている人にマイナンバーを申告するよう求めることも可能にしますが、預金者の側に申告義務は課さないとしています。」

意味なしww悪いやつらは申告しませんwww


177.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:11▼返信
普通に口座番号は個人情報に当たるんじゃね
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:12▼返信
またはちま監視してるネトuヨが湧いてるみたいだけど
この国でこれやられるの怖いよ。平気で金盗むでしょう?
「国民が金もってると甘やかすことになる」っつって。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:13▼返信
タンス預金が増えるだけじゃね
金庫が売れるな
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:14▼返信
いきなりアカいコメントが増え始めたw
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:15▼返信
こんなん国が調べよう思ったら既に簡単に調べられとるやろ 
何をいまさら
それに俺みたいな年収500万円の高所得者ならまだしもお前ら庶民には関係がない
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:17▼返信
先ずは小渕優子の収支把握しろやボケ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:18▼返信
反対してる奴は後ろめたい事がある奴だろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:19▼返信
今だってその気になればすぐわかる
それをきちんと管理するだけだからメリットの方が大きいよ
後ろめたいことなけりゃね
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:19▼返信
右に倣えの馬鹿ウヨがメリットガー叫んでるけど
一般人にとってこれのどこにメリットがあるのかの方が判らん訳だがwww

つか政府としてはメリットだろうが、個人としてはデメリットの方がありまくりだろ。
大体現状の警察や国会のサイバーセキュリティ関連の杜撰さ観てても、まともに管理なんか出来るわけもなく
デメリットがないとかまったく信用できないんだけどwwww
それを管理、操作できる議員連中に小渕みたいな小悪党な犯罪者がウヨウヨいるんだぜ。

最低限、誰もが信頼できるまともなセキュリティ管理体制整えてから出なおしてこいとw
ってまあ今の日本がそんな体制整えるとか少なくとも俺が生きてる間にゃ一生あり得ないだろうけど。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:20▼返信
>>181
年収500万で高所得者と呼ばれる時代になったのか…
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:22▼返信
>>184
だからその個人にとってのメリットとやらを具体的に教えてよw
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:22▼返信
帝国主義を推し進める自民党に投票した国民が悪いよね
格差とか、そういう問題ではなく
貴族が復活するということなんだろうな
貧民は貴族のおこぼれに与ればいいわけだ
貴族の覇権のためには、小金持ちの平民は必要ないわけだ
貧民は彼等を輝かせるために必要だけどな
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:24▼返信
普通に税金払ってりゃ、所得知ってるから大まかに資産も判るでしょ。調べれば
まあ払ってない人の資産は判らないだろうけど。
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:24▼返信
まあ、ぶっちゃけ現状でも税務署が調べようと思えば口座に預金がいくらあるか、そんなのはすぐに分かるけどなw

それを更に把握しやすくするってことだろう。

正直、天○り先の創設がメインなのかな?
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:24▼返信
○ソな預金者は日本になんか口座作ってないしw
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:24▼返信
犯罪者が増えるな。政府の人間から。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:25▼返信
>>187
悪い事しにくくなって不公平感の是正につながる

194.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:25▼返信
脱税してる奴が困るだけで普通の人は困らないが
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:27▼返信
はちまは相当儲けてるから口座把握が怖いんだな
他人に厳しく自分に甘いってかw
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:29▼返信
日本人だし
別に脱税してるわけでもないし別にいいよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:29▼返信
>>193
不公平感の是正www
まあどう考えても
「国の甘々セキュリティで一括管理されることによる不安」や
「管理者側による不正利用危険生」
といった圧倒的デメリットに比べたらどうでも良い話だよなあwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:30▼返信
脱税も減るしナマポの不正受給も減るし
良い事しかなくね?
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:31▼返信
安倍ちゃんGJ!
自民公明の連立与党万歳!
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:32▼返信
国が管理してた年金がどうなったかよく考えろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:32▼返信
そりゃ在日バイトは怖いだろうが
一般人は怖くもなんともありません
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:32▼返信
これがのちのシビュラシステムか…
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:32▼返信
悪いことしてなけりゃ何でも管理する方向でもいいとは思わんが
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:33▼返信
頭悪すぎ
高校生とかにやらせた方が幾分マシだわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:33▼返信
さっそく後ろ暗い奴がでメリット・デメリット言い始めたwww
さっさと祖国に帰る準備しとけ来年7月までの命でしょw

あと、来年から通名のままだと口座凍結されるから気をつけろよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:34▼返信
国の管理とか怖すぎ
うっかり漏らしちゃったとかありえる
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:36▼返信
完全に社会主義国家じゃねぇか
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:37▼返信
これに反対するのは犯罪者
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:38▼返信
別に自分は構わない
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:38▼返信
もう安倍様批判や自民党批判は犯罪とすべきだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:39▼返信
貧乏人には関係ないよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:39▼返信
「デメリットがない!!!」とか「政府になんでも管理する方向が正解」
とか言ってる馬鹿どもには、国のでたらめ運用で立ち行かなくなった年金の損失全部引っ被って欲しいもんだよなあ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:40▼返信
国が勝手に預金額を操作しそうだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:40▼返信
税務署が脱税見つけやすくなるよ
ということで無能な税理士は申告のリスクが高まるから気を付けてね
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:40▼返信
政界には魔物であるワタミや小渕優子が与党側にいるからな。
絶対悪用するだろこいつら。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:40▼返信
「自民だから擁護」みたいな奴がいるけど
自民以外が政権を担うときだっていずれ来るんだぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:42▼返信
未だに行政は金の管理がずさんなのに
国民の口座にまで手をつけたら、大変なことをやらかすのは目に見えてる
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:42▼返信
>国民一人一人に
つまり在日外国人は監視しませんw
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:43▼返信
チーン(笑)
犯罪みつかるならやってくれば?
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:43▼返信
はちま民は脱税してるってのがよくわかるな
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:43▼返信
デメリットとかいってる奴に言うけど
これは金の管理を国がするって話じゃねえんだぞw
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:44▼返信
ちなみに市役所は人の講座覗き放題だから預金とかどんなもの引き落としたかとかすぐ分かるみたいだよ
プライバシーもクソもあったもんじゃねーな
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:45▼返信
中国のサイバー攻撃の標的にされそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:45▼返信
これ在日とかが通名で何個も口座持ってることへの対策だろ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:45▼返信
馬鹿ウヨどもは良くまあここまで
これまでの国の金の管理の杜撰さに目を潰れるもんだよなあ

在日じゃなきゃデメリットなんてない(キリッ
とか大概にしろと
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:45▼返信
>>222
以前は好き放題だってね
だれだれの預金がこんなにあるとか飲みの席で話題にしてた
今は記録残るから難しいけどな
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:47▼返信
自民党議員の不正な政治献金を隠す口実だろ、もしくは他党議員の不正証拠のでっち上げも出来る
政府が個人の口座を都合よく操作できるようになるとか怖すぎ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:47▼返信
口座なんか現時点ですでに銀行に管理されてるじゃないか。
脱税がばれやすくなる分いいんじゃないの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:47▼返信
朝鮮ゴキブリの通名口座が無くなるようで
いいことだ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:48▼返信
預金離れを防ぐために利率上げてくるだろうし
悪いことしてない一般人にはメリットしかないな
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:49▼返信
通名でもそいつら国民じゃないから監視なんかしないぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:49▼返信
現実問題として馬鹿ウヨ曰くその信頼できるはずの行政が管理をおこなってきたはずの年金とかで
日本国民の大半がいい迷惑被ってるからなあ

個人の預金口座まで行政一括管理の自由を与えることに在日以外にデメリットがないとか
それこそあり得ないわ・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:49▼返信
>もう安倍様批判や自民党批判は犯罪とすべきだろ

だいたい政府を批判してるヤツは何様のつもりなんだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:49▼返信
不正してる奴ビビリすぎ
金が無いとか言ってないでちゃんと税金・年金納めろよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:49▼返信
デメリットとか今でもその気になりゃ調べられるんだから変わらん
それより色々な不正を防げる利点に着目するべき
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:50▼返信
どうせなら確定申告とか一々しないで済むようにして欲しいわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:50▼返信
年金の管理がどうなってたかよく考えろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:51▼返信
俺たち任天堂信者のの通名口座が無くなるようでイライラする。
任天堂が対馬を韓国領表記した報復か?それとも俺たちの将軍様が日本企業ソニーを攻撃した報復か?
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:52▼返信
なんでもかんでも煽りゃいいってもんじゃねぇぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:53▼返信
>>237
もっと早くマイナンバー制度整えてれば良かったのにね
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:53▼返信
年収500万の高所得者ワロタw


>預金者の側に申告義務は課さない

犯罪者が申告するわけ無いだろうに…犯罪抑止の役に立たなそう
個人としてはデメリットあるだろ、セキュリティが心配
預金額の情報流出とかして、金持ってる人のところに勧誘とか詐欺とか、いろいろ来そうで嫌だな
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:54▼返信
良いことだらけwww





日本人にはなwwwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:54▼返信
今後、貧富の差の是正のために金持ちからたくさん税取らなくちゃいけないんだから
口座情報を国が管理するのは金持ちの財産を把握するためにもむしろ必須だろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:55▼返信
情報漏えいがなければいい案だが
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:55▼返信
メリットのほうがデカいだろ。
人口が減る日本にとって、こういうことで公務員削減もできるし、
更にネットで投票できるシステムとかも構築しやすくなる。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:55▼返信
何言ってんだ。今でも税金滞納者は簡単に口座抑えられるのに。
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:57▼返信
>>241
今の杜撰な国のセキュリティ管理状況でこんなことやろうもんなら
個人の預金情報入手やりたい放題しやすくなって、逆に犯罪者側が大喜びしそうだよな・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:57▼返信
>>243
一応言っとくけど、日本は金持ちから税金とってる額、トップクラスの国だからな
問題はそれを溜め込んでいる年寄り。
若い金持ちは海外に逃げてるっていう…
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 11:58▼返信
>>44
政治家だって管理されるから悪事がバレやすくなるんだが?
まぁ、ネトサポとかいってる時点で意味不明というか、釣りなんだろうが。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:00▼返信
>>245
> 人口が減る日本にとって、こういうことで公務員削減もできるし

いやどうせしないだろw
人は減らさず、仕事が減ってヒマな公務員が増えるだけ

これだけ国家財政の困窮が極まるなかですら、今の政府に公務員削減なんて欠片も手を付ける気ないしw
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:02▼返信
反対したい富裕層と銀行業界のリークだろうな
たいして貯金していない庶民にはあまりデメリットはない
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:03▼返信
何も考えられない馬鹿が
多いってことか
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:04▼返信
>>250 一応公務員は減少傾向になってるぞw
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:04▼返信
脱税が減るならいいことだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:06▼返信
真っ当に生きてる人には何のデメリットも無いな。
掌握されたところで何?って感じだよ。

脱税してるやつらや、詐欺やってるやつらを取り締まれるなら、そっちの方が断然いい。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:08▼返信
>>252
その法律の実態からかけ離れて、意味不明の危機感煽り立てる左翼にはうんざりしてるけどな。
左翼がいってることって飛躍しすぎていて、その法律でそれが可能なら、今でも運用上いくらでもやれるじゃん。
ということ以外に聞いたことがない。
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:09▼返信
少なくともここに居る小市民には何の害もないだろw
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:12▼返信
騒いでるのは脱税でもしてるんか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:13▼返信
そういう事辞めろよ
ただでさえハッキング対策が甘いのに、ハッキングされる機会を増やしてどうするんだよ
絶対にハッキングされない技術力なんて持ってるのか?
危機管理思考が全く無い
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:14▼返信
やたら公安恐れてるやつと一緒だな
お前なんぞに割いている時間はない
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:15▼返信
やましい事は何一つ無いし、少しも困らない
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:15▼返信
反対するのはやましいことがある金持ちだけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:16▼返信
ある日カネ降ろそうとしたら、このせいでハッキングされて残高0円になってたとか、勘弁だぜ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:16▼返信
番号一つで色々管理してもらえるのは楽そうだな、くらいにしか思わん
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:16▼返信
管理よりなんかあった時の情報漏洩が怖いんだが
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:16▼返信
ありがとう自民党!!これからもどこまでも着いていきます!!
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:16▼返信
金持ちはクソ。日本から出ていけ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:17▼返信
犯罪者がビビってるだけだろ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:17▼返信
すばらしい
すぐにでも始めるべき
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:17▼返信
悪いことしてなけりゃ怖がることないよね?デメリットは流出の危険性っていう今までもあったことぐらいだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:19▼返信
汚職官僚や無能政治家に管理されるとか何ソレ怖すぎ
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:19▼返信
これで、振り込め詐欺が、完全に捕まるようになれば、いいんじゃない?
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:20▼返信
金持ちに対してだけやれよ
一般庶民に対してやっても、ハッキングされて残高0円にされるデメリットしか無いだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:20▼返信
>>271
現状の銀行での管理だって流出・悪用の危険性は充分あるんだけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:21▼返信
>>258
脱税、横領しまくってる政府に管理される方がよっぽど怖いから
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:22▼返信
国が銀行に預けた資産を管理してくれるってことなら歓迎だな
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:23▼返信
国と銀行じゃ、危機管理の能力も意識も違うだろうに
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:24▼返信
何も悪いことしてないから問題ない
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:25▼返信
脱税対策が捗る
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:25▼返信
これで国民の預金額が子細に分かるわけか
日本の国債価値が国民の預金額で保障されてるって
嘘が国外にバレたらやばいんでないの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:26▼返信
で31~40の妄想童貞君は何が言いたいの?

282.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:29▼返信
問題は日本政府が外部のハッカーとかにこの情報を取られない対策がきちんとできるの?って所
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:29▼返信
良いんじゃないの、まともに管理が出来るならね
そのうち預金没収もするんだろう
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:31▼返信
会社の口座とかは?
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:42▼返信
国は個人情報保護法を違反してもok?
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:43▼返信
確定申告もっと簡単にしてほしいわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:45▼返信
これやる前に政治家の口座監視しろよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:46▼返信
転売脂肪やな
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:48▼返信

デメリットが説明になってねーw
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:52▼返信
通名使用者や不正使用者全滅だな
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:52▼返信
はよやれや
税金払ってない屑どもは怯えとけ
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:55▼返信
善良な一般市民にとっては関係ないだろ
不安を煽るような記事をかくんじゃねえよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:55▼返信
数年前にも同じようなことしようとしてたよな。住基ネットどうなってんの?
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:56▼返信
リーマンは源泉徴収でがっちり収税されてるから政府に資産監視されるデメリットなんかほとんどない
困るのはどんぶり勘定で税金ちょろまかしている自営業の連中とかマネロンとか賃金不払いとかやらかしてるブラックな連中
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 12:57▼返信
 
 
 
 
        自民ネトサポ 「 安倍政権だから安心して口座管理してくれるよ」
 
 
 
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:00▼返信
これたぶん死亡税整備への布石だな
お前らも親が死んだらガッツリ取られるの覚悟しとけよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:01▼返信
FIDOはよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:01▼返信
通名をコロコロ変えて、一人で何十とおりの通帳をもってた外人もいるんでしょうね。つまり存在しない人の通帳が犯罪に使われたりするのを防げますね。
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:04▼返信
住基ネットとは何だったのか…
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:07▼返信
これが実現したら借金返済で全部持ってかれるし、あっちで情報改竄して金むしりとるに違いない。
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:08▼返信
身内の政治資金ちゃんと管理できるようになってからほざけよ無能ども
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:11▼返信
所々本性出てるけどやっぱはちまは在日なんだね
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:16▼返信
コネのない中流階級からさらに搾り取ろうとしているだけっすね
相続税基礎控除額6割縮小となるが、小規模宅地等の評価減の特例を行い上流階級だけ優遇した上で
相続税対象者を増やすんだものね?
そりゃナンバー制度で全管理して狸の皮算用したいよねw
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:19▼返信
やるなら全員だろ。マイナンバーは【したいやつだけやれ】ばいい。
そのかわり、マイナンバーなのに不正があった場合の対応は・・・わかるな?
私刑OKってことになるわけよ。だって完全に不正だもんねwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:20▼返信
政府があんなにクズだと脱税が悪いって思わない
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:27▼返信
いま金持ちと企業に日本から逃げられるのは困るからな
貧乏人に頑張ってもらわないと
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:27▼返信
本来はないほうがよいけど、現代の腐ったシステムの中では必要
しょうがないね
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:35▼返信
貯金しなければいい。
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:39▼返信
通名使ってるウジ虫だらけの日本だから正解だと思うがな。
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:40▼返信
 
 
バカ 「 これで不正受給してる奴らを地獄行きにできるw」
 
不正受給者 「 タンス預金に切り替えるだけなので問題ないな」
 
 
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:44▼返信
政府が国民の金握る。
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:48▼返信
小銭稼ぎのアルバイトも課税されちゃうぞ
そういうのが無いと成り立たない人おるのにな

で、本当に悪いやつは裏金を現金でプールして現金でやりとり
もしくは電子マネーで全部決済して、もっとワケがわからなくなる
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:50▼返信
不正をしてなければ何もデメリットないわ
知られて困るお金の流れなんて普通に暮らしてたら生まれようがない
ただ管理するならするで確定申告とかも不要にしてほしいし
各種手続きが電話一本でできるくらいにしてくれないとメリットがないんだよな
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:50▼返信
なぁ・・・猪瀬はどうやって5000万受け取った思う?
紙バッグに詰めて手渡しなんだよ。

政治家や悪い奴らはゲンナマでホイホイやってるのにな
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:55▼返信
簡素化できたら
公務員減らせよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:56▼返信
普通に真面目に納税してる一般人はさほど問題ないんじゃね
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:56▼返信
※314
でも口座から5000万出てないのにどこかで5000万円使ってたらアレ?ってなるよね
このお金を説明してください「た、タンス貯金です。妻のお金です!」って釈明しても猪瀬は無罪放免になってないんだし
ゲンナマでホイホイしてれば安全って事もない
法の網や制度の網を抜けれる1%(もいないだろうけど)奴らに効果なくても、99%のケチな犯罪者への牽制になればいいんじゃないか
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 13:58▼返信
※311
国民のお金の流れを知るだけで、預金を好きにできる権利だなんてどこにも書いてないぞ…?
319.投稿日:2014年12月21日 14:00▼返信
このコメントは削除されました。
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 14:01▼返信
はちまは脱税分が漏れちゃうもんね
怖いよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 14:26▼返信
はちまってそっち系だったの?
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 14:37▼返信
福島の震災が起きた時思ったけど一家全滅していても口座は残っているから
毎月の徴収が行われつづけるんじゃないかと思っていたから必要だと思うよ。
後さ、本当に信じられないと思うなら信じられないような政府を選ぶなよ。
生活保護受給者なら共産党は解るが民主党なんか今だに支持している連中はどうしたいのか本当に理解苦しむわ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 14:37▼返信
>>310
それより他人名義にすれば何の意味もない政策。
馬鹿政治家。
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 14:45▼返信
お前ら⬆️⬆️⬆️⬆️

左翼小児病。

お前ら⬇️⬇️⬇️⬇️

325.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 14:45▼返信
死んだときとか遺族が楽になりそう
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 14:48▼返信
今月テロ資金凍結法出来たの知らない奴多いな
犯罪に使おうものなら、速攻凍結されて
新しく口座も作れず日本で暮らせなくなるんだけど
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 14:53▼返信
4日テロ資金提供処罰法改正案法務委員会で可決。
6日衆院本会議で5日可決の「犯罪収益移転防止法」「テロ資産凍結法」とともに可決成立。
対象は在日、反日勢力、暴力団ですね。
ついに完璧に網に入れました。この件信じられない方は衆院HPをどうぞ。
安倍さんGJです。
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 14:58▼返信
管理人、そんなにこの法律悔しいのか?
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 15:05▼返信
偽名口座利用や脱税とかしてる訳でもなければまったく問題ない。

あと、この制度で様々な手間が省ける訳だから公務員削減出来るよな。
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 15:18▼返信
国が個人情報を絶対に漏らさない自信があるなら良いが、
こんな老害政府中心で作るシステムなんて、
ハッカーには余裕で侵入可能なんじゃない?

まあ、義務にはなってないから、
口座にマイナンバーと照合するのを拒否れば良いだけだけど。
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 15:20▼返信
これ、前から言ってなかったっけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 15:30▼返信
個人的にはGPSで行動も管理できるようにして欲しい
アリバイになるし
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 15:34▼返信
権力の集中は常に自由の敵であるーーーエドマンドバーグ

これは危険な法案だ。 人間牧場の家畜になりたがる低学歴どもは大学に行くべき
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 15:35▼返信
現金で外国人に渡して外国人の口座から送金されるだけじゃないの
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 15:36▼返信
いい法律でしょ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 15:43▼返信
政治家の口座はクロでも
秘密保護でしょ?w
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 15:45▼返信
>>336
ほんとこれ
何も学ばないお花畑どもはいい法律だとか思ってそう
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 15:45▼返信
>>317
その1%の不正金が不正金全体の99%の額になってると言うのはよくある話
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 15:46▼返信
つまりはちまは脱税してるってこと?
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 15:48▼返信
愚民共が民主主義を放棄した結果だから仕方ない。
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 15:49▼返信
ただし政治家や賄賂をちゃんと払ってる奴らは例外なんだろ?
ただの糞法案
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 15:53▼返信
共産主義かな?
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 15:55▼返信
防犯カメラとこの件を反対する理由がわからん
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:00▼返信
いいや、帝國主義なんだ
日本には天皇がいるし、現行支配層は薩長閥の尊皇攘夷派がルーツだからな
日本という国が共産主義化するためには、天皇制を廃止しなければならない
だが、現状でそれは難しいだろう
薩長閥の限界は帝國主義であり、今行われているのは旧態依然とした戦前回帰である
だが、もはや時代はそれを許さないだろう
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:03▼返信
セキュリティとか預金が他人に流出とかしなければ別にデメリットなんてないしさっさと導入すればいいと思う
ただし国民全員だから政治家等のお偉いさん方も例外なく導入しないとな
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:07▼返信
あと、経済は崩壊するんで、無政府状態になる可能性の方が高いがね
預金や株式どころの話じゃないから
ロシアが原油のドル建て止めたんだから、あとはアメリカが火病起こして
ルーブル暴落なんて誤魔化してるけど、あれは所詮は米ドル建て基準の話なので
ロシアは痛くも痒くも無い
ジェブ・ブッシュ政権になったら、間違いなく戦争になるね
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:10▼返信
つーか今の時点で俺らの個人情報を政府が把握してないと思うほうがおかしいだろ
何を過剰に恐れてるの?今と何の違いもないんやで?
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:18▼返信
データを管理する人をちゃん身持ち堅い人にしてね
まぁいくら民営化が叫ばれてるとはいえ管理を派遣にやらすとかアホな事はしないよね
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:18▼返信
国が破綻した時にすぐ口座を取り押さえられるから便利だねー(棒
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:21▼返信
君達に知っておいてもらいたいのは、日本の上層部は血統主義であって
資金力が大事なわけじゃないんだよね
金はあって当たり前なのであって、血統を守るために富豪の嫁を貰うことは
あるかも知れないが、基本的には血統が一番大事
天皇を中心とする神の国だからね
自分が少し金持ちになったからと言って、勝ち組気取りをするのは
本当に身の程を弁えない愚行であり、日本においては意味を為さない行為だから
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:23▼返信
もう、やりたい放題全開だな
大半の低脳がこの制度の怖さに気付いて無いみたいだけど
あw
低脳なのに気付くわけ無いかw
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:30▼返信
とりあえず身分証明書の代わりになるようにするとか
もっと国民の利便性を高める所から手を付けるべきではないだろうか?
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:33▼返信
これも、すべてがFになる政策の一環w
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:44▼返信
セキュリティさえしっかりしてれば何も文句無いわ
金の動きがすべて見えるようになって割を食うのは犯罪者だけじゃん
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:47▼返信
困るのは納税証明して無い違法貯蓄の人だけだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:55▼返信
なんだ脱税でもしてるのか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:58▼返信
メリットのほうが余りにも大きいから是非やるべき
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:58▼返信
役所に住所把握されて何か問題あるの?
役所に年金記録掌握されて何か問題あるの?
役所に納税記録把握されて何か問題あるの?

陰謀論に怯えてる人
脱税や滞納してる人
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 17:04▼返信
怖くも何ともないが?
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 17:22▼返信
メリットでけぇなおい

このメリットでこのデメリットなら別に問題ないだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 17:33▼返信
メリット全くねえな。
無駄な税金使うんじゃねえよ!
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 17:34▼返信
これ、個人名義対象だから企業とか法人とか、政治家の資金団体は除外だろ
一番監視しなきゃいけないトコロに役立たねえよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 17:37▼返信
金持ちは外国の銀行に口座作れば解決だろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 17:44▼返信
今も管理されてるが?
はちま頭大丈夫?

これで公務員の数が減らせるなら構わん
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 17:47▼返信
>>364
むしろ臨時とか外部管理法人とか増えてムダな税金が増えるだけ
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 17:47▼返信
自民信者のチンカス脳は怖いね
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 17:48▼返信
個人情報なんて駄々漏れじゃん、今更隠せるところなんて性癖ぐらいだろ、
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 17:59▼返信

不正する奴がこんなしょぼいシステムに
あっさり引っ掛かると思ってるバカ>>358
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 18:05▼返信
これはこんな理由からだよ。
脱税はする。
犯罪用の口座に使う。
マネーロンダリングはする。
ナマポの不正申請はする。

まあ、悪徳の限りをしていた者を今後はビシバシ取り締まれるのだよ。
逆に、今後は不正使用はヤバイから、しないように気をつけましょうねw
特に、相続のときに隠し預金がないか確認をww
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 18:09▼返信
所得をチョロまかしてる奴は大変よ
一気に年金事務所や税務署、市役所から通知が来るな
ちゃんと確定申告しましょう
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 18:19▼返信
結局、悪い奴は除外対象の各種法人の口座とか利用するから、こんな事しても一般庶民の情報がハッキングされて残高が0円にされるリスクが増えるだけ
一般企業や公益法人、宗教法人などの口座も対象ならやる価値はあるかもしれないが、それでも一般庶民が残高0円にされるリスクが増える事には変わらない
また、心当たりの無い色んなところから営業の電話や訪問が増える可能性もある
公務員がそれらの売ると高い情報を売りまくる可能性もある
メリットよりデメリットのほうが大きい
ちゃんと管理したら、たらればの話は信用できない
殊更カネが絡む話では特に
372.ネロ投稿日:2014年12月21日 18:22▼返信
お前らのしょーもない命を俺が管理してやろか?
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 18:33▼返信
悪い奴を取り締まる為に、人質ごと全員射殺するような政策やってどうするんだ?
人質を無事に救出して尚且つ犯人を逮捕するような政策を行うべきだろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 18:36▼返信
自民党に投票した馬鹿死ねよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 18:37▼返信
>>1
もう少し考えろ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 18:38▼返信
アホだろ
個人情報の管理をマイナンバーでまとめればセキュリティは今より向上する
口座についても政府に知られてマズいことでもあんのか?犯罪者なの?
こういう「マイナンバーやばい!」みたいなブサヨ論法の記事書く奴と広める奴はどうかしてる
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 18:38▼返信
情報が民間金融機関と政府に分散されるのは良くない
やるなら、金融機関を全て国営化しろよ
そうしたら、情報が一元化するだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 18:38▼返信





    自民党と民主党の頭の弱さNo.1



379.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 18:43▼返信
我々在日韓国人の生活保護費を払うのは日本人の義務‼

自民党及び民主党に投票すれば確実に増税され多くの韓国人が救われる必ずどちらかに投票しろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 18:49▼返信
反論してるやつ、必死すぎやろ。
何回同じIDで書き込むんや

実際、これで悪いことが少しはやりにくくなればいいね。外国人に現金渡して送金されるかもってのはあるが、一度現金化する際に口座情報に残るから、追いやすくはなる。
これで足りなきゃ法を足せば良い。国内銀行から海外銀行へ送金があった場合、知らせるとかの追加法を足せば良い。ネットバンキングも国内からの送金なら、何処かの銀行のATMを必ず使うしね。あとは現物持ち出しをどう追うかだなぁ
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 18:50▼返信
やるなら、金融機関全て国営化しろよ!
そのほうが完璧だろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 18:56▼返信
結局、金融機関を全て国営化しないのは、ハッキングによる被害の賠償を民間金融機関や民間保険会社に押し付けたいのと、公務員による情報漏洩があったとしても民間金融機関や民間保険会社や一般庶民が泣き寝入りするだけだからな
政府がメリットだけ授かって、デメリットは民間に負担させるとかやり方がきたねーよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 18:59▼返信
情報管理するところが数カ所は増えるのに、情報が漏れる危険性が増えるだけだろ
そんなにやりたいなら、金融機関を全て国営化しろよ!
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 19:05▼返信
リスクを増やすなら、リスクを増やす本人つまり政府がその責任を負うべき
リスクは増やすが、不味い事が有ってもその責任は他の者に取らせるとか、考え方が最低なんだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 19:40▼返信
ありがとう自民党
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 19:43▼返信
悪いことややましいことが無ければ別に問題ないと思うけど
ヒヤヒヤしてるのは脱税とか詐欺とかやっちまってる奴らぐらいかと思う
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 19:57▼返信
パノプティコンだな
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 20:16▼返信
なんか共産圏みたいだな
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 21:00▼返信
悪用した公務員には・・・
安倍「特定秘密です」
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 21:05▼返信
資本主義だから口座情報を把握するのは大企業の方だろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 21:17▼返信
反政府活動に熱心な連中は困るだろうな
公安にマークされてる奴とかw
392.投稿日:2014年12月21日 21:18▼返信
このコメントは削除されました。
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 21:19▼返信
実在する児童が被写体になっていないマンガ アニメ ゲームについても
(犯罪助長 暴力表現を含む)施行から3年後に規制

自民党 規制原案より抜粋

保守 自民党が日本を綺麗にします 美しい国 日本
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 21:26▼返信
日本の行政はセキュリティがザルすぎて情報預けられんわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 21:29▼返信
こういうのにいちいち反対するやつがいるから無駄なコストで税金が増える
この国の行政が信用できないなら国外へ逃亡しろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 21:46▼返信
税金も年金も健康保険もパスポートも免許証も全く紐付けされてないのに本人確認できてしまう今の方がまともじゃないって思わないのがおかしい
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 21:51▼返信
自ら痴態さらしてるバカッター共が「情報漏えい怖え~」とかツイートしたりLINEしてたりしそうだよなw
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 22:18▼返信
>>395
この制度で殲滅できる悪い人達より、この制度を得た行政の悪人・間抜け・愚者の方がずっと大きな被害をもたらすよ
リスクとリターンが見合っていない
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 23:19▼返信
国民の財布握ってなにしてんの?あっちのお隣の国より酷くなるつもりかね。
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 23:21▼返信
これはもう亡命しかない
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 23:22▼返信
政府の役割がどんどん増えてくな
税金も際限なく無駄遣いしてるし
フリードマン信者になりそうだわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 23:42▼返信
もうとっくの話、市民税とか滞納してると役所が口座調べて現金の流れ確認してごっそり差し押さえしてくるよ
今更だからねこれ
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:41▼返信
ユダヤの日本侵略成功完了だぞ。腐れ阿呆バカ安倍を日本から追放しろ。奴は朝鮮、じわじわ日本が終わるぞ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 01:55▼返信
箪笥預金が増えるね
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:40▼返信
情報漏洩を絶対にしないって可能なのかねぇ
新しい天下り先ができてお漏らしまでするとかなったら悲惨すぎるぞ
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:54▼返信
これは、マイナンバー法にあらず、国民監視法だな。
政府は国民を監視して、戦前・戦中のような監視体制を
築くのだろうか?
こんな事は民主主義に反する!
断じて認めない!
首相官邸に断固抗議する!
「戦前・戦中のような監視体制で国民を監視する、マイナンバー法は
断固許さないぞ!」
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:56▼返信
デスノートがあったらな~。今の政治家全員の名前書いてるよ。
総入れ替えしなきゃ変わらん。
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:57▼返信
>>393

黙れ! 自民信者!
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 05:11▼返信
>>376
お前はNTT-DATAの不祥事すら知らんのか
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 07:51▼返信
預金搾り取る気だなこりゃ

正に外道
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 08:03▼返信
ただの自動車運転許可証であれだけ個人情報過剰摂取されてるのに
いままでなんにもいわなかった国民がこれ以上摂取されても
なんにもかんじないんじゃないかな
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 09:24▼返信
政治家や官僚のが不正してるんですがそれは
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 09:54▼返信
国家による管理の危険性を理解できてない子供が多いんだよな
そういう子供の口癖の平和ボケって言葉が完全ブーメランな件
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 10:54▼返信
デメリットが間違ってるぞ
国がまともに管理できないので、無駄な税金が投入され続ける事になる

管理できない理由は、WindowsOSを使用している限り一部の漢字をまともに入力および表示することができなシステムなので多様な略式や正式な漢字に対応できないんだよ
同じ文字コードで2択を迫るような今のシステムである限り、絶対に管理できない。
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 13:00▼返信
日本はなにがしたいんだ そんな事してる場合じゃないだろ
416.投稿日:2014年12月22日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 14:05▼返信
>>407
こういうやつがデスノートを手にしていたら、3日でLにバレるんだろうな。
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 14:50▼返信
これはひどいは 絶対情報漏えいは避けられない
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 16:06▼返信
日本は昔預金封鎖してた時代があったよね。
アメリカ・スウェーデン・オーストラリア・韓国でされているマイナンバーはまんまナチスがしてた政策らしいからA級戦犯や日本の軍部の暴走が戦争の原因になった日本がまねるのは怖い。
一元化や権力の一極集中は危険ですね。
TポイントやGoogleでも怖いのに気味悪いのに。
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:03▼返信
電子データ管理だとしたら流出した時の損失がでかい
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 07:09▼返信
国民から金を直接引き落とす計画だな。強盗政治め。
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月24日 10:42▼返信
>>2
ですよね結局のところwwwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 10:38▼返信
知り合いのホステスがシングルマザーで子供のことを
隠して仕事してたら市役所に勤めてる客が住んでる場所や
子供がいること調べて「どこどこに住んでるんでしょ?子供いるんでしょ?」って
言ってきたらしい!
マイナンバー制度になったら役所の人間が気になる人の住所、家族構成、
銀行口座とか調べたりしそうで怖い!
公務員でも犯罪者がいっぱいいるからやめて欲しい!
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 16:58▼返信
ネット規制待ったなしwwツウかそれ以前にいままでも相当個人情報流出起きまくってんのにリスク分散どころか一極集中させてって恐ろしすぎるでしょ?政府の信用以前に公権の一極集中加速がマズイって言ってるの
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 20:35▼返信
ネットで家族の税金情報が見れるようにするとかあって
これは犯罪に使われるだろうなぁ
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 13:39▼返信
なんでわざわざ犯罪に巻き込まれるリスクを負わなきゃならないの?こんなクソみたいな事に国民様の血税使ってんじゃねーよゴミクズ

直近のコメント数ランキング

traq