• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





プロ野球にtoto拡大 新国立競技場の事業費捻出狙う 政府・自民検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141230-00000047-san-pol
1419948037691

記事によると
・Jリーグや海外クラブのサッカー試合を対象としているスポーツ振興くじ(サッカーくじ、toto)を、日本のプロ野球にも導入する方向で政府・自民党が検討していることが判明

・2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の総事業費が膨らみそうなことから、totoの新たな収益を建設費に回し、公費負担増を抑える狙い

・プロ野球のチームが12球団に限られ、「当たりやすいという事情も賭けが成立しにくい」という声や、雨天中止が多いことも懸念されている







この記事の反応

































やってみなきゃわからないけど、野球は向いてなさそう・・・

先発投手の差とか露骨に出てくるし












ガールフレンド(仮) Vol.1 [Blu-ray]ガールフレンド(仮) Vol.1 [Blu-ray]
佐藤聡美,佐藤利奈,名塚佳織,林直孝

バップ 2015-01-21
売り上げランキング : 352

Amazonで詳しく見る


テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 &豪華2大予約特典付テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 &豪華2大予約特典付
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2015-01-22
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:22▼返信
便所
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:22▼返信
まず2軍を廃止して
チーム数を2倍に増やせよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:22▼返信
まぁ振興に役立つなら別にいいんじゃね
toto買った事ないけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:22▼返信
わーい
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:23▼返信
ラストイニング
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:23▼返信
坊主軍団
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:23▼返信
シーズン中に引退試合やる様な野球じゃ無理!
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:24▼返信
野球賭博問題とかあったね
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:24▼返信
33 - 4
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:24▼返信
これで相撲取りも堂々と野球で博打できるな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:24▼返信
矢口うぜー
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:26▼返信
野球って結構おもしろそうだよな

予想先発とか考慮して買えば勝つ確立あがるんじゃないか
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:26▼返信
横浜だけわかる
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:27▼返信
そっち系の人とお付き合いしてる人多いじゃないですか
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:27▼返信
今まで西武のせいでタブーになってたんだよな
所謂、黒い霧事件のせいで
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:27▼返信
阪神ファンとかどうすんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:28▼返信
西武は今度はどんな八百長するんですか?
ファンと一体になって八百長ですかw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:29▼返信
全て阪神優勝!!

どだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:30▼返信
野球は本当見る機会減ったなあ
面白いのは甲子園くらい
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:31▼返信
八百長が流行るだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:35▼返信
前に不正あったのによくやるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:35▼返信
まあ税金上げられるとかと違って嫌ならやるなだから好きなようにやればええがな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:36▼返信
雨天中止が正解扱いだとかなり売れそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:37▼返信
野球は八百長が簡単だからな
投手を買収すれば簡単にコントロール出来てしまう
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:39▼返信
収益をちゃんと野球以外に使用するならいいよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:39▼返信
>>2
チーム数が多いサッカーはどうなってますか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:40▼返信
>>15
ああ、読売新聞が西部の八百長スッパ抜いたら、波及して巨人の暴力団との癒着まで明らかになっちゃった事件ね
あれは痛快だった、アンチ読売としてはねw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:43▼返信
勝ち負けじゃなく点数予想でいいよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:44▼返信

これは
野球を取り巻いてる893的には
アリなのかね

30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:45▼返信
野球はチームが少ないし投手で露骨に有利不利決まるし予想が簡単で向いてないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:47▼返信
税金を使われるよりはよっぽどいいことだな。
でも予想するのがかなり簡単だと思うから心配だな。
例えばマエケンとか黒田先発だったら絶対広島買うだろ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:48▼返信
>>31
その分配当が減るだけだからなんの問題もないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:50▼返信
野球と国立競技場関係ないじゃんw
そもそも野球は五輪競技に戻れるのかよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:52▼返信
パチより悪質じゃん。
賭博だよ、これ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:52▼返信
予想し易いわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:53▼返信
>>34
賭博に決まってんだろ何言ってんだwww
国営賭博はありなんだよ。民間はダメ
競馬も競輪も競艇も賭博だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:54▼返信
アギーレのせいでサッカー=八百長が浸透しちゃったからなあ
野球はド真ん中投げてもショートゴロゲッツになるから難しい
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:58▼返信
>>34
何言ってんのお前
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:59▼返信
自民読売主導なんだから悪用されるに決まってるし辞めとけ
そもそもJリーグで大失敗してるもんを持ってくるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:00▼返信
>>32
だから当てやすいけど配当が少なかったら誰も買わんやろ。
当てにくいけど最大6億円とかのBIGとかは夢とか面白さとかあるやん。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:01▼返信
野球ファンとしてはやめてほしいわ
純粋なスポーツとして見れなくなる
サッカーは興味ないしどうでもいいけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:02▼返信
議員や首長の選挙でも選挙くじなんて作れば投票率は必ず上がる
俺が決めた
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:03▼返信
でもこれ採用されたらジャンパとかしたら今までの比じゃないぐらい批判されるんだろうね
観戦料だけじゃなく賭け金がかかってるんだからヤクザみたいなのも大量に入ってくるだろ
自民と読売の狙いはそこなんだろうか
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:05▼返信
ところでサッカーの八百長新監督は解任されたのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:05▼返信
>>41
ほんとそれ。選手は腐れ政治家のためにやってるわけじゃないしファンもそんなものに利用されたくないだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:05▼返信
先発ピッチャーの身の安全が
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:06▼返信
相撲のほうがいいんじゃねえの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:07▼返信
野次がやばいことになりそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:09▼返信
何の権限があって自民党が関係のない野球界を勝手に我が物顔で操ろうとしてるのか
読売が噛んでるんだったらもうコリアンツはNPB追放でいいぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:10▼返信
なんで国立競技場のために野球が巻き込まれるんや
税リーグだけでやってろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:13▼返信
やたら
m9<`Д´> ジミンガー ジミンガー

くっさいなおまエラwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:18▼返信
チーム数少ないうえに八百長っぽいとこあるのに無理だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:18▼返信
これはやるのは厳しい
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:19▼返信
楽天に10万!!
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:19▼返信
野球って昔に比べるとだいぶクリーンになってきてるんだよね
乱闘もなくなったし、相手球団でも一緒に自主トレしたり
クライマックス制で残り一桁の試合まで多くの球団に優勝のチャンスがあったり
そういうのに水を差されそうで良い感じはしないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:19▼返信
消化試合や交流戦や個人成績のための調整とか不正が入り込む余地が多すぎだろw
野球は既に前科あるんだしやめとけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:21▼返信
今年、阪神の誤審で揉めに揉めまくったのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:22▼返信
一週間単位でやれば、1日6試合×6日間=36試合。
その中から、雨天中止等を除く20数試合を対象にすれば、
イケるじゃなかろうか。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:33▼返信
黒い霧事件をもう忘れたのか


60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:34▼返信
野球だけじゃないが賭けの対象にするなら
すべてのプレーをビデオ判定で誤審が100%ないようにするべき
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:37▼返信
>>17
朝鮮ロッテファンかな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:38▼返信
データがモノ言うスポーツで成り立つのかこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:43▼返信
八百長やり放題の野球でtotoとかwww
駒田:野球はレジャー
新庄:わざと負けた

プロがこんだけぶっちゃけてるのにできるわけねーだろwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:47▼返信
>>60
サッカーでも誤審はそのままだよ。
それ以前にサッカーとかは八百長できないように試合前日前泊とかで怪しい人物が
容易に接触できないようになってんのに、野球はできるのか?無理だろ?
3連戦とかどうすんのさ、その1戦目だけ対象にして前泊缶詰させるのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:52▼返信
宝くじの国営化なら賛成だが、当たらないインチキ宝くじを検索して見る限りは、みずほ銀行の闇深さが不気味だ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:00▼返信
ほんと出来ないなら最初からすんなボケ!
都民は五輪反対だっつうの
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:12▼返信
野球賭博
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:12▼返信
売り手は絶対に損しないから税金徴収と変わらないんやで
買わなきゃいいと言うが、現実は金持ち以外からの搾取になっているのが現状
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:34▼返信
Jリーグだけじゃ長い間やってるけど全然浸透しないもんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:38▼返信
野球は駄目ですわ
八百長が蔓延しますわー
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:41▼返信
俺も野球は、八百長ありえると思うので
やめたほうがいい

サッカーは、中々難しいがな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:58▼返信
野球ってピッチャーがやられるのを期待して見にいくようなもんなのになんで男性ファンが多いんだ?企業が組織している団体もいるだろうが
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:27▼返信
そもそもこの競技が他の流動的なスポーツと同じ扱いなのに疑問があるのに…
観客に投手戦の緊迫感とかが高まれば面白いかもな
その分大差で負けてる時の選手たちへのヘイトがやばい気もするけど
今の野球の雰囲気で賭博を設けたら観客席が荒れて凄いことになりそう
一体感よりも殺伐による緊張感を高めるのが目的なら良いんじゃない
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:27▼返信
黒い取引がサッカーと一緒って言ってる奴はサッカー見たことないかtotoの仕組みを知らない知ったかぶり
対象試合が多いサッカーでどうやって成立させるんだ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:01▼返信
サッカーより予想しやすそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:04▼返信
ヤ○ザの方々が怒って無理そうじゃないか
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:37▼返信
1日6試合を週6回で36試合の勝敗予想かな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:40▼返信
サッカーより予想しやすそうだけど
これって賭けとして成立するのかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:44▼返信
ブックメーカー作ったほうがいいんでないのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 05:13▼返信
黒い霧事件の二の舞になりそうだなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 05:18▼返信
いいねぇ
また1000万貰おうかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 05:54▼返信
元々真っ黒なのに これからは判定にカメラバンバン投入していかないと八百長の温床になってしまうわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 06:15▼返信
ゼロサムゲームじゃないだろ
買えば買うほど損するギャンブルなんて誰が手を出すんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 06:30▼返信
どうせ競馬よろしく天下り先にして利権争いに使う気だろ
いらんこと考える前にもう少しましな経済政策考えたらどうなんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 06:39▼返信
球団増やせだのくじやれだの政府も思いつきで言うなよ
プロ野球には大昔に決められた合法脱税があるから無理だっつーの
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 06:54▼返信
野球は割と運要素が多いからな
案外ギャンブル向きかもしれんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:02▼返信
メーカーとグルになってボールすら変えちまうNPBには無理
メディアも割とあっさり流したけど八百長レベルで酷い事件だったろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:04▼返信
野球を廃止しろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:09▼返信
新国立競技場 絵に描いた餅連発だな
敷地無視した設計→規模縮小
予算無視した設計→くじで稼げ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:51▼返信
やる奴が悪いって話ではあるけど
ギャンブル推してくる国もみっともないわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 08:49▼返信
クィルプ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 09:12▼返信
八百長八百長八百長八百長
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 09:19▼返信
Jリーグとプロ野球じゃチーム数ぜんぜん違うだろwwww野球はめっちゃ少ないし
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 09:43▼返信
国立とプロ野球関係ねぇじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 09:45▼返信
野球はピッチャーがうんぬんすれば八百長やりやすいし賭博には向かないだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 09:54▼返信

雨天中止が多いというのは、ネックだな
賭け対象として成立しにくい
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:00▼返信
基本、巨人でおkじゃねえか。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:16▼返信
>>34
ばーか
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:19▼返信
巨人勝ち横浜負け選んどきゃ大体当たりそうだなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 11:39▼返信
【在日天国】 安倍ちゃんが在日特権を増やす暴挙に!!!!-パチン.コや性風.俗従業員は本籍不要に
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 13:00▼返信
サッカーで賭けとかバカだろ
野球は論外
競馬でもやってろ脳筋ども
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 13:51▼返信
実現したら少しは野球見る気になるかもしれんな・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 14:39▼返信
そもそもなんで野球ファンの金を基本的にサッカーに使われるだろう国立のために貢がなアカンのや
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 15:57▼返信
ハズレると分かってて懲りないアホ。
むしれるだけムシるッ(`·ω·´)くわっ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:30▼返信
中止は引き分け扱いでええやんって思うけど
9回終了で判定するのか?
サッカーは延長を含まないやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:36▼返信
本当に税金みたいだなtotoクジ
億万長者を夢見る大量の馬鹿から金をむしりとる
正に「馬鹿税」。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 01:16▼返信
マジでやめてくれ
こういうことやると八百長疑惑とかが付きまとってくる
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 08:12▼返信
試合数減らさないとダメだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 04:15▼返信
お前らも楽に稼ぎたいだろ、俺はゆうちゅぱだ0$だ今のところ、もんくあるの、なら、マリオカート8小田和浩見てね沢山の回数見てね、みなくっても俺は野球totoくじで稼ぐOK以上でした。

直近のコメント数ランキング

traq