• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






北日本は猛吹雪に警戒 九州、四国も積雪の恐れ
http://www.sankei.com/affairs/news/141221/afr1412210012-n1.html
1419172341416

記事によると
・気象庁は、北日本の日本海側では暴風や猛吹雪による交通障害や、大雪への警戒を呼び掛けた

・22日夕までの24時間予想降雪量はいずれも多い所で、北日本60センチ、山口県と九州北部、四国20センチ












関連記事

【悲報】この寒さはまだ序章! 地球は氷河期に突入したため、数年後に経験した事の無い寒波が襲来するぞ!!



12月22日の天気
http://www.tenki.jp/
2014y12m21d_233359416








地球温暖化ちゃんはどこ行ったの・・・?

ホントに氷河期になっちゃうのかな











ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 32

Amazonで詳しく見る


銀魂 Blu-ray Box シーズン其ノ壱(完全生産限定版)銀魂 Blu-ray Box シーズン其ノ壱(完全生産限定版)
杉田智和,阪口大助,高松信司

アニプレックス
売り上げランキング : 60

Amazonで詳しく見る

コメント(47件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 23:54▼返信
ゴキステ乙
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 23:54▼返信
1ゲー
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 23:54▼返信
関東でも大雪にならねえかな
休みてえわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 23:56▼返信
まーたトンキン大喜びニュースか
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 23:56▼返信
ホワイトクリスマスだな…
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 23:59▼返信
関東は平和だな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 23:59▼返信
八甲田山ごっこが捗るな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:01▼返信
また札幌は晴れるんだろうな。
先週も快晴で風も強くなかったぞ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:01▼返信
北日本はわかるけど、九州四国って雪降るようなとこだっけ?どうなってんの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:01▼返信
クリスマスは一日はちまに張り付くおChu!(^3^)-☆
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:02▼返信
ふふ、ホワイトクリスマスか
ムードが出るなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:02▼返信
新潟2メートル超えしてるんだって?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:03▼返信
名古屋だいじょぶかー?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:05▼返信
クリスマスはjin豚の放送を見よう
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:05▼返信
もっと吹雪け
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:08▼返信
>>3
休みになってもしわ寄せが後から来ると思うよ
普通に稼動してくれたほうが多分ありがたいと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:10▼返信
>>3
明後日祝日だろ
しかも今週で仕事納め

大抵の会社なら
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:10▼返信
修造がいるから熱いんじゃなかったのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:12▼返信
温暖化厨息してるかおいwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:14▼返信
一度ぐらいは首都圏が2mか、3mぐらいの大雪にならんかな!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:15▼返信
>>9
西日本にも強い寒気が張り出すようだと降るよ
関東平野はどんなに強いのが来ようと滅多に降らないけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:17▼返信
温暖化だから雪が降りやすいんだよアホ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:21▼返信
マジかよ!九州20センチも降るのかwちょっと楽しみなんだが
雪だるまとか作りてぇ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:22▼返信
親切:氷河期は温暖化が原因
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:25▼返信
>>22
アホ丸出しだぞwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:28▼返信
>>22
ふぅ・・・・・・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:32▼返信
>>22
お、おう…
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:33▼返信
>>23

童心忘れない事はとても良い事だし、見習いたいほどでもあるんだが、
そんなことになったら、高速止まって通勤不便という悩みが労働者にはあるのよ・・・。
つまり、正直降ってほしくないなというね・・・。

それに俺、寒いの大嫌いなのよ。雪は好きだけど(矛盾)
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:33▼返信
修造はどうしたんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:34▼返信
冬休み入るまで待ってくれ
あと一週間なんだ、休日出勤は嫌だぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:36▼返信
マジレスしちゃうと札幌は雪降ってほしいわ、氷やばすぎて歩くの辛い
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:53▼返信
四国の瀬戸内海沿岸だけど今は珍しく2〜3cm積もってる
まあ夜にいくら積もってもだいたい次の日の昼から夕方でほぼ溶けちゃうけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:58▼返信
冷えて押し出された大気中の水分が海水と氷に移動して水位が上昇してるってことじゃねえのかい
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:59▼返信
>>28
俺も労働者だよ家と職場が一緒だけど
まぁ確かに通勤がある人は嫌だよな。梅雨とかも大変そうだし
ちらつく位がちょうど良いのかもな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 00:59▼返信
>>31
激しく同意。
今日の札幌の歩道状況を見せたいくらいだった。
一面凍ってるんじゃなくて、氷そのものでデコボコしてるからめっちゃ滑りやすい。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 01:25▼返信
はちま「夏が暑いのは温暖化のせい」
はちま「冬が寒いのは氷河期のせい」
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 02:56▼返信
元々氷河期に入ってたはずなのに温暖化のおかげで氷河期が遅れてやってきた、と聞いたが。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 02:59▼返信
みんな雪が降る所に住んでいるのか…
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:18▼返信
だから、温暖化じゃなくて異常気象だと言ってたのに、バカどもは聞かないんだもの・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:23▼返信
自民党員「民主党のせい」
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:24▼返信
氷河期ならなんで夏に35度とか38度とかになるんだよ、おかしいだろはちま
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:44▼返信
今雪降っとる
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:48▼返信
今日は通販の物流ピークなのに、絶対遅延するなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 05:22▼返信
先週の北海道も報道では全ての地域が風と雪で大変!みたいなノリだったが
実際には空知地方などは風も雪もなく非常に穏やかだった処もあった
実際、気温が高く雨が降るので雪がみるみる溶けて逆の意味で大変だった
いまはその溶けた雪が凍ってしまって歩くのが非常に困難な状態
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 05:41▼返信
えっ?冬に降る雪の量としては普通の事でしょ??

それに、はちまの無知ぷり・・・・
日本に限って言えば、冬は寒さが厳しくなるよ。
(1)まず、温暖化によって北極海の氷が解ける。実際のところ、このところ特に夏の海氷面積が縮小している。
(2)海氷は太陽光の反射率が海よりも高いので、その面積が縮小すると、従来よりも太陽の熱を吸収しやすくなる。さらに海氷は海から大気への熱伝達を遮断する“断熱材”としても働いているが、海氷面積が小さくなることで大気への熱放出が増え、北極海周辺の大気が暖まる。
(3)大気が暖まると、そこの上空で気圧が高くなる。
(4)偏西風帯のジェット気流がスカンジナビア半島北東、北極海の一部「バレンツ海」付近で北側に押し上げられ、その反動でシベリアから中国大陸に向かって、南側に大きく蛇行する。
(5)蛇行によってシベリア高気圧を強める作用が働き、強い寒気が中国大陸から日本列島に南下しやすくなる。

強い寒気が日本列島に南下しやすくなれば、当然、冬が寒くなるよ(日本だけに限って言えば)
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 07:21▼返信
近年で言えば、これだけ雪が降って積もるのは珍しいかな
新潟の下越側は
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 11:28▼返信
夏に温暖化で冬に氷河期

直近のコメント数ランキング

traq