新宿ではよくあることらしい
【拡散希望】ぼったくられました。風物語ってところです。気を付けてください。何の説明もなく1人3品頼んでくださいと言われ、出された伝票。他の方達も店員と揉めていました。料理以外の料金がありえません。気を付けてください。大変遺憾です。 pic.twitter.com/In2WYbiJlg
— MIKO*@とな3日目ジュダル (@miko8tk) 2014, 12月 27
帰宅しましたが、多い質問だけお答えして今日は休みたいと思います。 ⚫︎客数2となっていますが、実際は5人でした。当初お通し~飲み放題料金まで6人分になっており、そこは店員と話をし、1度目は席料と週末料金のみ。2度目で飲み放題料金を引いて貰いました。お通しは引かれませんでした。
— MIKO*@とな3日目ジュダル (@miko8tk) 2014, 12月 27
お通しは枝豆一皿のみ。5人分でも6人分でも量は変わらないのだと思いますが、そこからは電話対応に追われて店員の接し方がいい加減だったので、妥協するかと抗議を諦めて席に戻りました。
— MIKO*@とな3日目ジュダル (@miko8tk) 2014, 12月 27
食べログには店の自己申告で予算は¥2,000~¥2,999表記
風物語 新宿店
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13169642/
飯代以外で一人2900円ぐらいかかってるんですが・・・
ネットの反応
@miko8tk @nakaiyukari 札幌にも、ボッタ店は無くはないけど…リピーター確保出来ての客商売なのに、まるで逆を行く素晴らしさ(((°Д°)))
— ドンちゃん@ゲスニックマガジン (@yosshi0703) 2014, 12月 27
@miko8tk チャージ、席料、週末料金…とか酷い(;゜∀゜)
— NIYA(ヘソミ)生きていく食事by神足 (@niya2027) 2014, 12月 27
ぼったくり居酒屋と噂の新宿のお店は、海野屋という会社の系列のようです。ご納得して来店された方がよろしいかと思います。店舗リスト⇒ http://t.co/FBXVQvfrCs ■ https://t.co/wKMbuJhy5j > @miko8tk 情報ありがとうございます。
— いしかわひさし (@cQ_Q) 2014, 12月 27
お通し400円で枝豆の時点でキチィ


SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-12-24
売り上げランキング : 72
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
田中真弓,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,安彦良和
バンダイビジュアル 2015-04-24
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
良心的な値段だろ
俺にはそんなもん払ってまで店に入る気持ちはわからんけど
金持ちの世界ってそういうもんだと思ってたわ
おもろい事するやんけ
とんずらして、また別の場所で店名変えて、またプチぼったやるんだろうから謝罪はせんだろ
貧乏人は家で飲め
そりゃ板前の気合チャージに決まってるじゃん
他は別におかしいとこはないだろう、システム理解が足りないバカが発狂しているだけ
◎【限定特価】贅沢5品飲放付3500円⇒1988円
◎完全個室 大小多数/100名様以上もOK♪
◎合コン・各種ご宴会にも最適
単品の値段もチェーン店の居酒屋より100-200円程しか高くないし
良く見ろ。ここは居酒屋だ
どこに高級要素がある
資本金100万、従業員200名(アルバイトを含む)ってどうなの
料理頼みすぎただけなんじゃ・・・
とかちゃんと書いてるからな
「居酒屋」はお前の考えているようなスケベな店じゃねぇよ
のみのこし 食べ残し 何でもありだろ!
そんなんで優越感いだく奴なんていねえよw
1人3700円もかかってるw
飲み放題だってひとり1800円ってことだろ
つかこの店で予算3000円だとお茶漬けすら食えないんじゃないの
時間潰しで焼酎1人1杯とお菓子だったか?
1時間程度ねーちゃんと話して終わった
飯食ったならそれくらいなるんちゃうん?
店に入る前にググって調べるが必須の時代になったな…(*´ω`*)
全てと言っていいほど糞
飲み放題1000円!(ただし絶対ひとり2品以上頼まないとダメ)
とか。着いてったらアカン。和民のがまだマシ
席着いただけで、お通し、席料、週末料金、チャージ料で
1人3700円だよw
お茶漬けどころか、着席で終わりww
これがプチぼったくりという奴か…
これって駐車場ないって事なんじゃ…
この店の場合書いてることデタラメばかり
なにかいざこざ起こっても酔った客が暴れたり難癖つけてきたと被害者面できるし
伝票おかしいだけで実際5人いたみたい
ぼったくりなんて昭和スタイルで商売が成り立つのが不思議である。
すぐ広まってほっといても客足が遠のいていくだろ
ワロタw
騙される方が悪い。
店はしごするなら、そういう覚悟をするべき。
地元署とズブズブでぼったくり公認
お通し、席料、サービス料でしこたまボッタくるの多くなったから
この辺の厳格化はしないと駄目だな
重複してるじゃねーかwww
なにがおもてなしだよw
あとは表示価格が税別とか
もう泣き寝入りする時代じゃないんすよ
でもこのくらいカワイイもんだろ、いい勉強になったな
飲み放題(3品付き)で4人で
4万円払わされたなぁ・・・
所得レベルの違いやこの程度は普通なんて、片付けられる域を超えている。
訴えにくさにつけ込んだ少額詐欺だ。
チャージは理解不能だが自分の住んでる地域やチェーン店と比較して罵るのはなんか違うと思うぞ
あと原価安い料理ばっかりとはいえ、それは職人次第でいくらでも変わるだろ。食器やグラスが高いってこともありえるし
あんなとこ金数えたこと無い奴以外立ち寄っちゃ行けないだろ
5人でこの品数じゃ少ないくらいだわ
じゃあ単品料理の価格を上げればいいだけ
問題なのは低予算で行ける居酒屋を装っておいて
お前がいう理解不能な金が多く請求されてる事なんだよ
関係ねぇんだから騒ぐ必要ねぇだろ?w
…(ここからマジレス)
ニンニンジャー思ったより(トッキューの後だからか)悪くない中々かっこいいなw(良く言えば、悪く言えば平凡ありがち)
ロボが当然いえば当然だがシンケンオーそっくりやなw
トッキューよりはかっこいい
くっさ
しかも、拠点と思われる住所が現存しないという・・
俺今まで2回呼んだぞwぼったくり飯屋に監禁されましたってw
ぼっち乙wwwwwwwwwww
飲み放題付コース以外をご利用のお客様はお通し453円・チャージ料540円
ってあるのに上で席料とって下でチャージも取って、一体どうなってんだ?
今つぶれても全く問題ないんだろうな
くやしいのう
本来席を席を借りないと飯が食えない以上、それに金を取ること自体おかしな話だからね
お通しと2重に取ってるならなおさら
↓
「払うまで返さないよ^^」
↓
「警察に電話しますね!監禁されてます!」
マジでこれでOK。ぼったくりだと民事を理由に来ない事もあるんで絶対払うまで返さないの発言引き出してからね。
俺これで2回払わんかったぞw
名前全部バラバラだけどな
悪評がたつと、名前をロンダリングしてリセットしてるようだ
そして、なぜか食べログのレビューはゼロw
店のネーミングとロゴに一番力入れてるんだろうな
これ詐欺だろ
「払いますけど今手持ちが無いんで、会社まで一緒に来ていただけますか?」
と言って、店員と一緒に自分の組の事務所に連れていく
これだけで、むしろ収支が大幅にプラスになる
警察呼んだ後どうなった?
警官が店の入り口に着いた途端もう料金いいので帰って下さいってマジで涙目になってたw
ちな札幌の店。
てか、擁護してる奴はなんなの?関係者なの?馬鹿なの?お人良しなの?お金払うの好きなの?
もう1件の新宿の飲み屋は3000円ポッキリと言ったくせになんだかんだで8万近く請求w
警察呼んだら3000円になったw
家でこぶ茶のむぞ
これが強面な男5人組だったら普通料金だったりして
飲食代+チップ1割で済む海外の方がまだ良心的だと思う
週末は2時間までだし、税込のはずがレシートみたら8%上乗せされてたのあったわ
ムカついてサイトみたら500円引きも二重価格表示みたいになってるし
クレーム入れたら表記だけ直してたけど、結局そのクーポン何の得もない状態のままだったわ
税込分だけ返金するとかいうから電話して住所教えたけど届いてないしあれはなんだったのか
メールで振込先教えるって言ったのに電話でのみとかいうからわざわざ電話したのに個人情報と通話料と無駄な時間を使ってしまったわ
いちいち明細なんて出さない店も多いのに
貧乏人が東京で外食なんてするなよw
家で飲めw
問題は内容だろ田舎もんw
客2人なんですが
だって、ぜんぜん高いじゃんw
説明しないのは本当詐欺だ
勘定頼んだら12万wあまりの思い切りの良いぼったくりに一同大爆笑して気持ち良く払ったなw
女の子は1人5000円出しで。
5人だって、レシートいがいのソースも読もうよ
アホな会社もあったもんだな。
一流料亭ならありえるが
品目がポテトフライとかだから味で勝負してる店とも思えないね
あかん
お人よしで馬鹿なのはよく分かったから
価値相応の対価払う頭ぐらい養おうな
そうでなきゃ被害増えるやで
特にVitaあたりの
中身空っぽでバグまみれで、1000円の価値も無いものに
6000円以上の値段を払わされる
1人8000円なんて焼肉屋ですらいくだろw
やばい
最初から潰す前提なんだろ
座った時点で1400円やで
何がしたいのかサッパリわからん
いや料金の話ね。ここの店だったら俺喜んで警察電話するしw
6人でこの値段なら安い店なんじゃない?
それな、アウトレイジで見たなwww
実際はケツモチ呼んで交渉して終わり
払ってしまったのなら倍返しが相場、ただし顔が利く人じゃないとね
ここ頭悪いくらいザルな価格設定でワロス
席料の700×5で消費税56円×5入れて3780なのにまたチャージと消費税入れてんのにはウケルわ
『いや~参ったよ実はさ~先日ボッタクられて』という話をその手の人に聞かせようものなら
飛び付いてくるよ回収しようか?って。
本物はビール一杯で30万円とかだろ?
支払うまで店から出してくれないし、ガタイのいい奴が入り口で見張ってる
結局泣き寝入りしたけど今思えば警察に通報すべきだったな
客引きは嘘付くから要注意
酔ったらすぐ寝れるし、各自各々すきなもん食べてskypeでいいや。
客商売をなんだと思ってるんだろ?よい評判と信用こそ全てなのに。新宿というやたら人が集まる街がおかしくしてしまうんかな?そう考えると新宿で飲むことすら避けたくなるな。
ぼったくりは条例で違法になったからポイント稼ぎたいおまわりさん笑顔で来るで!
ひとり8千円なら、バカ食いしない限り叙々苑でもいけるだろうに。
揚げたこ焼きやポテトフライでこの値段とは、ご愁傷様としか。
#ジャンクっぽいのも嫌いじゃないけど、この金額の価値はないよな。
・・って思う層が一番のカモなんじゃないかと。
居酒屋行くような奴が
こういう目にあったと思うと
少し愉快だ
そりゃ取るよ
お通し取ったら席料やチャージとんなや。
邪魔なんだよ。あいつら クソ仕事で1日いくら貰ってんのかな
底辺よりもさらに下だよな
孤独のグルメなんて1300円やで
(新宿なら客引きそのものが条例違反だが、結構普通にやってる)
よく知ってるチェーン店か、友人などに教えてもらった安心できるお店に行くようにした方がいい
歪んでるね
全部意味被ってんだろw
ボッタクリっつうからビール1本4000円とか、ミネラルウォーター1本2000円とかナッツ1皿3000円くらいの話かと思ったわ。
ネットの力をそろそろ思い出してみたいと思ってた
>新宿でチェーン店じゃないところで、この手の店(内装等)ならこれくらい覚悟しとけよ。
ないない
こん位の値段行くところはいくらでもあるが
納得できる品質かどうかが問題だしな
つうか、飲む時は和民以外のチェーンにしろよ
お通し400円が高いって、バイトの世間知らずヤベェ
だな
散々注意喚起してるはずだけれど
全て同じ会社が経営してるでそれより店長(オーナー)さんの写真で検索すればボッタ該当店が芋づる式に。
舞扇、空RESORT、煌、風物語、風流、ネバーランド、時雨、四季菜、彩海、おばんざい、TSUBOMI、
牡蠣 浜焼きセンター、湛山、うおざんまい、雅DINING、魚ノ蔵、ひびき、春夏秋冬、これみんなHIT。
頼んでないのにピッチャーでビール持ってこられて、それが常温で
水で薄まってて、最初は食事は一品だけでも大丈夫だと言ってたのに
3品頼めと言って来たそうだ
他にも頼んでない料理を勝手に追加されたとか
こりゃーひでぇ
今の都知事は"あの"舛添だし
また新宿界隈荒れてくるんだろうな…あーやだやだ
新宿でまともな飲み屋探す事の難しさよ
人が多すぎる故に店の品質が上がらないんだろうな
最初に説明無いのがダメなんだよな。説明あったら出てるけどな
まあ町場の小さなBARでちゃんと最初に説明してくれるお店もあるし
年数やってるオーセンティックなBARのチャージはそうあるべきで、高い云々言うのは野暮だけれど
呼び込みやってるようなこんな程度の店で
しかも説明なく「席料」+「お通し」+「週末料金(謎)」+勝手に料理追加はどう考えてもぼったくりだよねw
そういうものなのかねぇ?
客が多いから洗練されるものだと思ってた
これじゃあ何もしていないで散歩していたのと同じじゃん
和民よりクズ
なんで別で取ってんの?
行くべきじゃないし、新宿に行き慣れてる人は絶対に行かない
アレは田舎者が引っかかってボッタくられる名物みたいなもん
酷いのはトコトン酷い
まあどこの繁華街でもそうだけどね
一人8000円も請求されたら「二度と来るかボケ!」とはなるわな
プチぼったくりってやつだな。
異常なぼったくりではないから警察沙汰にもなりにくい。
ニュースで見たけど、客が2度と来ないの前提でやってるらしい。
客が寄り付かなくなったら名前や場所を変えてやる。
チャージ料はまた別の料金なのかよ一体何の料金なんだよこれ
いや異常なぼったくりっていうのは水飲んで数万とか
明細がないのに数十万とかそういうのだよ。
納得できる部類に入るのおまえこれw
その感覚が異常だろw
納得できようができまいが、
実際、このツイッターでも払ってしまってるわけだろ?
この程度じゃ異常なぼったくりじゃないよ
歌舞伎町あたりならもっと狂った飲み屋がいろいろある。
必死だな
ごく通常レベルのぼったくりなのだ!!
という事でも言いたいんだろ204は
は関係者だな
セコイ奴ほどボッタクリの餌食になるんよ
週末料金も、明記されていないのであれば問題外。
新宿に限ったことじゃない
料理はワタミ以下でチャージがかかってクッs高くなるところは同じだったわ
呼び込みかなりかけてるから、それに引っかかるとさらに上乗せされる
サッサと潰れて欲しいが、酔っ払って判断能力が落ちてる人間を相手にしてるから
この手のマイルドボリ店はなかなか無くならない
しかも、自分が幹事でない友人がこの系列を選んだら止めるであろう。
いつしかお客さんは一見さんだけとなる。
しかし、人の多い東京ならある程度やっていける。
社長としては有能だが、裁判されたら、週末料金はかなりの確率で返還請求が認められる。
適格消費者団体に複数の報告が上がればおもしろいかもしれない。
俺は見てるぞ。
心まで貧乏なんだから
スナックと居酒屋一緒にすんなよw
と言うか客の質が悪い
馬鹿な貧乏人が騒いでるだけ
たかが十万以下の端た金も取っ払えねえ雑魚は家でパンの耳でも食ってりゃいいんじゃないですかね
なんやお前、従業員か何か?
値段が高いからじゃなくて
明らかに変なとこでお金とってるから
おかしい言ってるんだろ
店側だって人集めるのに大変だろうし、
下手すれば手当つけてる可能性がある。
伝票とか確認したことないわw
どんどん拡散して欲しいね
ぼったくりなんだよな
高級店なら値段相応のものとサービスがつくから
多少なりともぼったくられるし、当然値段に対して飯や酒もまずい。
ま、もはや当たり前の事ですね。
だって呼び込みの人達の人件費があるからね、店側は。
その分客から取ってるだけですわ。
今後は客引きにのっからないようにしたら良いと思います。
奴らは奴らで必死だよ。
履歴書も身分証も無くても働けるけど
客を1人も捕まえられなかったら収入ゼロ。
交通費ぶんマイナス。
稼ぐ奴もいるけど、それでも日当20,000円程度。
ツイ見てみ値段のってないらしいぞ典型的なボッタの手口だな
こういう店はできるだけ稼いでから閉店~別店舗開店で荒稼ぎでしょ
ところが新宿管内の所轄は動かないんすよw
あそこはいい話きかんよね交番勤務ですら職務怠慢ですもの
目の前にキャッチいても取り締まらないんですから
会社名ですぐ求人サイトが出るけど
新宿の水族館居酒屋の会社か。さもありなん。
この手のぼったくりdqn客引きだらけ
道ふさぐように立ってる
本当だ。
公式サイトのお知らせだけが準備中になってるね。
年末のかき入れ時だからかもしれないけど
予約のキャンセルが出始めてるかもね。
※248
太田欣也さん、今、ネットのチェックしてらっしゃるのねw
必死に火消しコメントなんかもされてるのかしら?ww
こんな店とっととつぶしてしまえ
新宿とか怖くて店入れねぇな
まぁ、その内、直ぐに潰れるやろ「
所在地 東京都新宿区高田馬場四町目三六番
設立 平成二六年二月二一日
代表 太田 欣也
資本金 百万円
従業員数 二〇〇名(アルバイトを含める)
事業内容 居酒屋展開による飲食事業
資本金100万円ってヤバ
席まで行った時点で説明されても、そこからじゃあ帰るってことにはなかなかならんし、
客引きの時点で説明しないとダメ
たまに見ると適当にサービスするからとか言ってるけど、本当にサービスしてくれるのか怪しい
もちろん謝罪文なし
毎回店名変えるよここ。
文句言ってたら裏から怖いにいちゃん出てくるで
数年後・・・若者の間で宅飲みが完全に定着
居酒屋「たすけて!若者の居酒屋離れが深刻なの!!」
怖い顔面出てきたら怖い本物連れて来たらいいおとなしくなるから
>>257
表面上の会社だから資本金が。
典型的なダミー
住所を地番まで詳細に載せないのはそういう裏があるから。
HP、4-36(実際は4-36-15-401マンション内)
炎上対応ばっちり機能してるから、鎮火はやそう
飲み放題9000円とかヤバいって思ったら5人で9000円でしょ?
席料とチャージが別なのを1つにまとめて2000円ってしたらそんなもんかなって思うわ
会計時に警察呼びたい
ダイヤモンドダイニングっぽいコンセプト居酒屋だった様な。
週末掻き入れ時で他は満員なのに、やたら空席あってキャッチしてる大衆居酒屋ぽいとこが大体そう。
毎週を一見を引っかけてんだよな。大抵高いか接客or料理が糞ゴミ。
予約するか、普通に大手チェーンの空きを待つかしないとね
たかが居酒屋で一人三品+飲み放題で8000円も払うか?
8000円払うなら焼き肉行くわ。
頼んでもないモン押し売りかよ、これ法的にどうなんだ
価格もそうだが何食わされてるのか解ったものじゃない。命削られてそう
クソ民主ん時に調子に乗ってたのが忘れられないだろうよw
季節の旬食個室居酒屋 四季菜
新宿居酒屋 牡蠣浜焼きセンター
鉄板焼きSteak Dining 湛山
隠れ家個室居酒屋 風物語
RESORT個室DINING 銀乃泉
美食・個室居酒屋 ~新宿水族館~
京野菜と個室居酒屋 おばんざい
和食GRILL 煌-kirameki-
こだわり鮮魚の居酒屋 春夏秋冬
新宿和食居酒屋 如月‐きさらぎ‐
個室情緒居酒屋 京匠
個室ゆるり・香り和食 京膳
居酒屋 うおざんまい
個室と創作和食 わびさび
むしろ単なる居酒屋なのに席料とった上に週末料金までとるのはぼっただろ
ファミレスは深夜料金しか取らないぞ?
席料とか取らないし
ワタミは環境がブラックってだけで客として行けば…まあ普通のチェーン居酒屋だぞ
何度かやられたことある。
うちの幹事が細かく見てる子だったからすぐバレるんだけど。
酔っ払い相手だからバレないと思ったら大間違いよ!!
つぶれてしまえ
ぼったくりが嫌なら別のチェーン店行けよド貧民が
ぐるナビ食べログを詐欺で訴えるいきおいじゃないとこういうのは消えない
ここ何がヤバいって店員がほぼ全員チンピラで注文取りにこない&商品出て来ない&注文してない+商品出て来ないのに請求と詐欺そのものなのに警察が動かないところ
回避する以外に手がない
席代として取れないから代わりにお通しとして出すから協力してね、ってやつ。
席代みたいに強制じゃないからお通しは拒否出来る。
若いDQNがバイトしてるような店はどこも適当、注文間違って持ってきても謝罪や対応も一切なし、好き勝手やってるし接客も入店時から最悪
そんなんだからぼったくりされるんだよ。
情弱じゃなくて賢ければこんな詐欺にひっかからないでしょう。