「あけおめコール・メール」を控えめに! 携帯各社らが呼びかけ
http://news.livedoor.com/article/detail/9619121/
記事によると
・電気通信事業者協会と携帯キャリア各社が「あけおめコール」「あけおめメール」を控えるよう呼びかけている
・大晦日から元日の午前0時前後から約30分間はケータイ・スマートフォンがつながりにくくなることが予想されており、メールは約1時間にわたり配信遅延が発生する可能性がある
回線交換容量の問題があるので、最悪のケースでは緊急性の高い電話が通じなくなる。『あけおめ』は初日の出が登ってからに!……電話やメールのあけおめは控えめに 携帯各社らが呼びかけ #ldnews http://t.co/KWTbMcLDoh
— ななもえ@Aモード (@moeko7feelds_a) 2014, 12月 26
電話やメールのあけおめは控えめに 携帯各社らが呼びかけ #ldnews http://t.co/CWhcogKcZy 一方、LINEからは何の呼びかけも来ておりません。
— えふたか (@f_taka_) 2014, 12月 26
電話やメールのあけおめは控えめに 携帯各社らが呼びかけ #ldnews http://t.co/0mKGpjWcvX まぁでもLINEとかSNSの普及でだいぶ減ったんじゃないかな・・・
— 塚原敬之佑(つかはらきょうのすけ) (@kyounosuke1218) 2014, 12月 26
携帯各社ら「あけおめコール・メール」を控えるよう呼びかけ http://t.co/w8P4KKhHqo 大晦日から元日の午前0時前後から約30分間はケータイ・スマホがつながりにくくなることが予想されます。 pic.twitter.com/LYX3r2zn2h 今もうLINEばっかだろ
— 博士 (@hakase1124) 2014, 12月 26
今はメールじゃなくてLINEの時代だからなぁ
障害発生するとしたらLINEでしょうね


第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 (初回生産限定 「第3次スーパーロボット大戦Z 連獄篇」をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2015-04-02
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】Angel Beats! Blu-ray BOX (完全生産限定版)(特別篇2「Hell's Kitchen」複製原画セット付)
アニプレックス 2015-06-24
売り上げランキング : 169
Amazonで詳しく見る
会ったら挨拶したらで良いじゃない
はちまでもやるか
新年は
違反者はその年1年懲役で
障害者以外誰も使ってないって町歩いてればわかることを…
寂しいやつだな
そして、効果なし!
繋がりにくいことはない
そういうロードバランサがあるのだから、一斉に遮断もできるので完璧に通信できなくすればいいだけなのだが
成人超えてるような奴でもいるから無理だわ
キャリアメールとか息してないと思う
メールするにしてもGメール使うしな
>メールするにしてもGメール使うしな
ケータイメールだとアドレス変更するのが面倒だからな
GメールやYメールなら簡単だしな
オマエラ以外な…
しっかり設備投資しない方に問題があるんだから
基本的に月8000円以上だろ?
真面目にありえないと思うわ・・・
大半の家庭を苦しめてるのって携帯電話料金だと思うの
賢い人はMVNOにしてるんだろうけども
はい解散解散
やっぱLINEだろう
ツイッターは全世界発信になっちゃうしなあ
それにまあ、こういうのって個別に色々伝えたいことも変わるしね
LINEでグループに一括スタンプで終わりだわ
俺は友人2桁行かないから個別にちゃんと送るけどなあ
8000円はさすがに高すぎだろ
通話定額強制のdocomoはそれくらいするのか?
ちゃんと挨拶せねばならんヤツにはやっぱまだ年賀状送ってるわ
個別にちゃんとメールってのも変な話だと思うの
このタイトルを書いた人は一度自分を振り返ってみたほうがいいですよ
やるな、と言われるとやりたくなる性
そうかな
メールの方が個人的には色々話せる気がするけど
年賀状だとこっちが言いたいこと言って終わっちゃうしな
あけおめメールだと、メールのやり取りがあるってのが個人的に好きだわ
年が明けてからメール開ければいい
携帯キャリア各社の怠惰としか思えない。
自分の設備投資をし、帯域を増やせばいいはなしじゃないの??
こっちはお金払ってサービス受けてるんだから、使って当然。
つながらないのは、おかしい。
震災の時でさえも、つながるようにするべきなのに、あけおめくらいで、ひーひーいってるんじゃないよ。
一方、日本のゴミ企業は客に配慮を求める
姿勢の違いが顕著だよなあ
設備費とかに回す気がないんだなぁ
俺ら「はぁ?もうメールなんて使わねーし(笑)」
まあ最近は他の媒体もあるしね
>>45
横からだけどドコモで月約八千円払ってるわ
一年で約十万とか我ながらアホだと思う
意味がないし
ほな「謹賀新年メール」送るわ。
メール離れしてきてるしツイッターやLINEは落ちるかな