【プリキュア最新作『Go!プリンセスプリキュア』のキャラデザがリーク!!ちょっとケバい・・・?】
【プリキュアシリーズ最新作は『Go!プリンセスプリキュア』に正式決定! プリキュア12年目きたぁぁぁぁぁぁ!】
↓
舞台は全寮制の中学校! 「Go!プリンセスプリキュア」は決め技でロングドレスに変身!!
http://news.walkerplus.com/article/53802/
(記事によると)
放送開始から11周年を迎えるプリキュアシリーズの最新作「Go!プリンセスプリキュア」(テレビ朝日系)が、'15年2月1日(日)にスタートすることが決まった。
新シリーズのキーワードは「プリンセス」。夢を叶えるために頑張る気持ちは誰にも負けない主人公の春野はるかことキュアフローラが、「夢のためにがんばること」で自分自身にも大きなパワーが生まれることを伝えていく。
また、新プリキュアの舞台はシリーズ初の全寮制の中学校。親元を離れてルームメートと過ごす新生活の期待と不安や、友達とのお泊まり気分の延長にある寮生活のワクワク感を描く。
ABCテレビの土肥繁葉樹プロデューサーは「'15年の『プリキュア』のキーワードは“プリンセス”で、テーマは夢です。現在『夢が持てない』『将来に希望が見出せない』若者が増えたと言われています。幼いころは将来への夢を抱いていたはずなのに、現実を前に進むことをちゅうちょしてしまうのかもしれません。でも、たとえそれが途方もなく大きな夢であっても、それを追い続けること自体が『生きる』ことの意味であるような気がします。そんな思いを託して、すべてのスタッフの愛情いっぱいで熱いメッセージが込められているので、楽しみにしてください」と、今作への自信をのぞかせた。
公式サイトはこちらから
1話をみてDVDゲットキャンペーン
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/dvd/
2月1日(日)放送の「Go!プリンセスプリキュア」第1話の最後に、合言葉が発表されます。
その合言葉を全国のおもちゃ売場他で伝えると、「これであなたもプリンセスプリキュアまるわかりムービーDVD」をプレゼントいたします。
第1話をみて、合言葉をチェック!
配布店舗については追ってお知らせいたします。
※DVDがなくなり次第、プレゼントは終了とさせていただきます。
※一部、取扱いのない店舗もございますので、予めご了承ください。
※BSS山陰放送をご覧の方には、2月7日(土)の放送で合言葉を発表いたします。
正式なキャラデザきたあああぁぁぁぁぁぁぁ!こっちの方が可愛くていいね。
>1話をみてDVDゲットキャンペーンは哀しみを背負う大友が続出しそう
【関連記事】
【【デマ】来年のプリキュアに竹達彩奈さんが出るというデマに盛大に釣られる人多すぎなんだけどwwww】


Yes!プリキュア5 GoGo! Blu-ray BOX Vol.1 (完全初回生産限定)
三瓶由布子,竹内順子,伊瀬茉莉也,永野愛,小村敏明
ポニーキャニオン 2015-01-21
売り上げランキング : 2167
Amazonで詳しく見る
キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 江端里沙Ver. (1/7スケール ATBC-PVC製塗装済み完成品)
Max Factory 2015-07-31
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
まあ女の子から見たら良く見えるのかな
寄せてる感がハンパないよなぁ…。
もう正直不安でしかないよ…、大体1話を見てDVDゲット! …って…。
主題歌歌う人たち、新しい人みたいだね・・・
面白ければ見る、面白くなければ見ない、ただそれだけだ。
この幼女向けアニメをひとりテレビの前で楽しく見てるのかorまず見ないのかの時点で
大人としてのバランス感覚が試されていると思う
そんなDVDを欲しいと思った瞬間には試すまでもなく合格しているんじゃないかな
ってドラクエ10からメールきたよ
衣装もふりふりしてて女児は好きそうだし
服のデザイン、スマプリの変身衣装に装飾品付け足ししたのと、少しオリジナルに変えただけという感じがする・・・
青の子は、かれんさん?と思ったし・・・
良いデザインだと思うけど
それがゴキブリなんだよな
どうせ糞アニメ
これいけるで
キャラデザ的にも
キュアフローラ…アグネスフローラ(桜花賞馬。ダービー馬アグネスフライトの母親)もしくはフローラステークス
キュアマーメイド…マーメイドステークス
キュアトゥインクル…トゥインクルレース(大井競馬場)
終わらんかったら
まさかとは思うけど2020年までやってたらその時のプリキュアはもしかして・・・・・
オ ワ コ ン プ リ キ ュ ア ゾンビアニメ!!!
違う、明日のナージャの後釜や
ストーリーがダメダメなせいで全部失敗に終わってる気がする
うちの姪はプリキュアもプリパラもアイカツも好きだよ
オッサン排除で女児向け特化したんだろうね
対象年齢って言葉わかってないのかな?
ファミレスでお子様ランチうめええええええええええええええ!!!1
とか
マックでハッピーセットうめえええええええええええええええええ!!!!
て言ってるのとおんなじだよ?
失敗しているのはハピプリだけだろ
今までのプリキュアより視聴率どころか玩具や映画の売上落としているし
やっぱ奇数の年のプリキュアはロクなのないな
来年は見ない
プリキュア好きでもないのに書き込んでるっていうなら尚更
変身前が社長秘書的なビジュアルでやっぱりキュアBBA枠
プリンセス ってのは キャバ嬢 を指す言葉だったのか
もう、わーかったわーかったダイエー!
まずはスタッフにきちんと金払えよ。
子供の夢を語る前に、「将来に希望が見出せない」ような労働環境をなんとかしろや。
制作スタッフに消費税分転嫁してるブラック企業が夢を語るな。
絵が古臭すぎるぞ
ハートキャッチの時なんかそれまでと全然方向性の違うデザインに違和感の嵐だったが
始まってみれば演出や動画の凄さであっという間にハートキャッチだったからな
元気一杯でどこにでもいる普通の子がまさかのプリキュアに、
みたいなのがプリキュアのが魅力だと思うけど。
なんだろ、このオシャレ路線の顔だち。
目がだめだね。もはや中学生レベルの顔じゃないくらいにケバい。
ハピプリも、メイクしだすと見てられないくらいケバいけど、
最近のプリキュアは、そういう路線に行くのか?
大友は捨てて子供勝負かね
4クール目から面白くなるで
俺の中では、プリキュアはふたりはプリキュアMaxHeartでおわっている・・・・。
初めから、クライマックスやれよ。
ふたりはプリキュアは、誰が見ても面白かった。
中学生か?という感じ。
タイトルをよーく見てからデザインを考えてほしい。
すみれちゃんこないかな?
スマイルに戻してくれ
もしかして担当代わったと
IMEパッドまたバグってる
やっぱプリキュアはまつ毛ツンツンじゃないと
やっぱり イース様を超えるプリキュアは出てこないな
そのスマイルが爆死したからこうなったんでしょ?
誰のせいだと思ってんの?
プリキュア史上屈指のダサさ
青の髪の毛は何…?スライム?
今度はまさかの70年代絵
だから妖怪みたいなムーブメントが来たら惰性で見るのをやめて新しい方に流れる
今年のライダーとプリキュアはそれが原因で低迷してる感じ
ガンダムは「ガノタがガンプラを必死で買い支える」&「元から子供人気が低い」から影響が少ないんだろうな
せめてこの絵柄でリメイクのセーラームーンできなかったのか
デザインに関してはなんかもう奇をてらう事しか考えてないんじゃないかって感じ。可愛くない
上の写真の左右のキャラの瞳のせいだな。
そういう事言わないでください!あなたにとってはそう思うのかも知れないけれど、このアニメが好きな子だっているんだから!!あなたが大人になればいいだけじゃありませんか?あなたがプリキュア関連なんか見なければいいだけの話じゃないですか!いい年した大人がこんな物を見て面白がって…、確かに変だと思いますよ!でも、そんな人たちほっとけばいいだけの話じゃないですか!もう無視ですよ、無視!!ハピネスチャージだクルクルパーだって勝手に言わせとけばいいじゃないですか!あぁ、本当イライラする!戦隊もプリキュアも私がぶっ潰して顔面ぐちゃぐちゃにしてあげたいぐらいです!全く気持ちが悪いなぁ、本当に!!初戦、この世は暗闇に覆い尽くされる運命なのですからねぇ。プリンセスになんかなれるわけがない!マーメイドなんかいない、フェアリーなんかもいない!!そう決まっているのですから!!
プリキュア好きだけど、人数多すぎだしネタギレ感半端ないしそろそろプリキュアシリーズやめて新しい作品にした方が良いのでは…
ドキプリはまぁみれたけど
ハピチャと次のやつは無いわ…
オタっぽいのより少女マンガ風の方がいい
手裏剣戦隊は某忍者戦隊の焼き直しに見えるし、マッハは昭和ライダーの中にいても違和感ないし、Goプリはゲバいし古い!
ハピプリの傾向見るに、少なくともプリキュアはガチで大友切りを狙ってるらしいけど、こんな懐古主義なやり方じゃあ大友どころか子供までみなくなるぞ、ただですら妖カスが調子こいてアイカツとプリパラ?だっけかもあるのに・・・
女児受けすると思う。てか、毎年恒例の叩きだけど、スマイルだって始まる前はたたいてただろ。
本編で動いてもらわないと何とも言えない。
絶対かわいいよな、特に真ん中が。
子供の見るもの って固定概念に捕らわれてる時点で完全に差別だなお前。
お前みたいなクズがサブカルチャーをダメにする原因なんだと改めて思った。
それと最低なのは短絡的な思考回路しか持ち合わせてないテメェの頭だ。
犯罪者とかと違って、この手のヲタは誰に迷惑かけてるわけでもないだろうよ。