• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




昨年の動画で紹介されたXboxの重要人物のほぼ全員がMSを去っている件
http://ameblo.jp/seek202/entry-11970874174.html
名称未設定 9


Boyd Multerer氏は、MSを辞めて新しい機会を探すとTwitterで本日語った。氏はXbox Liveを立ち上げ、Xbox 360の開発に尽力し、Xbox Oneの3層オペレーティング・システムの開発を主導したMSの天才エンジニアだ。Xbox OneがロンチされてからMultere氏は休職に入っていた。氏と妻のKeri氏は今年2月、インタラクティブなエロチックなサイト・Silkwordsを立ち上げた。そして今、氏はこの他の新しいスタートアップのアイデアに力をいれているそうだ。

だがもっと重要なのは、Multerer氏がMSを去ったことで、Xbox Oneが昨年11月に発売された時点で確認されていたXbox Oneチームのほぼ全員がMSを辞めるか、新たなボスPhil Spencer氏によって配置換えされたことだ。MSが当初掲げていたビジョン、幅広く使われるリビングルームのハードとしてのXbox Oneというビジョンは劇的に縮小されてきた。Spencer氏はゲーム畑の出身だ。Xbox Oneは11月に初めてPS4を上回ったように、ゲームへの絞込みは効果を上げている。だが何か大きなものを構築しようとしていたすべての人々がどうしたかといえば、全員が去ったのだ。私たちの下の動画に登場する人々を見ていって欲しい。Xbox TVを中心にした動画だ。




Marc Whitten氏:Xboxの元担当役員で、今はSonosのチーフ・プロダクト・オフィサーだ。Whitten氏はTVプラットフォームとしてのXbox Oneの最大の立役者だった。TVとゲーム機との統合について、過去に何度も議論をかわしている。

Ben Smith氏:Xbox TVのマネージャで、現在はSonosに在籍。

Multerer氏:退職。Xboxをゲームをプレイでき、Windowsアプリケーションも実行できるハードにする作業の担当者だった。

Kareem Choudhry氏:Kinectの開発の担当者。現在はXboxの開発全体のディレクター。Xbox OneはCATVのハードをIRを通じて制御しているが、このハードは既に同梱されておらず、対応ソフトもほとんどない。Kinectが死んだことについて、Phil Spencer氏はかなり満足しているようだ。

Jeff Henshaw氏:以前と同じ仕事をしていることが確認できたただ一人の人物。Xboxグループプログラムマネージャ。大きな変化だった。Xbox部門のボスであったDon Mattrick氏が、Zyngaに移った後、次世代コンソールに対するMSのビジョンの変化はさらに大きかったが。
























マイクロソフトは入れ替わりが激しいですなぁ・・・













Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) 5C6-00006Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) 5C6-00006
Xbox One

日本マイクロソフト
売り上げランキング : 356

Amazonで詳しく見る

PlayStation4 Grand Theft Auto V PackPlayStation4 Grand Theft Auto V Pack
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 1028

Amazonで詳しく見る

コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:52▼返信
新生Xboxが見られるな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:52▼返信
GK乙!
泥舟から逃げ出しただけだというのに!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:52▼返信
まぁこの業界は出入り激しいんじゃない?
ただでさえ欧米は日本と違って終身雇用多くないし
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:52▼返信
いえー
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:52▼返信
PSにはライバルが必要だ
でないとゲーマーに対し横暴になり殿様商売になる
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:53▼返信
OSだけ作っとけっつーの
ゲームには関わるなよ
特にPCゲーム
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:53▼返信
そらこんなのの敗戦処理なんて誰もしたくないわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:53▼返信
>>3
それにしても早すぎるって話
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:54▼返信
いつまでもやめない岩田と宮本は偉い!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:55▼返信
リストラはノキア関連だけじゃなかったって事やね(´・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:55▼返信
岩田はこれからもずっと任天堂にいてほしいわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:56▼返信
泥舟からは脱出したいよな・・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:56▼返信
誰もやりたがらないだろうしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:56▼返信
>>5
それはむしろ昔の任天堂のことだろ
スーファミ時代の任天堂の殿様商売っぷりを
知らないんすかね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:58▼返信
しくじったら机の前に便器おかれるからな
シビアな会社やでぇ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:58▼返信
>>5
もうそういうのいいから
ニンテンMSの方がよっぽど横暴だから
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:58▼返信
日本も泉水だかが変わったんだっけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:58▼返信
泉水も北米事務所に居場所ねーな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:58▼返信
はい、終わり。MSは終わりです。みなさん脱出したほうがいいんじゃないすか
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:58▼返信


ついでに

この、はちまが貼り付けた動画サムネの人も、もうMSにいません


21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:59▼返信
日本から栄転()した鼻水ももうすぐ辞めちゃうんだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:59▼返信
スクエニより入れ替わりが激しい
あっちはそれが普通なんだっけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:59▼返信
引っこ抜かれるのは有能の証だからね仕方ないね
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:59▼返信
マイクソはスチームの位置を目指すべきだったなぁ・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:00▼返信
沈む前の船からはネズミが一斉に逃げだすというが…
はたして
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:00▼返信
そりゃあんな売れ行きじゃ逃げたくもなるわな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:00▼返信
カプコンも三上さんとか独立したな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:00▼返信
>>23
有能なスタッフがどんどん引き抜かれたMSは
それはすでに形骸である、敢えて言おうカ(以下略
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:00▼返信
>>20
おいおいw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:00▼返信
SCEの河野さんが取締役から変わった時はチカニシが暴れてたなぁ
これは…まぁどうでもいいかw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:00▼返信
まぁでもMSって上がり目がないと抜けて行く奴も多いし
なんとも言えないけどな 辞めた人たちだってすごい優秀な人ばっかりだろうし
確実に言えるのは当初掲げていた理念は捨て去ったということだけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:00▼返信
去年まで360ユーザーの俺もいなくなったしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:01▼返信
>>11
俺もそう思うw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:01▼返信
>>5
うん、PS4売れてるからこの間の障害も外部の誰かの責任で
ユーザーに事情説明したごめんのメールも来ないw
こんなもんだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:02▼返信
>>34
糞箱ライブのほうはなんてメール来たの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:03▼返信
>>34
つ公式サイト
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:03▼返信
>Kinectが死んだことについて、Phil Spencer氏はかなり満足しているようだ

Spencerの方は満足かも知れんが、PhilはPhilでも体感ゲー推しで移籍したばかりの
Harrisonの方はどうすんねんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:04▼返信
バカかゴキブリは
ロンチミスったから全員責任とって辞めただけだろ
新体制でこれから反撃だよ
野球で言えば選手はそのままで監督とコーチと代表を入れ替えたようなもん
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:04▼返信
失敗した責任取らされたんだろ
トップも変わったし
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:04▼返信



        Xbox1もPS4に完全敗北したし、逃げ出したくもなるよね (╯⊙ ◞౪◟⊙╰ )

41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:06▼返信
>>38
Kinectは失敗って事だなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:06▼返信
そういえばキネクトってどうなったの
43.高田馬場投稿日:2014年12月31日 02:06▼返信
ボスが誰になるかでガラッと面子が変わるんやな。
海外の大手ともなると、ポジション争いがシビアですなぁ。
キネクトもなぁ。凄いデバイスでは有ったけど、やっぱり1万円っていうのが色々と厳しいよね。
とはいえ、あれはあれでゲームに限らない方向で使っていけるもんだと思うからね。意義の有るアイテムでしょうな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:07▼返信
そう遠くないうちにHDMI入力も非搭載になるだろうな
45.高田馬場投稿日:2014年12月31日 02:07▼返信
>>42
ムーヴを想像すると分かりやすいんじゃないかね。
外部オプションは何時の時代も厳しいものよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:08▼返信
MSほど馬鹿な会社も中々ない
エリートが集まってる筈なのに何故なんだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:08▼返信
キネクトはすでに用なし

レアはココ数年、キネクトスポーツなど
キネクト専用スタジオ化してたけど、今年何人かのレイオフが発表されたし
もうキネクト無しのゲーム作りに着手してる。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:08▼返信
リストラ職員を辞めたと言ってるの凄いなww
MSがリストラしてゲーム部門もリストラ対象になった話を湾曲させてるだけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:08▼返信
ボイスコマンドで世界が変わるとか言ってた馬鹿がいたなあwはちまに
そいつX1買ったかなあw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:08▼返信
ティヴィ・・・

ティヴィ!!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:08▼返信
>>45
MOVEは何気にPS4で対応ソフトが増えてる
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:09▼返信
>>45
今回は最初から標準でやってコレだろ。だからキネクト外してもHDMIinやら、その為の
3レイヤーやらは盲腸化しつつ残っちゃう訳だしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:09▼返信
>>38
サッカーだと
監督コーチ代表入れ替えた結果
選手が移籍した例は何例もあるけどなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:09▼返信
失敗したしな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:09▼返信
>>34
全体の障害とかじゃ個別のメールなんか送らんだろ
MSは送ったんですかね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:09▼返信
>>51
MOVE買ったけどさ、あれはゴミだわ
たぶんキネクトのほうが上
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:10▼返信
箱事業のトップだったドン・マトリックが退社したのは今年だったな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:10▼返信
任天堂
据え置き機と携帯ゲーム機の融合を図って失敗

MS
据え置き機とTVの融合を図って失敗

ソニー
ゲームのための、ゲームによる、ゲーム機をつくり大成功

オワコンの携帯ゲーム機を支援しようとして失敗した任天堂、ゲームをテレビの付属品にしようとしたマイクロソフト
余計なものを混ぜると失敗するって事ですな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:10▼返信
>>43
まぁゲームには正直いらんわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:10▼返信
>>56
じゃあなんでMSはキネクト捨てたの?wwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:11▼返信
>>52
もちろん本気でやりたきゃ標準でつけるというのはありなんだろうけど、
結局それを活かしたゲームやらがつくれなきゃどうしようもない
サードはマルチ路線でやりたがるし
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:11▼返信
バツイチとXBONEは不可分!とか言ってたのにな

トップ変わったからなかったことなんだろう
誰がどう考えたってボイスコマンドにしか使ってないのに
不可分なわけがないんだがそう主張してたからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:11▼返信
さてそろそろ今年のゲーム業界十大ニュースでも決めようぜ
一位はドラクエのお帰りなさいかねえ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:12▼返信
キネクトにしろタブコンにしろ何もゲームに活かせてない
信者の中でも無かったことになってて結局出るのは普通のゲームだけ、ほんとゴミ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:12▼返信
まずバツイチなんて名前が不吉だったよなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:12▼返信
>>60
捨てたとか意味不明
お前こそMOVE持ってねーだろ、MOVEでやったタイトル言ってみ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:13▼返信
売れてないもんなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:13▼返信
>>61
キネクトは元々リビングPC向けのインターフェイスとしてやってきたものだろ。本来
ゲーミングデバイスではないんだよ。今回それを最初から推してみたら「いらね」と
言われちゃった訳だけどw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:14▼返信
>>66
Kinectが死んだことについて、Phil Spencer氏はかなり満足しているようだ。

とありますがwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:14▼返信
肉弾
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:14▼返信
謎ブーストでPS上回ったとかそんなんばっかじゃん
箱限定の早期配信や発売みたいな変な商法も使うし
やり方としては一番害悪かなMSが
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:14▼返信
>>59
いやバイオのノートにジェスチャー入力機能やタッチ入力がついてたけど
すぐに使わなくなったぞw
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:15▼返信
・常時オンライン
・中古ソフト売買の禁止
・キネクト必須

xbox oneのコンセプト全部止めちゃったからなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:15▼返信
というかMSのゲームですら全然キネクト使ってないんだからお察しだろ
ヘイローでキネクト使うのかよ
せいぜいフォルツァでフェイストラッキングくらいか?
HMDならともかくそうじゃないなら意味ないよねフェイストラッキングも
ただWiiUと違って色んな意味で取り返しの付かない自体だけは避けられたのは良かったな
外せばいいだけだから。もっともMSは不可分だと主張してたけどね(笑)
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:15▼返信
MOVEはパッチ対応後のヘビーレインとスポチャンは良かったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:15▼返信
ロンチからくっついてたゴミを単なる周辺機器と比べられてもねぇ
そのせいで早く買った日人ほど高く買わされてわけでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:16▼返信
MSが迷走してる間にPS4がぶっちぎってしまったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:17▼返信
>>75
ヘビーレインのバーチャル捜査のMOVE操作は、大ヒットドラマ「シャーロック」にも影響を与えたほどのインパクトあったからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:17▼返信
>>74
360のヘイローでは対応してたな
箱1では捨てたってことだろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:17▼返信
逃げ足早いな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:18▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:18▼返信
MOVEもなあ、その前にカメラ+PS3のカードゲームは腰抜かすほどかっこよかったけど
次はなかったなあ
ああでも肉弾2待ってますよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:18▼返信
「ゲームには必要ない」

ゲーム以外でも必要ないぞ
ボイスコマンドとかカメラなくてもマイクさえついてりゃ出来るし
だいたいボイスコマンドだって言うほど使わないだろ
コントローラーで操作する以上はさ
これがコントローラーなくなってジェスチャーとボイスコマンドだけで
すべての操作が可能になるならともかく
仮に可能になったとしてそれをやりたいかどうかは別だけどね
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:18▼返信
箱1はなんだかんだでさっさとキネクト外したのは賢かったと思う
勝負は6年7年続くとは言っても
前世代と違ってオンラインマルチが盛んな現代だと
最初の2年で決定的に負けたらオンラインが過疎になって
誰も過疎ってる方買ってくれなくなる時代になってると思う
そういう意味でもWiiUはもう据置復権はムリだろうなと思ってるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:21▼返信
>>63
俺は一位はPS4爆売れかな
今後の流れを完全に決定付けた一年だったし
まあ年間通してのことだから一つのネタとして扱うのは違う気もするが
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:21▼返信
Kinectが死んだことについて、Phil Spencer氏はかなり満足しているようだ

わろたwwwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:21▼返信
MOVEのモーコンとナビコンはそのままPS4でも使える。まぁ対応ソフトがLBP3と後1本くらいしか
ないんだけれどw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:21▼返信
>>84
任天堂信者でさえWiiUが復活するとは言わなくなったしな
誰がどう考えたってマリカスマブラが出た今年がピークだろ
来年再来年と年を追うごと売れなくなる
断言してもいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:22▼返信
XboxOneなんていうクソをひりだした責任を取らされたんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:22▼返信
そんなに馬鹿にされる程うれてない訳じゃ無いだろ箱一だって。PS4と比較するから駄目なだけで、単体でみたら一年先行してるハードも抜いてるんだし。少なくともうんこに買った奴に笑われるのはおかしい。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:24▼返信
>>83
だから、ゲームはおまけで、箱1をリビングのメディアハブみたいにしてそのインターフェイスと
してキネクト使おうって話だった訳でしょ。その辺の野望は全部綺麗に捨て去った訳だけどw
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:24▼返信
WiiU:無駄にデカいタブコンのせいで操作性に難あり、値段も性能の割に高い上に肝心のタブコンを生かしたゲームが全く出てこず、マリオもマリカもスマブラもゼルダも出したにも関わらずあえなく死亡
XboxONE:キネクト強制同梱で割高になり、性能の一部をキネクト専用にしたせいでただでさえPS4より低い性能が更に際立つ結果に、肝心のキネクトを生かしたゲームが出てこず死亡しかけるも、キネクトなし版発売と超ディスカウント商法でようやく1勝を飾るが未来は暗い

結論:変なギミックに頼ると大変なことになるよ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:24▼返信
PS4は最初はゲーマーに これはゲーム機です ってのを明確に示して
あとからどんどん継ぎ足して行こうとしてる。
従来のネットフリックスなどに加えて、PS Vueでテレビ番組が見放題など。

箱1は最初から全方向に売ろうとしすぎて
逆に最初に買うゲーマーたちに文句言われる状況を作ってしまった
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:26▼返信
MOVEはモーフィアスで復活すると願いたい

ホコリをかぶったうちのMOVEちゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:26▼返信
>>88
まあWiiUは実際は今年ですら落ちてて、去年がピークだった感じなんだけどな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:27▼返信
最後の希望だった中国市場でも終わったからな
まあオン常時接続と中古規制を放棄した時点で
中国市場で優位性をパージしちゃったし
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:27▼返信
クソ鯖ソニーがなに言っても無駄
簡単にDDOS攻撃されてユーザーも満足させられないクソ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:28▼返信
>>97
MSは丸裸だったってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:28▼返信
こんなに入れ替わるのは箱事業だけだ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:29▼返信
>>93
いやさ、HDMIinとかもそうだけど、基本的に北米の事しか考えて無い上に、その北米でさえ
CATVからオンデマンドへの乗り換えが始まってるタイミングでTVTVTVだったからなぁ。
なんで今更CATVでやろうとしたんだか
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:29▼返信
>>97
イライラすんなよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:30▼返信
ソニーも結構技術者が抜け…
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:30▼返信
これはイイんじゃないの?ゲーマー的には
そもそもスタートが間違ってるからここからの軌道修正は大変だろうけど
そのスタートを間違わせたガンみたいな連中がゲーム畑出身のボスによって続々と排除されたって事だろ?ええやんそれ

Kinectが本国でも死んだというのはゲーマーからしてみれば非常にいいニュース
ごく普通のゲームとしての独自タイトルが増えていくようなら購入も検討してやるよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:30▼返信
>>93
MSは任天堂ポジションを狙ってたんだろうけどね
いろんな機能を付けるならそれをアピールすればいいのに、最初のTVTVで叩かれたからか、
それ以降はほとんど機能のアピールしなくなって結局劣化PS4になっちゃった
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:31▼返信
心配すんな
WiiUは来年中にも追い抜けるだろw
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:32▼返信
>>102
悔しすぎて、歯茎から血が出てるよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:33▼返信
痴漢の顔面や痴漢のダンスをCIAのおじさんたちに見てもらえるチャンスだっのに残念だね
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:33▼返信

で?情弱糞箱信者 自称ジャーナリスト(バカ)
の本田雅一@rokuzouhondaはなんて言ってるの?


109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:34▼返信
>>103
スタート間違ってるって言うけれど、初代XBOXのスタート自体がリビング制覇だったんだから
3代目にしてようやく当初の目的を果たそうって話だっただけとも言えるだろう。360では少なく
とも北米ではリード保った訳だから
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:35▼返信
24時間毎のオンライン認証、中古ディスクの起動制限
これらの計画はMSがムーアをEAに送り込むところから始まっていた
反発が大きすぎて全部おじゃんになったがw
不人気のキネクトとティビティビ路線も今じゃ完全に捨ててる
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:35▼返信
俺はMSを応援するよ。
これからの、未来のMSをね。
消えてった連中がどっちつかずの方針で設計したせいで何とも半端なハードになっちゃったのは不幸だけど
これから取り返せるなら是非取り返して欲しいね。
そうできなければ残念ながら今世代機はPS4しかプレイしない事になる。
前世代はPS3、箱○、Wiiと全部持ってたのに・・・Wiiのゲームは結局殆どやらなかったかクソゲーだったけど・・。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:36▼返信
>>110
それ、当初というか、2012末までドライブレスで計画してたからみたいよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:38▼返信
XBOXとかWindowsから一部を切り取ったようなもんじゃん。Vita TVみたいな、誰得ハードはいらん
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:38▼返信
>>110
本当にEAを完全に取り込めてたら勢力図はもっと変わってただろうな
当のEAが認証問題でネットが炎上した翌日に思いっきり梯子外してMSを見捨てたけどw
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:39▼返信
>>109
結果論としての失敗を言ってるんだよ。
MSが箱one設計当初どう思ってたかとか、初代箱のコンセプトがどうったかとかはまったく関係ない。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:39▼返信
TV スポーツ テレビジョン コールオブデューティ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:41▼返信
>>110
オンライン認証必須ってのはインストールすればディスクレスになるとかいうメリットもあったんだけどね
中古やに売れないというのはあれだけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:41▼返信
ゲーマーのボスに切り替えた成果か
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:44▼返信
一時、身売りの噂も出てたし逃げたくなるよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:44▼返信
MS完全にオワコンになりつつあるな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:45▼返信
>>115
本当の失敗は、360にキネクト出しちゃった事だろ。既に出涸らしになっちゃってた訳だから
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:45▼返信
最初からゲームだけに目を向けた構成にしてればこんなことにはならなかっただろうに。
まぁそれをいうとPS3なんかもそうだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:48▼返信
>>117
むしろシリアルコードしか価値が無いって
ネットが使えなくなれば、認証できなく遊べないって、本当に所有したと言えるのかな
PCゲーは割れ旺盛でもうシリアルしかなくディスクになんか価値なくなったけど、それってユーザーにとって虐げられてるだけ
と気付こう、クレカで買える~でも売れない~とかさ、中古で3000円で売れるパッケージが手元にないとね、財産が無限にあるならいいけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:48▼返信
>>122
そうは言うけど、BDと標準でHDD積んだのは後半戦でかなり効いたでしょ。メディア機能じゃなく
ゲームに活きたからね
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:48▼返信
彼らの構想が実現しなかったから去ったのか、はたまたやりたい事の為に金を稼ぐ目的でMSに籍を置いていただけなのか、そこは本人しか分からんな
少なくともMSは新しい局面に入っている
それが良い事の前触れかどうかは未知数だが
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:49▼返信
>>121
でもキネクトがあったから北米では一般層に爆売れしたわけで
最終的にPS3とも拮抗してたことを考えるとキネクトなしでは北米リードすら保てなかった可能性もある
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:49▼返信
こうやってみると
苦しいときも逃げずに頑張ってきた吉田修平さんってスゲーなって思う。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:50▼返信
逃げろーw
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:51▼返信
>>117
その需要はDL版で既に満たしてるのに
パッケージを売り続けるにもかかわらずオンライン必須中古不可とか馬鹿げてるわ
コンソールでやる意味が無い
誰も得しない
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:51▼返信
>>127
PS4の出来はかなり良いと思う、満足してる
けど、肝心のソフトは海外頼りなんだよなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:51▼返信

マイクロソフトってこんな弱かったんだな、セキュリティもガバガバだし

なーんかガッカリ

132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:52▼返信
ゲームがリビングの中心、ゲームがリビングをコントロールするなんて時代は
こないんだろうなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:53▼返信
>>126
キネクト無くとも北米では大体2:1でリードしてたから問題無かったと思うよ。Wii層拾うのには
成功したけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:56▼返信
>>114
あぁいうとこEAはえげつないくらい潔いよなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:56▼返信
日本とアメリカじゃ雇用体系が違うからね〜。正社員というくくりじゃなく
ほとんどが契約社員だから。そのかわり契約更新の時に適正に評価をされるし、
給与のアップも交渉できる。結果を出してる人が多額の収入を得られるが、
結果を出してない人は、契約更新にならない。
つまり仕事もできない上司が威張ることもないというメリットはあるが、
日本みたいに、だらだらはゆるされない。少数精鋭だからね。
ま〜俺はプレッシャーに負けて、外資をやめた人間で、今は日本の生ぬるい環境で
のんびりやってる。良し悪しだな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:56▼返信
PS4は買いたいけど、オンで対戦や協力プレイをやるのも好きだから
買った瞬間からオン月額に縛られると思うと
PS4専用で絶対やるのがある月に買いたい・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:56▼返信
>>129
DL専用機でギリギリまで計画してて最後にBD載せたからああいう中途半端な事になったんだよ。
小売りへの根回しとか全然やってなくて、発表した途端にGAMESTOPが「そんなもん導入する
なら取扱い拒否する」って言いだしたんで引っ込めた訳だし
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:56▼返信
>>126
キネクトがあったから爆売れしたわけではないw
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:57▼返信
>>129
そんなタイトル、ディスティニーくらいだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:57▼返信
こうやってみると
苦しいときも逃げずに頑張ってきた岩田聡さんってスゲーなって思う。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:59▼返信
コミットメントも適当な意味で使って、赤字を垂れ流しても辞めない無能社長を
いつまでも据えてる結果、不良在庫の据え置きゲーム機を抱え込んでた会社と違って
MSはフットワークが軽いな!
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:00▼返信
JRPGやるなら箱→全部PSに
洋ゲーやるなら箱→劣化&過疎
格ゲーやるなら箱→スト5が箱はぶり

全部お株奪われてもうたもんね
後はなんだろ?5pbゲーやるなら箱
か?
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:00▼返信
>>140
むしろ休ませてあげて…
病気のせいですごいやつれててるし
今の四面楚歌な任天堂で社長やるなんてストレスと不安多すぎて
療養に良くないと思うんだが・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:01▼返信
>>143
岩田は死ぬまで任天堂の社長の椅子にしがみついてればいいよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:01▼返信

PSNは無料です

146.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:01▼返信
ゲームに余計なもんいらないんだよなあ
シェア機能は思ってたより自然に使えたけど
PS4のサスペンドモードまだですかねえ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:02▼返信
>>140
苦しいのは任天堂であって岩田は屁とも思ってないんだよなぁ…
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:03▼返信
箱とかもう諦めたら?
勝ち目ないだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:03▼返信
>>146
サスペンドは、PS4のOSのベースになってるFreeBSDの仕様にまで手を入れなきゃならないらしいんで
時間掛かりそうだとか
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:05▼返信

いつだって結局ソニーが勝つんだよなぁ

今回は勝敗が早くつきすぎだが


151.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:06▼返信
>>149
まじかあ
こまめにセーブできるゲームばかりじゃないから早く対応してくれると嬉しいんだけど、気長に待つか
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:06▼返信
>>142
優越感なら箱一択だな!
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:15▼返信
>>142
マイナーなゲーム機もっている優越感

ほら、
3DOとか
ピピン@とか
PC-FXとか
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:18▼返信
で?
北米での販売が絶好調なんだからこの人事は大成功といえる
どこが悲報なんだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:20▼返信
>>154
レイオフに対してだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:20▼返信
XBOXONEはキネクトありきで開発したからスペックがクソになったんだよなぁ。
最初からオプションで付ける方向で作ってれば、もう少しマシなスペックで作れたかもしれないのに。
差が有りすぎると面白くないんだよな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:21▼返信
>>154
期間限定値下げでやっとだろw
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:26▼返信
リビングを制するって発想が時代遅れかもな
もうテレビという映像媒体を家族全員で揃って見るとかいう時代じゃないだろ
ディスプレイなんて二束三文で買えるし一人に一台なのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:28▼返信
>>158
二束三文で買えるディスプレイにかじる付くとかニートだけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:29▼返信
ゴキちゃんがまたウソばっかり言ってるけどソニーの解像度詐欺も正式に証明されたからな
ゲーム性とオンラインも箱1の圧勝なんだよな、どんどんメッキが剥がれるPS4
ステマと騙し売りには限界があったね、PS3でもゲーム売れないとかどうなるんだろ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:32▼返信
>>158
いや、リビング制覇は間違ってないんだが、インターフェイスはどの機器であれ、紐付けした
スマホやらタブになるから、今更キネクトで差別化しようとした事が間違ってたw
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:33▼返信
ほぼ全員が発売されて短期間で
いなくなるって...
だって発売されてまだ一年ちょっとでしょ?
開発期間入れたら長いだろうけど、
MS何がしたいんだ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:33▼返信
>>160
なんかのコピペかと思って検索したら引っかからないだと…
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:40▼返信
>>5

じゃ、買えよ。

ゲーム自体はもう任天堂に任せとけばいいよ。
任天堂がゲームを作る。

ゴキブリと痴漢は映像と技術開発だけしてろ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:43▼返信


ドラゴンクエスト最新作もPS4に来たしな


166.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:51▼返信
>>154
この人事って言うが、箱1の発売前から組織再編は決まってたからその影響だろ。XBOX事業を
担当してたInteractive Entertainment Businessってのが去年の7月時点で解体されてるから。
マトリックの逃亡とかはそれに先駆けただけ。ソフト面とハード面はDevices and Studios
Engineering Groupに吸収され、オンラインとOS関係はOperating Systems Engineering
Groupに吸収されたから。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:54▼返信
(´・ω・`)そんなー
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:00▼返信
ティビティビスポォ言ってた奴らが全員消えたんなら、それは朗報だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:09▼返信
任天堂を率先して潰そうとする岩田にはいつまでもいてもらいたいものだなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:18▼返信
MSは人の入れ替え早いって言うけど、必要な人材を必要な時にって事で凄く合理的だと思う
任天堂もマジで見習ってほしい
絶対必要じゃない社員いると思うし
特に岩田って言うネットでCMしてる人いらない
あの人目立ちだしてから任天堂おかしくなった
任天堂は昔の路線で行けば間違いなく安泰なのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:24▼返信
激しいならとっくにネタになっていそうなもんだ
…と言うことは、泥舟で見限られたと言うこと
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:26▼返信
責任取らずに辞めちゃったのか
責任とって辞めちゃったのか
どっちなの
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:36▼返信
Moveの良作は肉弾、積み木、卓球

特に肉弾は日課になってるからPS4でも出してくれなきゃ買えない
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 05:15▼返信

誤:マイクロソフトは入れ替わりが激しいですなぁ・・・

正:Xbox ONE は入れ替わりが激しいですなぁ・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 05:20▼返信
箱1が死亡する前に逃げた方が自身の経歴、次の仕事に傷つかないとかあるんかな
まあ生きるか死ぬかはこれからだろうが大勝利はもうないもんな
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 05:23▼返信
ティビティビとか中古に規制かけてマージンふんだくろうとか
ゲームそっちのけで甘い汁啜ろうとしてた連中だったんだから、むしろ良かったんじゃないの
糞ハード自体はもう変えられないけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 05:26▼返信
>>58
任天堂はそこが問題だったわけじゃないとおもう
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 05:47▼返信
MS社員「こんな会社辞めてやる!俺は会社を作るんだ!!」→やめて会社を立ち上げる。それなりに成功して草
SCE社員「自分のやりたいことを思う存分やらせてくれるこの会社にずっといたいなぁ…」→凄いゲームが出来る
任天堂社員「健康事業なんてやりたくない…やめて別の会社に行きたい」→あまりの技術力の低さに、どこにも行けない
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 05:50▼返信
第一次対戦
PS2の圧倒的独壇場

第二次対戦
Xbox360の勝利

第三次対戦
PS4の圧勝
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 05:53▼返信
マイクロソフトがゴタついている今!

任天堂大躍進 確定ィィィィ
ユーザの大半は任天堂に流入する
ゲーム業界を 任天堂が統一するであろう
天下泰平だ! 任天堂
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 05:54▼返信
>>179
PS3は逆転勝利をしたぜ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 05:57▼返信
チカくんの大好きな テタイテタイ! じゃないかwwwwwwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 06:16▼返信
ビル・ゲイツ「生き地獄ですやん?(´・ω・`)」
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 06:34▼返信
スパイボックスドーピング反動待ったなし
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 06:37▼返信
結局ハコイチもPS4も目指したところは同じ

だが売りのTV機能では家電屋ソニーには全く及ばなかった
必要な人だけ高機能なオプションと言う方法がとれたから
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 06:52▼返信
>>167
出荷よー
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:00▼返信
キネクトやXboxTVに期待して箱買った奴もいるだろうに凄い裏切りだなあ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:01▼返信
>>186
(´・ω・`)そんなー
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:12▼返信
xobneで打ち出した新戦略が全部失敗して撤回だもんな
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:40▼返信
余計な事してた連中が抜けたから朗報なんじゃね?
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:44▼返信
>>179
箱⚪︎は一年先行したのに結局PS3に抜かされたぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:52▼返信
まぁ、動きが早いとも言える
海外らしいわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:58▼返信
>>192
雇われてるうちは散々コキ使われて採算合わないとすぐ捨てられるんじゃブラック企業と変わらんなぁ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 08:07▼返信
ニシ君でさえPCを推すありさまだし
本当に終わってるよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 08:15▼返信
日本の外資と同じで優秀な人ほど見切りをつけて辞めるのが早い
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 08:18▼返信
ネットブラウザーでもクロームに持ってかれてるし、OSも携帯端末では全部持ってかれたし、
任天堂以下の企業になってきた。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 09:52▼返信
大丈夫だよ
ユーザーもいなくなってるし
どんなに入れ替わろうが平気平気
気付かれないよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:11▼返信
ティビティビチーム消滅か・・・幸先いいですねw
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:12▼返信
>>194
うわぁぁぁ今度はPCにも被害拡大しちゃう?
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:41▼返信
ティービーティービーティビティビティビティビティビティビティビティビ
スポーツシポーツスポォスポォスポスポスポポポポポポポポポポポポポポォ
コーデュリコーデュリコーデュリコーデュリコーデュデュコーデュデュデュデュデュデュ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:41▼返信
誰だよ?
XBOXに命令した奴
「XBOX LAYOFF」
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:43▼返信
スノーデンのせいでおじゃんになったスパイボックス機能も秘かに復活してるらしい
先日の障害騒動でバレた
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:43▼返信
売れてる売れてるといいながら組織を解体したり、頑なに決算で数字を出さなかったり


360と、その後継機の売り上げは半分どころか1/10くらいだろうと言われている

実際そのくらいでなきゃこんなことにはなっていない。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:54▼返信
本気出さなきゃならないスマホが大コケするもかろうじて特許料で生き長らえる所に
片手間だったXBOX事業が赤字を垂れ出してダメージを与えて縮小
そこへ本業のビジネスであるクラウドはヘッポコだったと蜥蜴がコケにしてダメージを与える
それがXBOXスタイル

あ、たまにはZUNEさんやKINさんの事も思い出してあげなくていいです
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 11:17▼返信
ゲイツマネーの切れ目が縁の切れ目
マジかよ糞骨・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 11:20▼返信
ホント良くも悪くもゲームハードはソニーと任天堂だけでいいよ
MSが無理に介入して引っ掻き回して去ってく印象だわ
時限独占みたいな悪徳商法生み出したし
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 11:30▼返信
テレビとかネットサービスはグーグルが無駄な配線も無駄な費用もかからないものをどうせ近い内に実現してくれるんで
MSにしろソニーにしろ、まずはXbox・PSの名が付くプラットフォームのソフトを全て遊べる環境を提示しろよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 11:42▼返信
掃除してて休憩がてらここにきたけど、おまえら掃除もママンにしてもらって羨ましいなw 掃除もしてないヒッキーもいれば掃除した詐欺もいるだろうな
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 11:44▼返信
>>206 信者に関してはゴキブリも豚もいらないよなw あいつら書き込みで場の空気をメチャクチャにしよるから
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 11:50▼返信
ヘイポー作ってたスタッフももういないんだろ
もうマイクソは名前売りしてる状態なんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 11:54▼返信
ゲームに集中しているというより・・・前借りディスカウント攻勢してるだけのような・・・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 11:55▼返信
>>208
お前まだ大掃除なんかしてるのか
まったくノロマだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 12:02▼返信
しかし、PSNはまた障害発生だって?

まったく、いつまハッキングされてんだかwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 12:21▼返信
そりゃ戦略ブレブレにもなるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 12:21▼返信
朗報だろ、ゴミ箱事業なんて当のMS自身癌にしかなってないんだし
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 12:22▼返信
>>213
テロリスト死すべし
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 12:23▼返信
>>213
なんだまたテロニシ蜥蜴が発狂F5連打してるのかw
218.投稿日:2014年12月31日 12:49▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 12:55▼返信
北米でも欧州でもPS4に負け続けてる箱だけど
それでも生産停止のWiiUより売れてる、てか追い抜いたからまだマシw
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 12:59▼返信
ハードでもソフトでも無くハッカー頼りのマイクソ&チ.ョン天堂
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 13:32▼返信

TVTVTVTVTVTVTVTVTVTVTVTV

消えちゃったか
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:00▼返信
 



Windows信者ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




 
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:52▼返信
窓際部署なんだろう、
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 19:16▼返信
メリケン企業はいつも通り出勤した時
ペラ紙一枚で解雇通告するそうだからな。非情だわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 20:04▼返信
★任天堂ハード

日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他サードは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 年にソフト2~3本だけ買ってもらう幼児と ライト層だけで、
それもスマホに どんどん浸食されていってる。
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 22:56▼返信
関わること自体がリスクだろ。
売れないゲームハードなんて捨てればいいのに・・・

直近のコメント数ランキング

traq